2013-02-17 (Sun)
✎
運転席の頭上に雑誌などを入れることができる収納棚を製作しました。材料は、市販のファルカタ集成材の棚板を使いました。この棚板は、カラーボックスの様なフラッシュ構造ではないので、どこでもカットできます。また、木目のシートが貼られているので仕上げ不要です。色はライトオーク。もう少し白ければ良いのですが贅沢は言えません(^_^;)近所のビ○ホ○ムで、1200×300mm×16mmの大きさで1,450円でした。制作にあたり、kenharuさ...
* by hrv2004jp
木目シートの貼られたファルカタ集成材というのは見たことがないです。そんなのが出ているんですね。ステンレス金具の加工は大変そうですね。ステンレスは焼いてもやわらかくならないのでしようかね。
hrvさん * by monaco
ホームセンターを徘徊していたときに見つけました。
他に白色も同価格でありました。
使った印象は、柔らかくて逆に加工が難しいので微妙です。
金属加工用の工具が無いに等しいので、厚さ2ミリのステンレスは手強いです~(^^;
他に白色も同価格でありました。
使った印象は、柔らかくて逆に加工が難しいので微妙です。
金属加工用の工具が無いに等しいので、厚さ2ミリのステンレスは手強いです~(^^;
* by たけち
すごい!上手にデッドスペースを有効活用できますね!
ジグソーでイケますか~?
ん~自信ないなぁ・・・ガタガタになりそう^^;
ホームセンター見てこよ♪
ジグソーでイケますか~?
ん~自信ないなぁ・・・ガタガタになりそう^^;
ホームセンター見てこよ♪
たけちさん * by monaco
ファルカタ集成材は、柔らかいのでカットは簡単ですが、すぐに木目がちぎれます(^^;
曲線は、大きめにカットしてからサンドペーパーです。
問題は、金具でした(^^;
平型4個とL型1個。kenharuさんのパクリでL型の金具を最後に取り付けます。
たけちさんなら簡単でしょう~(≧∇≦)b
曲線は、大きめにカットしてからサンドペーパーです。
問題は、金具でした(^^;
平型4個とL型1個。kenharuさんのパクリでL型の金具を最後に取り付けます。
たけちさんなら簡単でしょう~(≧∇≦)b
頭が… * by ハナゾウ
座高が高いので当たりますw
ここを収納庫にするのは便利ですよね♪
うちはカーテンレール入れちゃってるので無理ですが^_^;
こういうのを思い付いて自作できる技術があるのは羨ましいですね~♪
ここを収納庫にするのは便利ですよね♪
うちはカーテンレール入れちゃってるので無理ですが^_^;
こういうのを思い付いて自作できる技術があるのは羨ましいですね~♪
ハナゾウさん * by monaco
身長が大きいとマルチルームといい大変ですね!
昔、乗っていた3代目シルビア(白い稲妻)の天井が低くて、うっかりサンルーフを閉めて降りると抜け毛が凄かったのを思い出しました(^^;
しかし、運転席周りがスッキリして快感です~(*≧∀≦*)
昔、乗っていた3代目シルビア(白い稲妻)の天井が低くて、うっかりサンルーフを閉めて降りると抜け毛が凄かったのを思い出しました(^^;
しかし、運転席周りがスッキリして快感です~(*≧∀≦*)