fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > タイヤ・ホイール関係

クルマ用12Vコンプレッサー

クルマ用12Vコンプレッサー

先日、ガソリンスタンドへエアーを入れに行きましたが、入れられるエアーの上限が5.5Kg/cm2でNGでした(^^;安全な6Kg/cm2まで入れたいので、比較的評判の良い12Vコンプレッサーを購入してみました。電源ケーブルとエアホースの長さが気になっていましたが、ダッシュボードのシガープラグから後輪まで難なく届きました(^^;動作音は、静かとは言えませんが、耳に付く嫌な音では無いので、クルマのエンジン音の方が気になるレベルで...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
車体が大きくて重いので、空気入れもガソリンスタンドですっと入れるわけにはいかないのですね。

* by オジジ
私も同じ物を購入して使っています・・実際はタイヤの窒素ガスが抜けないので まだ実際に補充していませんが
しかし、以前から所有していたものより音が静かで気に入っています

hrvさん * by monaco
1件のGSしか確認していませんが、面倒なのでコンプレッサーを購入しました。
それにセルフのGSでは、エアーチェックも自分でやらなくてはいけません~(^^;
クルマが3台あるのですぐに元は取れそうです(^^;

オジジさん * by monaco
今日、初めて使いましたが、十分実用になりました。
価格を考えると★★★★です~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
★が1個足りないのは、耐久性が未確認のためです(^^;

しかし、窒素ガスは抜けにくいので当分出番なしですね(^^;

* by たけち
以前ステップワゴンで使っていたミニコンプでは圧が足らず、そのうち購入しようと思っていたのですが、良さそうな商品ですね!
欲しいものリストにぶち込んでおきます^^

自分はエアゲージはデジタルですね~
2ヶ月に1度くらいチェックしてます。

たけちさん * by monaco
木工で使っているコンプレッサーが2台あるので、エアーホースを30メートル買うか12Vコンプレッサーにするか迷いました(^^;
使用感はamazonのカスタマーレビューにあるとおりでした。
ただ、悪い評価もあるので、イマイチな個体があるようにも思えます。

2ヶ月に1度チェックするなら、デジタルのエアゲージでもいいような気がしてきました(^^;

Comment-close▲

錆びたセンターキャップ

錆びたセンターキャップ

タイサンのセンターキャップです。内側が錆びやすいとの情報があり、内部を塗装しておきましたが外側も同様でした。たった1年(冬季は雨のかからない場所で保管)でこんなに錆びてしまうとは予想外でした。でも、台所用のクリームクレンザーで1時間程磨いたら何とか許せる範疇になりました。塗装は、何色にするか迷いましたが、クリアにしてみました(^^;画像は、4個のうち、一番状態が悪いものです。5メートル離れれば新品同様...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
一時間磨いた価値はありましたね。見違えるほどきれいになっていますね。こういうのは、なんだか得したみたいな気分になりうれしいですね。

hrvさん * by monaco
工具なしで頑張りました。やれば工具なしでもできるものです(^^;
これで、また1年使えます。
エコなのも嬉しいです!

Comment-close▲

冬タイヤへ交換~♪

冬タイヤへ交換~♪

ちょっと早いような気がしますが、出先で積雪があると危ないので、1年前に購入したW969へ交換しました。今回も、締め付けトルクは、150N・mです。エアーは、近いうちにスタンドで6.0kg/cm2に調整する予定。夏タイヤは、水洗いしてタイヤスタンドへ収納。カバーをかけて保管します。このジャッキを使用してのタイヤ交換は、今回で使用2回目。自分で交換するのは大変なように感じますが、タイヤ店までタイヤを運ぶのとあまり変わり...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
こちらでは、タイヤチェーンを使ったのは遠い昔のことです。道路に雪が積もるのを、ほとんど見かけなくなってしまいました。さすがキャンピングカー、これくらいのジャッキでないといけないのですね。

hrvさん * by monaco
こちらも自宅周辺では、スタッドレスタイヤなど必要ありません。
自重が3トン位あります。
2本同時に交換するので、これくらい無いと上がりません。

Comment-close▲

夏タイヤに交換

夏タイヤに交換

天気予報は、爆弾低気圧の予定でしたが、朝から快晴~♪なかなかできなかった夏タイヤの交換がやっと終わりました。作業場所は、自宅敷地内では狭いので、道路反対側の某公共施設の駐車場。毎月第1・3日曜日&祝日が休みなので、内緒ですが、自由に使えます(^^;まず、超重いエマーソンのEM-500を駐車場まで引きずって行きました。このジャッキ、37.4Kgもあります(°д°)ジャッキアップが面倒なので、前・後輪共2本づつ交換しました...

... 続きを読む

タイヤ交換♪ * by だっちゃん
monacoさんも今日でしたか(^^)
私も今日ようやく交換できました☆
良いジャッキをお持ちですね~!
ウチのはYHで5000円くらいの安物なのでとても使えません(^^;
トルクレンチもあるといいですね~♪

だっちゃんさん * by monaco
今日は、爆弾低気圧の影響で、交換が終わったと同時に豪雨(^^;
交換できてラッキーでした~(≧∇≦)b
ジャッキとトルクレンチはハナゾウさんのブログを参考に同じモノを購入しました。
安定していて、これを購入して正解でした。
ただ、重いので移動が大変です(^^;
トルクレンチは、台湾製なので価格の割に品質がいいです。
エアー調整がまだなので、空気入れ関係を物色中です(^^;

* by hrv2004jp
タイヤ交換をしたのは、遠い遠い昔のことです。大きい車なので大変ですね。
アルミホイールが美しいですね。

hrvさん * by monaco
最近のクルマは、パンクが少ないので、自分でタイヤを交換する必要がありませんね!
ただ、カミさんのクルマのスタッドレスを毎年替えていたので、慣れていますが、大きくて重いです(^^;
アルミホイールは、昔と比べると安くなりましたね!

* by たけち
!自力交換されたんですね♪
3tジャッキ自分も物色してますが、結構お高いのでなかなかポチる踏ん切りがつきません^^;
エマーソンのトルクレンチ、自分も先日購入し到着待ちでした♪

たけちさん * by monaco
ジャッキは、もっと良いのを買うべきなのかも知れませんが、使用頻度が半年に一度なので妥協です(^^;
あとは、エアー調整ですが、コンプレサーが置いてある工房からクルマまでホースを30m用意しないといけません(^^;
コンプレッサーをクルマの側に持っていけば良いのですが重くて面倒です(^^;
明日のネタにしようかなぁ~(≧∇≦)b

* by たけち
monacoさん、トルクレンチってN・mで設定しましたか?
こっそり教えてください^^;

たけちさん * by monaco
デフォルトの103Nmです(^^;

* by たけち
monacoさん、大変。
バンテックに締め付けトルクの問い合わせしたら、標準ホイールで135N・mですって!
コルドバンクスの説明書P.305に書いてあるそうです!
「アルミホイールの場合はまた違うそうなので、購入店にお問い合わせください。」とのことです。

自分はなんとなく150くらいかなぁ~・・・と思って締めたんですが、案外ベストトルクだったかもしれません^^;

たけちさん * by monaco
既に500Km以上走ってしまいました(^^;
今のところ何の問題も無いようです(^^;
明日、とりあえず135N・mで締めておきます。

危ないところでした~(^^;
ありがとうございます(=^0^=)

Comment-close▲

スタッドレスタイヤ買いました~♪

スタッドレスタイヤ買いました~♪

冬の間は、毎日映画でも観てようかと思っていましたが飽きました(^^;で、今更ですがブリヂストンW969を落札しました。2011年第38週&第41週製造の未使用品で、BS栃木工場⇒?⇒釧路市の業者⇒徳島市⇒埼玉県の我が家へと長旅を経てやってきました(^^;サイズは、標準タイヤと同じ195/70R15。ホイールは純正の頑鉄です。根が真面目で神経質なので、どうしても車検が気になり、このような選択になりました(^^;まぁ、装着期間が短いので、...

... 続きを読む

* by たけち
BSいいなー。
この時期にオクで新品、お安くゲットできましたか?
純正同サイズ、106/104Lで空気圧ってどれくらい入れてますか?
自分、最近は冬道の乗り心地重視で5.2kPaほどしかいれてません(笑)

たけちさん * by monaco
近所のタイヤショップにはW969の在庫が皆無だったのでオークションで購入しましたが、1本1万円+送料でした~♪
古いタイヤは即ヤフオク行きです~(^^;
処分できれば良いのですが・・・。

空気圧は5.5KPaにしてみましたが、どうなのでしょう?
変えてから、数百メートルしか走ってないのでわかりません(^^;

* by hrv2004jp
そちらでは、やはりスタッドレスが必要なんですね。というより、そういうところにも行こうということですかね。こちらでは、スタッドレスタイヤってどんなもの?という感覚です。タイヤチェーンも使うこともなくどんどんさびていくだけです。プラスチックケースに入れてますが、今頃はいったいどうなっていることやらです。

hrvさん * by monaco
こちらもスタッドレスタイヤは、必要がないのですが、万一に備えての購入です。
夏タイヤでは、南関東しか行けませんから~(^^;
それに先日みたいな大雪にも役立ちますね・・・といっても10センチも積もりませんでした(^^;

ついに… * by ハナゾウ
スタッドレス購入ですね!
これで冬も動けますね~(^^♪
寒いけど奥様をそそのかして雪山行きましょう♪
キャンカーならではの世界がありますよ!

保険のようなものなので * by monaco
2WDなので、雪山は怖くてダメです~(^^;
暖かい関東周辺の海辺を徘徊する予定です。

σ(^^;)は毎日暇ですが、カミさんは、孫の世話が忙しく、出かける気が全くありません。
困ったものです。
愛人作るぞ~(*≧∀≦*)ウソウソ

Comment-close▲