fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2009年07月

ホイホイに

ホイホイに

時々、洗面所にゴキブリが出現するので、昨日、妻が仕掛けたゴキブリホイホイです。ヤツラは、玄関のドアの隙間に潜んでいて、ドアを開けると人と一緒に家の中に入って来るらしい?で、今日、夜になってから空けてみると・・・・・ヤモリ が掛かっていました そういえば、昨夜、書斎の網戸にヤモリが一匹貼りついていたのが、コイツかな?かわいそうなので、何とかしてやろうと、ぐぐってみたら救出法がありました(^^;植物油を垂ら...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
とんまなヤモリですね。何に誘われてきたんでしょうね。
「ある朝、起きてみるとmonacoさんの枕元に金の粒が…」

* by た~じぃ
ヤモリって名前は聞きますが生で見たことは無いです。
この辺には居ないのかもしれません。

* by 田中
基本的には食べる物がある所に出るのではないでしょうか?
こちらの寒い地方にはいないので解りませんが・・・

洗面所に出るとすれば排水管なども疑ってみたほうがいいですね~。

よく設備業者さんは排水口の隙間を塞がないことがありますから・・・(キャップが外れている時もあります)
排水(下水)臭い時はキッチンも洗面も床面の排水部分を確認したほうがいいですよ。

hrvさん、こんにちは! * by monaco
ゴキブリホイホイを開けてみてビックリです(^^;
一度、ゴミ箱へ入れたものの、可愛そうなので救出しました。

た~じぃさん、こんにちは! * by monaco
以前は、全く見たことがありませんが、数年前から玄関の周辺で時々目撃しています。
電灯の灯りに集まってくる昆虫を食べるみたいで、自然の雑木林などには、生息していないようです。

田中さん、こんにちは! * by monaco
たぶん、侵入経路は、ゴキブリと同じ玄関からだと思います。
職場で聞いてみたら殆どの人が見たことがないとのことでした。
可愛いので、そっとしておきます。
増えたら、ネットで販売してみようかな~(^^;

これはみごとなヤモリですねー * by むーじょ
かなり珍しいのではないでしょうか
家に居つくといいですネ
きっと、蚊とかハエとか、ぶよとかを取ってくれますよ~。
だいぶお歳なヤモリちゃんですけど、お大事に~v-344

まだ赤ちゃんです~♪ * by monaco
大きそうに見えますが、マクロ撮影なので、実際は6cmくらいです。
既に、玄関周辺に生息していて、目撃情報が多数あります。
この角度から見ると子供のドラゴンに見えますね・・・最近、ドラクエにハマっているので(^^;

Comment-close▲

お子様セットを設置しました

お子様セットを設置しました

オスモクリアで、こんな色になるなんて・・・不思議です。小さくても部材が多いので、塗装に1脚1時間くらいかかっています。塗装後、数時間で乾いてしまいました。もう一度塗ろうかなぁ~(^^;玄関に設置してみました。イスが小さいので、玄関が広く見えます。おチビちゃんが、ここでお絵かきしてくれるかな~。ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪...

... 続きを読む

* by kaepapa
おはようございます。
日陰で涼しそうな場所で落ちつけそうですねぇ。
紙の上にお絵描きしてくれるといいですが
うちの娘たちは壁とかテーブルに描くのが好きで大変でした。(笑

* by 松本
小さいのを考慮しても、いやー大きな玄関ですね。
我が家はこの1/4位しかないよ。
本当にすごい変化ですね。ぜんぜんクリヤじゃなさそう。

* by hrv2004jp
玄関広いですね。これだけ広いとお絵かきし放題ですね。
クリアなのに、随分色がかわるもんですね。

kaepapaさん、こんにちは! * by monaco
3歳の孫(次女の長女)が来たときに、ここで、絵を描いてくれたらと思っています。
壁は、そのうちに腰壁にしようかと思っているので、多少ならお絵かきしてもOKです(^^;

松本さん、こんにちは! * by monaco
先ほど調べたら、オスモは購入後7年くらい経過していますので、経年変化で変質したかも?
オスモのサイトに使用期限は、5年間で開缶後は2年以内って書いてありました。
開缶後7年ですから。後で実験してみます。

hrvさん、こんにちは! * by monaco
玄関がムダに広いので、アクセントでちょうど良いです~(^^;
塗ったのは、オスモのノーマルクリアですが、上に書いたように変質しているように思えます。
今度、購入する時は0.375リットル缶にしておきます(^^;

* by た~じぃ
薪ストーブが十分に置けるスペースがありますね(^^;

* by 田中
う~ん、プロっぽいですね~。^^


しかし綺麗な玄関ですね~!

・・・^^;

た~じぃさん * by monaco
薪ストーブは、乳児がいて危険なので却下です~(^^;
それに、反対側に作りつけの靴箱があるので、反射熱で厳しいでしょうね(^^;

このセット・・・ * by monaco
落札価格も安かったです~(^^;
壁に吊っていた絵画を全部撤去したので、広く見えます。

今回は、いつも厳しい妻の反応もマアマアでほっとしました(^^;

Comment-close▲

Child's Tablr & Chair

Child's Tablr & Chair

何となく気が向いたので、以前、ヤフオクで落札したウィティア社のウッドファニチャー・キットを組み立てました。このキットは、アルダー材(針葉樹)ですが、無垢の木材を使った家具は、イイですね~♪キットなので、軽くサンディングして接着するだけで完成です・・・まだ未塗装ですが~(^^;これでイス1脚分です。こちらは、テーブルです。全て接合はビスなので、不要になったら分解すれば収納場所が少なくて済みます。オスモの...

... 続きを読む

* by 松本
針葉樹はミスですね。
ターニングの加工が綺麗ですね。
私もひとつ買って、勉強してみようかな。

販売元が間違えていますので(^^; * by monaco
よく間違われますが、アガチスは針葉樹です。
↓参照
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/16.htm

このキットは、ドイトで販売していた頃、今の半値くらいでしたが、丁寧に製作すると素晴らしい家具になります。
ドイトで扱って欲しいのですが、ドンキホーテじゃダメかな(^^;

* by hrv2004jp
作業場には、エアコンが入っているのでしょうか。こちらはまだ梅雨も明けずジトジトした毎日で作業がなかなかすすみません。
「不要になったら分解」出来るのは良いですね。

窓が * by monaco
締まっているので、想像できるでしょう(^^;
木工以外でも、家族に邪魔されずにドラクエⅨで遊べます(^^;
エアコンはエコじゃないけど、分解できるのでエコです・・・・意味不明(^^;

* by 松本
アルダーでしょ。

(^^; * by monaco
すみませんアルダーでした~(^^;


Comment-close▲

積み木パートⅡ

積み木パートⅡ

3連休、最終日になって、ようやく2作目を作り始めました(^^;製作者とすれば、最小限の糸面にしたいところですが、幼児でも安全なようにベルトサンダーで面取りをシツコクしています。穴の空いたピースは、キーピースで、これから取り出せば、ケースをひっくり返さなくても取り出せます。ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪...

... 続きを読む

* by 松本
綺麗にできていますね。
プレゼントにも合いますね(笑)


* by monaco
長女の長男用に作りましたが、良いブナ材のおかげです。
カットしてサンディングしただけですが、喜んでもらえました。




* by た~じぃ
これだけ似たような物を作っていると、私ならいらいらしてきそうです。
いくつも同じ物を作るのは好きではなく、コピーマシンがあれば良いな~と思います。

* by kaepapa
こんにちは。
こりゃすばらしい積み木ですね。うちの子供がもうちょっと小さかったら注文したい感じです。
さすがに小4と小2じゃ頑張って作っても遊んでくれなさそうです。
お孫さん喜ぶでしょうね!私も自分の孫が出来たら作ってみたいです。(笑

* by hrv2004jp
やはり、こういう積み木はブナのようにずっしりと重みの有るのが良いですね。
箱にピッタリと収まって見事な出来映えですね。

* by 田中
お~、これはなかなか根気がいる作業ではないでしょうか?
微妙なアール面加工は・・・^^;
お疲れまでした。
きっとかぶりついて喜んで遊んでくれると思いますよ^^; ぺろぺろかな?・・・

た~じぃさん、こんばんは! * by monaco
σ(^^;)も同じモノを作るって、嫌いですが可愛い孫のためです。
でも、2作目の方が出来が良いです。修行の成果ですね(^^;

kaepapa さん * by monaco
材料が底をついたので、注文には応じられません(^^;
生後10ケ月の乳児用なので、必要以上に面取りしています。
目を離すとすぐに口に入れてしまうので、安全な木材で作りました。
kaepapaさんも早ければ、あと10年ちょっとでジイですね(^^;

hrvさん、こんばんは! * by monaco
ヤフオクで購入した欧州産ブナの鉋がけが難しかったけど、作って良かったです。
箱に合わせてサイズを調整しましたが、もう少し余裕があった方が良かったです。

田中さん、こんばんは! * by monaco
>きっとかぶりついて喜んで遊んでくれると思いますよ^^; ぺろぺろかな?・・・
図星です~(^^;
水引しなくても唾液で水引きになってしまいますね。
乾いたらサンディングしようかなぁ~♪

Comment-close▲

ブナの積み木

ブナの積み木

積み木を作りたくなって、ヤフオクで落札したブナの端材です。出品者の手違いで、σ(^^;)の落札したブナが、他の方へ送られてしまい、代替品のブナが届きました。落札したブナは板厚13mmでしたが、代替品は20mmです(^^; ヤッター!!両面に軽くプレーナー仕上げしてあるので、カットするだけで積み木が完成します!・・・とは云っても、斜めに切ったり、かんなをかけたり、手作業でサンディングしたので、疲れました。ケースにまだ...

... 続きを読む

* by 坂やん
久しぶりの木工ネタ!
私の方はまだ木工ネタに取り掛かれません!(汗

孫へのプレゼントなので~(^^; * by monaco
ホントに久々の木工です。
ここ半年間に作ったモノは、ボールペン2本だけ(^^;
明日の午前中も頑張ります。

* by 田中
おはようございます。
意外と面取りやサンディング作業が大変なんですよね^^;

* by た~じぃ
もう少し三角が欲しいと思います。
後はユーザーの要望で追加してください(^^

そうなんです~(^^; * by monaco
面取りやサンディングの時間が8割以上です(^^;
しかし、ブナのかんながけは、木目が読めなくてエグれてしまった所があります。
逆目の方が綺麗にかんながかかるなんて、知りませんでした

た~じぃさん、こんにちは! * by monaco
三角を追加しました。
それに、手抜きで大きめなヤツも(^^;
依頼主の希望は丸や正三角形でしたが、面倒なので今回は却下です。
そのうちに作ってメール便で送る予定です(^^;

* by 松本
積み木いいですね。私もいつか作ってみようと思っています。

松本さん、こんにちは! * by monaco
積み木って、遊ぶのも面白いと思いますが、作るのも結構、楽しめます。
今回は、基本サイズを厚さ20mmで、50mm×50mmとして、33mm×50mmや66mm×100mmなどにしてみました。
でも、最後はケースに合わせて適当です(^^;
月末までに、同じ物をもう1セット作ります。

* by hrv2004jp
ブナの積み木、良いですね。さわっているだけでも気持ちの良い物です。単純な形だけに、色々と想像力を働かせて遊べますね。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
今回、良い材料を入手できてラッキーでした。
どうやって遊ぶのか考えながら作ってみましたが、積み木で遊んでいる様子がわからないのが残念です(^^;

Comment-close▲

TV付モニター

TV付モニター

最近、めっきりテレビを観なくなりました。1日平均30分くらいかな?ニュースと鉄腕ダッシュくらいしか見ません(^^;知っている芸能人もキョンキョンより若い人は、殆どわかりませんこのままじゃ仙人のようになってしまいます  もう、なっているカモ(^^;で、書斎にテレビを置くことにしました。小さいテレビを探していましたが、PCのモニタにも使えるテレビが便利そうです。購入したのは、I-O DATA 地上デジタルチューナー内蔵 2...

... 続きを読む

* by た~じぃ
テレビ見ませんね。見るときでもCSオンリーです。でも最近は夜も作業してますのでCSさえも見なくなりました。一応、HDに録画してる番組がありますが既にオーバーフロー状態です。

* by hrv2004jp
確かに急速に安くなりましたね。
私は少し前にワンセグチューナーを購入してノートに付けましたがあまり写りは良くありませんし、受信状態も悪いです。
テレビは、あまり見たくなるような番組がありません。費用をかけないせいか、確実に質が低下しているように思います。

た~じぃさん * by monaco
ケーブルTVに加入しているのですが、ここ半年殆ど観ていません(^^;
月額3990円、ドブに捨てているようです。
せめて地デジで芸能界通を目指します(^^;

hrvさん * by monaco
現在、PCにアナログTVカードを挿していますが、子画面が邪魔で観ることが無いので、別に購入しました。
次は、寝室用に小型フルセグ+アームシタンドを購入しようと考えています。

そういえば、最近バラエティーばかりでウンザリです。
バラエティーなら製作費用が安いでしょうね。
σ(^^;)以外の家族は、バラエティー好きで困ったものです(^^;

Comment-close▲

夏仕様

夏仕様

毎日、むしむししてイヤな季節ですね。先日、ビデオカードが逝ったPCですが、余計なモノを外してから、余っていたファンを追加してみました。刺さっているカードは、VideとTVチューナーだけなので、スカスカです。追加したのは、右下に青く輝く12cmファンです。これで、このPCのファンの数が6個になりました。追加したファンの効果は-3~-5℃くらいです。ブログランキングに参加しています。応援おねがいします~♪...

... 続きを読む

* by 松本
ははは、6個ですか。
私のPCは4個です。負けた・・・

* by た~じぃ
いっその事、水冷にしましょう。

* by 田中
6個も付いていると騒音はどうなのでしょうか?私の2個でも結構な音がしますよ。

松本さん、こんばんは! * by monaco
松本さんのは、電源1、CPU1、Video1、ケース1で4個ですね?
σ(^^;)のは、ケースが3個なので、6個になっています。
ケースの後部から排出1、CPU側面から吸入1、と今回追加したフロント吸入1になっています。
現在、CPUが40度で冷え冷えです(^^;

た~じぃさん、こんばんは! * by monaco
クロックアップしている訳じゃないのでやりません。
残念でした~(^^;

田中さん、こんばんは! * by monaco
元々、静音重視で組んだPCなので、そんなに五月蠅くありません。
追加したファンは、12cm(LED照明付)なので、結構静かです。
でも、深夜だと、さすがに音が気になりますね(^^;

Comment-close▲

5/8

5/8

5/8って、ポテトチップスじゃありません・・・古っ~ グラフィックカード(玄人志向のGF8600GT-LE256HT)の電解コンデンサが爆発した数です。今日、マザーボードを交換しようとして、気がつきました 8個中5個が破裂しています。何故か電解液の漏れはありません。故障の原因は、ウィルスではなく、コイツの仕業でした。どおりで検索しても出てこない訳です。ちなみに、コンデンサの頭部に防爆用のスリットが刻まれています。K型な...

... 続きを読む

冷却ファン * by 坂やん
凄いことになってたんですね!
自分のも心配になってきました!

* by 田中
パソコン壊れると不便ですよね!

私のも春先調子が悪くHD壊れる前に新しいのに買えました。
部品で購入すると安いものですね。
知り合いからコピーしてもらいました。

しかし、埃はすごいですよね!
これだけ空気中に埃が舞っているのなんですね。
熱は大敵何でしょうね。

* by hrv2004jp
原因が特定できてよかったですね。
私のデスクトップパソコンは木工部屋に同居しているので時々開いて掃除しないといけませんね。さっそく調べて掃除します。

* by kaepapa
おはようございます。
ハードウエア故障でしたか。新種じゃなくてなによりですし
原因が特定出来てスッキリされたんじゃないでしょうか。
昨日過去の記事を拝見していて思わずLevel-Rを
インストールしてみてしまいました。まるっきり走れなかった。(汗

坂やんさん * by monaco
21ケ月で、この状態です。
グラフィックカードが逝かなければ、CPUが逝っていたかも知れません(^^;
最低でも年に1回くらいは掃除が必要ですね。

田中さん、こんにちは! * by monaco
お久しぶりです。
じつは、もっと高いカードを買おうかと思っていましたが、最近、ゲームしないのでケチりました(^^;

σ(^^;)の場合、タバコの煙との相乗効果で凄いことになっています。
部屋に空気清浄機が2台あるけど、役にたっていません(^^;

hrvさん、こんにちは! * by monaco
パソコンは、木工と同じで、作業を始めると面白くなります(^^;
自作機だと修理も簡単なので、次の更新時に自作しませんか(^^;

kaepapaさん、こんにちは! * by monaco
どうりで、検索しても出て来なかった訳です(^^;

Level-R、面白いでしょ?きっとハマリますよ!
操作は、PS2のジョイスティックをエレコムのアダプターでUSBに変換するとイイですよ。

昨晩、σ(^^;)もradeon2600のテストで、久々に遊んでみました(^^;

* by た~じぃ
自分は安物しか使わないのでこんな事にはなりません。

これも安いです~♪ * by monaco
もう、Q6600は製造中止のようですし、3,970円のビデオも旧型です(^^;

今日は、PCを開けたついでにファンを増設してみました。(^^;

Comment-close▲

PCウィルス

PCウィルス

油断していたら得体の知れないウィルスにヤラれました~(^^;近年、エロサイトなど見ていないので、どこで感染したか全く不明です。画像は、セーフモードで立ち上げた状態ですが、ノイズで画面が良く見えません。この後、☆になりました~合掌 チーンウィルスは、カスケードから始まり、何回も感染していますが、今回は極悪です。マザーボードのBIOSがやられています。何度か復活を試みましたが、ムダな努力でした(^^;セキュリティ...

... 続きを読む

* by kaepapa
おはようございます。
災難でしたねぇ。最近はBIOS関係のウイルスの話を聞いていませんでしたが
チェルノブイリの亜種でも出てきたんでしょうかね?組立頑張ってくださいませ。
やはり常駐型のウイルス対策ソフトが必要かもしれませんねぇ。
ちょっとお金はかかってしまいますがリカバリ等の作業やデータ損失等を考えると
年4000円くらいなら安いと感じられるかもしれません。
私はすべてのPCにVBを入れておりますが感染したことないですねぇ。(汗
今は個人ならば3台までインストール出来るようになったので
維持費はだいぶ減りました。

(/ー\*) イヤン♪ * by きすべ〜♪
ハイ(^-^)/ こんにちは~

BIOS間でやられちゃいましたか・・・災難でしたねぇ・・・

    (/ー\*) イヤン♪

。。。。(( T_T)トボトボ  アツイアツイ・・ デハデハ!

ウィルスソフトは・・・・。 * by monaco
sannetで採用しているのは、AhnLab社のV3です。
アンラボが悪いのかsannetが悪いのかわかりませんが、更新が遅くて不安でした。
感染後もチェックできなかったので、ゴミです(^^;

バスターも良いかなぁ~と思いますが、とりあえず無料のキングソフトにしておきます(^^;

お久しぶりです~。 * by monaco
どもども(^^;
今日は、午後から休んでPCの修理です~(^^;

以前、組み立てた際、HDD2台を一緒にセットアップしたらレイドになってしまいました。
レジストリも肥大化してきたので、ちょうど良い機会です・・・と自分を慰めています(^^;

* by hrv2004jp
組み立ては、まだおもしろいと思うところもありますが、各種のソフトのインストールや設定はいやなものです。
私はウィルスバスターを使用していますが、今のところ感染の被害はなしです。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
今日、トホホな出来事が~(^^;
これからアップいたしますので、そちらを見てください(^^;

* by た~じぃ
AhnLabは会社で使ったことがありましたが具合が悪いですね。

* by monaco
今思えば、V3って、動作が軽くて不都合も無かったのですが、軽すぎて不安でした(^^;
ただ、スパイウェアは、殆ど感知しませんね。
ファイヤーウォールも長年使っていると何だかわからなくなってしまいます(^^;

これから、不要になったマザーボードを梱包して出品準備です(^^;

Comment-close▲