fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > ソーラーパネル設置

ソーラーパネル設置【後編】

ソーラーパネル設置【後編】

ソーラーパネルをコルドバンクスへ6×20mmのステンレスのタッピングビスで固定しました。下穴は4.5mm、コーキング剤はSikaflex-227。これで、完璧だと思います~( ̄▽ ̄)ニヤリ肝心な作業中の画像がありませんが、雨が降りそうだったので、それどころじゃありませんでした(^^;ソーラーパネルからのケーブルは、付属の端子を切断し、12mmの穴を空け、そのまま通しています。12mmでは、少し穴が小さくキツかったのですが、無理やりイン...

... 続きを読む

* by オジジ
ソーラー取付 お疲れ様でした
リモートメーターは多機能ですが、説明書が英語で解りにくいですが最近やっと解るようになりました

私もバッテリー残量計を付けたいと思っていますが、なかなか高価ですよね

ご無沙汰してます^_^; * by ハナゾウ
ソーラーDIYでやられたんですね!
V車の半額以下ですね~。。
150Wあれば十分使えますよね。
MPPTなら10A以上いきそうですね♪
レポ待ってます(*^^)v

わたしもブログ再開しましたw
早速ですがリンクさせて下さいね。
徐々に記事も復活させますので。

* by オジジ
あれ?
バッテリーは繋いで無いのですか

オジジさん * by monaco
バッテリー残量計は、自分で取り付けたので、V社の半値でした。
リモートメーターのレポ期待していますよ~(^^;
バッテリーは、ヒューズを介して配線しています。
今日は273Ah。
明日の数値が楽しみです♪

ハナゾウさん * by monaco
取り付けは、思ったとおり簡単でした~(^^;
あまり詳しく解説すると営業妨害になるので、これ以上は内緒にしておきます(^^;
ハナゾウさんのブログもリンクさせて頂きます!

夕べ飲みすぎて午前様になってしまいました。
これから寝ます(^^;

* by たけち
ソーラーDIYでいっちゃいましたかーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
さすがですねー

自分は電力不足に悩まされた事が無いので不要ですが、エアコン装備されてる方はこれから必須装備かもしれませんねf^_^;

たけちさん * by monaco
晴れているので、様子を見ていますが、期待した発電量になっていません(^^;
設定の見直しが必要のようですが、ディップスイッチが下側なので見づらくて大変です。
エアコンが無くても自分でつければ格安なのでいかがでしょう(^^;

* by hrv2004jp
結構大きなソーラーパネルですね。

* by monaco
大きさは、1210×808×35mmです。
これでもかなり妥協しました。

Comment-close▲

ソーラーパネル設置【前編】

ソーラーパネル設置【前編】

夏までにソーラーパネルを付けたいと思っていましたが、その気になったので行動に移しました(^^;購入したパネルは、中華の150Wパネル。当初、もっと大きい物を検討していましたが、屋根上の通路を塞ぎたくありません。それに一部でも影になると発電容量がかなり落ちるようなので、欲張らずに妥協しました(^^;購入した販売店を信じて、他店より、少し高価ですが高効率パネルです。ちょっとだけ贅沢仕様(SS-MPPT-15L+リモートメー...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
願わない事態ですが、災害時の停電などでも活躍してくれそうですね。

* by オジジ
私も同じコントローラとリモートメーターを使っています
コントローラの日本語説明書は http://www.natural-sky.net/pdf-file/sa-mppt.pdf にあります

リモートメーターの日本語説明書は見つからず 使い方がいまいち判りません

hrvさん * by monaco
災害時は、P泊時より更にケチケチに使うようになるでしょうね。
発電機も活躍しそうです(^^;

オジジさん * by monaco
実は、日本語マニュアルの存在は知っていました(^^;
今日、これから取り付けます。

* by だっちゃん
いよいよソーラーパネルですね~☆
150Wで7万円台とは安いですね(^^)
さすがセルフ施工ですね♪
取り付けレポ&レビュー楽しみにしています(^^)/

だっちゃんさん * by monaco
先ほど、工事完了しました♪
最後に、雨の中で濡れている屋根に登って覆っていたダンボールを取りましたが、普通に発電していました(^^;
天気が良いと感激なのでしょうね(^^;
これから車内を掃除してから後編をアップしますね~(≧∇≦)b

Comment-close▲