30年くらい前に購入したZO-3ですが、音が鳴らなくなり、部屋の隅に数年間放置していました~(;^_^Aで、暇なので、修理してみました。色が肌色に見えますが、新品の時は怒ピンクでした(;^_^A裏蓋を開け、チェックしましたがアンプ部分は問題なし。カバーされている部分は、新品の時のピンクを保っていますね \(◎o◎)/!でも、テスターであたるとスイッチの不良が判明。右が壊れたスイッチですが、こんな風にバラバラに壊れたのは初...
先日のサウンドハウスの買い物でポイントが付いたので、カホンをポチしてみました~♪購入したのは、youtubeでヒカキンさんがお気に入りのパールPCJ633BBです。なお、製造国がタイなので、10万円の給付金の使い道には相応しくないでしょうね?暖かい・・・というか非常に大きなベース音とシャカシャカなタップ音でイイ感じです!ただ、角を叩いた時のスラップ音が出ません。どうやってもタップとスラップ音が一緒になってしまいます...
ボケ防止のためにギターを購入してみました。新品のギターを購入したのは、ZO-3 以来なので、30年ぶりくらいです(;^_^AストラトキャスターUSAのスタンダードを買うつもりでしたが、ヤマハのパシフィカに決定!作りが丁寧で弾きやすく、音も良いとSNSで評判のギターですが、全くその通りでした!おかげで、予算が4分の1で済みました(;^_^A購入したのは、612VⅡFM RTB木目は薄いメープルのツキ板でバックはアルダー材。ピックアッ...
昨日の続きですw結局、二日もかかってしまいましたが、やっと実用できるレベルになりましたw音が出なかったり、レイテンシー(遅延)の問題は、バッファーサイズとドライバーでした。まぁ、初めからそんな気がしていましたが、37,000円もする高級ソフトなので、油断していましたwASIOドライバーが付属していないなんて気が付きませんでした (。>ω...
色々と活用できそうです
AmpliTube4 Deluxeは期限が過ぎるとダウンロードできなくなると書いてありましたね
バックアップ取ったんですよね
DTMは、PCと別な世界のようです。
しかし、簡単にSSDの換装をされている方のお言葉とは思えません(;^_^A
こういうのは、通販に限りますね!
台湾製なので、お勧めです!!
バックアップは、OneDriveとicloudに保存しています。
そのうちにDVDにも保存していきます。
昨日の続きです。iRig HDのおまけのAmpliTube 4 DeluxeをWindous10にインストールしてみました。このPCには、50w×2chのD級アンプとヤマハのNSー10Mをつないであるので、好都合です。インストールは、ダウンロードやAuthorization(承認)方法がわかりづらくて時間がかかってしまいましたwそれなのに、出てきた音にテープディレイ効果が~(;^_^Aどう調整しても消えません。37,000円もするソフトなので、設定が複雑ですが、どうにも...
iRig HDならパソコンに繋げられるので楽しさ倍増でしょうね
私のHDでは無いiRigも試したくなりました
売れないソフトならおまけに付けた方がいいですねよw
アナログ版も最近はiRig2になっています。早く使ってやらないと可愛そうですww
アンドロイド用にiRig2が欲しくなりました(;^_^A