fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2009年11月

海外通販(Tools Plus NO.1)

海外通販(Tools Plus NO.1)

Tools PlusでDeWalt Heavy-Duty 20" Variable-Speed Scroll Saw DW788が、オプションのライトとスタンド付きで$499だったので衝動買いです~(^^;でも、本体とオプション品の2個口となったためか?送料が$392.57と割高。折角の円高でしたが、82,027円+国内送料1,200円=83,227円・・・普通の価格でした(^^;トホホおまけのライトを取り付けてみました。コンパクトで邪魔にならず、イイ感じ~!DW788用のスタンドを製作しました。工...

... 続きを読む

狭いと言いながら * by 坂やん
又買ってしまいましたね!
ほしいものはいくらでもあるのですが、工房は飽和状態です!
羨ましい!

* by 松本
私も飽和状態。何とかしなければ。
天井を使って、壁を使って、ロフトを使って・・・・・
いいなあ、788、

あらあら・・・ * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんにちは~

あらあら・・・買っちゃったのですね・・・
(/ー\*) イヤン♪

σ(・_・) ワタシが見積もりした時も送料は$380くらいだったので、脚は随分なネックだったでしょうね
・・・確かもう一つ糸ノコがあったような・・・
(-。-) ボソッ  デハデハ!

* by kaepapa
あぁ これいいらしいですねぇ。うらやましいなあ。(笑
リョービの糸鋸をお安く譲ってもらうことになってします。
年内になんとか受け取りに行きたいのですがなかなか時間が…。(汗

* by hrv2004jp
円高の今が買い時ですね。
Scroll Saw DW788、ひとつこんなのがほしいなあと思っていますが、じっとがまんです。
送料がネックですね。

坂やんさん、こんばんは! * by monaco
飽和状態ですが、衝動買いしちゃいました~(^^;
最近、小物ばかりでストレスが貯まっていたので、スッキリです。
買ってから置場を確保に一日かかってしまいました(^^;

松本さん、こんばんは! * by monaco
788は、思っていたよりも大きくて、届いてから少し後悔してしまいました(^^;
次は、壁の有効利用をしようと思っていますが、設計が面倒で遅れています。
年内に製作開始したいところです(^^;

きすべ~♪さん、こんばんは! * by monaco
JETの木工旋盤の送料が$227.00でしたからwoodcraftの方が、788の価格がが高くてもトータルで安かったみたいです?
Rocklerで見積もったら千ドルを越えますね(^^;
脚をヤフオクへ出品中なので、高値で落札されたら良いのですが。
赤いヤツは、ブレード交換が超大変なので、ヤフオク出品中です(^^;

kaepapaさんこんばんは! * by monaco
腕の悪さをツールのせいにしてしまうで、糸のこ盤は、これで3台目です(^^;
初めからこれくらいのヤツを購入すべきでした(^^;
788は、ブレード交換も簡単で全体的にしっかりした感じです。
来年のの干支でも切り抜いてみようかなぁ~(^^;

hrvさん、こんばんは! * by monaco
DW788、良いですよ~♪
送料が高くても国内で購入するよりずっとお買い得で大満足です!
色々購入してみましたが、初めからコレを購入していればって、後悔しています(^^;

Comment-close▲

ぐい呑みが~(^^;

ぐい呑みが~(^^;

けや木の端材でぐい呑みを作ってみました・・・が、大きすぎて、どう見ても湯のみです~(^^;小さくても大きくても一杯は、一杯なので・・・酒呑みのサガでしょうか~(^^;内側にチャックの跡が付いてしまいました! 今後の課題です(^^;直径60mm、高さ80mmで、計画変更・・・・・蓋を作ってみました(^^;中途半端な大きさですが、茶筒です~(^^;何と言うことでしょう!! まぐれで、ピッタシカンカンです~(^^;あっ、蓋は予定外だっ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
欅は良いですね。
木工旋盤があれば、スピーカーの球面ヘッドもかなり楽に出来そうな気もするのですが、そうもいかないのでしようね。

* by た~じぃ
半分に切ればぐい呑みになりますよ。
でも蓋は不要になりますね。

hrvさん、こんばんは! * by monaco
けや木は、程良い硬さで挽きやすいのですが、匂いがチョットです(^^;

球体ヘッドは、外部だけなら簡単ですが、ツールが無いので、内部の掘り込みが問題です。
早く4560をヤフオクに出さなければと思うと気が重いです~(^^;

た~じぃさん、こんばんは! * by monaco
内部の掘り込みが大変だったので、半分にするなんてできません(^^;
今回のモノは、直径60mm程度なので、何時になるかわかりませんが、もっと大きいモノを作る予定です。

* by kaepapa
こんにちは。
やっぱりぐい呑みは陶器でしょ!手ろくろ持ってお邪魔しましょうか?(笑
自宅で焼いてお届けしますよ?Let's 陶芸♪

* by 松本
私も同じことを思っていました。丁度チャックの跡が付いているのでこの際切って短くしたら?ってね。でも、うまいもんですねえ。
WT-300しっかり使ってやらなくちゃね。

kaepapaさんこんばんは! * by monaco
ぐい呑みより、中身の方が好きです~(^^;
しかし、陶芸は目の毒ですね。
ラジコンだったら孫と一緒に遊べそうです(^^;

松本さん、こんばんは! * by monaco
面倒なので、そのまま咥えてしまいましたが、次に作るときは、Mini Jawを使ってみようと思っています。

ところで、先日は、貴重なアドバイスありがとうございました。
保険金は、昨日、右指が痙攣してしまい、DeWalt DW788をTools-Plus.comでポチしてしまいました。
オプションのスタンドとライトが付いて激安$499.00。
でも、送料が$392.57・・・失敗です(^^;

。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんちは~

やってますねぇ~こんなんみると・・・
オフコぽちしてしまったじゃん・・・ (-。-) ボソッ

(/ー\*) イヤン♪

コリテマセンネ・・・
バイトハマダデスガ・・・

デハデハ!

* by 松本
おおっ、DW788ですか。これは評判が良いです。それ、私も欲しいです。でも送料が400ドルとは、確かに失敗ですね。でも円だからだから、よしとしましょう(笑)。

Comment-close▲

冬桜

冬桜

群馬県藤岡市の桜山公園へ冬桜を見に行ってきました。「寒桜」ではなく、「冬桜」です。紅葉は、そろそろ終わりですが、冬桜は見頃でした。この桜は、冬と春の2度花を咲かせるとのことで、花の大きさは少し小さめですが、立派な桜です。品種は「フユザクラ」だそうです。冬桜は、葉が落ちた後に開花するので、葉がありません。春の桜のように見えますが、バックの木々が紅葉しています。駐車場から10分程度で桜山の山頂に登るこ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
冬桜ですか。名前も初めてのような気がします。紅葉と同時に楽しめるのですね。ちょっと不思議な景色のように感じます。

* by kaepapa
寒桜は聞いたことありますが冬桜ははじめて聞きました。
あぁ桜はいいですねぇ。寒くてもちょっといい気分になりました。
でもやっぱり寒いの嫌いです。(笑

hrvさん、こんにちは! * by monaco
7000本の冬桜ですが、春の桜と違い、感動はありません。やはり桜は春ですね!
晴れていたら、もっと良かったのですが、久々のウォーキングで楽しめました(^^;

kaepapa さん、こんにちは! * by monaco
σ(^^;)も冬桜って聞いたのは初めてです。
駐車場代が500円かかりますが、そんなに遠くないので、kaepapaさんもどうですか(^^;

Comment-close▲