今年(2023年)の6月23日に種を蒔いたプルメリアが大きくなってきました。7月21日に75mmのポットに植え替え。その後、9月上旬に90mmスリット鉢に植え替えました。葉色や大きさの違いなど個性があるので、花が咲くまでこのまま育てたいのですが、スペース的に無理です(^^;)なお、白いポットに入れてある2鉢は、オレンジ色のカリフォルニア・サンセットの種から発芽した苗です。横から見ると立派なプルメリアに見えな...
一昨年にアライグマの被害を受けてからというもの殆ど放置のシャインマスッカットです。邪魔なので、長く伸びた枝だけは適当に剪定しています。今年は1本の樹に約70房も実っているせいか、9月下旬になってやっと糖度が上がってきました(/・ω・)/なお、アライグマ予防のために左側に見えるLEDライトを8月中旬から夜間に点灯しています。ブドウは、根から遠い房から熟してくるそうで、ひと房ごとでは上から順に糖度があがります。...
プルメリアの種まき (1)プルメリアの種まき (2)2023年6月24日に種を蒔いたプルメリアですが約9割が発芽し、成長中です。まだ、子葉なので、個体差は分かりません。本葉が出たら植え替えようと思っていますが、このままかも知れません(^^;)剪定した親株も新芽が出始めましたが、Y型に残した枝の双方が三又に発芽しています(/・ω・)/さすがに挿したばかりのピンクには花が咲きませんが、他の株は今年も花が咲きました。Jungle...
6月24日に種まきしてから一週間経過。既に約半数の種から根が出ています。そんな訳で75mmのポットに植え替えしました。観葉植物用の用土を使用し、丁度30ポットです。ポットと黒いトレーをカインズで購入しましたが、あまりの安さに驚きです~( ゚Д゚)プルメリアに種まき(3)へ続く更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
我が家の3種類のプリメリア。ピンクJungle Jack Mini Whiteカリフォルニア・サンセット昨年9月頃、気づかぬ間にピンクに種が・・・・・。で、6月初め頃に種が成熟して弾けました!きれいに整列しています。少しの風で飛んでいってしまうので、キッチン用のネットをかぶせておきました。そんな訳で種まきしてみました。(2023年6月24日)ピンク、Jungle Jack Mini White、カリフォルニア・サンセットの3種類の遺伝子がどう...