fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2010年09月

節税

節税

10月1日から値上げなので、とりあえず半年分で300個確保しました~♪セブンスター系は、1個140円の値上げなので、これで42、000円の節税になります。ただ、今から禁煙すれば90,000円浮いた訳なので、複雑です(^^;在庫が切れたら病院へ行こうかなぁ~(^^;...

... 続きを読む

* by た~じぃ
思えば禁煙して既に一年以上経過しました。

た~じぃさん * by monaco
そういえば、禁煙されていましたね。
もう、大丈夫かなぁ~。禁煙成功おめでとうございます~♪
σ(^^;)も過去に1年8ケ月禁煙したことがありますが、ストレスの多い部署へ異動した途端に復活してしまった経緯があります。
今の部署は、ストレスが多いので、禁煙は難しいかなぁ~と思い、買いだめしました。
しかし、何ということでしょう(^^;
10月1日付けで異動になってしまいました(^^;
半年後に禁煙しようかどうか考えます。

* by 坂やん
禁煙生活1カ月チョイです!
過去に一度失敗していますが今回は頑張れそうですよ!


* by 松本
私も2002年に禁煙したから。もうすぐ丸8年になります。
ここは、止めるしか無いっしょ。

坂やんさん * by monaco
1ケ月だと、辛い時期は脱出しましたね!
がんばれ~(^^;

松本さん * by monaco
もっと早く異動内示が出れば禁煙の決断をしたのですが~(^^;
在庫が尽きたら頑張ります・・・きっと(^^;

Comment-close▲

実りの秋です~♪

実りの秋です~♪

暑かった夏がやっと終わり、涼しくなってきました~♪我家の庭には、まだヤブ蚊がブンブンしていますが、ガーデニング作業も快適です。6月に製作した額縁プランターです。製作してから随分経ってしましたが、やっと植物が入りました(^^;1×4材で製作したため、内部の奥行きがなく、どうしようか考えていましたが、1リットルのペットボトルが入ることに気づきました(^^;ちょっとイマイチですが、玄関が華やいだ感じになりました~♪...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
額縁プランター、こうして植物が入ると良い感じです。うちもブドウは出来ましたが、今年は貧相なものです。

hrvさん * by monaco
来春までに大量の額縁プランターのオーダーが入ってしまいました(^^;
今度は、奥行きを1×4材の幅の89mmにするなど、若干のバージョンアップを予定しています。

こんなに甘いブドウは、初めてでした~♪
来年は、きっと元の酸っぱいブドウに戻ると思います(^^;

* by acanthogobius
額縁プランター、良いですね。
オーダーが入るのが分かるような気がします。
新しいのが出来上がったら、またご披露ください。

acanthogobiusさん * by monaco
奥行きを1×4材の幅の89mmにすると2リットルのお茶のペットボトルが入りますが、側面のルックスが悪くなります(^^;
三脚は、プランター本体の高さを変えられるようにしてありますが、水平に固定するのが面倒とのことです。

やはり、使い勝手って重要ですね?
画像のプランターは我家用なので、既に若干のバージョンアップをしていますが、逆にバージョンダウンになりそうです(^^;

Comment-close▲

ipad互換機~スタンドを作ってみました~♪

ipad互換機~スタンドを作ってみました~♪

ウォールナットの端材にテーブルソーで傾斜した溝を彫り、チークオイルを塗っただけなので、1時間ほどで完成!簡単木工ですが、iped が使いやすくなりました~♪白っぽく写っていますが、実物はもう少し濃い色です。画像は、横置き使用時ですが、バッテリー使用時は、縦置きにも対応できます。...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
こういうのはやはりスタンドがいりますね。わたくしもカーナビの室内入力用にスタンドを作りました。ただしこれほど立派なものではありません。
シンプルでどっしりとした感じで良いですね。

hrvさん * by monaco
手持ちは結構、構疲れるし、机の上に置くと部屋の明かりが反射して見づらいので、作ってみました。
作って正解でした~♪
傾斜した溝は、初めて加工してみましたが、底面がギザギザです(^^;
傾斜角度は適当ですが、もう少し、寝かせた方が見やすいので、改良しないと~(^^;

Comment-close▲

網戸の戸車交換

網戸の戸車交換

かなり前から1階のウッドデッキに面した網戸の動きが悪く、開け閉めが大変でした。少し持ち上げ気味にして開閉してもアルミとアルミが擦れて、ギィーギィー・ガリガリ・・・(^^;無理に力を入れると外れてしまいます。最近では、ここから出入りするのが嫌で、遠回りして玄関から出てウッドデッキへ行く始末でした(^^;アルミサッシのレールもヒドイ状態で、削れたアルミで白くなっています(^^;もう、限界なので、網戸の戸車を取り替...

... 続きを読む

* by た~じぃ
家を建てた時から具合が悪かったらメーカーに言いましょう(笑)
ところで写真の外側の指示、上の写真の場合は上面が内側ではないですか?

* by hrv2004jp
価格 1,926円 、二個買うと新しい網戸が買えそう。
うちも網戸のメンテナンスをしないといけません。

た~じぃさん * by monaco
もちろん、メーカーの営業に伝えましたが、ダメでした(^^;
スルドイですね!画像の件は、その通りです(^^;
訂正してお詫びいたします(^^;

hrvさん * by monaco
高さ2.4メートル、幅が1メートル以上の網戸ですが、高すぎですね~(^^;
これでは、サッシ店に修理を依頼したら幾らかかるのか不安になります~(^^;

Comment-close▲

ipad互換機~其の弐

ipad互換機~其の弐

先日、衝動ポチした EKEN M003ですが、忙しくて夏バテで、未だにオリジナルのファームウェアのままです(^^;まぁ、CFW(カスタムファームウェア)を入れたとしてもYoutubeはキツいらしいし?・・・しばらくこのままで遊んでいようと思っています。、ただ、動作が重く、タッチパネルの反応もイマイチだったり、発熱が凄かったりしますが、慣れれば問題ないでしょう(^^;クリックすると実物大デスクトップ画像です。ブラウザや設定変更は...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
このあたりのことになるとよくわかりません。
グーグルアースやマップも見れるのだったら、GPS機能が付いているとナビとしても使えるということですかね。

hrvさん * by monaco
おはようございます!
中華なので、GPSユニットがあっても、実用は難しいですね(^^;
安いおもちゃですが、結構遊べますよ!

* by 松本
へーえ、こんなのがあるんですね。Googleタブレットね。よさげですね。シメジも、キーがこれだけ大きいとミスタッチも少なくて使いやすくなるでしょう。Nexus Oneは小さいので、なかなかミスタッチなしではできませんので、打ち終わるまでに何度も修正を繰り返し、結構時間的にいやになります。
カスタムファームウエアじゃないと使えないアプリがあるので、私もカスタムにしたいのですが、なにせ保証が効かなくなるので(それだけなら良いんですが、(A/S)修理もきかなくなるとのことで)、思いとどまっています。

iPadも今日のニュースで売れ筋トップ10から外れたとのことで、飛躍的に伸びることは今からは考えられないとの見解。
使いやすいと言いながらやはり使い難いのかな。
さて、何に使いますかね。

* by monaco
タッチパネルで細かいタッチは必要な時は、百均で購入したDS用のタッチペンを使っています。結構便利です。
安いので、壊れてもあまり気にならないので、次は、CSWとSDカードにswap領域を作ろうかと思っています(^^;
とりあえず、青空読手をインストールして古典小説を読んでいます。

Comment-close▲

ipad互換機

ipad互換機

安かったので、EKEN m003を衝動買いしました~(^^;一般的にipedと呼ばれるアンドロイド・タブレットです。とりあえず、日本語化して、ネットに接続して遊んでいますが、英語に混じって時々出てくる中国語が理解できません(^^;Google Androidも若干、不安定ですが、設定のヤリ甲斐があるってものです。SNESのemulatorが動けば良いのですが・・・。しばらくハマりそうです~(^^;送料区分:小【EKEN】M003 Google Androidタブレット価...

... 続きを読む

* by た~じぃ
良く分かりませんが、PCと比べてどういう所が利点なのですか?

た~じぃさん * by monaco
データ通信料が高いので家の中だけですが、気軽に持ち運べるので、便利かなぁ~と思います。
でも、単に怪しいグッズが好きなだけかも知れません(^^;

* by hrv2004jp
私もよくわかりませんが、これは主にネット閲覧用なのでしょうか。
外で使うとなるとかなり通信料がかかるんでしょうね。

hrvさん * by monaco
根性があれば、普通のPCとほぼ同じことができます。
ただ、動画はフォーマットが違うので、コンバートしないと見られません(^^;
長所は、これをベッドに持ち込むとスグに眠れることかなぁ~(^^;

Comment-close▲

Ice Cream Scoop

 Ice Cream Scoop

昨日の続きです。乾燥していると思っていましたが、結構、ナマでした(^^;で、シュラック仕上げにしてみました。この状態で、3度塗りです。あと数回塗って完成。左のヤツは、まだ、お尻をカットしていませんが~(^^;立派に自立します~(^^;2個作ったので、1個はヤフオク千葉県へ嫁いだ次女に送ろうと思います。...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
結局自立型にしたんですね。
旋盤は中学校の技術の勉強で見たくらいです。バイト(中学校では確かこう習ったような気がします。)の扱いが難しそうです。
娘さんには、おじいちゃんとお父さんの思い出の品となるでしょう。

hrvさん * by monaco
カミさんの意見を聞かずに、自立型にしてしまいました~(^^;
バイトの扱いは、基本は同じですが、種類毎にコツがあるので、難しいです(^^;
画像ではわかりませんが、気に入らない部分があったので、昨夜、削り直しました。
今夜もシュラック仕上げの続きをやります(^^;

Comment-close▲

Ice Cream Scoop (試作)

Ice Cream Scoop (試作)

先日、Rocklerで購入したIce Cream Scoopのハードウェアですが、夏が終わらないうちにグリップ部分の製作を始めました。ワークは、昨年立ち枯れしてしまった庭の楓です。いい感じに乾燥しています。でも、途中で、製作を止め、没にしてしまいました 何故って・・・お尻をもう少し大きく平らにして、自立するようにした方が良いかなぁ~って思ったからです。でも、カミさんから「立てるとアイスクリームが垂れてくるね?」というお...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
材料から全て自前ということになりますね。良い感じです。
私も興味がありましたが、静岡まではとても行けません。近いと良いですね。

hrvさん * by monaco
他界した父が植えた楓です。
幸い?立ち枯れなので、割れが少なくて良い状態で、何か形にしたいと考えていました。
明日、続きをしたいと思っていますが、暑くてどうなるかわかりません(^^;

自宅から静岡まで高速で4時間くらい。
行けない距離ではありませんが、日帰りではキツイです(^^;

* by た~じぃ
オフのお店は思っていたより大きいですね。オーダー方式は「Lee Valley」辺りの真似でしょうか。家からでも2時間程度かかりそうですが行ってみたいですね。中部横断道が出来れば1時間位で行けそうですが、まだ先のようですね。

た~じぃさん * by monaco
ウッドターニング関係は、実物をみてから購入したいですね!
しかし、実際に行けるのは、きっと退職してからでしょうね(^^;
それも、美保の松原の見物を兼ねてです(^^;

Comment-close▲

ソフトクリームメーカー

ソフトクリームメーカー

田中さんのブログで紹介されていたソフトクリームメーカーを衝動ポチです~(^^;昨日届いたので、昨夜から蓄冷パーツをフリーザーに入れ、キンキンに冷やして、夕食後に頂きました~固まるまで、約15分位。もうすぐ2歳になる孫の恵大が待ちきれなくてテーブルの上に乗って待機しています(^^;みんな夢中だったので、完成したソフトクリームの画像がありません(^^;ソフトクリームの味も本格的で美味しかったけど、それ以上に楽しい...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
お孫さんの恵大ちゃん、パンフレットを見たりして興味深深といったところですね。一番かわいい時期ですね。
自分の納得のいく材料で、色々と作れて良いですね。
でも、ソフトクリーム好きの多い我が家は、購入は不可です。多分自制できないでしょう。

hrvさん * by monaco
500mlだと大人4人で丁度良い量なので、食べ過ぎることはありませんよ~(^^;
それに蓄冷パーツは前日から冷凍庫に入れないといけないので、1日1回限定です(^^;
それより問題は、本体の収納+アイスクリームミックスの冷凍庫の占有です(^^;
購入したアイスクリームミックスが無くなったら自作する予定です。

* by 田中
こんばんは~

きましたね~!
うまくいったみたいで何よりです・・・私は焦りすぎて初めはゆるゆるで失敗しましたが^^;
二回目は硬すぎましたし・・・(苦笑)

まぁ、ただ食べるだけでなく作る楽しみもあっていいですよね。
そうそう、我が家の冷蔵庫は小さいので保管に苦労します。
レシピもあるみたいですが材料が手に入りにくいのとコメントを見るとなかなかうまく固まらないとか・・・
何より面倒なようで^^;
私は同じ六本パックを追加で頼みました。

お孫さんも遊びに来る楽しみが出来ていいですよね。

田中さんこんばんは! * by monaco
最後の1個は丁度良い固さになりましたが、少々軟らかめでした(^^;
次回は、もう大丈夫 固くなりすぎるような気もします(^^;

子どもたちが小さかった頃、時々アイスクリームを作ったので、自作にも自信があります~(^^;

Comment-close▲