fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > ●ガーデニング

2023 バラ(5)

2023 バラ(5)

ローブリッターこれが咲くとバラの季節は終わりって感じます~( ;∀;)散るまで、ずっとこの形状なので、雨水が貯まってしまいます(^^;)ピュル・カプリス(Pur Caprice)咲き初めは黄色かった花色がだんだん白っぽくなってきました。もう少しでグリーンに変化します。トロワラス次女からの父の日プレゼントですが、久しぶりに咲きました~(/・ω・)/【追加】ザ・シェパーデスシャーロット・オースチンクレア・オースチンオーキッド...

... 続きを読む

クレマチス 2023 (5)

クレマチス 2023 (5)

マンジュリカ今年は、どういう訳か花が目立たないアーチの外側へ集中してしまいました ( `ー´)ノレッド・スター (旧枝咲き・弱剪定タイプ)ここのところの連日の雨でそろそろ終わりだと思います。それでも、開花期間が10日以上・・・立派です!プリンセス・ケイト(新枝咲きの遅咲き系・強剪定・2年苗)今年の開花は一輪だけでしたが来年に期待です。花後は、ダメ元で半分くらいに切り戻しをして、二番花を狙います(^^;)しか...

... 続きを読む

クレマチス 2023 (4)

クレマチス 2023 (4)

レッド・スター (旧枝咲き・弱剪定タイプ)安価な苗だったのに咲いてくれました~♪ディアマンティナ(旧枝咲き・弱剪定タイプ・2年苗)咲き始めてから一週間以上経過していますが未だ満開に至りません。最初に開いた花弁が日焼けのせいか変色を始めました(^^;)上の画像を撮影してから一週間以上経過していますが、まだ元気です(^^;)更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...

... 続きを読む

2023 バラ(4)

2023 バラ(4)

些か呑み過ぎてしまい、 酔って大きな画像をアップロードしてしまいました(^^;)少々重いかも知れませんが、面倒なのでこのままにします(^^;)壁紙にでもしてください。ノーブル・アントニー地植えしたばかりなので、花数は多いのですが、まだ花が小さ目です(^^;)なお、通路を挟んだ反対側にあるうららほど怒ピンクではありませんが、同系色なので、植えた場所が失敗だったような?でも、香りは断然こちらで、強いオールドローズ香...

... 続きを読む

2023 バラ (3)

2023 バラ (3)

うらら先日、狂い咲きの鉢の方をアップしましたが、こちらは地植えのうららです。病気に強く育てやすいのですが、色がドピンクです(^^;)グラハム・トーマス(Graham Thomas)一昨年、この場所にあったピエールドゥロンサールが虫食い被害で枯れてしまい、その後に植えたものです。高さ2.4メートルのパーゴラ頂上まで届きました(/・ω・)/アブラハム・ダービー(Abraham Darby)ロードリー・オベロン (Lordly Oberon)まだ、蕾です...

... 続きを読む