fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > ●カメラ

レトロ調カメラケース

レトロ調カメラケース

年末にオーダーしたMX-1用のカメラケースが中国から国際郵便で届きました。もっと時間がかかるものと思っていましたが、意外に早くてちょっと感動です!しかし、国際郵便料金を含めて1,450円なんて、ケース本体の価格はいくらなのでしょう(^^;左からペンタックスQ10、今回購入したペンタックスMX-1、リコーR10です。一番右のR10用のケースが高かったので一番気にいっていますwでも、他の2つも価格を考えると信じられないレベルで...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
送料込みでこの値段は凄いですね。ネットで見たら液晶保護フィルムが1176円になってましたので、それと比べても驚きの価格がわかりますね。

hrvさん * by monaco
検索してみました(^^;
日本から上海・北京へエコノミー航空便なら期間がかかりますが320円で送れます。
国内の定形外郵便より安いかみ知れません?

ストラップが安っぽいとか多少難がありますが、価格を考えると素晴しいとしかいえませんね!

* by オジジ
monacoさんのブログを見て私も注文しました
価格が安くてびっくりしました
私のは500円で送料が380円だったかな?
カメラも現行機種では無いとケースも安くなるんですね
お陰で良い買い物をしました

オジジさん * by monaco
いつも買い物が上手ですね!
σ(^^;)は、ケースが632円、配送料および手数料688円でした。
年末に100円値上がりしてしまいましたが、まだ安いですね。

Comment-close▲

カメラ用互換バッテリー

カメラ用互換バッテリー

オーダーしていた互換バッテリーが届いたので早速、充電を始めました。純正バッテリーは、お高いので、以前から互換バッテリーを使っています。純正品ではありませんが、過充電、過放電等の保護回路が内蔵され、CEマーク及び1億円のPL保険付き。 でも、互換電池の使用はあくまで自己責任ですね!↓の説明によるとカメラ内で思っているよりずっと、バッテリーが放電しているようです。★★○○太郎のバッテリー使用習慣★★★┏━━━━━━━━━━━━...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
題名から、勝手に車のバッテリーのことだと思って記事を読んでいましたが、途中からどうも変だなあと思いカメラのバッテリーのことだとわかり納得しました。間違った使い方をしているところもあり、勉強になりました。

hrvさん * by monaco
判り辛くてすみません画像の位置を変えました(^^;

しかし、ッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量が空になるまで使用、その後、再度満充電。この充放電の繰り返しを3回~5回する・・・というのは数があると無理ですね!
使い切ったら充電済みのバッテリーに替え、カメラに入れっぱなしになりますね(^^;
2個買うと送料込み1個440円程なので、気にしませんw

* by オジジ
いつも説明書に書かれているので理屈は判っているのですが充電より放電の手間がかかって実行していません
せめて使わないときにカメラから出しておけば良いのですがね
*私のカメラケースは昨日届きました

オジジさん * by monaco
リチウムバッテリーは放電が少ないという先入観がありますね。
長時間、カメラからバッテリーを抜いてしまうとカメラが初期化されてしまうので、面倒です。
現在、使用可能なカメラが7台くらいあるので、ロワ太郎のバッテリー使用習慣は参考のするかどうか考えていきたいと思います(^^;

Comment-close▲

ウォールマウントプラグアダプター

ウォールマウントプラグアダプター

ペンタックスMX-1のACアダプタは、今どき珍しいAC100Vのコードが付いています(^^;そこで、ELECOMの「ACアダプタ用直結プラグ」を購入してみました。VAIOやアップルのウォールマウントプラグアダプターと較べるとかっこ悪いです(^^;しかし、ACケーブルが不要になるので、狭いキャンカーでは大活躍しそうです!にほんブログ村...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
これは、長いコードが要らなくなって旅行用に良いですね。

* by オジジ
これは便利ですよね
私も使っていますが 古いタイプなのでトラッキング対策がされていないタイプです
そろそろ新しいものに替えますかね

hrvさん * by monaco
キャンカーの中がコードだらけになるので、購入しました。
もう少し安いといいのですが~(^^;

オジジさん * by monaco
トラッキング対策って言われて気づきました(^^;
このL型を90度回転させれば、コンセントにたくさん挿せるのですが見つかりませんw

Comment-close▲

ペンタックス MX-1

ペンタックス MX-1

最近、リコーR10の動作が不安定になってきました。テレ側いっぱいでシャッターボタンを押すとワイド側へ戻ってしまい、シャッターが切れません。じつは、別のR10も同様の症状なので、R10の欠陥だと思いますが、リコールの対象になっていません。きっと、仕様なのでしょうね(^^;で、自分へのクリスマスプレゼントでペンタックスのMX-1を購入しました♪大柄なボディに大口径の4倍ズームレンズを搭載しており、レトロ調なデザインが気...

... 続きを読む

* by レオじじい
このようなデザインは私の様な年寄には懐かしいですね。
こんなレンズキャップ初めて見ますが汎用で売っているんですね。

ペンタックスは良いカメラでしたが、一時HOYAに吸収されていましたが、今はリコーになっているんですね。

自分へのクリスマスプレゼント * by オジジ
私も自分へクリスマスプレゼント贈りたいけど無理ですね
レンズキャップ・・私も買おうと思っていましたが 失礼ですがちょっとイメージが違いました

代わりに私もミラーレス用にレトロ調のケースを注文しました

レオじじいさん * by monaco
昭和30年代のカメラのイメージでいい感じです!
MX-1は、トップとベースが真鍮で作られているので、メッキが剥げると更にレトロ調になります。

付属のレンズキャップには、本体と結ぶ紐が付いているので、このカバーは不要だったような気がします(^^;

オジジさん * by monaco
この種のレンズキャップは、自動でレンズが出てくるコンデジ専用なので、こんなモノでしょうね。
ペンタックスQ10にレトロ調のケースを購入したら出し入れが面倒で使う場面が激減してしまいました(^^;
MX-1でも同じような気がします。
当面は、自動開閉のレンズキャップを付けたまま収納できるかどうかが問題です(^^;

* by hrv2004jp
チルト方式の液晶モニターは便利ですね。この機能は良く使います。カメラのベルトと一杯に下げてチルトした液晶で覗くとカメラもしっかり固定で来て良いですね。下45度も有効ですよ。時々使います。

hrvさん * by monaco
液晶チルトをカメラのベルトと一緒に使う技は便利そうですね!
勉強になりました(^^;

Comment-close▲

ミラーレス一眼~♪

ミラーレス一眼~♪

PENTAX Q10 02標準ズームキットと01標準単焦点レンズを購入しました。レトロなシルバーボディーに黒い革巻き。別途に購入したダークブラウンのケースもイイ感じです~♪性能よりルックス重視です~♪実物を見るまで「PENTAX」のロゴがデカすぎ!・・・と思っていましたが、手にとって見るとそうでもありません。ボディーが小さいので、ロゴが大きく見えただけでした(^^;今日、雨が切れる合間を見ながらの悪条件でしたが撮影してみま...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
私のミラーレスはオリンパスですが、こちらのペンタックスも良い感じですね。皮ケースもとてもいい雰囲気です。

hrvさん * by monaco
R10の方は本革ですが、Q10方はレザーです(^^;
価格差ほど気になりません。良くできています!

OM-1世代なので、ペンのE-P5シルバーが欲しかったのですが、高くて買えません(^^;

* by たけち
いいですね!ニューカメラ♪
自分は買い替え派なんで、資産はほとんどありません(笑)

そろそろハイクラスのコンデジが欲しいです。
フジのX100かリコーのGRか・・・
NEX売却しようかな^^;

たけちさん * by monaco
30Dは、ストロボなどのアクセサリーも購入しているので、なかなか手放せません。
富士フィルムのX100が一番欲しかったのですが、かなり妥協してしまいました(^^;
とえあえず、ミラーレスを購入しましたが、当分メインはR10のままです(^^;

* by ハナゾウ
ペンタックス買われたんですね!
ブログにUPしちゃって大丈夫ですか?(笑)

一眼使ってた方が最近ミラーレスに乗り換えてますね~(・。・;
やっぱり携帯性の良さは魅力ですね♪

いかしケースといい渋いチョイスですね!

ハナゾウさん * by monaco
安かったので衝動買いですが、思ったよりいいです。
カミさんにカメラ買ったよ~と言ったら「そう」の一言でした(^^;

最近のデジイチは、昔の銀塩一眼より重くなっているような気がします?
やはり、軽い方が楽ですね!
茶のケースは、シルバーにしか似合いません(^^;

* by acanthogobius
ミラーレス、ボディーは小さくなりましたが、レンズは中々小さくならないですね。
それなりの性能を維持しようとすると、やはりこの大きさが
必要なのでしょうか?
私は以前、OM-1のボディーを赤の本革に張り替えて使ってました。そんなキットが販売されていたんですね。
当時はオリンパスファンでしたが、オリンパスはAFで決定的に出遅れてしまいました。
今はキャノンオンリーです。

* by monaco
Qマウントは、40mmなのでキャノンと比べると孫のようです(^^;
ただ、中途半端な大きさなので市販のケースが無いので百均ポーチに入れています。

OM-1、まだ持っていますがカメラバックを開けるのが怖いです(^^;

先日のバッテリーの件、下のリンクが参考になるかもしれません?
http://corde2011.blog9.fc2.com/blog-entry-285.html

* by acanthogobius
バッテリーの件、覚えていていただいて感謝です。
参考になりました。
PEN EP-5 ネットで見て来ました。
格好良いですね、お気に入りに追加します(笑)

* by だっちゃん
みなさんカメラネタな感じなのは気のせいでしょうか?www
ミラーレスは一度使うとやめられない感じです(^^)
機動性も良いし、画質もなかなかだし☆
ファインダーが無いのでピーカンだとモニターが見づらくて厳しい時もありますが(^^;

ペンタックス、見た目もおしゃれで良さそうですね~(^^)/

Comment-close▲