fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2011年06月

ミニスピーカー

ミニスピーカー

以前から在庫の欅で小さなスピーカーを作ろうか考えています。中華でも、しっかりしたスピーカーが出てきたので1年前に確保済。どうやら旧型になってしまった模様です(^^;でも、部屋の中に何組もゴロゴロしているので、その気になれません(^^;これ、昔PC用に購入したやつで3D。今風に言うと2.1チャンネル。上に載っているモノは、小さいけどツイッターじゃありません。低音ブリブリですが、割れずにしっかりしています。聴...

... 続きを読む

* by 松本
BOSEって見えるんですけど。

* by hrv2004jp
写真に写ってないので、確かケンウッドのもありましたね。そして、それ以外にもまだお持ちなんでしょうね。
ケヤキで作るキャビネット、面白そうですね。どんなのができるのでしょうか?

松本さん * by monaco
中華スピーカーの画像は載せませんでした。
上の画像はBOSE、下の画像はRolandとStereo誌のおまけスピーカー(黄色いヤツ)。
メインPCにはケンウッド他1組。それにYAMAHA10Mも(^^;
でも、いつか作ります!

hrvさん * by monaco
最近、ケンウッドのRD-VH7PCの歪みが気になったのがミニスピーカーを作りたくなった原因です(^^;
ただ、RD-VH7PCはUSB接続で、気に入ったので予備機まで用意してあります(^^;
欅のスピーカーは普通のバスレフにする予定ですが、製作に着手するのはまだ先です(^^;

Comment-close▲

デジサポ

デジサポ

東京方向に3階建ての公立中学校の校舎があり、電波条件が悪いので現在は、ケーブルTVに加入。このため、毎月約4千円の余計な出費となっています。本日、無料だったので地デジの受信状況を調査してもらいました。結果、2階のベランダ隅へ6メートルの高さで20素子高性能アンテナを設置すればOKと判明。でも、画像でもわかるようにポールがしなっているし、支線が張れそうにないので難易度は高そうです(^^;しっかりとアンテナ...

... 続きを読む

* by acanthogobius
これは厳しいですね。
それに美観上よろしくないです。
monacoさん宅の綺麗なお庭には似合いません。
4千円は我慢していただくしかないですね(笑)。

しかし、地デジになっても難視聴の対策にはなって
ないんですね。
市民にとってはあまりメリットが無いのかな。
3階建ての学校でこの状態では駄目な所が他にも
沢山あるでしょうに。

* by 松本
6mって結構高いんですね。台風等が心配ですね。
でも、屋根の上とベランダの角ってあまり変わらない気がしますが、電波の受信って微妙なんですね。我が家は何も障害が無いので、気にしたことはありませんが。

* by hrv2004jp
家の屋根の上のアンテナが傾いていて、なんとかしないといけないと思いつつ月日が経っています。
この高さだと厳しそうですね。それとベランダの景観がかなり悪化しそうですね。

acanthogobiusさん * by monaco
完全地デジ化になれば電波が強くなるのかなぁ~って期待していますが、変わらないような気もします?
せめて、フレッツTVでも来て欲しいのですが、既存ケーブルTVへの気遣いのためか遅れています。
年間48,000円、10年間で480,000円、20年間で960,000円・・・・ちょっと高すぎです(^^;

松本さん * by monaco
横方向の移動距離が数十センチでもベランダの左隅は不可でした。
このため、屋根の上に設置する場合、ポールの長さが10メートル位必要になるような気がします。
電波条件って、FMやアナログTV時代から苦労していてイヤになります(^^;

hrvさん * by monaco
景観は、全面ヨシズなので気にしませんが、支線を張るのが難しいようなので諦めます。
しかし、4~5年分のケーブルTV料金の24万円程度で工事してくれるアンテナ工事店って、探せばありそうな気がします(^^;

Comment-close▲

緑のカーテン

緑のカーテン

更新が遅れましたが、先週の庭状況です。まだ、ガーデニング・ブームが続いています(^^;カーテンという程ではありませんが、ゴーヤの株が大きくなってきました。それに撮影時に気付かなかったけど左下に黄色い花が咲いていますね(^^;スモークツリーが安かったので買ってきましたが、植える場所が無いので、鉢植えにしてみました。後ろ側のジャーマンアイリスが増えすぎて邪魔なので、後日、整理する予定(^^;赤いスモーク?に白いゴ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
家の庭にもブラックベリーが実をつけだしています。妻は、いつもこれでジャムを作っています。
野イチゴ、見かけはおいしそうな感じがするんですがねえ。

hrvさん * by monaco
酸味が無く、スカスカで、こんな不味いイチゴがあることが不思議と思うような味です(^^;

今年は、もしかするとシークワーサーが実りそうで、楽しみです~♪

Comment-close▲

バラクラへ行ってきました~♪

バラクラへ行ってきました~♪

高速道路週末千円が6月19日までとのことなので、終了する前に蓼科高原のバラクラへ行ってきました。ここは、ケイ山田さんがオーナーで、イングリッシュ・ガーデンの聖地のようなところなので、一度は行ってみたいと思っていました。しかし、思っていたより狭いし、花の種類も大して多くなく、ガッカリです。ジョイ本のアンディ&ウイリアムス ボタニックガーデンの方がかなり上でした!バラはまだ咲いていませんし、他の花も寂し...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
写真の花の状態で1000円は高いですね。バラが満開になって1000円でも高いように感じます。高速道路料金も高すぎますね。これでは、ますますみんな旅行を渋りますね。

hevさん * by monaco
バラクラは、一度、行ってみたかったのですが、ガッカリでした(^^;
次は、人生の楽園で紹介された君津市のザ・ドリーミングプレイス・ローズガーデンに行きたいと思っています。
でも、一般道かなぁ~(^^;


Comment-close▲

お勧めの卓上扇風機 v(^_^)v

お勧めの卓上扇風機 v(^_^)v

お勧めの卓上用小型扇風機です~♪首振りやタイマーなどありませんが、静かで風量も太い!!扇風機に見えないのもイイです!今年の職場の冷房設定温度が29度と聞いて、既に机上で臨戦態勢に入っています。本当にお勧めなのでアップしておきます(^^;あっ、ネタ不足じゃありませんよ~(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
夏の冷房は、これまではなぜこんなに冷やす必要があるのかと思える物が多かったのですが、29度は少し厳しそうですね。これ、活躍しそうですね。

hrvさん * by monaco
お久しぶりです!
温度管理どころか、照明の半減&暗い時間帯の残業禁止です。
忙しくなったら朝7時に出勤しなくちゃ(^^;

Comment-close▲

緑のカーテン~♪

緑のカーテン~♪

そろそろ木工でもしようかかなぁ~って思いながら今週末もガーデニングでした~♪最近、流行っている緑のカーテンを設置してみました~(^^;ただ、この窓の上こは葡萄の棚があるのでエコ効果は疑問です(^^;クレマチス カルセドミーの花が咲きました。これって、今年になってから購入した株ですが、キャッチの「即戦力」に偽りありません。アンチューサです。ちょっと勿忘草に似ています。ニゲラ。遠目に見ると霞っぽくてイイ感じで...

... 続きを読む