fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP >  ●セカンドハウス >  ガーデン >  ガーデンシュレッダーを購入してみました♪

ガーデンシュレッダーを購入してみました♪

セカンドハウスの植木を剪定したゴミの始末が大変なので、ガーデンシュレッダーを購入してみました。
ゴミの出し方は、各自治体によって様々ですが、ここでは剪定した木々を完全に乾すのがルールです。
家に持ち帰れば、そのまま出せますが乾燥すると車の中が汚れてしまいます。
現地処分ということで、粉砕して木々の根元に敷き詰めることにしました。

じつは、ガーデンシュレッダーを購入するのは、2度目。
初代は、スーパービバホームで購入した中華製。
一度使用しただけで粗大ごみになりました(´;ω;`)ウゥゥ

そんな訳で、2代目は評判の良いリョービのギア式を選定。
直径30ミリの枝葉まで粉砕することができます。
それに国産なので、万一の時でも安心です?

monaco-IMG_20210820_141325594.jpg

このギア刃で破砕します。
破砕した枝は、下のトレーに入るので周囲を汚しません。
画像がありませんが、撮影後に使用してみました。
カッター刃じゃないので、あまり細かく粉砕できませんが充分でした。

monaco-IMG_20210820_141308001.jpg



更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

Last Modified : 2021-08-27

No Subject * by acanthogobius
こんなに大きくはありませんが、私もリョービのガーデンシュレッダーを買ったことがあります。倉庫に眠っていると思います。
monacoさんの庭のように綺麗の所では使えると思います。
私の工房のような山林ではアズマネ笹がメインで、量も半端ないので
一本づつ裁断したのでは時間が掛かり過ぎました。

Re: acanthogobius さん * by monaco
リョービのガーデンシュレッダーは、小さい方のカッター式の方が細かく裁断できるので、良かったかも知れません?

アズマネ笹は、北側の隣地からフェンスを越えて侵入してきます。
生え始めに足で踏み、折っていますが、中々シツコイです(;^_^A

Comment-close▲

Comments







非公開コメント

No Subject

こんなに大きくはありませんが、私もリョービのガーデンシュレッダーを買ったことがあります。倉庫に眠っていると思います。
monacoさんの庭のように綺麗の所では使えると思います。
私の工房のような山林ではアズマネ笹がメインで、量も半端ないので
一本づつ裁断したのでは時間が掛かり過ぎました。
2021-08-25-15:36 acanthogobius [ 返信 * 編集 ]

monaco Re: acanthogobius さん

リョービのガーデンシュレッダーは、小さい方のカッター式の方が細かく裁断できるので、良かったかも知れません?

アズマネ笹は、北側の隣地からフェンスを越えて侵入してきます。
生え始めに足で踏み、折っていますが、中々シツコイです(;^_^A
2021-08-27-11:55 monaco [ 返信 * 編集 ]