fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > ●キャンピングカー快適化

TOPPING TP30 オペアンプ換装

TOPPING TP30 オペアンプ換装

先月、アナログオーディオフェアへ行ったついでに秋月電子でオペアンプを買ってきました。購入したオペアンプは、お試しなので、廉価なものばかり選定しています。メモを見ながら店内のパーツ棚を探しましたが、オペアンプの印字が小くて読めません(´;ω;`)ウッ…仕方なく、店員さんに探してもらいましたが、情けなかったです(;^_^A次回は、老眼鏡を持参しないと~(;^_^A画像左からMUSE 8820 400円MUSE 8920 480円OP275 250円...

... 続きを読む

* by た~じぃ
私は安物DACの時はMUSES8920の方を使っていました。
その安物DACも標準はOPA2134PAだったはず。
評判は良いですよね。

た~じぃさん * by monaco
もっとしっかりしたシステムだとMUSES8920の方がいいのかも知れませんが6㎝スピーカーでは、違いが微妙ですね。
TP30ではパワー不足で余計に違いがわかりません。

例の中華DACが入手できたので、そちらも試そうかと思いますが、ケースに入れるのが大儀で手が出せません(;^_^A

Comment-close▲

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

先日、孫を連れて群馬県の上野村へ出かけたときのことです。途中でリア・クーラーから生ぬるい風しか出ていないことに気がつきました。この日の暑さは、この夏最高の約38度。我慢の限界を超えていたので、すぐにUターンして帰宅です(;^_^Aで、帰宅早々バンテックへ電話しましたが、通じません。HPを見たら8月9日から9日間の長~い夏休みなんですね(;^_^A゙この間に故障するとクルマが使えません。夏休み中なので、何とかな~...

... 続きを読む

* by オジジ 
この電磁弁は固着しやすいようですね
無事に直って良かったですね
私のリアクーラーの電磁弁もここに入ってるのかな
他の人のブログで拝見した時はエンジンルームで冷媒管分岐部分についてましたね

オジジさん * by monaco
旧型のコルドバンクスの電磁弁は、3rdシートの下にあり、ネットでの情報が溢れていますがコルドバンクス3の情報が殆んど無いので詳しくアップしてみましたw
電磁弁は、配管が内装に隠れて見えないので探すのが大変ですね!

50回! * by Alcedo
前のZIL480に乗っていた時に一度固着した事があって、コツコツ叩いた事が有りますが、10回くらい叩いて諦めちゃいました。
その時は別の問題もあったので、販売店に持って行って直してもらいましたが、諦めずに叩きつずければ良かった…

Alcedoさん * by monaco
FBに見積をとったら20万円だったなんて書き込みがあったので必死でした💦
まあ、普通は5万円程度だと思いますが・・・。
で、浮いた修理費で格安ドローンを購入しちゃいましたw

Comment-close▲

ゴリラを更新!

ゴリラを更新!

パナのGorilla(以下ゴリラ)を取付てから5年が経過し、新しい道路が増えてきました。でも、マップの更新は高額なのでじっと我慢していました(;^_^Aゴリラのマップは、RED版とBLUE版があり、どちらも19,872円と高額です(´;ω;`)ウッ…しかもBLUE版にある格安のダウンロード販売(9,720円)が)RED版にありません。19,872円を投資し、マップを更新しても2年も経てば古くなってしまいます。また、古いゴリラは位置情報取得に不安があっ...

... 続きを読む

* by オジジ 
こちらにもゴリラのバージョンアップ案内が来ました
16GB版が9,720円です
書き換えより機種変更しようと思っていたので参考になりました

皆さん考え事は同じなんですね

* by レオじじい
私もゴリラを使っていますが、当初はサンヨー時代のモノを使っていてバージョンアップを知らずに、2年前にパナのゴリラを購入、今月に新しいバージョンが出るのでバージョンアップをと思っていましたが・・・考えちゃいますね、2020年まで3回バージョンアップできるわけですから、ハードごと交換も有りかもですね。
サンヨーの時はバックカメラの接続が出来ましたが、パナの安いのにしたら接続できなくなってしまいました。

オジジさん * by monaco
オジジさんのは、BLUE版なのですね!
9,720円ならマップを更新したかも知れませんw

フルセグがワンセグになってしまったのは、寂しい気がしますが本体が薄く軽量になったので、悪路で吸盤スタンドから外れることも無くなるような気がします?

レオじじいさん * by monaco
ナビ本体にフォーマットの異なる2種類があり、19,872円のSDメモリ版しか対応しない機種を知らずに購入w
不運と思っていましたが、お得なダウンロード版が使えれば最低1回はマップを更新していたと思いますw

マップは、偶数月に更新されるので、必要に応じて随時新しくすることができます。

バックカメラは、取り付けられますが、ケーブル長が4メートルなので微妙です(;^_^A

* by オジジ 
そうですBLUE版です
でもバージョンアップしても2018年6月30日までの無料更新なのでどうでしょうか
オリンピックに向けて都内は道路が増えそうなのでハードごと交換が良さそうです

オジジさん * by monaco
都内はオリンピックに向けて道路の建設ラッシュなので、気になるところですねw
来年のマップがついているなら高く売れそうですww

Comment-close▲

水アカ一発!

水アカ一発!

リンレイの「水アカ一発!」 ホワイト車用を近所のホームセンターで購入してみました。研磨剤入り、白専用です。水垢クリーナで取れなかったバーコードが簡単に落ちてしましました!ただ、ワックス効果は、期待していませんw価格は、税込みでワンコイン程度。こういうお廉いモノは、ホームセンターに限りますねw↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;にほんブログ村強調文...

... 続きを読む

* by オジジ
税込みでワンコイン程度なら安いですね

アマゾンで「水アカ一発」検索したら メタリック車用は
476円(送料無料)なのにホワイト車用は956円になっています
近所のオー〇バックスに行ってみます

オジジさん * by monaco
σ(^^;)もamazonで買うつもりで探しましたが高くてやめました。
新車のうちは、研磨剤入りに抵抗がありましたが、もう何も恐くありませんね(;^_^A
こんなに簡単に落ちるのなら、もっと早く使えばよかったです!

* by Tanisan
monacoさんこんにちは (^o^)/~~~
なんだか良さそうですね!
私も昨日早速アマゾンを見たら、オジジさんと同じ価格でしたが、今日見たら476円になってました。
買いのようですね~

Tanisan * by monaco
お久しぶりです。
昔は、研磨剤入りが普通でしたが、今は、探すのが大変ですねw
昔のソフト99なんかと比べると水性なので、格段に楽です。

Comment-close▲

1年ぶりに洗車しました~(;^_^A

1年ぶりに洗車しました~(;^_^A

一年前は、車検だったので、ディーラーに洗ってもらいました(;^_^A今の季節は、寒くも暑くもなく、ヤブ蚊がいないので、洗車が楽しいですね♪5年目を迎えるコルドバンクスの洗車用に今更ですが、長さ2.4メートルの洗車ブラシを購入しました(;^_^Aしかし、長過ぎて収納する場所がありません(;^_^A通販で検索したら、伸び縮みするモノを見つけました。もう少し考えてから購入すべきでした。 散水用のノズルとワンタッチで交換でき...

... 続きを読む

* by オジジ
一年ぶりですか・・ 私と同じですね

この洗車ブラシは長いままなんですね
私は2年前にモノタロウで伸縮タイプを購入しましたが それから屋根は洗車してないですねぇ(*_*;

オジジさん * by monaco
屋根が無いので、汚れ&劣化で悲惨な状況ですw

ブラシは、近くのホームセンターで購入しましたが、収納場所まで思いつきませんでした(;^_^A
しかも、使ってみた結果、むう少し短い方がよかったようです(;^_^A

* by レオじじい
我が家も屋外保管・・・ソーラーでのサブ補充電には良いですが。
このリムーバー良く取れますよ(宣伝料は貰っていませんが)

http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-1251.html

http://pmsuplee.ocnk.net/product/94

レオじじいさん * by monaco
良さそうですね!
日曜の夜、伊勢志摩方面に発つ予定ですが、帰ってから購入を検討したいと思います。
次女のマンションへ行く際の通り道なので、実店舗販売していたらうれしいですが無理そうですね(;^_^A

Comment-close▲