2012-05-25 (Fri)
15:00
✎
1年前にヤフオクで落札したホンダEU16iの始動テストを行いました。
始動テストが遅くなったのは、携行缶やガソリン、オイルの購入が面倒な訳で、更に最近では、使う機会があるかどうか危惧しています(^^;
初めての始動なので、若干手間取りましたが、無事に試験運転を終えました。
オイルは、10W30が指定ですが、初めての始動なので10W40を奢っています・・・といっても1リットル缶なので千円位でした(^^;

コルドバンクス3には、このEU16i専用スペースが設けられていて、スマートに納まります。
もちろん、収納できるだけで、このまま運転できる訳ではありませんが・・・。

ただ、専用スペースの奥行きがピッタリ若干狭いため、鍵をロックする金属部品が当たって、傷がついてしまいます。
それに、このスペースは内部からアクセスできないので、運が悪ければ、鍵が開かなくなってしまう可能性もあります。

ロックする部分ですが、打ち抜いただけで仕上げがされていません。

解決策になるかどうかわかりませんがヤスリで面取りをしてみました。
結果は、後日お知らせします~


ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
始動テストが遅くなったのは、携行缶やガソリン、オイルの購入が面倒な訳で、更に最近では、使う機会があるかどうか危惧しています(^^;
初めての始動なので、若干手間取りましたが、無事に試験運転を終えました。
オイルは、10W30が指定ですが、初めての始動なので10W40を奢っています・・・といっても1リットル缶なので千円位でした(^^;

コルドバンクス3には、このEU16i専用スペースが設けられていて、スマートに納まります。
もちろん、収納できるだけで、このまま運転できる訳ではありませんが・・・。

ただ、専用スペースの奥行きが
それに、このスペースは内部からアクセスできないので、運が悪ければ、鍵が開かなくなってしまう可能性もあります。

ロックする部分ですが、打ち抜いただけで仕上げがされていません。

解決策になるかどうかわかりませんがヤスリで面取りをしてみました。
結果は、後日お知らせします~



ブログランキングに参加しています!
ポチっと応援お願いします~♪
Last Modified : -0001-11-30
* by hrv2004jp
停電の時にも役立ちそうですが、そういう機会がないことを願いますね。関西の夏はどうなりますやら?
面取りの… * by ハナゾウ
効果が有ったら教えて下さい♪
ラバーみたいなものをコーティングできたらよさそうですけど(@_@。
ラバーみたいなものをコーティングできたらよさそうですけど(@_@。
hrvさん * by monaco
今の季節に住宅街で運転するのは近所迷惑ですし、室内では危ないので役立つかどうかわかりません(^^;
停電は、辛いですよ~(^^;
停電は、辛いですよ~(^^;
ハナゾウさん * by monaco
とりあえず、面取りしてみましたが、グリスも塗っておきます。
結果がわるければ、2液ウレタン樹脂を塗ってみたいと思います。
結果がわるければ、2液ウレタン樹脂を塗ってみたいと思います。