fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > ソーラーパネル設置

サンセーバー社製SS-MPPT-15L ソーラー・チャージ・コントローラーの設定

サンセーバー社製SS-MPPT-15L ソーラー・チャージ・コントローラーの設定

久々のキャンカーネタです(^^;先月の初め頃、kamekame師匠から、バンテック純正のXINNENGと相性が悪いというメールをいただきました。SS-MPPT-15Lは、低温時に温度補正機能があり、レギュレーション電圧(入力電圧)が上昇します。この機能を全く考えないで設定していました(^^;平常時に高い入力電圧に設定しておくと低温時は、更に高い電圧がかかってしまいます。このため、一冬越えるとバッテリーが劣化してしまう可能性がありま...

... 続きを読む

* by オジジ
私も同じくSS-MPPT-15Lにバンテック純正のXINNENGバッテリーを使っています
低温時の温度補正機能で15V以上の電圧が掛るというのは 同じくSS-MPPT-15Lを使っているフクロウさんにお会いした時に伺いました
てっきり負荷側だけの問題と思い 12Vリミッターがあるから大丈夫だと思っていましたがバッテリーを損傷させるのですか・・
私のバッテリーも一冬越しましたが 駐車場の屋根の下ですので 発電していないので大丈夫だと思います
早速 設定を変更してみます
ジャンパー端子 どこにしまったかな?

オジジさん * by monaco
SS-MPPT-15LとXINNENGの組み合わせで、多くの方のバッテリーが逝ってしまったようです(^^;
ジャンパー端子は、マニュアルにセロテープ止めしていましたが、忘れていたので、探すのが大変でした(^^;

Comment-close▲

ソーラーパネル設置【総括】

ソーラーパネル設置【総括】

きょうの天気は、朝から快晴で、午後になってから時々曇が出てきましたが、おおよそ晴れの天気~(^^;自宅駐車場は日当たりが悪いので、10時頃、道路反対側の某駐車場へ移動。この時点で、瞬間的に自己最高の8.9Aを記録!バッテリーの残量が少ないのは、連日冷蔵庫の電源を入れっぱなしにしていたためです(^^;冷蔵庫を使わなければ、バッテリー残量が300Ahでフロート充電になってしまい実験できません。昼間から冷たいビールを飲み...

... 続きを読む

* by だっちゃん
8.9Aはなかなかの記録ですね!
やはり日当たりはモロに影響しますね~。
私のソーラーは今日は調子が悪かったので屋根に上ってみると、ソーラーに花粉が積もっていました(^^;
ソーラーパネルだけ洗ってあげたら、正常になりましたよw
意外と繊細ですねww

* by hrv2004jp
当然のことですが、太陽が良く当たるとテキメンに発電量が増えるのですね。

だっちゃんさん * by monaco
電圧をチェックするのを忘れてしましましたが、150Wパネルなので良い数字だと思います!
先日、購入ショップに聞いてみましたが、設定は間違いないので、日照の条件次第で良くなりそうです。

まだ、汚れていないと思いますが、バーコードが酷いので、明日ついでに洗ってみます(^^;

hrvさん * by monaco
ソーラーのことは、取り付け前に勉強しましたが、付けてから納得することが多いです(^^;
今の季節は、快晴が少なく発電量は少なめみたいです。
バラの最盛期が終わったらお出かけして実使用です(^^;

* by オジジ
ソーラーのセットは私と同じショップで購入したみたいですね
先日、店舗に訪問してきましたが、お店の人も親切でした
こまかい商品も店頭で説明してくれます
店頭で買い物をしてもポイントで清算できましたので助かります

今日は天気が良さそうなので 車庫から出して発電量を確認したいと思います・・代休も取ったので(^^)

オジンさん * by monaco
オジンさんのソーラーが紹介されているのを見ましたよ~♪
先日、御徒町本社へ電話して色々質問しましたが、対応した女性もしっかりしていて好感が持てました。
ポイントは、ヒューズでももらいます。

* by オジジ
ここの女性はソーラーに詳しいですよ
HPから会員登録して投稿すると3000ポイント貰えますから投稿したほうがいいですよ 期間限定のようですから

3000ポイント~♪ * by monaco
SS-MPPT-15Lの設定について聞いてみましたが適切な返答でした。
それに日本語がとてもお上手な女性でした(^^;
ただ、思っていたより発電しないという質問には困ったようです(^^;
欲しいモノがありませんが、とりあえず投稿してみます(^^;

Comment-close▲

今日のソーラー発電

今日のソーラー発電

ソーラー発電三日目の結果です。今日、2階から観察しましたが、ソーラーパネル全体に日が当たり始めるのは、約13時以降でした。この場所はで、充電に不適と判明しましたが、仕方ありません(^^;ところで、バッテリーの充電電流値が低いと思っておましたが、両社で差があることに気づきました。VOTRONIC社の残量計の方が約9%低く表示されます。どちらが正しいのかわかりませんが、少し納得です(^^;今日は、254Ahで終了。昨日の終...

... 続きを読む

* by ハナゾウ
やっぱり日照の問題なんですかね??
こんど家の車もサブを消費させて検証してみますね♪
だっちゃん号と同じ日、同じ場所で3台並べて比較したら面白そうですね(笑)

ハナゾウさん * by monaco
光が全体に当たらないとコンマ以下になってしまいます。
やはり、もっと大きなパネルを付けるべきでした~(^^;
3台並べても最下位は決まっているので勝負になりません(´;ω;`)

まっ、あくまでも走行充電の補助なのでこんなものでしょう・・・言い訳です(≧∇≦)b

* by ゆうぱぱ
補助的なものでもソーラー付いているだけ羨ましいです!!

電流計はご自分で付けられたんですか?!

いいですよね~これ! 

オプションのは高くて高くて...

ご自分でつけられてる方もいるみたいですが、自分ではどうにもこうにも...

でも、やはり電気量ってすごく気になるんですよね~!!

ソーラーに電流計、羨ましいです...

ゆうぱぱさん * by monaco
バッテリー残量計は、ヤフオクで送料込み35000円で見つけ、速攻でポチしました(^^;
プロに依頼すると今回のソーラー代位するので敷居が高いですよね。

ソーラーのリモートメーターは、使用電流は無理ですが充電量や大よそのバッテリーの状態がわかります。
ソーラーなんて、LEDを付けるのと大差無いので、付けちゃいましょう(≧∇≦)b

* by hrv2004jp
1時以降では効率悪いですね。ベンチ、イス、2バイフォー材でむ制作だと安くて丈夫に作れますね。

hrvさん * by monaco
午後は、太陽の角度も良くありません。
久しぶりの木工なので疲れました~(^^;

* by だっちゃん
日照時間や雲で大きく変わりますよね〜。
私のパネルも曇りだと1Aも発電していないです。
今のところ、冬に記録した14Aを超える記録は出ていません(^^;;

だっちゃんさん * by monaco
VOTRONIC社の残量計の方は、Morningstar社のリモートメーターより約9%低く表示されるので、14Aは換算すると約15.3A。
偉大な数値です!!

ところで、先日100Kmも走っていないにも関らず満充電になってしまいました。
そのため、その後の充電記録はありません(^^;
あくまでも走行充電の補助です(≧∇≦)b

Comment-close▲

クレアオースチン・ジェントルハーマイオニーなど

クレアオースチン・ジェントルハーマイオニーなど

昨日まで寒い日が続き、今日は真夏のような日差!クレアオースチン、ジェントルハーマイオニー、アンネのバラ3種が咲き出しました♪しかし、咲いても強い日差しを浴びて、たちまちしおれてしまいます(;_;)鉢植えは、日陰に避難させました。クレアオースチンジェントルハーマイオニーこちらは、可哀想に下を向いてしまいました(^^;アンネのバラ亡父が植えたバラなので名前がはっきりしませんが、アンネのバラだと思います。だんだん...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
バラはいろんな種類の物が植えられているんですね。シークワーサーたくさんできると良いですね。うちの庭のレモンももうすぐ花が咲きます。

* by バッテリー市場
はじめまして。
いきなりのコメント失礼します。
私、電動工具用互換バッテリーの通販サイト"バッテリー市場"の草野と申します。
ランキングよりブログを見つけ、拝見させていただきました。

さっそくですが弊社では現在モニターとして、商品を実際使っていただき、性能・使用感等のご感想をいただける方を募集しております。

木工作業でお使いの電動工具用バッテリーの充電のもちが悪かったり、純正バッテリーが高くてなかなか買えない。といったお悩みを解消いたします。
全商品国産セルを使用してますので安心してお使いいただけると思います。
是非弊社製品を一度お試しいただけないでしょうか?

宜しくお願い致します。
mail:info@b-ichiba.net

hrvさん * by monaco
現在、約20品種30株位育てています。
σ(^^;)は、もっと増やしたいのですが、カミさんの反対で断念(^^;
シークワーサー杯で乾杯したいですね(^^;

Comment-close▲

ソーラーパネル設置【結果】

ソーラーパネル設置【結果】

早速、充電状況を取りまとめました。明け方まで飲んでいたので、起きたのは11時頃(^^;でも、クルマは家の北西側なので、直射日光はソーラーパネルの一部にしか当たっていません。ことときのバッテリーの状態は、187/300Ah。でも、何故か充電電流は、0.7A~(^^;しかし、午後になると充電電流が8.0A。でも、ソーラーパネルの電圧は、午前中より降下しています(;_;)日が落ちて、214/300Ahで終了。∵ 214Ah - 187Ah = 27Ah  27Ah...

... 続きを読む

このサイズなら * by ハナゾウ
今日くらいの天気ならもう少し充電しそうですけどね^_^;
うちは完全に青空駐車なので日を遮るものが無いですけど。。
今の時期なら50~70Aは充電されると思います。

日照時間の問題か設定の問題なんですかね~?
もう少し様子見ですね。
ソーラーの安心感は大きいですからね~♪

ハナゾウさん * by monaco
8Aじゃ、100Wですもんね~(;_;)
ただ、ソーラーパネルのデータシートを見たら、14時以降は急激に発電量が降下しますね。
このくらいの時間にならないと全パネルに光が当たらないので、午前中に更地に移動して確認してみます。
それに変更したバッテーリータイプの設定は電圧調整のようなので期待しています。

* by たけち
発電量見てるだけで楽しそうですね^^
うちは青空ですが、常に建物のの影に隠れてるんで発電できそうにありません(笑)
よってFRPの紫外線ダメージは少なそうです^^;

例のパーツ、発注してみました。
不明な点があればまた連絡するので教えてくださいm(_ _)m

* by だっちゃん
なかなかの結果じゃないですか?
私のパネルは250Wですが、8~13Ah辺りを行き来しています。
少し曇るだけでグッと下がったりしますので、モニターみていると疲れます(^^;
まるでスポーツ観戦ですwww
これから日が長く&強くなるので楽しみですね~♪

たけちさん * by monaco
設置するのは楽しかったけど、今は、英文リモートメーターマニュアルの翻訳中作業です。
何となくわかってきましたが、設置より難しいです(^^;
今日は雨なので、発電量のお楽しみはありません(^^;

だっちゃんさん * by monaco
大した価格差じゃなかったので、200Wにすれば良かったと少し悔やんでいます(^^;
250Wで8~13Ahって、微妙ですね?
でも、σ(^^;)のとは比較になりませんが~(^^;

バッテリー残量計が大活躍で、ソーラーにもオプションのメーターを付けましたが不要でした(^^;

* by 1216
monacoさんは本当に何でも自分でやられるのですね!!
作業も丁寧さをブログから感じます。

自分なんかはやっつけ的な感じになってしまいますから。(笑)

やっぱりソーラーがあると心強いですよね。

自分の車は月極駐車場なので簡単に充電できませんので、
ソーラー取付は必然的に必要になってきます。
しかし車を購入して1年半近くが経ちますが、
まだ取付も何もしてません・・・。(汗)

来月あたりに自分では出来ないのでLTさんで諸々の
快適化の中で取付てもらう予定です。



* by オジジ
ソーラーは解らないことが多いですね

昨日、ソーラーパネルを並列接続から直列接続に変更しました
作業完了が夕方6時頃で まだ明るかったのですが、車庫内に駐車していますので効果が確認できませんでした
後日、昼間に外に出して確認してみます

リモートメーターですが、温度センサーの設定変更と過去30日迄のLogがみれると有りますが 私のリモートメーターは32日前まで表示されました
monacoさんのメーターはどうですか?

1216さん * by monaco
無職なので、仕事だと思って頑張っています(^^;
それに、自分で付けると知識も身につくので、ボケ防止になりますよ~(≧∇≦)b

ソーラーは、ソーラーパネルからバッテリーまで、どう配線するかが決まれば、後は屋根に穴を空ける勇気だけです(^^;

諸々というのが気になります~(^^;

オジジさん * by monaco
ご自分で変えられたのですか?
電圧が高い方が抵抗が減るので有利ですよね!

リモートメーターは、今日、やっとC表示に変更しました(^^;
履歴は2日間のみです~(≧∇≦)b
バッテリー残量計があるので、リモートメータの利点は、ソーラー発電電圧、温度、LOGだけです。
残量計は、価格相当に便利です!

ところで、コントローラーの設定は、ジャンパー無しで、オン、オフ、オン、オフですか?

Comment-close▲