築24年の浴室ユニットバスのタオル掛けを交換しました。、画像では、それほど痛んでいないように見えますが・・・・・・。両側の支えの部分の腐食が進んでいます~(◎_◎;)アルミ鋳物にクロームメッキされていますが、こんなにも痛むんですね(;^_^A白く塗装することも考えましたが、そっくりな製品をamazonで発見! 今朝、届いたので早速交換しました。横棒の長さとネジの径が大きい以外、全く同じモノです。横棒を5センチ...
先日、取り付けたシャワー混合水栓を探している途中、激安だったのでポチりました(;^_^A発売開始が2009年4月なので、最近のシステムバスには使用されていないようです。まぁ、家を建ててから23年も経っているので、少しでも見た目が改善されれば何でもOKです(;^_^A当初は、浴室全体をリフォームしようかとも考えていましたが、特に問題もないのでやめました。1.25坪型の浴室なので、リフォームしなければ約百万円の節約になり...
一昨日の夜、突然シャワー水栓のシャワー側からお湯が出なくなってしまいました~( ゚Д゚)家を建ててから24年!それなりに水栓の汚れも進行しいるので、そろそろ交換ですね。・・・・・ということで、困った時のamazonのお急ぎ便~(;^_^A今朝、届いたので早速取り付けました。24年前は高価でしたが、今や1/3以下の価格でした~( ゚Д゚)新しいシャワー水栓は、ピカピカで気持ちがいいですね~♪カミさんから浴槽の蛇口も交換して~♡ っ...
築後約22年。そろそろ交換しようと思、同機種をヤフオクのアラートで探していました。製造中止後10年は経過していると思いますが、運よく新品を入手することができました。取付開口が同じなら後継機種でも良かったのですが、悲しきかな我が家は、某住宅メーカーのプレハブ。電源コンセントやLAN配線なども増設が不可能に近いんです(;^_^A同機種なら万一、リモコンケーブルを新に配線できない場合でも古いケーブルを再利用でき...
でも、電源とリモコンケーブルが長く、配線を外さないまま床へ降ろすことができたので、補助時間は僅かでした。
この機種は、半年~1年に1台くらいのペースで出品されているので、アラート登録をしておきました。
こんなに古い新品って謎ですね!
我家も同じく22年ですので色々と直していますが予想外にお金が掛かって困っています
自分でできる事はやっていますが大掛かりな物は無理ですからルねぇ
次は、壁と天井の壁紙を替えたいと思っています。
若い頃に、自分で貼ったことがありますが、もう無理なので業者さんに依頼します。
現在の家を建ててから17年も経過し、浴室の防湿鏡の表面の水垢汚れが凄い状況でした。かなり前からカミさんが、いろいろな洗剤や研磨剤を購入してクリーニングしてきましたが、とうとうギブアップ。で、新しい防湿鏡をネットで購入しました。送料込みで3千円以下でした。今までに投資した洗剤・研磨剤の価格より遥かに安い金額です~(^^;交換はあっという間に終了しました。交換より既設金具の磨きや鏡が付いている部分の裏側の清...
ああいう状態になると磨いてもすぐにダメになりますね。
風呂から出るときに自分の体より先に鏡を拭けば良いのかと思いますが、そういう訳にもいけません(^^;
どこで購入したか教えて下さい~m(__)m
うちは替えたばかりなのですが今後のために♪
σ(^^;)が購入したのは、INAXの鏡でサイズが少し小さめの305ミリ×5ミリ×406ミリです。
購入はamazonのREHOME STOREで価格は2,230円。
送料込みで2,720円でした。
送料を含めるとamazonが最安でした。
オーダーカットしたので高かったんですかね~ちょっと泣けてくる価格差ですねw
情報ありがとうございます。
次回はアマゾン使います♪
将来の鏡の交換を考えると特殊な形と大きさに注意ですね(^^;

私もいろいろ試したのですが、一番良かったのは、2×3×2cmくらいのスポンジにダイヤモンド砥石が貼りつけてある鏡磨きでした(すみません、商品名は忘れましたが、ホームセンター等で良く見かけます)。
砥石なので、鏡に傷が付かないか不安だったのですが、かなり調子が良いです。
結構体力を使うのが玉に瑕ですが、今後のメンテナンス用にいかがですか?
水道水の水質が良くないようで、トイレのウォシュレットまで詰まって出が悪くなります。
ただ、水はおいしいです(^^;
今は、面倒ですが、浴室に鏡専用のタオルを置いて、出る時に拭いています(^^;