fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2011年07月

久々にwoodcraftへオーダー~♪

久々にwoodcraftへオーダー~♪

今日は、朝から天気が悪いので、ネットを徘徊していました で、為替相場をみたら、1$76円台~ 我慢できず、ついポチしてしまいました。スローアウェイな木工バイト。ちょっと高いけど、これ、メチャクチャ便利そうです!今回は、シンプルです(^^;...

... 続きを読む

* by acanthogobius
そうですね、食指が動きますよね。
でも、決済までにどちらに振れるかは、ちょっと心配。

ところで、最近Woodcraftの、特にPower toolは「This product ships direct from the manufacturer」という
表記の物が増えて来て、これって日本へは送れないみたいですね。

acanthogobiusさん * by moanco
まだ、決済されていませんが、1円位下がってしまいました(^^;
まだ、確認メールも来ていないし。
秋には70円を割るなんて噂もあるので、早まったかも知れませね。
「This product ships direct from the manufacturer」って、メーカー直送ってことでしょうか?
woodcraftでJETの木工旋盤を買いましたが、良く覚えていません(^^;

* by hrv2004jp
今が買い時なんでしょうね。ほしいものありますが、いつも見てるだけです。

hrvさん * by moanco
円高に釣られて衝動買いですが、国内で販売されていないと思うと余計に欲しくなってしまいますね(^^;
場所さえあれば何でも買えるのですが・・・(^^;

Comment-close▲

イスの張替え

イスの張替え

イスのレザーが痛んできたので、カミさんから直すようにお話がありました。でも、この程度じゃ、まだ早いと拒んだらカミさんが一人で張り替えてしまいました(^^;しかも2脚。恐るべし(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
見事なものですね。
気をつけないと立場無くなりますね。(笑)

hevさん * by moanco
張り方を教えて、見ていたら眠ってしまい、目が覚めたら終わっていました。
完全に立場がありません(^^;

Comment-close▲

最近、サボっているので・・・。

最近、サボっているので・・・。

週末の度に天気が悪く、庭の手入れをサボっているので荒れ放題!でも、右手前に写っているサルビア「ガラニチカ」が元気に咲いています。昨年、植えた株ですが、とても爽やかなブルーで癒されます~♪今週末も天気が悪そうですね~(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
我家の庭も似たような感じです。いや、もっとうっそうとしているように思います。のうぜんかつらが咲いています。

hrvさん * by monaco
ヤブ蚊さえいなければ、もっと手入れができるのですが(^^;
のうぜんかつらは、掃除が大変ですね(^^;

Comment-close▲

Power Tab Editor

Power Tab Editor

windows用のフリーソフトです。これもギタータブを表示&演奏することができます。Guitar Proのデータ探していて知りました。何曲か聴いてみましたが、Guitar Proの方が良いデータが多いようです?現在は、Power Tab Editorの配布を中止しているようで、無理やり探してインストールしたらスパイウェアに進入されてしまいました(^^;Spybotで除去できたのでホッとしましたが、危なかったです(^^;ところで、最新のGuitar Pro6の価格っ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
ヤマハのウィンドシンセもシーケーサー専用機(QY100)もフォークギターも、ずーっと押し入れで眠ったままです。

hrvさん * by monaco
メロディーを聴きながらタブ譜を見て、手軽に練習できるので便利です。
人気の和ギタリストのデータもあるのには驚きましたよ~(^^;
とりあえず、クラシックロックのデータをDL中です。
音源は、SOFTシンセでOKなので、お試し版を使ってみるのもいいかもしれません?

Comment-close▲

UbuntuでMIDI

UbuntuでMIDI

先日、電源を交換したPentium4 3MHzですが、熱暴走に怯えながらubuntuで遊んでいます(^^;OS無料もさることながら、アプリも無料なので暇つぶしには最適です(^^;↓ギターに特化したMIDIシーケンサーです。もう自分で入力する気力がありませんが、データは検索すると簡単に見つかります。本当は、X68000からLinuxに移植されているsted2(故ターボさん作)を使いたいのですが・・・。ギタータブ付きでプリントすることができます。イマ...

... 続きを読む

ブルーベリー植えました~♪

ブルーベリー植えました~♪

旬が過ぎて実が落ちてしまったブルベリーが安価だったので購入しました(^^;ブルーベリーは、アントシアニンが含まれていて、老眼に良いと聞き、何回も庭に植えています。でも、全部枯れてしまいました(^^;今回は、鉢植えにしたので、大丈夫でしょう・・・たぶん?しかし、鉢と用土を購入すると結構な価格になってしまいますね(^^;実は、来年に期待です!こちらは、まだ実がいっぱい付いていますが、これもついでに衝動買い。一回り...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
ブルーベリーはうちでも一度植えたそうですが、暑いので育だず死んだそうです。イチジクは今年はたくさんなってます。もうだいぶ食べましたよ。トマト良いですね。

hrvさん * by monaco
ブルーベリーは、寒さに弱い品種や暑さに弱い品種があるので、難しいです(^^;
イチジクの夏果は2個だけなので、秋果に期待です。
今年のトマトは品種名を忘れてしまいましたが、当りです!
1株だけ購入して、ワキ芽を挿し木しているので、晩秋まで収穫できます!!

Comment-close▲

デューク・エリントン・オーケストラ ジャパンツアー 2011

デューク・エリントン・オーケストラ ジャパンツアー 2011

アフターファイブ(死語)にデューク・エリントン・オーケストラを聴いて来ました。こういうのを地元でやってくれると助かります。しかし、ここのところの寝不足で、ちょっと寝てしまいました(^^;でも、楽しめました~♪...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
音楽はやはり生が一番ですね。
18の時に、来日したジョージ・ルイスの率いるデキシージャズを聴いたことがありますが、ほとんどよれよれの感じの爺さんたちの迫力ある演奏に圧倒されたのを覚えています。

ほとんどよれよれの感じの爺さんたち(^^; * by monaco
同感ですね(^^;
始まってから1時間程で15分間の休憩があり、驚きました(^^;
途中休憩って、初めての経験でしたが、年配の方だと普通なのかなぁ~(^^;
まぁ、おかげで目が覚めましたが~(^^;
もう暫く、JAZZの演奏会は無いでしょうね(^^;

Comment-close▲

ubuntu

ubuntu

暫く封印といいながら、台風6号のおかげで少し涼しくなったので、ちょっと遊んでいます(^^;まだ、細かい設定が残っていますが、凝ったことをしなければ、このままでも良さそう。アプリのインストールは、androidoみたいな感じです。殆ど無料なので助かります!とりあえずゲームをインストールしましたが、マリオカートのパクリかな(^^;CD-G対応のカラオケソフトが欲しいです~(^^;...

... 続きを読む

電源ユニット内コンデンサが爆発~(^^;

電源ユニット内コンデンサが爆発~(^^;

毎日暑いですね~!!まだ、夏休み前ですが、こう暑い日が続くと、気分はお盆のようです(^^;あっ、先日交換した電源ユニットを分解して検証してみました。思ったとおりコンデンサが爆発していました。コンデンサは、105度耐性でしたが、ダメですね。省エネもあるので、このPCは秋まで封印します(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
コンデンサーを交換して復活させるというのは難しいのでしょうか。簡単にできそうなら交換してデジタルアンプの電源として使えそうに思うのですが、写真でみると作業が大変そうですね。

hrvさん * by monaco
7年前に組み立てたPCなので、コンデンサ破裂したヤツだけ交換したのでは、すぐ次のヤツが破裂しそうです(^^;
デジタルアンプの電源は、秋月電子通商で販売しているヤツが良いと聞いたことがあります?

Comment-close▲

Pentium4 3GHz PCの電源交換

Pentium4 3GHz PCの電源交換

近所のPCデポで見つけた4,470円の400W電源。玄人志向製で1年保障付きです。容量は、非力なグラフックカード搭載なので、これで充分です(^^;電源交換は、慣れたものですが、電源が進化していてHDD電源が2個しかありません。そのかわりSATA電源が6個。古いPCなのでこんなに使いませんよ~(^^;で、在庫の分岐APを2個使いなんとか配線終了しましたが、ゴチャゴチャです(^^;最後に動作テストをしてOKでしたが、涼し...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
キーボードも入れて6000円ほどで復旧ですね。良いですね。こちらも昼過ぎにaserが届きました。前の自作機の1/4程の値段でした。モナコさんの右端に宣伝出てきます。

hrvさん * by monaco
今、修理したPCでレスしています(^^;
昨夜、どうしようか迷いましたが思ったとおり電源交感で正解でした。
ワイヤレスキーボードは2個目ですが、有線には戻れません(^^;

Comment-close▲

逝ってしまいました~(^^;

逝ってしまいました~(^^;

こんなに早く逝ってしまうなんて・・・最近ツキがありません昨日の記事をアップした直後のことでした。今日、仕事から帰宅してから電源を入れてみましたが、バチバチっという音は出ません。音の正体は、電源ケース内のコンデンサが爆発した音のような気がします?12Vが死んだらしく、起動しませんがマウスのLEDは点灯しています。中はこんなに汚れていました。ヘビースモーカーの方は気をつけましょう(^^;残骸どうしましょう。...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
monacoさん、息子の話では私のも電源があやしいのではないかという話です。PCケースやHDなどまだまだ使えそうなのでなんとかしたかったんですが、マザーボード、メモリー、OS、電源の買い替えなどを計算してみると買替えた方が安くて確実なので買い替えとなりました。勿体ない気もするんですが・・・。

* by monaco
どうしても光学ドライブの交換やHDDの増設を考えてしまいますね(^^;
今回は、Pentium4 3GHzなので、安い電源だけで我慢です(^^;

Comment-close▲

最近のLinuxって

最近のLinuxって

久々にLINUXで遊んでいます。以前は・・・というより大昔にTURBO LINUXで遊んだ苦労したことがありますが、ずいぶん簡単になっていてびっくり(^^;コマンドなんか覚える必要がありません。LINUXっていうと古いPCでも動くイメージですが、グリグリのGUIだとそれなりのパワーが必要ですね。VIA C3 933MHzじゃ無理でした。 3年前まで使っていたPentium4 3GHzにUbuntuをインストールしてみましたが、ブラウザ、カルク、ワープロなど全...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
このあたりの知識は、まったくもってだめであります。少しは努力しましたが挫折の日々で撤退しました。いつも何故そうなるのがすっきりしないとなかなか前へ進めず。いつまでたっても前へいけませんでした。
私のデスクトップパソコンは、突然再起動が相変わらず出現し、見切りをつけることにしました。
先ほど、安いデスクトップをポチしました。

今日、未明に * by monaco
逝ってしまいました(^^;
電源が突然落ちたので、コンセントを抜いて入れ直したらバチバチバチという爆音と煙が立ち込めました。
死角だったので火花は確認できませんでした(^^;
たぶん電源ユニットだと思いますが、古いPCは危険がいっぱい(^^;
ポチしたヤツにubuntuどうですか(^^;
σ(^^;)も安いヤツ1台買おうかなぁ~(^^;

Comment-close▲

BOSE MM-2のサテライトスピーカースタンド

BOSE MM-2のサテライトスピーカースタンド

BOSE純正は、高いのでホームセンターで探したモノを利用して作ってみました。スピーカースタンドというより、クリップそのものですね(^^;以前、こんなヤツを考えましたが、狭い机の上では邪魔でした(^^;今回のヤツは、結構、気に入っています。それに安いし。今回、MM-2のアンプ内蔵ベースモジュールは、机の下へセットしたので邪魔になりませんが、発熱が半端じゃありません(^^;最大消費電力は55W以下ですが、なんでこんなにっ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
これくらいの大きさなら場所もとらずによさそうですね。でも、ベースぶぶんは発火しそうで怖いですね。冬は足元が暖かい?(笑)

hrvさん * by monaco
スペースファクターは最高です~v-413
ただ、こちら側に置いてあるPCを復活させて、つなごうと考えていましたが、1台は余りの低パワー、もう1台はHDDが☆でした(^^;
週末は☆になったPCの修理です(^^;

良いですね * by きむきむ
私も木工中に、iPhoneで音楽を聴こうかなと思ったんです。PC用のアンプ付きスピーカーが余っていたよなと探したんですが、見つかりませんでした(^_^;)

コンパクトなスピーカって、ちょっとした時に、便利ですね(^_^)

おはようぎざいます! * by monaco
iPhone用は、いろいろ売っていて迷いそうですね?
iPhoneのバッテリーの消耗が気になります(^^;

今週になってからUbuntuで遊んでいますが、マシンパワーが低いと動きませんね(^^;

Comment-close▲