fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2012年02月

スティール・ギター界のジミ・ヘンドリックス

スティール・ギター界のジミ・ヘンドリックス

昨年末に長女からもらった招待券の有効期限が今日までだったので、ブルーノート東京へ行ってきました。うるう年の2月29日、しかも関東では珍しい大雪の中だったので大渋滞。忘れない一日になりました(^^;ライブは、“スティール・ギター界のジミ・ヘンドリックス”との異名をとるロバート・ランドルフの最終日。ジミヘンなら紫の煙とか演奏してくれたらなぁ~と淡い期待をしていました~♪でも、内容はファンクロック。個人的にはイマ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
そういうことがあるのですね。やはり知らない所には紙の地図も持っていかないといけないということですね。

hrvさん * by monaco
何回か通った道路なので自信がありましたが、ついナビに従ってしまいました(^^;
でも、今月中にクルマを下取に出すので、ナビの故障でなくて良かったです。
故障だと査定価格に響きますから~(^^;

Comment-close▲

PG-S1~ その弐

PG-S1~ その弐

GP-S1内に保存されるデータは、[*.log]という拡張子ですが、SG-S1からデータをバックアップするStorysh という付属ツールを使うと他の拡張子に変更することができます。Google Eatthでは、[*.log]でもOKですが、Google Map は、[*.kml]という拡張子でないと読めません。ただ、Google Eatthでは制限がありませんが、Google Mapは10GBまでで、これを超えると切り捨てされるようです?長期間の移動データの使いこなしって、難しいです...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
10GBというとかなりありそうな感じがするのですか、距離でいうとおよそどれくらい表示できるのでしょうか。

* by monaco
5秒で1ポイント記録する設定にしていますが、10秒にすればもっとデータが小さくなります。
普通の旅行なら本体のみで2週間は記録できると思います。それ以上は、PCが欲しいところです。
飛行機も離着陸時以外なら使用しても問題ないそうなのでいかがですか(^^;

Comment-close▲

GPSロガー PG-S1を購入してみました!

GPSロガー  PG-S1を購入してみました!

まだ、キャンピングカーが納車されていませんが、旅の軌跡を地図上に表示させるGPSロガーを購入してみました。作っているのは、韓国のハンファ・ジャパンという会社で、廉価なナビを作っている会社です。GPSロガー以外にMP3プレーヤーや方位コンパス、録音機能など多機能で有機EL液晶付き。内臓バッテリーは、最高で13時間くらい。使いながらノートPCからUSB充電もできます。ログは、1時間で約10MB位。メモリは1.6GBと大きいでMP3...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
こういう物があるんですか。カーナビには、普通、旅の軌跡を記録するものがついてないのですか?私のガーミンにはついているようにおもいますが。

hrvさん * by monaco
鉄腕ダッシュの影響なのか、カミさんが、走った軌跡を地図に残したいなんて言い出しました(^^;
軌跡情報は個人情報なので、運転者個人の認定が曖昧なためか保存されないナビが普通だと思います?
地図ソフトで難航中です(^^;

Comment-close▲

MP3タグの編集

MP3タグの編集

今までのクルマは、HDナビ付きだったので、音楽CDを装填すると自動でHDDに記録され、非常に便利でした。今度のフィットは、予算削減でメモリーナビ。でも、SDカードやCD-Rに焼いたMP3やwaveファイルを演奏することができます。メーカーサイトで確認したところ、アーチスト名、トラック名、アルバム名を半角64文字まで表示することができます。トラック名というのは、実際には↓のように曲名を入れます。 トラック名 Sgt. Pepper's...

... 続きを読む

* by acanthogobius
この辺の話題はちょっと疎いのですが、タグの編集とは
自分の聞きたい曲を呼び出すために、アーティスト名や
ジャンル毎に整理する作業という認識でよろしいのですか?
そのうちキャンピングカーもオーディオルームになりそうですね。

acanthogobiusさん * by monaco
STEPは、エクセル風なので、一見、データベースのように見えますが、単なるエディタです。
更新するデータは、個々のMP3ファイルです。

普通のCDでは、メディアプレーヤーで演奏する際に自動でタグが記録されるので、編集は殆ど必要ありません。
でも、かなり前にMP3に変換したデータが多いので、編集をし直しました(^^;
youtubeの動画ファイルのようにファイル名にアーチスト名や曲名を入れるだけでも良いのですが、タグの方が便利です。
もちろんキャンピングカーもMP3オーディオです(^^;

* by hrv2004jp
2000曲ともなると管理も大変ですね。ソフトを上手に使って管理されていますが、私にはこの辺の操作は高いハードルで使いこなせません。ようやくyoutubeの音楽を取り込めるようになった段階です。

* by monaco
持っている全てのCDをメディアプレーヤーでMP3にしてしまいました。2000曲で18GB程度です(^^;

youtubeでflvファイルがdownloadできるのであれば、EcoDecoTooLなどで簡単にMP3へ変換できますよ。

youtubeでDLした動画がパソコン無しで楽しめるようなプレーヤーが欲しいと思っています。
でも、日本の著作権は、確か作者死亡後50年だったような気がしますが、違法でしょうか?

Comment-close▲

オーディオを処分することにしました~ (T_T)

オーディオを処分することにしました~ (T_T)

あまり考えないで、娘夫婦と同居してからというものσ(^^;)の縄張りが少しずつ縮小しています。特に、孫が生まれてからというもの、遠慮しながら小さな音で聴いていたので、全く面白くありません。3世代同居は、甘くありません~(^^;まぁ、最近は、YouTubeとMP3で満足するようになってしまったので、大きな機器は、ヤフオクへ出品することにしました。レコードプレーヤー&レコードを処分するかどうかは、まだ考え中。カミさんは、...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
ついにこちらもヤフオク行となりましたか。小さな音でしか聴けないんだったらこのスピーカーも泣きますね。私もバックロードの大きなのが二組あり、一組は処分し、小さな優しい音のするスピーカーを買おうかなあとも思ったりしていますが・・・。

hrvさん * by monaco
小音量では、カサカサの味気ない音しか出てこないので宝の持ち腐れです(^^;
それに小音量ならYouTubeの方が楽しいので、益々遠のいてしまいます(^^;
大音量で聴きたいときは、FLVからMP3に変換し、SDカードでカーオーディオ・・・違反ですね(^^;
でも、フィット用に手持ちのCDからMP3にした曲のタグ編集中です(^^;

Comment-close▲

フィット・ハイブリッドに決めました!

フィット・ハイブリッドに決めました!

先週末、Nボックスに試乗してきましたが、思いとどまって、軽自動車はやめました(^^;セカンドカーなので、街乗りだけなら良いのですが、県外に嫁いだ次女宅へ行くのは辛いんです。あっ、キャンピングカーは高さが約3メートルもあるので、マンションの駐車場に入らないんです(^^;セカンドカーの候補は、エコカー補助金と今後のガソリンの値上げを考慮して、燃費の良いクルマ。できればハイブリッドカーが欲しい。アクアも考えまし...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
8年で17000kmですか。あまり使われなかったようですね。この走行距離だと下取りも高くとってくれたことでしょうね。ほとんどの使用はフィットの大きさでちょうどいいのではないでしようかね。下の車はマークX?。最近は車種が増えすぎてわかりません。お孫さんに完敗です。

* by monaco
職場に近いので、駐車許可がでません。そのかわり自転車のタイヤの減りが大きいです。
オデッセイの下取価格は、0が6個でした。万歳~(^^;
下のクルマはシビック・タイプR・ユーロです。逆輸入車で全国限定1,500台。
2000ccで201PS、若かったら欲しいです(^^;

* by hrv2004jp
シビック・タイプRでしたか。正面からだけの写真だとわからないですね。フランスやスペインで時々見かけました。そうですね。若かったら欲しくてしょうがなかったでしょうね。それにしても、三歳の子供がこの車を当てるのは凄いです。

hrvさん * by monaco
何処を見ているかわかりませんが、トミカで覚えるようです。
hrvは持っていないのでわからないでしょう(^^;
因みに一番好きなクルマはCRZ。きちんとシー・アール・ズィーと発音しています。

Comment-close▲

還付申告

還付申告

昨春、日赤へ東日本大震災の寄付をしましたが、やっと領収書が届きました。領収日が昨年の4月11日ですから、領収書発行まで約10ヶ月もかかっています。送金は、ネットバンクからですが、あまり遅かったので詐欺に遭ったのではないかと心配していました(^^;これでやっと還付申告できます~♪ところで、σ(^^;)は e-Taxを利用して3年目になります。今年(23年分)もまだ、税額控除があるので、e-Taxを始めてみませんか?今年(23年分)...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
e-Tax、何度か考えましたが結局未だやっていません。今年は、もう申告をしなくてもいいですというような通知が来ていました。

hrvさん * by monaco
無料でe-Taxの環境を整備できる様なものなので、お勧めですが、普通の人には敷居が高いのでしょうね?
そういうσ(^^;)も今の政権下では税制が頻繁に変わるのでよくわかりません(^^;

Comment-close▲

ホンダNボックス

ホンダNボックス

カミさんのホンダライフが購入後12年も経っているので、冷やかし半分でNボックスを試乗してきました~♪加速感は、ライフと大差ありませんが、燃費はかなり向上していて、市街地でも15Km/lくらいとのこと。室内は、これが軽自動車・・・って思うほど広いです。天井も高くて気持ちがいい~。でも、結構高価です!試乗したクルマは、カスタムのG・Lパッケージ。2WD、ノーマルエンジン、ナビなしで155万円。アルミや電動スライドド...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
乗り換えの対象者として、私もこの車見てきましたが、軽にしては高すぎますね。値段を聞いてすぐに候補から外れました。

hrvさん * by monaco
千葉県在住の娘のマンションは、キャンピングカーが駐車できないので、セカンドカーで行くことになります。
最近の軽は進化しているとのことなので、軽でも快適かどうか確かめるのが目的でしたが、ちょっと乗ったくらいじゃわかりません(^^;

* by acanthogobius
ホンダの久々の軽、ということでテレビで特集していました。
ハイブリッドに力を入れているホンダなので、軽まで手が回らなかったようです。
大きさに規制があるとはいえ、最近の軽はみんな箱のようで
カッコは二の次という感じですね。


acanthogobiusさん * by monaco
カンブリア宮殿ですか?
σ(^^;)も見てその気になりました(^^;
室内は驚くほど広いけど、加速はイマイチで、やはり軽でした(^^;
購入したら10年以上は乗ると思うので、フィットにしようと思っています。
自動車税程度ならガソリン代で回収できそうです?

* by acanthogobius
そうですね、カンブリア宮殿だったかもしれません。
賑わいをみせるダイハツの販売店を横目に閑古鳥が
鳴いているホンダの販売店の様子が映っていました。

軽は小さな排気量から力を搾り出している印象があり
耐久性の面からはフィットの方が良いように思います。

acanthogobiusさん * by monaco
カミさんのライフを下取りに出して購入する予定でしたが、8年落ちのσ(^^;)のクルマが100万円なんて思いもしない下取り価格になったので、カミさんは、すっかりその気で、フィット・ハイブリッドに決めたみたいです。
バッテリーの寿命が心配ですが10年は乗りたいと思います。

なお、σ(^^;)は、カミさんのライフを下取りに出してキャンピングカーを買えばよろしい・・・とのこと。
なんか詐欺にあったようですが、夫婦なんだから、そんな細かいことは言わないで!と一喝されてしまいました(^^;



Comment-close▲