fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2012年04月

テレビ台の設置(2)

テレビ台の設置(2)

昨日の続きですが、今日もあまり進展がありません(^^;どーも、久々の木工なので、ツールのボタン電池を交換したりで、効率が悪くて進みません(^^;でも、引き出し用にレールを付けて接着も完了しました。朝、工房内でスナックのテーブルで使われていたメラミンの板を発見しました。カミさんが趣味悪い~って、嫌がっていましたが、もったいないので使ってしまいました(^^;それにゴム系接着剤で接着するのが普通ですが、在庫の百均強...

... 続きを読む

やってますね~~ * by Tanisan
やってますね~~快適化!
また一つ新たな工房というか、自由空間というか
monaco roomの快適化がどんどん進んでいくんでしょうね
楽しみです。きっとまた取材に来ますよ!

我が家のセレンゲティも4回目の車中泊を終えて
大部、いろいろなところが見えてきました。
しかし、楽しい車ですね。このせいでまた木工をしたくなって、マラソンがおろそかになっております。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

Tanisan * by monaco
毎日が楽しくて、ワークセンター2000を購入したあの頃の様です~♪
ちょっと大げさかなぁ~(^^;

少しづつ快適化を進めようと思っていますが、電子レンジやテレビは快適化というよりOPをケチっただけです(^^;
その分だけ車中泊初体験が遅れていますが、どうせ世間はGW。
早期退職してしまったのでGWが明けたら出かけたいと思います。
こちらこそ、今後もヨロシク!

* by acanthogobius
少しずつ進んでいるようですね。
個人的には、車内をぐるっと一回り(運転席も含めて)
ビデオカメラで撮影してアップしていただけると
嬉しいですけどね。
どんな設備が付いているのか興味があります。
外に連れ出した時には外観もお願いします(笑)

* by monaco
動画も面白いですね。
もう少し快適化化が進んだら考えます(^^;
現在の運転席は、ダイナそのものです(^^;

全く運転していないのにバーコードが酷いです(^^;

* by hrv2004jp
初ドライブはどちらに行かれるんでしょうね。ゴールデンウィークが終わって道路もすいてからの方が良いですね。

hrvさん * by monaco
おはようございます!
関東は、今日も嵐のような天気で出かける気になれません(^^;
こんな日は、コルバン3の快適化をするのが一番です!
これから引き出しを作ろうと考えていますが、ネジ止め式の簡単木工です(^^;
今夜にはアップできると思います(^^;

Comment-close▲

テレビ台の設置(1)

テレビ台の設置(1)

18mmのMDFを現場合わせで加工し、仮組みしてみましたが、あまり捗らず、画像の状態で終了です。まぁ、原因は、千葉県から次女一家が遊びに来たので、コルドバンクス3の中が子どもの遊び場になってしまったためですが(^^;下の天板より高さが245mm上がっていて、テレビを見上げるような感じです(^^;予定では、薄い引出しが2段、一番下がアンプなどのスペースでしたが、あと100mm位低くしようと思うので、引出しが1段になりそうで...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
やはり、ちゃんと仕上げをしないとピカピカの室内と不釣り合いになりますね。やかんはデザインも良い感じで安定感もありますね。車にはぴったりのようです。

hrvさん * by monaco
白っぽい仕上げにしようと考えていました。
しかし、工房の隅から思いもしないモノが出てきたので、つい使ってしまいました(^^;

いつも書き込みありがとうございます。

Comment-close▲

電子レンジの設置

電子レンジの設置

納車されてから3日目のコルドバンクス3ですが、さっそく電子レンジを取り付けました。弁当やごはんですよの温めなどに便利だと思います。購入した電子レンジは、シャープのRE-T1W-5という温めだけの単機能レンジです。取り付けは、短時間で終了。ネットの情報に感謝です~ でも、作業時には感じませんでしたが、レンジが飛び出さないように止めた木材の色が悪いですね~(^^;後日、塗装する予定です。こちらは、隣の扉の中ですが...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
やることが次々と出てきて楽しいですね。まさしくセカンドハウスですね。

hrvさん * by monaco
きっとすぐに飽きると思いますが、いまのところ楽しいです。
電波条件が悪くて地デジが映らないおかげでテレビ好きのカミさんに邪魔されず、くつろげます(^^;

ソーラーベント * by ハナゾウ
快適化が順調に進んでますね!

うちのコルバン3のソーラーベントはほとんど音は感じませんよ。個体差があるのかも知れませんね(@_@。

ハナゾウさん * by monaco
電子レンジの情報ありがとうございました!
コルバン3の契約前から自分で取り付けようと思っていました(^^;
ソーラーベントは、曇りや夕暮れ時の電圧降下時に回転数が落ち音がするようです。
かなり五月蝿いのでバンテックに修理を依頼しようと思っています。

Comment-close▲

やっと納車されました!

やっと納車されました!

契約してから約4ケ月。雨の中、待ちに待ったのコルドバンクス3がやって来ました 実は、昨日納車予定だったのですが、リアカメラの調子が悪く、モニター交換して納車されました。でも、納車早々、リアカメラの調子が最悪に・・・。これでは、出かけられません。明日、カメラを交換することになりました。画像では綺麗に見えますが、新車なのに、雨でクルマは泥だらけ 画像中央のピンクの物体は、ただのティッシュです(^^;この他、...

... 続きを読む

* by acanthogobius
おー!ついに来ましたね。いいですね
こんな物までタイで作るんですか?知りませんでした。
今晩から車の中で泊まりながら改造の構想を練ってください。



acanthogobiusさん * by monaco
3月納車なんて言われていたので長かったです~(^^;
先ほどまで、クルマの中にいましたが、シーンとしていて寂しいので母屋に引き上げてきました。
台車(ダイナ)を作っているのは、タイで、洪水の影響でクルマが足らないという話は聞いていました。
ミスのおかげで、44,100円得しました~(^^;

* by hrv2004jp
納車おめでとうございます。待ち時間が長かったので、首がだいぶ伸びたのではないでしょうか。さあ、最初の目的地はどこになるのでしょうか。

hrvさん * by monaco
連休中は、ずっと快適化を進めて、ナベや寝具を購入したら近場へ1~2泊してきたいと考えています。
駐車場に置いてますが、目立つので近所の皆さんの注目の的になっています(^^;

* by rivermouth
やっと納車されたのですね。羨ましい限りです。
悠々自適ですね。(ついでに例のものも作っていただけると・・・)

rivermouth * by monaco
GWですが、どちらか行かれますか?
あれだけ楽しみだったGWですが、退職したら鬱陶しいだけです(^^;
早くGWが終わって混雑が解消されたら出かけてきます~♪

Comment-close▲

古いPCの解体

古いPCの解体

10年位使っていないフルタワーのPCを1台解体しました。ハードディスクは、分解してディスクに傷をつけようとしましたが、思い直して、チップを切り取ってしまいました(^^;これを再生してデータを見る物好きはいないでしょう(^^;こちらは、当時でも貴重だった5.25インチFDD。若い人は知らないと思いますが、3.5インチFDDがAドライブで、コイツがBドライブなのです(^^;2DDならNECーPC98とコンパチでしたね。動くか...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
5.25インチFDD、ありましたね。あまり使いませんでした。当時は、もっぱらワープロ専用機を使っていました。わたくしも、処分しないといけないATXのデスクパソコンがころがっています、

hrvさん * by monaco
σ(^^;)は、5インチの方が薄くてかさ張らないので、3.5インチより好きでした。
まだ、ATのフルタワ-も残っているのですが、これはケースだけで4万円位したので、捨てられません(^^;

FD * by きむきむ
最近は、3.5インチFDですら、ほとんど使わなくなりましたね。
XPの頃は、OSインストール時にRAIDのドライバのインストールで必要でしたが、最近はそれすらUSBメモリキーで出来るし。

今の人達に、8インチFDなんて見せたら、びっくりするでしょうねv-392

きむきむさん * by monaco
先日、ubuntuのPCで試しましたが、3.5インチでも難しいのに5.25インチなんてσ(^^;)には不可能でした(^^;
XPなら何とかなるような気もしますが、黒いケースなので躊躇しています(^^;
5.25インチFDのMIDIデータを何とかしようと思ってジタバタしているのですが、NEC-98用FDなので、無駄なあがきです(^^;

も8インチは、当時でも業界御用達で一般には珍しかったですね。大抵の人が見たことがないと思います。
ところで、FDの外側のケースですが、赤とか緑、青などカラーのモノが経年変化でパリパリになっています。
鋏で切ると細かい破片が飛び散り、処分が大変でした(^^;

Comment-close▲

キーボードのクリーニング

キーボードのクリーニング

画像の花は、ガザニアです。花を作っている友人からいただきました。あるモノと物々交換です(^^;ところで、退職後、ずーと部屋の整理を兼ねてガラクタをヤフオクに出品しています。しかし、1年前までヘビースモーカーだったσ(^^;)の部屋に放置されていたモノは凄いことになっています(^^;X68000のキーボードですが、これでも軽く掃除した状態。あまりにも酷いので・・・。キートップを外して洗剤に一晩漬置いて・・・綺麗にして多...

... 続きを読む

木工 * by rivermouth
お久振りですmonacoさん
落ち着いたら、バンブーロッドをジャックダニエル1本でお願いします。

誰かと思いましたよ~(^^; * by monaco
お久しぶりです!
まだ、朝起きるとズル休みのような感覚があります~(^^;
ところで、旋盤で削れるようなウキ程度なら引き受けますが、根性が必要なモノはできません(^^;
それに、ここ半年間工房に入っていないので、何時になるかわかりません(^^;

* by hrv2004jp
140円では、掃除の手間賃にもなりませんね。半年も工房に入ってないのですか。でも、これから思う存分やれますね。

hrvさん * by monaco
現在、千円台になっています(^^;
でも、ガラクタ処理が目的なので、価格は問題ありません。
工房は、キャンピングカーが納車されれば、備品作りで入り浸りになりそうです~(^^;

Comment-close▲

ようやく春が~♪ PartⅡ

ようやく春が~♪ PartⅡ

昨年植えたアーマンディの花が1年目にして咲いてくれました~♪でも、そろそろ普通のクレマチスが咲き出します。もっと早く咲くはずなのですが、遅い春の影響でしょうね。原種系【6か月枯れ保証】【つる性】クレマチス/アーマンディ常緑 9.0cmポット 【あす楽対応】価格:800円(税込、送料別)こちらは、黄モッコウバラ。花芽をたくさんつけています~♪種から育てた勿忘草(わすれなぐさ)です。ピンクやブルーもありますが、白...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
我家のクレマチスも、もうすぐ咲きそうです。と言っても相変わらず、私はノータッチです。

* by monaco
我が家もどちらかといえば、カミさんが主です。
でも、アーマンディは、購入から植え付けまで全て自分でやりましたよ(^^;

Comment-close▲

ようやく春が~♪

ようやく春が~♪

ここのところ暖かい日が続いたためか、我が家の庭もようやく春めいてきました。こんなに春が待ち遠しかったのは初めてかも知れません?そろそろクリスマスローズの花も終わりですが、花が下を向いているのでわかりません(^^;花の生産者から頂いたビオラも最盛期です。去年、大苗を購入し、鉢植えにしたブルーベリーの花が咲き始めました。品種は、サザンハイブッシュ系のマウンテンです。植えてから、そろそろ30年くらい経ちます...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
今年は、本当にいつまでも寒い日が続きましたね。こちらは雨も多いです。ニゲラとアンチューサ、どちらもうちには無いです。

* by monaco
バラが咲かないと春という気がしません(^^;
ニゲラとアンチューサは、こぼれ種で増えるので、ケチなカミさんが大好きな花です(^^;

ところで、ここのところ、毎日ガラクタをセッセとオークションへ出品しています。
おかげで、部屋がスッキリしてきました。
出品物の価格が上がると興奮しますね(^^;

Comment-close▲

桜

朝一番に地元の警察署へ5日前に申請した車庫証明を受け取りに行ってきました。かなり昔ですが、一度申請したことがあり、そのときは、業者の利便優先で個人の申請者に対しては、厳しい印象がありました。今回は2回目ということもありますが、個人申請者に対しても親切で、スムーズに交付されました。個人で申請したのは、クルマの販売会社が管轄警察署から遠いので、自分で申請するよう要請があったからです。まぁ、時間はたっぷ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
キャンピングカー、もうすぐですね。最近は、車にもワクワクしなくなりましたが、キャンピングカーとなると、また別でワクワクでしようね。私も、先日車庫証明を取りましたが、簡単な物ですね。

* by acanthogobius
もうすぐで、楽しみですね。
でもGW前か後かは今はあまり関係ないかもしれませんね。GW中はどこも混んでいて出掛けるのも大変でしょうし。
私も昔車庫証明、自分で取ったことがありました。
車の雑誌で経費削減術なんていうのが流行っていた頃です。
自宅が車庫ですから何も問題無いですね。

hrvさん * by monaco
ワクワクというより、納車が遅れたため、何もする気になれませんよ~(^^;
とりあえず、不要なモノをコツコツとオークションへ出品しています。

acanthogobiusさん * by monaco
GW中は、テレビやナビ、ETCを付けたり、食器や寝具を購入したりする予定です。
こういうのも楽しみですが、ホームセンターや電気店も混むでしょうね(^^;
GWが明けたら手慣らしに近場へ短期間で、出かけたいと思います。
車庫証明は、ご自分で申請方が多いですねv-405
最近は、販売店いじめのようなので、遠慮していましたが、申請はきらいじゃないです(^^;

Comment-close▲

エッジがボロボロ・・・・(T_T)

エッジがボロボロ・・・・(T_T)

埃をかぶっていた古いサラウンドシステムを綺麗にして。オークションに出品。念のため動作の確認をしたら、5個中1個だけ低域がビビリます。即行で出品を取り消しましたが、犯人はコイツです!65mmウーファーのエッジが風化してボロボロ。ちょっとさわっただけで、こんな姿になってしまいました(^^;他の4個は、まだ大丈夫ですが、時間の問題でしょうね。どうしましょう(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
以前、ヤフオクのFOSTEXのサイトで張替え用の色んなサイズのエッジの出品を見かけましたが、今朝は出ていませんでした。修理して採算がとれるのでしょうかね?

hrvさん * by monaco
検索してみましたが見つかりませんでした。
あったとしても高価だと、修理する程のスピーカーじゃないので困ったものです(^^;
無事なヤツは、表面に何かを塗ってみるつもり。
ダメだったら、特殊な形状の端子とグリルが何かに使えそうです(^^;

Comment-close▲

ぼちぼちやっています~(^^;

ぼちぼちやっています~(^^;

先日、家族が退職の慰労会を開いてくれました。で、思わず、焼肉をリクエスト(^^;σ(^^;)以外の家族は、肉食系ではないので、久々でした。あまり高級な店ではありませんが、美味かったです~(^^;ところで、書類整理をしていたら、こんな懐かしいステッカーが出てきました。懐かしいのは、若い宮沢りえさんじゃなくて、FM-TOWNS。ハイパーメディアって、当時、まだ珍しかったCD-ROMが付いていました。もちろんTOWNSは、持っていまし...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
私も、近頃は焼き肉店に行くことはめったにありません。段々遠ざかっています。網に載っている丸いのは何でしようか。

* by monaco
息子がいれば焼肉店へ行くことがあると思いますが、娘2人だと疎遠になってしまいます。
丸いのは、かなり割高なツクネです(^^;

Comment-close▲