先週、デジカメが突然、逝ってしまったので、代わりを購入しました。右が逝ってしまったIXY DIGITAL30。数年前にバッテーリーが弱ったため、非純正品のバッテリーを追加購入し、5~6年は使ったでしょうか。320万ピクセルと、今となっては、ケイタイ並みの画素数ですが、何度も床に落としても壊れることなく、耐えてくれました(^^;左が、今回購入した追っかけフォーカスのFX37です。コンデジは、これで5台目ですが、何年耐えてくれ...
思っていたとおり、ルーターテーブルの製作で3連休が終わってしまいました(^^;まだ若干、手直しする箇所がありますが、、今回が最後です。MDFの垂れ防止のために60mmのアルミ角パイプをテーブル下側にビス止めしました。よく、アルミテラスなどで使用する建材ですが、何故か大量にあったので、使ってみました。加工は、スライドソーでカットしてみましたが、問題なくカットできました。ビスは、ポケットホール用のモノを50mm間隔に...
連休初日及び2日目の成果です。昨日は、デジカメが突然死してしまい、アップできなかったので、2日分の更新です。5~6年前の製品なので、320万ピクセルですが、HPやブログの画像を撮影する程度なら充分でした。一眼も持っていますが、サスガに工房では使いたくないので、残念です。何回も床に落としてゴメンネ~(^^;2層に積層したMDFを段加工します。デジカメが突然死のため、加工中の画像がありませんが、もの凄い埃で、工房中が...
木香館の情報ですが、↓のテックさんのサイトに情報がありますので、参考にしてください。
σ(^^;)もそろそろ行って見ようと思っています。
http://techsan.web5.jp/Link123.html
先日、Rocklerから購入したUniversal Fence Clampsです。Spokeshaveのフェンス用に購入しましたが、2枚目の画像のようにクランプが小さくて使用できません(^^;しかも2箱(4個)も購入してしまいました。何か良い使い道ありませんか?...
昨日の続きですが、2層目の18mmのMDFをタイトボンドで接着しました。残暑で気温が高く、すぐに乾いてしまいます。接着剤の選択を誤ったことに気づきましたが、既に遅しです。何度塗っても乾いてしまします(^^;この最中に「ごはんだよ~♪」の声が・・・。左手にタイトボンド、右手に木片を持ってしつこくボンドを均一に伸ばし、接着しました。おかげで、昼食のラーメンがのびてしまいました~(^^;次に、テーブルのトップにする8mm厚...
昨日、Rocklerからルーター用のフェンスが届いたので、やっと重い腰を上げました~(^^;狭い工房なので独立したルーターテーブルは置くスペースがありません。このため、テーブルソーの右ウィングへルーターを設置します。30mmL型アングル(ラック用支柱)をホームセンターで購入し、ジスクサンダーでカットしてSpokeshaveのレールへM8ボルトで取り付けました。ただ、このL型アングルは、安価ですが精度と強度に不安があります。そ...
宜しくお願い致します。