まだ、バンクベッドのカーテンがデフォルトなのとベンチレーターカバーが未設置ですが、カーテンの設置は、概ね終わりました~♪こういう快適化は、必須項目ではありませんが、妙に居心地が良くなります。カーテン代を安くするために長さ2メートルのカーテンを買い、色々な注文に応じて縫ってくれたカミさんに感謝です!運転席後方のカーテン。1級遮光(確か?)の男のブラックです!・・・でも、画像で見るとモンペみたいにも見...
いつも冷蔵庫は、ビールとおつまみで半分占領してしまいます(^^;
この位置だとセカンドシートから手が届くので、ビールの消費が増えそうです~(^^;
20年くらい前は皆さんやってましたね~(*≧∀≦*)
いかんいかん(^^;
保冷力を期待してイイの買ったのに・・・
今は小さいタイプをダイネットに持ち込んでいますが、この計ったようにピッタリサイズ、いいですね!
保冷力が気になりますが検討してみます♪
しかし、ベッド補助マット置くのに邪魔にならないかな・・・
涼しいし、冷たい飲み物も冷蔵庫にはいっているし、なんといっても孫に邪魔されません(^^;
そのせいか昼間寝すぎで、夜寝られません(^^;
置けるつもりで購入したものの、最初はやってしまった~と思ったほどピッタリです。
蓋の厚みを見ると保冷力には期待できませんが、リアバゲッジや車内直接よりはマシです(^^;
ハナゾウさんに言われ、前後を入れ替えましたので、運転席から手が届くようになりました。
これで、信号で止まる度にカミさんがダイネットへ移動しなくても済みます(^^;
お見事。暑い季節にこの工事は・・・(^_^;
クーラーボックスお見事。上手い事寸法が合いましたねー。
我がコルドバンクスでは、クーラーボックスを使うような
お出掛けが無いのがあ、寂しさを感じちゃいました。
エアコンが眩しい~(>_<。)〃
クーラーは、主にお茶やビールが入る予定ですが、保冷力がなく水滴が付くようならゴミ箱に転用します(^^;
孫からの待避所なので、エアコンは必須です(^^;
うちもクーラーボックス積んでますけど、2段ベッドに置いてます。サイズも大きいので蓋開けるのが大変なんです(^_^;)
ここに置けると便利ですね~。。
延長マット常用のハナゾウ家には難しいですね(T_T)
いま考えれば…最初に90Lの冷蔵庫入れてもらえば良かったです。。