fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2023 バラ

2023 バラ(1)

2023 バラ(1)

今年もモッコウバラが咲き始めました!植えてから10年以上経っているので剪定が結構大変です。もしかしたら今年の花が最後かも知れません?ふと気づくとのぞみが一輪だけ咲いていました(^^;)以後、おまけ画像です(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...

... 続きを読む

バラのフェンスを設置~♪

バラのフェンスを設置~♪

1月に鉢植えのノーブル・アントニーを地植えにしました。これは、2015年に苗を購入したので8年も経過していますが、殆ど成長していません。でも、地植えにした途端グングン成長を始めました~Σ( ̄□ ̄|||)そんな訳で、何時かはフェンスが必要になるので、早めの準備です。大きさは、縦横2メートル位でフェンスは地面に届いておらず中ぶらりん状態(^^;)バラが小さいうちは、先日購入したクレマチスを這わせます。現在、フェンスの下...

... 続きを読む

おはようございます♪ * by あや姫2
素敵ですね~☆彡
私も広いお庭欲しいです(^^;

このように設置出来るんですね(^▽^)/
とても参考になりました♪

ノーブル・アントニーの開花も楽しみですね!!

村ポチ~☆

おはようございます♪ * by あや姫2
素敵ですね~☆彡
私も広いお庭欲しいです(^^;

このように設置出来るんですね(^▽^)/
とても参考になりました♪

ノーブル・アントニーの開花も楽しみですね!!

村ポチ~☆

Re: あや姫2 さん * by monaco
セカンドハウスの庭から思うと猫の額ですよ~(^^;)
フェンスの設置方法は、某園芸ショップのパクリですが、そのまま土に刺すと不安定なうえ、高さが150cmくらいになってしまいます。
それが高さが183cmから2メートル以上になり、不要になったら撤去が簡単なのでお勧めです。
近年、コロナでバラを見に来られる方が少なく、張り合いが無かったので、今年こそはと頑張っています。
バラが咲いたらアップしたいと思いますが、毎年同じような内容になってしまいます(^^;)

Comment-close▲