fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 修理・整備・洗車等

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

先日、孫を連れて群馬県の上野村へ出かけたときのことです。途中でリア・クーラーから生ぬるい風しか出ていないことに気がつきました。この日の暑さは、この夏最高の約38度。我慢の限界を超えていたので、すぐにUターンして帰宅です(;^_^Aで、帰宅早々バンテックへ電話しましたが、通じません。HPを見たら8月9日から9日間の長~い夏休みなんですね(;^_^A゙この間に故障するとクルマが使えません。夏休み中なので、何とかな~...

... 続きを読む

* by オジジ 
この電磁弁は固着しやすいようですね
無事に直って良かったですね
私のリアクーラーの電磁弁もここに入ってるのかな
他の人のブログで拝見した時はエンジンルームで冷媒管分岐部分についてましたね

オジジさん * by monaco
旧型のコルドバンクスの電磁弁は、3rdシートの下にあり、ネットでの情報が溢れていますがコルドバンクス3の情報が殆んど無いので詳しくアップしてみましたw
電磁弁は、配管が内装に隠れて見えないので探すのが大変ですね!

50回! * by Alcedo
前のZIL480に乗っていた時に一度固着した事があって、コツコツ叩いた事が有りますが、10回くらい叩いて諦めちゃいました。
その時は別の問題もあったので、販売店に持って行って直してもらいましたが、諦めずに叩きつずければ良かった…

Alcedoさん * by monaco
FBに見積をとったら20万円だったなんて書き込みがあったので必死でした💦
まあ、普通は5万円程度だと思いますが・・・。
で、浮いた修理費で格安ドローンを購入しちゃいましたw

Comment-close▲

水アカ一発!

水アカ一発!

リンレイの「水アカ一発!」 ホワイト車用を近所のホームセンターで購入してみました。研磨剤入り、白専用です。水垢クリーナで取れなかったバーコードが簡単に落ちてしましました!ただ、ワックス効果は、期待していませんw価格は、税込みでワンコイン程度。こういうお廉いモノは、ホームセンターに限りますねw↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;にほんブログ村強調文...

... 続きを読む

* by オジジ
税込みでワンコイン程度なら安いですね

アマゾンで「水アカ一発」検索したら メタリック車用は
476円(送料無料)なのにホワイト車用は956円になっています
近所のオー〇バックスに行ってみます

オジジさん * by monaco
σ(^^;)もamazonで買うつもりで探しましたが高くてやめました。
新車のうちは、研磨剤入りに抵抗がありましたが、もう何も恐くありませんね(;^_^A
こんなに簡単に落ちるのなら、もっと早く使えばよかったです!

* by Tanisan
monacoさんこんにちは (^o^)/~~~
なんだか良さそうですね!
私も昨日早速アマゾンを見たら、オジジさんと同じ価格でしたが、今日見たら476円になってました。
買いのようですね~

Tanisan * by monaco
お久しぶりです。
昔は、研磨剤入りが普通でしたが、今は、探すのが大変ですねw
昔のソフト99なんかと比べると水性なので、格段に楽です。

Comment-close▲

1年ぶりに洗車しました~(;^_^A

1年ぶりに洗車しました~(;^_^A

一年前は、車検だったので、ディーラーに洗ってもらいました(;^_^A今の季節は、寒くも暑くもなく、ヤブ蚊がいないので、洗車が楽しいですね♪5年目を迎えるコルドバンクスの洗車用に今更ですが、長さ2.4メートルの洗車ブラシを購入しました(;^_^Aしかし、長過ぎて収納する場所がありません(;^_^A通販で検索したら、伸び縮みするモノを見つけました。もう少し考えてから購入すべきでした。 散水用のノズルとワンタッチで交換でき...

... 続きを読む

* by オジジ
一年ぶりですか・・ 私と同じですね

この洗車ブラシは長いままなんですね
私は2年前にモノタロウで伸縮タイプを購入しましたが それから屋根は洗車してないですねぇ(*_*;

オジジさん * by monaco
屋根が無いので、汚れ&劣化で悲惨な状況ですw

ブラシは、近くのホームセンターで購入しましたが、収納場所まで思いつきませんでした(;^_^A
しかも、使ってみた結果、むう少し短い方がよかったようです(;^_^A

* by レオじじい
我が家も屋外保管・・・ソーラーでのサブ補充電には良いですが。
このリムーバー良く取れますよ(宣伝料は貰っていませんが)

http://gifucamper.blog.fc2.com/blog-entry-1251.html

http://pmsuplee.ocnk.net/product/94

レオじじいさん * by monaco
良さそうですね!
日曜の夜、伊勢志摩方面に発つ予定ですが、帰ってから購入を検討したいと思います。
次女のマンションへ行く際の通り道なので、実店舗販売していたらうれしいですが無理そうですね(;^_^A

Comment-close▲

圧着工具

圧着工具

38SQケーブル(38mm2)まで圧着することができる工具が激安だったので購入してみました♪今すぐ使う予定はありませんが、いつかきっと使います(^^;普段使っている上の画像の圧着ペンチ(16sq)と比べると巨大さがわかります!しかし、圧着部の厚さは、下図上のの16SQのモノより薄くて貧弱~(^^;ネットでは、実際に38SQケーブルを圧着した情報が見つからないので、ちょっと不安です。しかし、ケーブルを探していたら↓の...

... 続きを読む

* by オジジ
むかし仕事で60とか100SQを圧着したときは油圧の物を使っていました
ラチェットが付いていますからかしめられると思いますが大変そうです
でも安かったからOKですよね

38が1mx2本で4,937円ですか 安いですよね

* by hrv2004jp
私は小さい方を持っていますが、30年以上使ってますが全く壊れる気配なしです。

オジジさん * by monaco
若かりし頃、浄水場に勤めていたことがあるので、油圧式のヤツがありましたが使用した記憶がありません。

38SQケーブルを加工するときは、木工用のバイスで締めつけようと思いますが、壊れないか心配です(^^;

hrvさん * by monaco
今、使用しているものは、数年前にモ○タ○ーで購入しましたが、あまり良くありません v-403
その前に使っていた国産品は、高価でしたが最高でした・・・今は、行方不明です v-404

Comment-close▲

車検整備

車検整備

コルドバンクスの初めての車検です。納車が2年前のGW直前だったので丸23ケ月。走行距離は、納車時すでに700Km。納車してからバックカメラ異常で所沢まで往復しているので+100Km。実走行距離は、11,422Km。月平均500Km弱といったところです。満了日は4月24日ですが消費税増税前に地元の埼玉トヨタにお願いしました。1ケ月以上前の予約+クルマ自己搬入で4千円の割引でしたが税込み12.5諭吉。交換部品は、ワイパーゴムだけなのにデ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
もう2年たったのですね。ディーラー車検は安心料が含まれていると考えないと料金納得できませんね。

* by monaco
車検整備の内容は、ごく一般的な内容で安心していいかどうか疑わしいものです。
まぁ、信じるしかありませんが(^^;
しかし、このペースだと75歳まで乗り続けても10万キロ行くかどうかわかりません(^^;

* by たけち
我が家は8月に車検ですが、1万キロ行くかどうか・・・(笑)
ダメですね〜お出かけしないと(~_~;)
宝の持ち腐れじゃ勿体無いす。

カバー、車検の度外すの面倒なので構造変更申請し「改」にしようかとσ(^_^;)

* by monaco
2年で1万キロじゃ勿体無いですね!
でも、お子さんが大きくなれば遠出も増えるのではないでしょうか?

カバーは、簡単に外れるので、2年に1度くらいは、外して掃除することをお勧めします。
蝶ナットに替えようと考えましたが、替えるなら2年後にします(^^;

Comment-close▲