先日、amazonからminiSDメモリーカード、MiniSDカードリーダー/ライタ(USB)、携帯用インナーイヤーヘッドホンが届きました。しかし、大げさな箱に入って送られてきました。まぁ、送料無料なので構いませんが・・・(^^;で、早速P901iSに同梱のSD-JukeboxをPCへインストールしてみましたが、windowsからminiSDカードメモリを認識されるもののSD-Jukeboxでは認識されません。いろいろ調べてみたら、4C(IBM、インテル、東芝、松下)で...
4年前に購入したドコモP504iのバッテリーが2日毎に交換するようになってしまい、とうとう新機種に交換しました。P504iは、今時珍しいカメラ無しのタイプでボディーの厚みが薄くて気に入っていましたが、購入したフォーマP901isを手にして、4年の歳月の重さを実感してしまいました。2メガピクセルのカメラ、SDオーディオ、TV電話、EPG対応等々盛りだくさんの機能があり、マニュアルと格闘すること1日。なんとか使えるようになりま...
先日、TVで放映された栃木県足利市のフラワーパークへ行ってきました。今日は、比較的に暖かかったのですが、やはり夜ともなると寒いですね!寒さで手がかじかんでしまい、画像の殆どが手ぶれになってしまいました~(^^;...
年末なので、大掃除を始めたところ大量のCDGディスクが出てきました。CDGとは、「絵の出るCD」CDグラフィックスのことです。3000曲もあり、このまま捨ててしまうのも惜しいので、何とかPCで再生できないかなぁ~と探したところDiscs.txtというフリーウェアを見てけました。このDiscs.txtは、ASPI-Digitalの再生モードがあり、USBへ出力することができるので購入したばかりのRD-VH7PCが大活躍です(^^;次は、HDDへ3000曲を入れてしま...
また、オークションで衝動買いをしてしまいました(^^;数年前に2チャンネルで盛り上がっていたKENWOODのRD-VH7PCです。発売当初は、 それが末期には在庫処分で を切る捨て値で売られていました。実は、このコンポは、PCにUSB接続でき、またPCからコントロールできる優れものなのです。実際に音を聴いてもPC用ではなく、オーディオに近い音質です。興味のある方は「VH7PC」で検索してみてください。結構遊べますよぉ~(^^;...