10年位前に購入したDVDプレーヤーです。CD+G(歌詞が出るCD)の再生ができるので購入しました。でも、そのことをウッカリ忘れ、リフォームの際に捨ててしまいました( ノД`)シクシク…新品は販売されていないので、ヤフオクで超古~いCD+G対応のラジカセを購入してみました。時々音飛びが発生しますが、何とか使えます(^^;)でも、ディスクをいちいち交換するのが面倒なんですね!そんな訳で、PCへKaraFanをインストロール。以前のバージ...
今まで、鉈(ナタ)を使って焚き付けを作っていましたが、何度か危ない目にあっています(;^_^Aそんな訳で、このキンドリングクラッカーを購入してみました。これは、斧で焚き付けを作るお母さんのケガを心配して、ニュージーランドの13歳の少女が発明したとのこと・・・ウルウル!製品は、水道本管と同じダクタイル鋳鉄で作られていて頑丈そのものです。使用方法は、中央の刃に木材を当ててハンマーを打ち下ろすだけ。5分程でラージサイ...
刃物を振り回す鉈とは比較にならないほど安全ですよ!
実は、焚き付け用に素晴らしく切れる鉈を購入していましたが、何度か流血しています(^^;)
キンクラは、発売開始からまだ10年程なので知らない確率が高いです(^^;)
サイズが大小2種類ありますが、購入したのは小の方です。
長女の家が狭くて置き場所が無いとのことで、実家に里帰りしたひな人形です。普通の二階建住宅で、特に狭い訳では無いと思っていましたが・・・。どーも、片付けができない性格なようです・・・今頃気づきました~(^^;)七段飾りのひな人形ですが、可哀想なのでお内裏様とお雛様だけ飾ってみました。更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
最近、ハマっている埼玉県加須市にある〇〇の「海鮮丼」あら汁やサラダ、温泉たまご、コーヒーゼリーまで付いて、1,500円。最近の物価高のためか、以前より若干海鮮の質が落ちたように感じます?お勧めしたいけど今以上店が混んで待ち時間が長くなると困るので内緒です(;^_^A知りたい方はDMください。更新の励みになりますので、↓のクリックをお願いします。にほんブログ村...
昨年秋に近くの道の駅で購入したあずき500グラムでぜんざいを作ってみました。洗ってからたっぷりの水で5分煮て、そのまま30分放置。その後、水気を切り、豆の5倍(2.5リットル)の水を入れ、時々アクを取りながら1時間煮る。豆が柔らかくなったら砂糖(MAXで豆と同重量)と塩少々を加えて完成です!ぜんざいは、おやつのつもりで作りましたが、カミさんが手を抜きたがっており、焼き餅を入れて今日のランチになりました(;^_^A更新...
初めて知りました!
便利なものがあるのですね(^▽^)/
弟家族の住む私の実家でも薪ストーブを
使っているのですが知っているのかしら?
知らなかったら教えてあげようと思います。