アンプ製作(修理)後、高価なスピーカーをつないで、壊したくないので身代わりになるスピーカーです(;^_^Aアンプ開腹中は、机上が散らかっていることが多いので、コンパクトで気に入っています。とは言っても、秋月電子で買ったスピーカーをグロー(電子タバコ)の箱に入れただけ。ちょっとボリュームを上げるとブリブリ振動が激しいです(;^_^Aグローの箱は、紙と言っても結構しっかりしているので、秋月のスピーカーが優秀なのか...
次は、ハードメイプルのエンクロージャーをササっと作る予定です(;^_^A
いろいろボチボチやっています~♪
アンプ製作(修理)後、高価なスピーカーをつないで、壊したくないので身代わりになるスピーカーです(;^_^Aアンプ開腹中は、机上が散らかっていることが多いので、コンパクトで気に入っています。とは言っても、秋月電子で買ったスピーカーをグロー(電子タバコ)の箱に入れただけ。ちょっとボリュームを上げるとブリブリ振動が激しいです(;^_^Aグローの箱は、紙と言っても結構しっかりしているので、秋月のスピーカーが優秀なのか...
基板は、秋葉原の秋月電子の店頭に千円くらいで並んでいたモノです。今でもヤフオクに出品されていてビックリ ( ゚Д゚)衝動買いしてから20年くらい経ってしまいました(;^_^A100均のブリキ缶に入れてみました。スイッチは、AC100V側を両切にしたので安心です。前面に出力端子付けてみましたがカッコ悪いし、邪魔。ちょっと失敗でした(;^_^A出力端子を後面に移動し、ボロ隠しに中華の電圧・電流計を付けてみました。でも、こうなると赤...
コルドバンクスとデスクトップPCの内部に使用したRGB-LEDテープですが、最後に40cmほど残りました。そこで、元々のテープ状ではなく、長方形にしてみました。使用するコントローラーは、送料込みで200円と激安だったので、多めに購入していますwLEDを3個づつカットすると8個分あったので、24連のLEDになります。まぁ、カットする前も24連でしたが・・・・・w不要になったジャンク基盤に貼りつけましたが、専用みたいにピッタリ!...
暇なので、ヤフオクで購入したNFJのTA2020パワーアンプキットを作成中。12V駆動なのでキャンピングカー用としてもいいかも知れません。最終チェック時に、テスターのピンが+12V電源に触れ、ショートさせてしまいました。ショート後、TA2020の温度が急上昇!たぶんTA2020が逝ってしまったようです(^^;TA2020は、再生品なので、ピンが曲がっていて挿すのが大変でした。ハンダを吸い取って作り直す根性はありません。千円ちょっとなの...
机の引き出しから出てきたシリーズ・・・電子工作第3弾!秋月電子の006P型(9V)ニッケル水素バッテリーチャージャーです。10年程前にZO-3用に購入しましたが充電時間が16時間もかかるので組み立てず放置していました(^^;現在は、販売されていないようです。100V回路なので、ポリスイッチと温度ヒューズ内臓。ケースはセリアのクリアケース・ミニ。充電が完了すると赤いLEDが暗くなって知らせます。完成後、充電したところ2個中1個...