fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2009年10月

デイドカッターで鍋敷き作ってみました

デイドカッターで鍋敷き作ってみました

今日こそは、大物の製作の予定でしたが、何故か小物作りが続きます~(^^;先日、久々に購入したドゥーパ!72号の付録「かんたん木工ベスト30」の一番初めに載っていた「シンプル鍋敷き」を見ていたら、作ってみたくなりました。丸ノコとノミで作るのは、大変ですが、デイドカッターがあるとサクサク出来てしまいます~♪画像は、freud社の6インチ・デイドカッターです。切り欠く幅は、約15mmにしてみました。1作目は、柾目のスプルス...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
デイドカッターというのがあるとこういうのが楽に作れるのですね。
うちのテーブルソーだと15mmだと8回は切らないといけません。
ルーターで彫っても2~3回は切らないといけないでしょうね。
カリンはやはり良い感じです。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
以前、物置を作る際に酷使したせいか切れ味がイマイチでした(^^;
でも、カリンは綺麗にカットできました。
画像のカリンの鍋敷きは、周囲だけ面取りしましたが、他の部分は無調整です(^^;

* by forest
dado cutterの切断面が某所で話題なのですが^^;、写真の底の部分はdado cutter一発ですか?イマイチと仰っていますが、写真ではきれいに仕上がっているように見えます。

forestさん、こんばんは! * by monaco
1枚目の画像で、ちぎれた木屑がテーブルソーの上に飛び散っているのがわかると思います。
特にデイドカッターが最後に当たる面が酷い状態でした。
大きめに作ったので、普通のブレードに替えて周囲を再カット&サンディングで誤魔化してます(^^;

* by 松本
インサートはどうされてます?
それと、欠きとった底は平らでしょうか?それとも、筋がありますか?
底の両エッジは切り込まれていますか(ケヒキマーキング)?
質問ばかりですみません。

松本さん、こんばんは! * by monaco
画像を追加しました。
オリジナル画像の一部を縮小せずに切り抜いています。
デイドカッターの幅は15mmです。
針葉樹では、バリバリに繊維が飛び散って、酷い状態だったので画像がありません(^^;
追加したカリンの画像は、加工直後の状態でサンディングなど行っていませんが納得できる状態です。
見てわかると思いますが、底に若干の段差があります。
インサートは必要ありません。

* by 松本
写真ありがとうございます。なるほど筋が付いていますね。このような仕組みでは仕方ないのでしょうね。
インサートは、ゼロクリアランスだったかどうかを、お聞きしたかったのですが。

勘違い(^^; * by monaco
インサートは、普通のデイドカッター用で、ゼロクリアランスではありません。
でも、ゼロクリアランスでも結果は変わらないような気がします?
一番切削面が荒れたのは、年輪に対して直角にカットした時の最後部の垂直面でした。
針葉樹では、バリバリでした(^^;

私はルータで * by きむきむ
monacoさん、こんにちは。
頂いたtritonのルータテーブルで、コアボックスビットで同じ事をしようと思っていたんですv-290

いろいろな本でも紹介されてますが、ルータでやるパターンだと、テンプレートで裏・表から曲線にしたり、直交でも穴が円になったりと、昇降盤とはちょっと違った雰囲気になるみたいですね。

きむきむさん * by monaco
確かにコアボックスビットだと丸くなりますね。初めて知りました(^^;
次は旋盤で作ろうかと思っていましたが、どうも妻に受けが良くないのでヤメました。

ところで、初めに木目と交差する方をカットすると綺麗にできます。
終わってから気づいたので、遅いのですが、デイドカッターもルーターも同じで(^^;

Comment-close▲

LPレコード

LPレコード

先週の大腸をポリープ切除後、強制禁酒が続いています。夕食後、暇なので、某中古販売店へ行ってみました。健康なときは、毎晩呑んでいてクルマを運転できません。たまには禁酒もイイものです(^^;で、収穫は、画像の中古レコード6枚。もう、とっくにレコードの時代は終わっているとはいえ、かなり激安でした。ここまで安いと、逆にゴミを買ったようで、ちょっと複雑な心境です(^^;でも、それ以上に、ジャケットのリー・リトナーや...

... 続きを読む

* by た~じぃ
うちにもLDというゴミが沢山あります。
大体DVDで買い直したので処分したいと思います。

* by kaepapa
レコードですかぁ。なんか懐しい響きになってしまいましたねぇ。
うちはもう一枚も残ってないかも…そもそもプレーヤがない。(笑

* by hrv2004jp
バウ・ワウ、今はどうしているのでしょうか。娘によるとラウドネスは再結成だとか。ストレンジャーはレコード持ってましたが、レコードは全て売却しました。サイモンの髪はフサフサですね。

LDは・・・。 * by monaco
もう、完全にゴミですね(^^;
レコードは、アナログの良さがあるので、現役です。

まだ、LDプレーヤー2台持っていますが、購入価格を考えると捨てられません(^^;

kaepapaさんこんばんは! * by monaco
レコードプレーヤー、まだ現役で頑張っています。
普通のレコード盤は、ゴミ価格ですが、JAZだけは高価です。
しかし、レコードって、大きくて邪魔ですね(^^;

hrvさん、こんばんは! * by monaco
バウ・ワウもラウドネスも、まだ活動しているようですね?
ライブは同窓会状態かな(^^;

CDは高くて買えませんが、LPは安価なので大人買いができます(^^;




Comment-close▲

ベビーゲート

ベビーゲート

キッチンは、危険がいっぱい!・・・という訳で、ベビーゲートを作ってみました。材料は、ベッドの廃材で、足りない部分に18mmラミン丸棒を追加ししています。大人は、またげば通れる高さ(43cm)で、上に引き抜けば外せます塗装は、ベッドの時のままなので、加工した所が白っぽくなっています(^^;しかし、最近、こんなのばかりでちょっと反省です(^^;次回は、大物の製作にかかります・・・(きっと?)廃材の有効利用に拘ったので...

... 続きを読む

エコ * by 坂やん
告白されない限り分かりませんよ!
次期作品期待します!

そう、エコなんです~♪ * by monaco
ベッドは、解体してから製作したので、余計に手間がかかっています。
廃材を有効利用したので、二酸化炭素も削減できました~♪
ただ、ゼロから作るとしたら、もっとエレガントなデザインになったと思います(^^;

* by kaepapa
こんばんは。
使い込まれていくうちに色も落ちついてきそうですが
そうそう長い期間使われるものでもないですかね。
うちはまだ階段に柵が残っています。もう小学生なのに。(笑

* by 田中
こんにちは

木工してますね~。
我が家は危険がいっぱいの設備が多いのですがうちの子供はなぜか?理解しているのか、勝手に開けたり、いじったりしていたずらしませんね~?小さいころから痛い、熱い、危ないと教えたのがよかったのかな~^^;
ちなみにストーブなども安全柵などもしていませんし、引き出しや扉などもストッパーは付けていません。
電化製品も壊されませんね。

経費がかからなく助かっています。^^

ちなみに2階の階段には子供用ではなく年寄りバーさん対策の柵は付いていますが(笑)

* by hrv2004jp
まあ、ほんのひと時のものなのでこれで十分立派な物だと思うのですが、いけませんかねえ。

kaepapaさんこんばんは! * by monaco
そうですね。次の孫が生まれてもいいように枠だけ残すつもりです。
もしかして、kaepapaさんも次のお子さんのために残しているのでは~(^^;
無塗装部分は、違和感があるので、週末に茶の靴墨みたいなワックスでも塗ろうかと思っています。

田中さん、こんばんは! * by monaco
自分の子には、何もしなかったのに・・・じじ馬鹿でしょうか(^^;
すでに2階と3階の階段には、市販のゲートを付けました。
まだ歩けないのに、目を離すとテーブルの上に登っていたりで、かなりの暴れん坊将軍なんです~(^^;

hrvさん、こんばんは! * by monaco
その通りですね!
でも、イマイチな画像を見ると反省しきりです(^^;
もう少し、大きくなってゲートを持ち上げてしまうようなったら改良したいと思います。

Comment-close▲

コーヒーミル~♪

コーヒーミル~♪

先日、生まれて初めて、大腸内視鏡検査を受診しました。検査そのものは、短時間で終了しましたが、前日からの食事制限と当日の経口洗腸液が大変でした(^^;最近は、スポーツドリンク味なので、以前と比べると飲み易いとのことですが、超不味いです。それに、ガスが貯まっている?って、看護婦さんに生まれて初めての浣腸をされてしまいました~(^^;癖になりそうです・・・・ウソウソ(^^;で、その結果ポリープが見つかり、切除しました。...

... 続きを読む

* by 松本
私も一回だけ検査ありますが、同じくポリープが見つかりました。良性だったから問題なかったけど。ところでご存知とは思いますが、医療保険に入っているなら、申請すればポリープ切除した場合は保険金が出ますよ。

コーヒーミル、私も買ってはいるのですが、置いたままです。

いろんなものが * by 坂やん
植わっていそうですね!
うちは不味いミカンの木が一本!
あとは、よくある松に槇・紅葉などです!

コーヒーミルこれでコーヒー入れると美味しいんでしょうね!

* by hrv2004jp
私も、最近大腸の検査をしましたが40年近く前に受けた時に比べると格段に進化し楽になっているのに驚きました。
以前受けたときは、もう、この検査は絶対いやだと思うほど大変でした。
たいしたことはなくて何よりでした。
コーヒーは、最近は、もっぱら挽いてもらったのを購入してます。

* by た~じぃ
大腸スコープはまだやった事無いですね。
ポリープとか取る最中って痛くないですか?

知らなかった~♪ * by monaco
アドバイスありがとうございます。
どうも、入院しないと保険金が出ないと思い込んでいました。
保険証書を確認したら手術特約が付いていました。
幸か不幸かわかりませんが、不幸中の幸いかなぁ~(^^;

それに通常、人間ドックは医療費控除対象外ですが、今回のポリープの摘出手術で、それも税の医療費控除対象にもなります。

坂やんさん、こんばんは! * by monaco
果樹は、色々ありますが、手入れが適当なので、不味いモノばかりです(^^;
でも、巨峰だけは、毎年、摘花&剪定を欠かさないので、マアマアです~♪
この歳になって、庭で簡単にできるのは柿くらいだと気づきました(^^;

hrvさん、こんばんは! * by monaco
それが複雑なんです~(^^;
医師から「長い付き合いになりそうですねぇ~」って言われてしまいました(^^;
最近は、ポリープって、摘出せずに様子観察らしいのですが、数が多かったので、まだ体内にポリープが残っています。
毎年、看護婦に浣腸されるようになるんじゃないかと思うと憂鬱です(^^;
あっ、コーヒーも1週間禁止なので、辛いです~(^^;

た~じぃさん、こんばんは! * by monaco
大腸ポリープの検査は、ポリープが発見されなければ30分くらいで終わってしまいます。
胃カメラと比べると楽ですが、下剤が不味いし、当日は、検査終了まで絶食となるので辛いです。
摘出の痛みはありませんが、傷が治るまで食事制限があります。

Comment-close▲

エコ作品~♪

エコ作品~♪

ウッドデッキ下から発掘した厚さ38mmの薄汚いタモ集成材。風雨に晒されていたので、木口はヒビだらけです(^^;これをルーターで円に加工します。先日、woodcraftで安売りしていたAKEDAの1/4インチ・ストレートビットを使いましたが、素晴らしい切れ味です。購入して正解でした~(^^;安全のために表裏両面から掘り込み、薄皮一枚残して、ノミで切り離しました。センターのバリをフラッシュトリム・ビットで削り取ります。このビット...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
とても元の材木からは想像できない美しい座面によみがえっていますね。
ビットの購入は大正解だったようですね。

* by monaco
#120のペーパーを3枚も使ってしまいましたが、まだ完璧じゃありません(^^;
余りの硬さにサンダーがけの熱で、所々焦げてしまいました。
で、近所迷惑なので最後は適当に~(^^;

AKEDAのストレートビットは、$17.99が$2.99でした。
次回に購入できれば良いのですが・・・無理でしょうね(^^;

* by た~じぃ
タモの集成も色々とありますよ。私が買った中でも以前適当に5~6枚買った物と、書棚用に買った物とは大分堅さが違いました。

* by 松本
あはは、本当、座板より足の方が大きく邪魔になりますね。
でも格好良いですね。

た~じぃさん * by monaco
硬くて、#120のランダムアクションサンダーで削っているのに熱で焦げてくるような状態でした。
集成材なので、若干、軟らかい部分は、普通のタモの硬さでした。
このため、トップが波打っています(^^;

松本さん * by monaco
せめて、直径350mmくらいあったらバランスが取れたような気がしますが、材料の都合なので仕方がありません(^^;
エアシリンダ付きなので、上げて、サブ・テーブルとして使うことを考えるとちょっと痛いです。

Comment-close▲

ポータブルハードディスク

ポータブルハードディスク

先日、購入したeMachines EZ1601-E6のデータバックアップが面倒だったので、BUFFALOのHD-PE320U2を購入してみました。内臓HDDは、500GBにしたいところですが、最近、出費が多いので、ちょっとケチって320GBです(^^;赤いトップがピカピカでイイ感じ~♪;普段は、EZ1601-E6の補助HDDにする予定。これで、160GB+320GB=480GBになります。妻用のPCなので、480GBもあれば、充分すぎるくらいです(^^;ブログランキングに参加しています。応...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
私も、一時購入を検討した機種です。今のは電源が要らないので良いですね。

hrvさん、おはようございます! * by monaco
古いPCのデータ移行のためだけに購入しましたが、非常に楽でした~。
しかし、σ(^^;)には、こんな容量は必要ありませんですた(^^;


* by 松本
おおっ、電源が要らないのですか。
それは便利そうですね。知らなかった。
最近は全くついて行けません(^^;

松本さん、こんばんは! * by monaco
電源は、付属の細くて短いUSBケーブルから供給されます。
HDDなので、付属ソフトは、本体に入っているので、付属品はA3版のマニュアル1枚とケーブルだけです。
映画なら100本も入ってしまいますが、warezじゃ無いので、豚に真珠です(^^;

* by kaepapa
こんにちは。
最近はバックアップも楽チンになりましたねぇ。
気になっているのは耐衝撃性ですが
一般ユースに使われているので大丈夫なんでしょうねぇ。

kaepapa さん こんばんは! * by monaco
緩衝材は使われていないようなので、かなり危ないような気がします?
でも、家から持ち出すことも稀なので落とさなければ大丈夫かな(^^;
バックアップしたデータは、早めにDVDに焼かないとね~(^^;

Comment-close▲

衝動買い~♪

衝動買い~♪

eMachines EZ1601-E6が劇安だったので、ついポチしてしまいました。送料込みで29,800円。スペックは文末にコピペしておきましたが、モニター、OS、8倍速DVD スーパーマルチドライブ、無線LAN、マルチカードリーダー付きで、この価格は凄すぎです~♪ さすがにフル動画では、CPUがAtom(1.6GHz)、ビデオがオンボードなので、コマ落ちしますが、Youtubeなら問題ありません。机上は、自作のキューブPCを置いてありましたが、爆音、しか...

... 続きを読む

* by 松本
モニタ、OS付きとは思わなかった。すごすぎる。今日のニュースでAcerがDellを抜いたとあったけど、これで本当に儲けているならAcerをも抜くでしょう。

これって * by monaco
販売元は、日本エイサーです(^^;
モニター一体型なので、場所を取らず、ちょっとネットで今晩のおかずを検索する時など、便利です。
画像では、わかりづらいと思いますが、仕上げも安っぽくなくてグッドです!

eMachinesって、日本では無名ですが、イイマシーンです(^^;
↓を見れば納得できますよ。
http://arigato.web.infoseek.co.jp/emachines/history_emachines.html

* by hrv2004jp
ちょっと前なら、DVD スーパーマルチドライブだけでも買えそうに無い値段ですね。
安いのは結構なんですがどうなってるのでしょう。
今使っている、2年前に買ったノートPCは18万円ほどかかりました。

* by 松本
あらAcerですか。このあたりが伸ばしてきたものなんですね。納得です。
今はGatewayだなんて、いやー懐かしいですね。昔の話ですが、Gatewayがまだ無名の頃、当時個人輸入でGatewayを買ったものでした。例の牛の白黒デザインBOXに入って来ましたよ。CRTも入れて47万円したことを覚えています。確かCPUは当時最先端の486DX4でした。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
自作のキューブPCだって、10万円オーバーだったので、本当に安いです!
こんなのがあると、趣味はパソコンなんて言えませんね(^^;

* by monaco
当時、NEC98からGatewayへ乗り換える人が多かったですね!
σ(^^;)は、初代PC-ATは、pentiumにしましたが、pentiunより、DX4-100の方が圧倒的に早かったです(^^;
今は、何の拘りが無いので、安ければOKです~(^^;
ここだけの話ですが、pentium90を1台購入したらオマケでもう1台付いてきました(^^;

安い! * by 田中
こんにちは~

かなり安いですね。
モニターの写り具合はどうでしょうか?
私はネットで使用者の評判が結構いいみたいだったのでDellを買ってみたのですがちょっと失敗でした~^^;
液晶も安い標準にしたせいか?写り(色合い)が悪くがっかりしています。^^;

パソコンは不得意なので日本のメーカーのほうが私には使いやすさからいってあっていそうな気もしました。

それにいろいろオプション付けると高くなりあまり価格的にも変わらないような気もしていますが・・・^^;

田中さん、おはようございます! * by monaco
これ、ディスプレイ一体型なので、スペースをとらなくてイイですよ。
工房用にもう1台って、思ってしまいます。でも、工房用には置くスペースなんてありませんが(^^;

液晶は特に不都合がありません。強いて欠点を挙げれば、モービル用のCPUなので、パワー不足です。
でも、このCPUだからこそ、静音だったりします(^^;

もう、在庫僅少ですね。1台どうですか(^^;
http://nttxstore.jp/

Comment-close▲

海外通販 (WOODCRAFT No.6)

海外通販 (WOODCRAFT No.6)

特に欲しいモノは無かったのですが、折角の円高なので、woodcraftで購入してみました(^^;まずは、ビット類。木製(MDF)のケースに入ったwoodriverのビットは、どちらも$9.99です(^^;その右のAKEDAの1/4”ストレートビットは、1本$2.99。その他ペンターニング用のドリルビット等。こちらは激安じゃありませんが、それなりにお買い得でした。woodriverって、評価は不明ですが、$9.99なので、ポチ。これも$9.99なのでポチです~(^^;...

... 続きを読む

* by た~じぃ
みんな衝動買いじゃなかったんですか(笑)

しかし4本10ドルというのも中国のサイトから直接買えば5ドルくらいかもしれませんよ。今度探してみてください。

た~じぃさん、こんばんは! * by monaco
激安に弱いですね。
昨夜も激安PCを1台衝動買いしてしまいました(^^;

今回は、正確に云えば、欲しかったのは、ペン用のスリーブだけです(^^;
時々、検索で中国の卸しサイトを見かけますが、激安って程ではないですね?
安いサイトを見つけたら、サイドビジネスに走りそうです(^^;

* by kaepapa
おはようございます。
いろいろ買われたようですねぇ。今の円高はしばらく続きそうな雰囲気ですが
海外通販に手をだしてしまうと自分でとんでもないことになりそうな予感がして
恐怖感から手をだせずにおります。
私の英語力だとトラブったときに対処出来なさそう…。(汗

kaepapaさん、こんにちは! * by monaco
いろいろ欲しいと思っていますが、収納スペースが無いので小物ばかり購入してみました。
これでも、一度カートに入れたモノを再度吟味して、必要最小限にしたつもりです。
でも、届いてから反省することしきりです(^^;

海外通販って、楽しいですよ~(^^;

* by forest
小物と思ってほいほいカートに入れていくと、すぐ結構な額になってしまいますよね。

ルータービットは揃えるとキリがないし、旋盤もやってると次々と小物が欲しくなります。場所も費用もキリがないので、ワタシは旋盤は気持ちの中では封印しました^^;。

確かに~(^^; * by monaco
大したモノを買っていないのに$300オーバーです。
一昨日、ポチしたPCが送料込みで29800円なので、安くはありませんね(^^;

旋盤関係も海外通販で2千ドル位買っていますが、作ったのは数本のペンくらいなので、高い買い物です。
でも、forestさんもWT持っていましたよね?

* by hrv2004jp
ビットは安いですね。我が家ではmonacoさんに紹介してもらった倒産品の100円ビット、まだまだ活躍しております。

* by 松本
確かに今の円高じゃ買わない手はないのですが、先立つものがないので、ただ見ているだけです(笑)。今一番欲しいものは作業台の天板用材料です。どこかに転がってないかなあ。

hrvさん、こんにちは! * by monaco
woodriverは、woodcraftで通常販売しているビットなので、見た感じもマアマアです。
追加で買おうと思いましが、見つけた数日後には完売してしまいました~(^^;
次の製作時に使っていますね!

松本さん、こんばんは! * by monaco
一番欲しいのは、広い工房です。
広ければ、大物も買えるのですが・・・。
せめて、小物でも買って我慢でしてます。
土地でも買おうかなぁ~(^^;ウソウソ

Comment-close▲

カントリーな?ダストボックス

カントリーな?ダストボックス

やっと出来ました~♪じつはコレ、友人の新築祝いのプレゼントです。でも、新築してから既に5~6年も経ってしまいましたが・・・(^^;これで、やっと男の約束を果たせます!H型蝶番と陶器のノブを使っていますが、カントリーではありません(^^;底には、キャスターが付いていて、床の上でスルスル動くので、幼児が、悪戯しても安全なように角を丸くしてあります。中の百均ゴミ箱を出して網を張れば野菜ストッカーにもなりますお。犬...

... 続きを読む

。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんばんは~

こういう作品は、理屈ぬきに(o^-')b グッ!です。
妙にカントリーぽくもないし~愛らしいし~
勢いつけてどんどん作っちゃいましょう~
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪  

ではでは!

きすべ~♪さん、こんばんは! * by monaco
かなり前に作り始めたので、コレが狭い工房の一部を数年間も占拠していました。
大物の製作前に少しでも広くしようと、やっと重い腰をあげました(^^;

しかし、にぎやかにしたかったのですが、ちょっとヤリすぎでゴテゴテしてしまいました(^^;
次は、大物です・・・・ただ、大きいだけですが(^^;

* by forest
可愛らしい「男の約束」ですね^^。

カントリーではないと謙遜しておられますが、日本の家屋にはこのくらいのが長期間にわたりマッチすると思います。

* by 松本
私も俗に言うカントリーは好きではありませんが、これはいいですねえ。色のバランスというか、Goodです。
欲を言えば、一番底の留め部分や、天板の一部にRが取れていないように見受けますが、良しとしますか。

* by bockle
久しぶりで こんにちは~^^

ゴミ箱なかなか活かしてます!
犬に足あとのような熊の足あと?が
又かわいいじゃ~ありませんか(^^)

オスモ ノーマルクリア良さそうですね
今度(^^)も使ってみようかな・・・

* by hrv2004jp
さすが見事な仕上がりですね。いただいた方はきっと喜ばれると思います。
みなさんカントリー調は嫌いなようですね。という私も好きではないですが。

forestさん、こんばんは! * by monaco
新築祝いにって言ったものの、中々その気になれず、悶々としていました(^^;

カントリーは、好きでも嫌いでもありませんが、中途半端なデザインになってしまいました(^^;

松本さん、こんばんは! * by monaco
男性でカントリーが好きな方って少数派のようですね?
σ(^^;)も初めてハートの切り抜きをした時は、恥ずかしいやら情けないやら複雑でした。
ただ、今は、何とも感じなくなっています(^^;
もう、ゴミ箱は作りたくありませんが、次に作る時は、天板にアールつけてみますね。
あっ、次に作るって、おもちゃ箱や野菜ストッカーです。

bockleさん、こんばんは! * by monaco
やっぱり、熊ですね~(^^;
ノーマルクリアは、エキストラクリアより、蜜蝋ワックス成分などが入っているので、艶が出ます。
今回は、プレゼント品ということで、#240までサンディングしたので艶々です~♪
結構、伸びが良いので小さな缶がお勧めです。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
6年も待たせてしまったので、きっと忘れているような気がします(^^;
喜んでくれると良いのですが~(^^;

カントリー家具は、若い主婦に人気で他の木工品と比べると結構高く売れそうです。
将来、定年退職したらヤフオクにカントリー小物を出品して小遣い稼ぎでもしようかと思っています~(^^;ウソウソ

Comment-close▲

隙間抽斗~♪

隙間抽斗~♪

ワークベンチ下のスペース(高さ115mm)が勿体無いので、コンパネと端材で抽斗を作ってみました。少しでも抽斗の高さを無駄にしたくないので、キャスターではなく1個52円の戸車を使っています。若干、内側に車輪が出っ張りますが、問題ないでしょう(^^;戸車は、ベッド下収納などにも良さそうです。ただ、抽斗3つで、戸車の穴加工が12箇所。ちょっと大変でした(^^;組み立ては、ブラッドネイラーを使っています。プッシュッ、プッ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
スペースの有効活用ですね。でも、もうそろそろ活用できるところもなくなってきたのでは?
物は増える一方。処分しなくてはと思いつつもなかなか出来ません。

なるほど! * by 坂やん
こういう事でしたか!
うちも収納考えなきゃ~!

* by kaepapa
こんばんは。
上手く収納するとスペースが増えて作業しやすくなりますねぇ。
あぁ自室だけじゃなくて工房が欲しいです。(涙

処分・・・。 * by monaco
処分って、どうも苦手です(^^;
いまのところ、不要な工具はロフトへ収納しているので問題ありません。
でも、ロフトを片付ければ新たなスペースが生まれますね(^^;

坂やんさん * by monaco
こういうことでした(^^;
工房快適化って、始めると気持ちが良いです~♪
次は、工房の棚を作ろうと考えていますが、なかなかその気になりません(^^;

kaepapaさん * by monaco
収納スペースが増えると、まだまだ買えるって思ってしまいますね。
昨夜、早速woodcraftで小物をポチしてみました~♪

工房があれば、いろいろ買っても邪魔になりませんよ~(^^;

(o^-')b グッ!うまい * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんばんは~
ご無沙汰してます・・・ <(_ _*)>
この隙間120mmの処理はすごく生きてきますね
うまいアイデアです。
σ(・_・) ワタシんちの工房化はなかなか・・・躓いてばかりで進みません・・・  ┐(-。-*)┌ヤレヤレ
サイクロンも作られたのですね~
σ(・_・) ワタシはオフコのセールで買ったのと、今回サイクロンの部分だけをロックラーのついでに入れて2つ用意しています。

ぼちぼち~進めます (;`O´)oおぅ!

ではでは! またきます!

きすべ~♪さん、こんばんは! * by monaco
お久しぶりです~。
この空間、何故か長い間、気づきませんでしたが、抽斗を作って大正解でした。
収納面だけじゃなく、埃よけブロックの役目をするので、ワークベンチの下の掃除回数も減ります(^^;

カラーコーンのサイクロンは、性能的には良いのですが、赤い蛍光色が目立ちすぎです(^^;
昨晩、woodcraftでポチしようと思いましたが、ホースのアダプターを考えるのが面倒だったので、崖っぷちで留まりました(^^;
折角作ったので、壊れるまで使います(^^;

* by た~じぃ
私も書棚の抽斗を作らなければならないのですが・・・。
木工飽きました(笑)

た~じぃさん おはようございます(^^; * by monaco
木工ブランクですか~。
σ(^^;)の方は、復帰で、今週末も木工三昧です(^^;

そろそろ寝ます(^^;

Comment-close▲