fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2010年04月

バキュームチャック 最終回

バキュームチャック 最終回

バキュームチャックのネタで、こんなに引っ張るのもソーリーなので、今回で最終にします(^^;配管をコンパクトにまとめるため、バキュームポンプへ直付けにしてみました。また、バキュームチャックをセットした時の振動を最小限にしようと考え、真空ポンプとレースの高さを揃えました。100mmの短管を使ってみましたが、重心が上になったためか、振動が増幅されたような気がします(^^;真空ゲージの左は、バイク用のフィルターです。M...

... 続きを読む

* by 松本
いやー、やっと完成しましたね。おでとうございます。
ところでテストはすでにされたんでしょうか?
如何でした?
さて、これで作品に取りかかれますが、monacoさんは多分これで終わりでしょう(笑)

真空チャック * by 心響太鼓
無事ロータリーアダプタの取り付けもでき、システムの完成の手助けが出来てよろこんでおります。
完成テストでKERV KC-14に取り付けて日立160VP-S真空ポンプで吸引したら-1.0を超えるまで真空度があがりましたが真空度は、どの程度になりますか。

ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんばんは~

すごいシステムになってきていますネ・・・
餅はやはり餅屋?って感じでしょうか?

まだ、旋盤への道のりは長いですが~勉強させてくださいね!

ちょっと落ち着いたところで~何か削ってみませんか?
(ー) フフ タノシミニシテルゼ・・・

ではでは!

松本さん * by monaco
まったくご指摘のとおりで・・・(^^;
バユームチャックといえば、お皿かな~?
欅の端材があるので、何時になるかわかりませんが、サラダボールでも作ってみます(^^;

心響太鼓さん * by monaco
じつは、画像の真空ゲージのネジ山がNPTで、アダプタを探しましたが見つけることができません(^^;
いっそ、プラグとタップを購入して自作しようかとも考えましたが、NPT規格のタップが高価なので断念しました(^^;
新たな真空ゲージをMonotaROへオーダー中ですが、発送が27日とのことです。
届いたら、テストしてみますね。

しかし、今回は、全面的にお世話になりありがとうございました~ v-421

きすべ~♪さん * by monaco
こんばんは!
モノ作りより、ツールをいじっている方が楽しくて~♪
まったく困ったモノです~(^^;
GWに何か作ろうかと考えていますが、レース関係は予定がありません(^^;

ところで、 きすべ~♪さんのKERV KC-14にバキュームチャックシステム・・・如何ですか~v-315

* by 名無しさん
こんなのがあると、スピーカーの球体のエンクロージャーもうまくできそうですね。

またすんごいシステムを・・・ * by むーじょ
また凄いシステムを組みましたねーv-405
インチの逆ネジ、ジサクしなくて正解ですよ。
ネジ切りって、めちゃくちゃ難しいもん。
これで、お皿でもなんでも、ほいちょい作れますねーv-410

hrvさん * by monaco
これって、表面がある程度仕上がっていないと空気漏れしてしまい、使えません。
でも、仕上げ用には最適ですね~(^^;

むーじょ様 * by monaco
もーもー苦労人セットのバイトしか持っていないので、何にもできません(^^;
スローアウェイバイトを購入しようと思っていますが、木工以外のツールって、何故かポチする気になれません(^^;
何時か、器を作ってみたいと思っていますが、エコショップで100円で売っているのを見ると萎縮してしまいます(^^;

Comment-close▲

バキュームチャック 4

バキュームチャック 4

配管材料を地元のホームセンターで購入しようと考えていましたが、見に行くと結構な価格でした~結局、monotaroで購入しましたが、お店で手に取ってという訳にはいかず、無駄なモノまで購入してしまいました~monotaroから、届いたので仮組みしてみました。1/4インチですが、真空ゲージだけは1/8です。空気は、右から左へ流れます。バキュームアダプターの使用を止めるときは、赤いバルブを開けると常圧になって、離れます。バユ...

... 続きを読む

* by 名無しさん
寸法の規格の違うのは困りますね。この点に関してはどうも納得できない感じがします。子どものころの尺貫法からメートル方に変えてたころのことを思い出します。日本は苦労してメートル法に変えたのに。欧米はどうなってるのでしょう。

* by 松本
あらら、規格が違って接続できないですか?monacoさんらしからぬことですね。まあ、失敗も楽しんで下さい。また使えるようになにか出てくるでしょう。

hrvさん * by monaco
日本でも管の口径は、インチ表記が多いですね。
でも、ネジのピッチは日本の規格・・・余計ややこしいですね。
メートル法なら海外通販もわかりやすくて良いのですが(^^;

松本さん * by monaco
これから、またmonotaroでお買い物です~(^^;
こういうのも良い勉強だとは思いますが、出費がかさんで、老後の蓄えができません(^^;
次回の更新時には、バキュームチャックシステムが完成する予定です・・・たぶん(^^;

Comment-close▲

バキュームチャック 3

バキュームチャック 3

昨日、woodcraftからUniversal Vacuum Adapter Kitが届いたので、仮に接続してテストしてみました。Universal Vacuum Adapter Kitのシャフトが長すぎなので、ネジ山を潰さないよう慎重にカットしました。レースへの装着は、ハンドホイール側から挿入してパーツを手で締めただけ。装着・脱着共に超簡単です。ただ、センターが合っていないためか、若干振動します。これって、このタイプの宿命でしょうか? 後日、調整してみます。...

... 続きを読む

* by 松本
いろいろ楽しんでますね。
カリンの吸い付き写真見ましたが、これでまわすのは怖いですね。まだまだ改良の余地がありそうで、まだまだ楽しめますね(^_^)

そうですか、IE8なんですね。
Chrome、私も使ってますが、Firefoxより早いです。良いのは、検索の時にURLを入れるところに直接検索文字を書けば検索できちゃうこと。これ便利。それと、覚えておきたいショートカットはCTRL+F。検索した文字がハイライトされます。お試しあれ。

ちょっと酔っています(^^; * by monaco
先ほど、降雪の中、帰宅しました(^^;
桜が咲いた頃の雪は経験済みですが、八重桜が咲く頃の雪は初めてです(^^;
バキュームチャックは、まだまだ楽しみたいと思っています。
FS2でIE8はダメですね!・・・といっても慣れたIE8は捨てがたいです(^^;

Comment-close▲

海外通販 (woodcraft No.7)

海外通販 (woodcraft No.7)

先月末にwoodcraftへオーダーしたブツがやっと届きました。たぶんFREUDのSUPER DADO 8"×5/8の在庫が無かったためと思われますが、2週間もかかってしまいました(^^;今回は、リストを松本さんに教わったエクセルを使って表にしてみました。見やすいです。ただ、スプレッドシート⇒HTML形式でセーブ⇒画面を表示させてクリップボードへコピー⇒JPEGへ変換⇒JPEG編集⇒縮小・・・面倒でした(^^;LATHE BUFFING MANDREL KIT以前から購入しよう...

... 続きを読む

* by 松本
うわー、また楽しげなものをたくさん買いましたね。名前がでているけど、すみません、全く記憶がありません。真空チャックどうやら本気のようですね。

ところで、今私のBLOGでテーブルソーを使ったDovetail加工をやっていますが、ブレードの件で、刃を斜めに傾けた時にテーブルと平行、つまり水平になるチップソーですが、上の写真のDADOカッターの一番外のブレードは、やはりそのようにチップが傾いていますか?Dovetail用として使えそうですか?
チャリダーさんのアイデアですが、手元に現物が無いので、教えて下さい。

* by 名無しさん
「LATHE BUFFING MANDREL」は似たようなのを彫刻刀の研磨機として見たことがあります。「PICTURE MITER CLAMP」は大小あわせて結局4セットほど作りました。簡単だと思ってましたが、意外とデリケートな部分もあり、あまり精度のある工作ができない私にとっては、結構難しいところもありました。でも、写真の物だとピシッときめられそうで良いですね。
鋸刃が一番高価なんですね。丸鋸一台買える値段ですね。

松本さん * by monaco
プロバイダーの速度比較の記事で質問しました。もっと簡単な方法がありそうなので、またやってみます。
バキュームチャックは、真空ポンプまで購入済みなので完成させないと勿体無いです(^^;

FREUD SUPER DADは、角度の付いた刃と平らな刃が交互に並んでいるので、結局、平らに切れます。
先ほど、写真を撮ったので、今晩追加していきます。
ところで、来週の月曜日に例のオペがあります(^^;

* by 松本
そか、単にExcelと答えた件ですね。わかりました。
お手数をおかけします。楽しみにしてます。
あらら、また水をいっぱい飲まないといけないのでしょ。ちょっと辛いですね。でもそれ以上の恩恵があるので我慢してください(笑)

hrvさん * by monaco
以前、木工バイトの仕上げ研磨をドリルに取り付けた小径のバフ+青棒で研磨していました。
バフで仕上げると彫刻刀の刃なら簡単にピカピカになりますね!
PICTURE MITER CLAMPの品質は台湾製なので、ネジ加工がそれなりでした。L型のパーツを真鍮かアルミで作れればって考えています。
デイドカッターは、溝切り用なので、2枚のブレードに数枚の手裏剣型ブレードを挟んで使います。
枚数が多いので、高価ですね。言われて気づきました~(^^;

* by acanthogobius
こんにちは。色々買われましたね。
caliperですが、私も似たようなセットを持っています。
日本のホームセンターに行くと、片方が真っ直ぐで
尖っていて、もう片方が内側に曲がっている
caliperが売られています。
特にスピンドルワークの時に、曲がっている方を
木口に当てて、尖った方で印を付けると同じ位置に
印ができて便利なんですが、なぜか、微調整ネジが
付いていません。
どこかに、ありませんかね。

* by 松本
写真掲載ありがとうございました。
写真から計ってみましたら、チップの斜めの角度が16度位ありますね。しかも、水平刃も付いているので、これをなくさないといけない等、いずれにしてもこれを使うのは無理がありそうです。でもこれですっきりしました。どうもありがとうございました。

acanthogobiusさん * by monaco
歓送迎会+二日酔いでレスが遅くなってしまいました(^^;
片足が内側へ曲がっているキャリパー、なりほど、使いやすそうです。
ちょっと検索してみましたが、見つけられません。

いっそ、ストレートタイプのヤツを改造するのも面白そうです。
失敗しても安いのでダメージもなさそうですし~(^^;

松本さん * by monaco
購入したものの、ブレードの形状まで関心が無かったので、こちらこそ勉強になりました。

購入しても、あまり使わないツールが多いので、困ったものです(^^;


Comment-close▲

バキュームチャック2

バキュームチャック2

現在、部品を集めています。Universal Vacuum Adapter Kit $59.99 woodcraftへオーダー中ですが、これで良いかどうかわかりません。たぶん大丈夫だと思うのですが~(^^;真空ゲージ 画像、左のものをMonotaroへオーダーしてみました。税込2,709円です。両側接触ゴムシール形ベアリング 税込249円 これもMonotarouへオーダーしました。万一、Universal Vacuum Adapter Kitが使えない場合の保険ですが、ハンドホイールの加工が伴...

... 続きを読む

φ(.. ) メモメモ * by きすべ~♪
ハイ(^-^)/ こんばんは~

うん、(*゚.゚)ホ・(*゚。゚)ホーーッ!!
このチューブをぶちゅっ!と刺して吸うんですか・・・

(* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪ と・・・

吸引の程~楽しみにしています~
σ(‐_‐)わたしは・・・忙しくて・・・旋盤は放置中・・・
もったいない話ですね・・・ ヾ(_ _。)ハンセイ…

これからの工程~p(*^-^*)q がんばっ♪ ではでは!

放置中・・・ * by monaco
σ(^^;)も同じようなものです(^^;
今は、器作りに興味がないためかも知れませんがウッドターニングは全く燃えません(^^;
でも、作りたくなった時のためにセッセと環境だけは整えています。

今回、心響太鼓さんから譲っていただいたバキュームチャックの価格は4500円です。
きっと、きすべ~♪さんもソノ気になるのでは~(^^;












Comment-close▲