マスク不足が続いているので、3Dプリンタでマスクを作ってみました。データは、株式会社イグアスが公開しているレギュラーサイズを使わせていただきました。画像左側の小さいモノは、インナーマスクで、右側の大きいマスクの内側に入ります。プリント開始直後の画像ですが、この時点で失敗の予感(;^_^A完成しましたが、モジャモジャが多く発生(;^_^Aそれにσ(^^;)には少し大きいので、次回は女性用を作ってみたいと思います。↓を...
ミニオンズが大好きな孫のためにフィギュアを作ります~ヽ(^。^)ノまずは、thingiverse.comでミニオンズのデータをダウンロードして3Dプリンターでプリント。時間優先でプリントしたので、表面はかなり荒れてしまいました(;^_^A左が後部分でサポートを省略しています。、右の前部分は、口が凹んでいるので、サポートが有ります。孫といっしょに前後を瞬間接着剤で接着してから紙やすりで整形。白いミニオンズは、予め作っておいた...
最近、更新がちょっと遅ぎみです(;^_^A現在、PCにDesignSpark Mechanical 4.0をインストールして極秘プロジェクトの製作中。ただ、始めた途端に根性が尽きるので、なかなか思うように捗りません。評判のFusion360も使ってみましたが、いきなり高度な3Dモデルの作成は難しいようです(;^_^Aそんな訳で、https://www.thingiverse.com/でデータをダウンロードして遊んでいます。実際にプリントしてみると製作のコツが見えてくるので...
前回、書きましたが今回は、左右のシェルを一緒にプリントしました。前回、時間がかかり過ぎたので、プリント設定を一段太くしてみました。このためかプリント時間は、30時間弱で、前回1個だけプリントした時と大差ありません。で、プリントが早朝に、やっと終了。シェルの外面は、多少のバリがありますが、手直しが不必要なレベルです。内側のサポート部分は、必要最小限だけ取り除き、大部分を残す予定。左右をドッキングする...
昨日の夕方から巻貝の印刷を始めましたが、なんと28時間もかかってしまいました(;^_^A出来上がった印刷物の重さは、約80グラム。1Kgのフィラメンをセットしてあるので、まだ10個以上作れます。ところで、これは巻貝の半分だけなので、もう半分作らなくてはなりません。で、それを2組作ります。感のいい方は、何を作っているか分かると思いますが、まだ非公開にしておきます(;^_^Aこちらの面が外側になりますが見たとおり、...