3~4日前から右目が痛くて、朝起きると目ヤニで目が開きません(;^_^Aそんな訳で、耳鼻科を受診するついでに眼科を受診してきました。同じ医院で両方受診できるので便利ですが内科も併設しているので、コロナが少々怖いですね。で、結果は、単なる結膜炎とのこと (@ ̄□ ̄@;)!!医師から次回に色々検査する旨言われたので、まだ何か病気が隠れているかも知れません?現在、脳外科、循環器科、耳鼻科へ通院していますが、眼科も加わ...
先日の東北キャラバン中、留守宅へ北海道から宅配が届きました。荷物を受け取った長女は、東北から北海道へ渡ったものと勘違いして大慌て (^^;昨年の北海道 道の駅スタンプラリー2013 スタンプ50駅以上の部の敢闘賞でした。少しは期待していましたが、当選するなんて思ってもいなかったので嬉しいです~♪にほんブログ村...
東北も北海道に劣らず、海の幸は美味しかったです♪
ちょうど50駅以上は確立が上がるのかも知れません?
美瑛のセットをいただきましたが、できたら海沿いの道の駅が良かったです(^^;
7月9日~8月8日、1ケ月間の北海道キャラバンを終え、無事に自宅へ帰って来ましたが、PCが不調でアップが遅れてしまいました(^^;往路は、自宅(埼玉県)から大間港まで自走し、津軽海峡フェリーで函館港へ上陸。復路は、小樽港から新潟港まで新日本海フェリーを利用しました。北海道内は、函館から反時計回りに走りましたが、思いつきの目的地変更が多く、グチャグチャです(^^;なお、例によって有料道路は、一切走っていません(^...
北海道の涼しさがそろそろ恋しくなっておられるんじゃないですか?(笑)
さすが、道中細かく記録撮っておられたんですね^^
それにしても燃費の悪さが少々気になりますね。
スタンプ手帳、すごいですね!自分は夜動くタイプなので、お店が閉まっていて通過ばかり・・・さっぱりスタンプ増えません(笑)
1ケ月間で、夜間エアコンを使ったのは、2~3日だけでした。
熊谷ナンバーですから帰ってきてすぐに40度です(^^;
暑くて、エアコンを効かした車内で旅の後始末の掃除くらいしかできません。
燃費は、かなり静かな運転をしていますが、こんなものかと思っていました。
道の駅スタンプラリーは、逆に朝早くて通過した駅がありました(^^;
50駅を超えたので、最後に立ち寄った余市で応募しました♪
北海道内は、約3,000Km走行しましたが、信号が少ないので、非常に楽チンでした。
スペインの方が、さぞかし大変だったと思います。
帰宅してから5日経って、少し暑さに慣れてきましたが辛いですね~(^^;
長期キャラバンお疲れ様でした~!!
無事に帰られてなによりです(^^)
立ち寄られた道の駅51駅ってのもすごいですね(*0*)
2日目、3日目の300kmオーバーも全て一般道なんですか!?
美味しそうな物が沢山出てきて、言ってみたいですね
北海道。
キャンピングカー、ここまで使って来て、どうですか?
一概に比較は出来ないと思いますが、別荘を作るより良かった
ですか?
体力のあるうちは動けるのはやはり有利でしょうね。
あと30年経てばだっっちゃんさんも同じ境地になると思います(^^;
本州は、観光無しなので、300Kmくらい軽いです。
若い頃、24時間で1,100Km走ったことがあります(^^;
途中、冷麦や素麺が食べたかったのですが、麺類は全てラーメンになってしまいました。
元々、あまり旅行好きではないので、近畿・九州・四国方面をクリアすればキャンピングカーは飽きてしまうような気がします?
しかし、まだ数年は頑張ります(^^;
別荘は、基礎がしっかりした中古を買ってリフォームすれば面白そうです。
でも、その前に自宅のリフォームが待っています!
北海道もほぼ一周ですね!
お気に入りの道の駅やら温泉、観光ポイントなども後日消化してもらえると嬉しいです♪
16iの消音はやはりi-boxがお勧めだと思いますよ♪
ちなみにエントランス脇も排熱をしっかりやればi-boxと同じくらい静かになりますよ♪
カミさんは、まだ北海道に未練があったようです(^^;
観光ポイントは、kamekame師匠のアドバイスがとても参考になりました。
キャラバン中のブログはかなり手抜きなので、暇なときに更新しようかと思います。
電力不足のためエアコンの使用をセーブした日があるので、16iの防音を考えています。
【平成25年8月4日】だんだん撮影するのが面倒になり、飛びますが小樽市にある金融資料館(旧日銀小樽支店)です~(^^;石積みの外観より天井が素晴らしいのでパチリです(^^;小樽駅前の三角市場。ここの滝波商店でおみやげを購入。数年前にここで生きたタラバガニ購入したことがありますがお勧めの鮮魚店です。今回は、茹でたカニにしました(^^;帰宅後に届く予定です。こちらも滝波商店のわがまま丼。ホタテ貝のお刺身オルゴール堂2...
以前私もP泊で使用しました(≧∇≦)
汽笛の音が少し五月蝿かった気が・・・(・_・;
長かった北海道旅行も終わりですか〜
無事故、ノントラブルで楽しい旅になりましたか?お会い出来なかったのは残念ですが、帰宅後の総集編も楽しみにしてますね\(^o^)/
昨夜は、何故か12時過ぎに重機で砂利を積み込む音と若者の花火で寝不足です。
最後になって、電力の使用量が増えてきて、フェリーが到着するまで冷蔵庫が動くかどうか心配です。
原因は、たぶん冷蔵庫の霜だと思うのですが、中身が一杯なので帰宅するまでこのままです。
早く帰りたいのとまだ留まりたいのが半分半分です。
少しさびしいのではないですか?
帰りの道中も下道を走行予定ですか?
であれば長い道のりになるので気をつけてくださいね。
あまりの暑さに途中でP泊しようなど思いもしませんでした(^^;
しかし、今日は36度。
1ケ月ぶりでメインPCを立ち上げたらダウンしてしまいました。
最悪なことに寝室のエアコンも故障!
1ケ月間遊んでばかりいたツケが廻ってきたようです(^^;
脱水症状にならないように水分補給に努めないと~(^^;
【平成25年8月1日】朝イチで札幌に到着。札幌といえば、やはり札幌ビール園でしょう(^^;ササッと見学を終え、ジンギスカンで早めの昼食です。クルマで市内の観光名所を回りましたが、駐車できるところが少なくてゆっくりできません。札幌ドームでひと休み。しかし、この日、ドーム内見学がありませんでした。羊が丘展望台のクラーク像です。σ(^^;)は一度行ったことがあり、つまらないことは知っていました。寄ったのは、カミさんの...
タロジロが分かる私はやはりもう若くはありませんねw
海鮮丼に飽きるなんて羨ましいですw
いよいよ旅も終盤ですか?
引き続き、気をつけて楽しんで下さい☆
これで、長かったキャラバンも終わりです♪
もう、しばらくは海鮮丼は食べたくありませんね(^^;
蕎麦とか冷麦が食べたいです♪
でも、土曜日に自宅へ着くように海鮮物を買って送ってしまいました(^^;
でも、何故か寿司は飽きませんね。
新潟に上陸したら回転寿司に行こうと思います~(^^;
タローとジローの物語はハリウッド映画は知りませんでした(^^;
羨ましすぎます(>_<)
犬を愛してやまないハナゾウには切なすぎるお姿です。。
帰りも安全運転で起きを付けてお帰り下さい!
ジロは、学術的に貴重なカラフト犬だったので剥製にされたのでしょうね?
タロも剥製になっているようです。
牡蠣もウニも新鮮でおいしそうですね♪
スタンプラリーのそれって抽選ですよね!?
すごーい!
我が家は未だ20駅程度しか押印されてません(笑)