AliExpressで送料込み1万円位。激安だったので衝動ポチしてしまいました(;^_^Aアルミ製のテーブルがカッコいいですね(*^-^*)コロナで輸送に時間がかかったためか電源スイッチ側の側面にサビが出ています(;^_^Aスイッチの左は電源入力。最大電力 96Wテーブルサイズ 240 × 200 × 115 ミリメートルチップソーの直径 16(20) ミリメートル・・・・アダプター付属重量 3.9 キロ集塵機が取付けられる穴が2ケ所あります。テーブルソ...
自作ルーターテーブルに取付けたJOINTECH SmartLift DIGITALの上下ハンドル挿入口です。ここに専用ハンドルを挿入して回すとルーターが上下する優れモノです。しかし、こんなに段差があると使用に支障が生じます。2個のプラスネジは、高さ調整には関係ありません。テーブルの下側は、こんな状態。SmartLiftを修理するには、テーブルからルーターとリフトを外す必要があり、仕方なく作業開始(;^_^A自作したルーターテーブルですが...
あまりに暇なので、端材と埃にまみれ、工具が散乱して足の踏み場もなかった工房の掃除を始めました(;^_^Aまずは、何時か使うだろうと溜め込んでいた端材の断捨離から開始です。しかし、市の焼却炉が古くて燃え残るため、長さ60センチ以内、太さ3センチ以内にする必要があります。長さをカットするのは簡単ですが、太さを3センチ以内にするのは超大変!結局、斧を使って一日がかりで終了しました ┐(´д`)┌ヤレヤレ大き目の木材等は...
外出制限で毎日、暇を持て余しています。まぁ、制限が無くても暇だったのですが、更に暇を持て余しています(;^_^Aそんな訳で木工に夢中だった頃に大量に購入したベルトサンダーのサンディングベルトの再生を始めました。経年劣化で接着箇所が剥がれてしまい廃棄しようと考えていたベルトです。剥がれた箇所を接着してから人工大理石に挟んで圧着しました。うまく説明できませんが、裏に繊維状のテープと薄いフィルムが貼られており...
工房のロフトに放り込んでおいた電動工具のケースが大量に出てきました(;^_^A中身の工具をヤフオクへ出品する際に必要と考え、保管していましたが邪魔なので処分します。とりあえず埃をエア・コンプレッサーで吹き飛ばしてサッパリしました。ロフトの奥にまだ、少し残っています。燃えないゴミに出す予定ですが、欲しい方がいましたら差し上げますよ。↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほん...