fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2011年10月

ものつくり大学学園祭へ行ってきました

ものつくり大学学園祭へ行ってきました

ここの学園祭は、年々つまらなくなっているように感じます。でも、今回は、同時開催の「人づくり・ものづくりフェア埼玉2011」が充実していて楽しめました(^^;これは、学習用でしょうか?ここより下は、人づくり・ものづくりフェア埼玉2011です。組子細工の無料体験をさせていただきましたが、コレは、ナベ敷きにされると思います(^^;鋳物でペーパーウェイト作りの体験です。これが一番重かったので、σ(^^;)はこちらを選びました。...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
二枚目の写真、HPを見たら、催し物の中に「ちびっこ上棟式」というのがのってましたのでそれに使うのですかね。面白そうな催し物が他にもありますね。腰痛大変ですね。お大事に。

hrvさん * by monaco
何時もなら隅から隅まで見てくるのですが、学食でカレーを食べて帰ってきました(^^;
面白いこともあるのですが、プレゼンが下手なので、面白く感じません(^^;
先ほど、接骨院から帰ってきました。午後、もう一度行けば楽になると思います(^^;

Comment-close▲

回転モップ

回転モップ

最近、ウッドデッキの掃除していません・・・で、最近流行?の回転モップを購入してみました(^^;色々なメーカーが販売していますが、購入したのはアイリスオーヤマ製です。スパイラルがモップシャフトに仕組まれていて、モップを押し下げると楽に回転します。足ふみペダル方式もありますが、こちらの方が良いような気がします?手が濡れないし、膝や腰にも優しいので、これから掃除する回数が増えそうです~(^^;特に絞りは凄いです...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
一時期、よくCMを見ましたね。こういう広い所を拭き掃除するにはもってこいの道具ですね。

hrvさん * by monaco
CMって、通販チャンネルでしょうか(^^;
σ(^^;)は、見たことがなかったので、目から鱗状態で。即衝動買いです(^^;
久々に良い買い物ができました(^^;

* by hrv2004jp
BSの民放のCMタイムなどで良く見かけましたよ。

メーカーは違いますが * by きむきむ
腰痛持ちの夫婦には、雑巾掛けは辛いので、回転モップは重宝してます(^_^)
どこも、同じような構造ですが、結構、値段が違いますね。うちのは、taiseiというメーカーなんですが、マイクロファイバーのモップ2枚付きで、3000円弱でした。
安物買いのなんとかってのもありますが、今のところ、ちゃんと使えてます(^_^;)

hrvさん * by monaco
BSですか~。
BSは、殆どの人が見ていない頃にチューナーとアンテナを購入して見ていましたが、隣家が建替てから映りません(^^;
・・・と、ここまで書いてBSもCSもケーブルTVなので見えることに気づきました(^^;
元を取らねば~(^^;

きむきむさん * by monaco
σ(^^;)の場合は、腰痛より手が濡れるのがイヤなので購入しましたが、アイリスオーヤマなら失敗は無いかと~(^^;
σ(^^;)が掃除しないと誰もウッドデッキの掃除をしてくれないので、仕方なしに購入したのですが、掃除が好きになりそうです(^^;

ご無沙汰してます。 * by mibuki
 お久しぶりです。さて、私のホームページがプロバイダーを変更した為使えなくなってしまいました。
 今はこちらhttp://handmademibu.blog135.fc2.com/で更新してますのでよろしければリンクさしてもらえないでしょうか?ハンドルネームもmibukiからmibuに変更してます。(mibukiは4男の名前なので変えました)
 お忙しいとは存じますがよろしくお願いします。

mibiさん * by monaco
お久しぶりです~♪
突然消えてしまったので、心配していました(^^;
リンクは先ほど更新しました。

Comment-close▲

ペーパーウェイト~(^^;

ペーパーウェイト~(^^;

小物を作った時に出たウォールナットの端材を6枚貼り合せています。仕上げは、チークオイルです。センスの良さが感じられるでしょう(^^; ウソウソこういうのだと逆にシラタが本物って主張しているように見えますね(^^;チークオールは、100均のオイルビンに筆を取り付けた容器に入れてあるので便利です。現在の容器は、もう少し改造してあります(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
良く見ないと六枚貼り合せているというのがわかりません。私だとこうはいかずに凸凹が出てしまいます。チークオイルというのも良い雰囲気出ますね。

hrvさん * by monaco
こんな端材も捨てられず、困ったものです~(^^;
貼り合わせは、3枚づつ貼ってからカンナで整形してから貼り合せました。
最後は、手抜きでベルトサンダーを使っています(^^;
チークオイルは、時間をかければ全く拭き取らなくても乾燥してピカピカになります。お勧めです!!

* by acanthogobius
いい感じ出してますね。
大きさはどのくらいですか?

acanthogobiusさん * by monaco
高さ72mm、幅60mmです。
ちょっと軽いような気もしますが、デスク上のワンポイント。
思っていたよりお洒落でお勧めです(^^;

Comment-close▲

散歩~♪

散歩~♪

日頃の運動不足解消のために、暇があったら散歩に行こうと思っていましたが、やっと実行しました!ここの散歩コースは、1周が1600mあります。しかし、あまりの運動不足のため1周だけで止めました(^^;次回は、2周する予定です・・・・たぶん(^^;カモですかね?カラスウリも見つけました!...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
monacoさん、歩くのがやはり体に良いようですよ。なかなか環境の良さそうなコースのようですね。写真のカモはカルガモですね。もう少ししたら、冬の渡り鳥たちもたくさんやってくると思います。ただ歩くだけでなくて、楽しみを見つけながらやらないと続かないと思います。

hrvさん * by monaco
このコースは、紅葉も美しいのですが、自宅からクルマで約30分ということとヘビが多いことです(^^;
でも、リタイヤしたらここへは頻繁に通いたいと思います。
鳥は、興味がないので中々名前を覚えられません。少し覚えれば好きになるかも知れませんね(^^;

Comment-close▲

ドリプレ

ドリプレ

100人手作り村からの帰りに君津市にあるドリプレへ寄ってきました~♪ここは、TV朝日「人生の楽園」で紹介されてから、一度は行きたいと思っていました。しかし、今は、バラの季節ではないので、ガーデンは、↓の画像のような状態。見どころが少ない割に混んでて、併設カフェが30分待ちとのこと~(^^;雨が降りそうだったので、さっさと帰ってきちゃいました~(^^;ところで、最近、デジカメの発色が薄くなったように思います?でも...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
2,3,4枚目の写真を見ると確かに色が薄い感じがしますね。というか露出オーバーでは?カメラの露出補正がプラスにされたままで、戻し忘れということはないでしょうか?
私はホテイアオイだと思っていましたが、ホテイ草ともいうのですね。

hrvさん * by monaco
流石です!確認したら露出が+0.3になっていました(^^;
でも、このカメラの癖なのかもしれません。
言われて思いましたが、ホテイ葵の方が一般的なようですね(^^;

Comment-close▲

100人手作り村へ行ってきました~♪

100人手作り村へ行ってきました~♪

千葉県長柄町で開催された第8回エコ・フェスタ in 千葉 100人手作り村へ行ってきました。午前7時にクルマで自宅を出て、会場に着いたのが10時20分。高速は使わなかったとはいえ遠いです。入り口で、入村税?300円を払って入村し、脇目もふらず寄り道して一番最初に上総木工交流会のブースへ(^^;相変わらず、皆さん元気で熱気が伝わってきます。今年は、幕張メッセに行かなかったので、評判のジグ解説CDを購入しました(^^;千葉アマ...

... 続きを読む

おめでとうございます * by きむきむ
お誕生日、おめでとうございます。

エコフェスタら行こうかなとは思ったんですが、自分のプロジェクトも有ったんで、行けませんでした(^_^;)
初めの写真の中央のって何でしょう?
色々な木材を使って綺麗ですね(^_^)

私も、鑿や定規のケースを作りたいなと思ってます。

きむきむさん * by monaco
誕生日は、今年も、何とか無事に迎えられましたという感じです(^^;
中央のハートじゃない方は、確認した訳ではありませんが、たぶん名刺入れだと思います。
殆ど一人の方の作品です。
上総木工交流会DVDを買ってきて朝から見ていますが、楽しそうなので入会したくなるほどです(^^;

* by acanthogobius
こんばんは。
行動範囲が広いですね。
同じ県内にいながら上総木工交流会とは
縁がありませんね。
何故か木工のブログ仲間は関東以西の方が
多いです。

acanthogobiusさん * by monaco
上総木工交流会は、去年の幕張メッセに出展された時にお会いしましたが本当に楽しそうでした~♪
でも、σ(^^;)を覚えていただいているのは、チンクルさんだけです(^^;
チンクルさんと言っても上総木工交流会では誰だか分からないようです(^^;
来年は、キャンピングカーを購入するので出没範囲が拡大しそうです(^^;

* by hrv2004jp
上総木工交流会というのはよくは知りませんが、時々、海外の工具の紹介などの記事を見ます。こういう記事はあまり見かけないので参考になります。自転車の自作というのは手作りということですかね。
Happy birthday to you.

hrvさん * by monaco
上総木工交流会の方々は、高齢の方が多いのかネット上では殆ど見かけませんね(^^;
海外の工具の紹介のサイトが一番活発で、あとは殆ど休止状態のようです。
ミニチュア自転車は、量産品でした。
こういったイベントで小遣い稼ぎをする人の人格を疑いますね。

Comment-close▲

コスモス

コスモス

天気は良いので、堤外のコスモスを見に行ってきました。でも、まだパラパラ~(^^;因みに右上に写っている橋のようなモノは、「日本一長い水管橋」です(^^;こちらは、白花エリアのようですが、全く咲いていません。今晩、同じ(日本一幅の広い)河川敷で花火大会が開催されました。σ(^^;)も家族と出かけましたが、あまりの迫力に長女の子供が怖がってしまい、早々に帰宅してしまいました。しかし、3尺玉を含むフィナーレは大変素晴...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
こちらはコスモスが満開です。お孫さんにとっては雷のような音にびっくりなんでしようね。

hrvさん * by monaco
3歳の子供には音が大きすぎたようです(^^;
例年は7月に開催されるので、場所取りをして、ビールを飲みながら鑑賞します。
今年はビール抜きでした(^^;
ビール&フィナーレまで鑑賞は来年に期待です(^^;

Comment-close▲

SONYハンディカム HDR-CX180を購入~♪

SONYハンディカム HDR-CX180を購入~♪

まなさんが運動会用のビデオカメラを買ったとブログに書いていたので、欲しくなってしまい、衝動買いです~(^^;今週末は、長女の子。来週末は、次女の子の運動会があるので、頑張ります(^^;購入したのは、SONY HDR-CX180。某価格比較サイトで、売れ筋ランキング第2位、注目ランキング第2位、満足度ランキング第10位。上位機種も検討しましたが、軽さで決めました!月曜日の明け方にオーダーして同日中に送金したら本日出荷通知が届...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
価格は下がるし、画質や性能も良くなるしで良いことずくめですね。ただ、次々と新しいのが出るので欲望を抑えるのが大変です。
撮影係、責任重大ですね。

* by monaco
廉価版のハンディーカムですが、機能満載で、操作をを覚えるのが大変です。
でも、まぁ、何とかなりますが(^^;
しかし、純正オプションって高いですね~(^^;

* by 松本
私もちょっと前にSonyを買いました。値段は安いし、機能はHDフルで画質もすばらしいですね。
今日はカメラのキタムラへ昔撮った8mmFilmからDVDにコンバートをお願いしてきました。Filmテープ14本(1本当たり3分程度)を1枚のDVDに変換で約15,000円位。期間は1ヶ月かかると言う。まあ思い出ですから、高いとは思いませんが時間がちょっとねえ。

松本さん * by monaco
安いし、機能も画質も充分で大満足です~♪
ただ、panaとSONYは、*.MTSなんていう規格のファイルで、今のところ再生に問題ありです(^^;


Comment-close▲

さいたまキャンピングカー商談会

さいたまキャンピングカー商談会

しらこばと水上公園駐車場でおこなわれているさいたまキャンピングカー商談会へカミさんと行ってきました。初めは、キャンピングカー購入に乗り気じゃなかったカミさんも最近では、すっかり洗脳されたようです(^^;商談会の会場は、自宅と同じ埼玉県内ですが、国道16号の渋滞で、会場まで1時間40分・・・疲れました(^^;現在、購入候補第一位がバンンテックのコルドバンクス3ですが、カミさんがロータスRV販売のマンボーAVGを見て...

... 続きを読む

* by 坂やん
おめでとう!
私の購入時と同じようなスケジュールです!
私の場合ハイエースの特装車がトヨタから出荷されず(売れすぎで)年末に契約し納車されたのが5月末でした!
納車までが長かったのを思い出します!
ボンゴではちょっと荷が重いかな?
快適に走る=ドライバーに余計な負担が掛からない!
大事なことですよ!

ここだけの話ですが(^^; * by monaco
キャンカーだけじゃなく、坂やんさんと同様に○○○○を企んでいます(^^;
納車は、来年の花の時期を過ぎないと出かけられないので、仕方ありません。
カムロードは、1.25トンを改造してむりやり架装しているので、足回りを固めないと危ないようです。

* by ハナゾウ
ブログへのコメントありがとうございます♪
半年くらい先には同じコルバン3乗りになっているかもしれませんね。
ボンゴベースのメリットはやはり普段使い出来るコンパクトさですね!正直…高速道路や山道はめちゃくちゃ疲れます。安定感の無さと動力性能に。。
しかし欠点を補ってありまる使いやすさがありますね♪

カムロードベースを購入されるなら4WDをお勧めします。安定感が全然違います。動力性能も^_^;

ハナゾウさん * by monaco
早速、コメントありがとうございます。
マンボウも良いのですが、全体的にはコルバン3が気に入っています。
でも、ちょっと前までアンソニーも候補に入っていたりで、確定したわけではありません(^^;
4WDは欲しいと思っていても住宅地なのでディーゼルは避けたいと思っています。
それに安いので・・・言い訳です(^^;
今後、よろしくお願いいたします。

* by hrv2004jp
スペインを走っていて湖畔や山の駐車場に行くと、たくさんキャンピングカーがとまっているのを見かけます。monacoさんが、これをご覧になったら、きっと涎をこぼすのでは(笑)と思われるのに、ちょくちょく出会いましたよ。

hrvさん * by monaco
昔、モーターショーで欧州のキャンピングカーを見て憧れましたが、価格が8桁でした。
σ(^^;)が定年を迎える頃までに安くなるかなぁ~と期待していましたが、未だそんなに変わりませんね。
欲しいオプションがいっぱいで、価格を抑えるのが大変です~(^^;

* by acanthogobius
契約間近、という感じでしょうか。
でも機種決定までまだ色々ありそうですね。
ヨーロッパではゴルフのような小さな車でもキャンピングカー
を引っ張るフックの付いた物が多く走っていますが、日本は坂も
多いし、法律も違うので難しいのでしょうね。
機種決定を楽しみにしています。

acanthogobiusさん * by monaco
契約は、まだ当分先と思っていたら、あと3ケ月です(^^;
もう、コルドバンクス3で決定しようと思っていますが、自分で取り付けや改造をする部分があるので、オプション選びも大変です(^^;
トレーラーは、興味があるのですが、駐車場に制限があるので買えません(^^;

契約しました! * by Tanisan
monacoさん。お久しぶりです。相変わらず、新しいものと仲々魅力的な情報の発信源となってますね!
私もとうとう念願だったキャンピングカーを買いました!
代理店の関係とハイエースモデルと言うことが気に入って
セレンゲティーにしました。1月の末には納車となる予定で、現在現車を売却交渉中です。

今年はmonacoさんの所まで、行けるかも知れません(笑)
実は一度はお会いしたい方リストの赤丸なんです。

Tanisan * by monaco
超お久しぶりです!
それにTanisanがキャンピングカーを狙っていたなんて初耳です(^^;
セレンゲティーは、台車がハイエースなので、走行性能が高そうですね!
σ(^^;)は、コルドバンクスにしようかと思っていますが、ちょっと、グラッとしてしまいます(^^;
届いたら、HPで紹介してくださいね!

σ(^^;)も北海道へ行った際には、Tanisanの工房へお邪魔したいと思っています(^^;

Comment-close▲