fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2013年06月

ガーデニング講習会

ガーデニング講習会

今日、上尾市にローゼンハーブという園芸専門店がオープンしたので行ってきました♪道路を挟んで隣にオープンしたスーパーデポというホームセンターと同じ系列のようです?更にスーパーデポの北側にアリオ上尾というイトーヨーカ堂系のショッピングセンターもオープンなので、大渋滞・大混雑でした(^^;画像では、混雑ぶりがわかりませんね~(^^;ここで、NHK趣味の園芸の講師をされている金子明人さんの講習を聞かせていただきました...

... 続きを読む

LEDキャビネット照明取り付け

LEDキャビネット照明取り付け

今回もたけちさんのパクリです~(^^;特にシンク下収納庫内が暗いので、以前からLEDライトを取り付けようと思っていました。シンク下へは予備配線されていますが、マイクロスイッチの入手が面倒なので電池式を選択しました。かなり前に百均の磁石を遠ざけると点灯するLEDライトを大人買いしていますw両面テープで固定タイプですが、やりにくいけど電池交換できます。それに、半年以上、電池を入れたままですが、まだ点灯する...

... 続きを読む

* by たけち
同じ白ですね~^^
プラスチックの素材感としてはあまり良くありませんが、100円のものより質感はだいぶ上だと思います♪

下穴ビット。便利ですよね♪
うちのお店にも売ってまーす(笑)

たけちさん * by monaco
LED2灯で磁力スイッチ付き、それにLR44が3個付いているので多少材質が悪くても許せます(^^;
ただ、電池の交換をし易い工夫があれば使ったのですが(^^;

下穴ビットは、本当に便利ですね!!

このツール!! * by ハナゾウ
便利そうですね~!
有るのすら知らなかったです(・。・;
みんな取り付けてるのでうちも付けようかな~w
快適化のネタも無いし^_^;
実用性はどうですか?

ハナゾウさん * by monaco
1個500円で、4個買って送料を含めても2,330円♪
たけちさんのおかげです(^^;

レンジ上部の収納庫用にもう1個買えば良かったと悔やんでいますが、こちらは、百均のLEDライトでも付けてみます(^^;

先ほど、暗くなってからの画像を追加しました!

* by だっちゃん
やっぱりこれ良さそうですね〜♪
今日100均のを見てきましたが、扉側の磁石を付けなくて良いしこっちの方が便利そうですね☆
私はどこにつけようかな〜www

だっちゃんさん * by monaco
取り付けは本当に簡単でした!
1ケ所5分もかかりません。
先端のスイッチの感度も良いので確実に動作します。
逆に感度が良すぎるので、破損する心配もありますが~(^^;
扉は、静かに閉めましょう(^^;

百均の方はちょっと面倒ですね。
でも、在庫があるので、1個だけ付けてみようと思います。

木工職人にあこがれます * by えいじょう(おかやん)
丁番下穴ドリル。初めて存在を知りましたヽ(^‐^)/〃
「木工」って魅力一杯です。

凝りたいのですが、機材費用を考えると{{(゚д゚)}}
進むべきか、とどまるべきか・・・。
非常に興味津々なんですよね~。

えいじょうさん * by monaco
蝶番を正確に取り付けるって超難しいですね。
木目があったら不可能に近いのですが、丁番下穴ドリルがあれば簡単です。

木工工具はキャンピングカーの価格を考えると安いですよ~(^^)
百万円で殆ど揃うと思います(^^;
問題は、工房です。
工房があれば、作業途中でも片付けないでOK~♪
できれば8畳以上欲しいところです(^^;

Comment-close▲

暑い夏は梅シロップ(^^;

暑い夏は梅シロップ(^^;

じゃがいも掘りに行った筈の孫たちが、なぜか梅の実を大量に持ち帰ってきました。梅酒は、σ(^^;)しか飲まないので、梅シロップを作ることにして、8L果実ビン2個と氷砂糖10Kgを購入。しかし、8Lのビンには梅3.5Kgと氷砂糖3Kgしかはいりません。(しかも氷砂糖1Kgは翌日投入)仕方なく、自宅にあった中ビンを2本追加。梅と氷砂糖の割合は1:1ではなく、甘さを抑えるために氷砂糖の量を少し減らしています。全部で重量が20Kgオーバー...

... 続きを読む

梅! * by ハナゾウ
梅酒も梅ジャムも梅シロップも大好きです!
うちでいただきますよww

ハナゾウさn * by monaco
梅シロッの賞味期限は、梅酒と違い、熱で殺菌して冷蔵庫で保存しても1年位のようです?
飲みきれないようでしたら差し上げます。
ただ、カミさんが親戚中に電話していたので、期待しないでお待ちください(^^;

Comment-close▲

コルドバンクス3 エアコン脇小物入れをプチ改造

コルドバンクス3 エアコン脇小物入れをプチ改造

ハナゾウさんのように改造しようと考えていましたが、ここを拡張する労力に対して得られるスペースは、ごく僅か。そこで、百均のツッパリ棒をチョイス。白が欲しかったのですが、ピンクしかありませんでした(^^;これだけで扉を開けても中のモノは落ちてきません。おまけに電子レンジを取り付けた際に外した扉のストッパーを取り付けました。ところで、購入時にエアコンや冷蔵庫を装着した際の扉って、どうなっているのでしょうね?...

... 続きを読む

* by たけち
自分も電子レンジ取り付け時に外したヒンジをそこに取り付けようと思って早数ヶ月(笑)

あまり開けっぱなしにする場所でもないから、ま いっかーなんて思って早数ヶ月(笑)

ダメな性格です\(^o^)/

ピンク(#^.^#) * by ハナゾウ
アクセントになって素敵ですね!
V社は扉くれ!とか言ってもNGらしいですよw
ショップで取り外したものはくれると思いますけど工場では再利用するみたいですw

ちなみに私はここを拡張してますが…中身は拡張前と一緒です(笑)

たけちさん * by monaco
電子レンジを自分で乗せても余ったストッパーを活用する人は少数派のようです?
そういうσ(^^;)も1年間放置していました(^^;

付けてみてはじめて片手でモノが取れることに気づきました。
ストッパーがあると快適ですよ!

ハナゾウさん * by monaco
ここをハナゾウさんのように拡張してネスカフェ・ゴールドブレンドや調味料を入れようと思っていました(^^;

でも、今は、画像のように洗剤やシャンプー入れになっているのでピンクの如意棒で充分です(^^;

扉が欲しい人は納車後にLTさんへオプション取り付けを依頼すればOKですね!

* by だっちゃん
私もハナゾウさんと同じく拡張していただく予定です(^o^)
いつになるか分かりませんがw
いずれにしても狭い収納なので浅くても構わないのかもしれないですね(^^;;

だっちゃんさん * by monaco
この小物入れは、エアコンより先に設置されているので、バラすのが大変です(^^;
で、あっさり挫折してしまいました(^^;

Comment-close▲

カムロードのホーンをマルコホーンに交換

カムロードのホーンをマルコホーンに交換

軽トラみたいな音のホーンでも良かったのですが~(^^;「驚愕の重低音!」に惹かれてマルコホーンのSUPER LOW[BGD-6]を購入してみました♪WEB上で各社いろいろ試聴しましたが、どれも似たりよったりであまり違いがありません(^^;そんな中で一番好みに近かったのがSUPER LOWでした。たけちさんのブログ記事を参考にフロントグリルを外し、イザ交換という時に雨が降り始めてしまい中断(^^;【昨日の続きです~】ミツバの製品みたいに取...

... 続きを読む

* by たけち
丁寧なお仕事されてますね~!
配線処理でその人の性格ってわかります(--;
自分はいつも雑になってしまうんですよね~・・・

SUPER LOWにしたんですね!
HPで視聴しましたがイイですね♪

* by だっちゃん
monacoさんも交換されたんですね~☆
スーパーローってなかなか迫力があって良さそうですね♪
私はボッシュにしましたが、高音なので車格に合わないかなって思い始めましたw
滅多に鳴らさないから良いんですけどね~(^^;
でもやっぱり低い音にしたいですwww

* by 1216
SUPER LOWをたけちさんと同じくHPで視聴しました。
たけちさんと同じくイイですね!!

自分はカー用品店でPIAAのスリムホーンを購入しましたが今だ付けてません・・・。(汗)

みなさんが取り付けされると自分も早くつけ付けなければと焦りを感じます。(笑)

LTさんでお願いしている快適化は今週末には完成予定です。

たけちさん * by monaco
たけちさんのブログのおかげで簡単にフロントグリルが外せました♪
アングル材にする前にいろいろ試作してみましたが、これが一番シンプルでした。
ただ、切断以外にスリットを広げたりしたので、加工が少し面倒でした。
ホーンを取り付けたボルトは、スチール家具用ですが便利です(^^;

音は、期待以上で感動です!

だっちゃんさん * by monaco
σ(^^;)もめったに鳴らすことが無いので、軽トラホーンでも良かったのですが、交換してみました(^^;
音だけ聞くと一回り大きなクルマに思えますね(^^;
でも、重低音というのは大げさです~(^^;

ところで、やっとぶんぶん先生を倒しました!
まだ、西表島が普通の猫の心なのと出現していない敵キャラがあるのでもう少し続けます(^^;

1216さん * by monaco
PIAAのスリムホーンってハナゾウさんと一緒ですね?たぶん(^^;
ハナゾウさんの画像では、標準ホーンのところに付けていました(^^;

LTさんの整備ブログ見ていますが、大規模なので驚きました!
因みにオルタネーターの乗せ替えは、σ(^^;)もいつかやりたいと思っています。
今週末には、ハナゾウさんのブログで見られますね(^^;

重低音!! * by ハナゾウ
PIAAのスリムホーンは取り付けが楽ですが音がイマイチです。。
重低音とはかけ離れてますw
しかし…私ですら取り付けた製品の名前忘れてたのにmonacoさん良くわかりましたね(・。・;
さすがです!

ハナゾウさん * by monaco
ハナゾウさんの画像、まだ残っていたので保存しておきました。
貴重な資料です(^^;
それによるとPIAAのスレンダーホーンでした。
取り付けは楽そうですね。

画像は、全部で121MBありますがどこかへアップしましょうか(^^;

Comment-close▲

父の日のプレゼント

父の日のプレゼント

朝、長女から父の日のプレゼントを渡されました♪今年は、長女と次女共同のプレゼントだそうです。いただいたのは、「マッサージ・クッション・コードレス」交直両流で、充電でも使用できるのでコードが邪魔になりません。早速、コルドバンクスの搭載備品になりました。クルマ用のコードが付属していなかったので、自作しようと考えましたが止めました。たぶんクッションとしてしか使わないような気がします(^^;でも、クッションが...

... 続きを読む

なかなか良さげな~ * by ハナゾウ
親孝行な娘さんですね!
私は毎年同じビールを送るだけです。。
顔も出さずに(^_^;)

そういえばやっと「にゃんこ大戦争」終わりました。
ラスボスはめちゃくちゃ強いですね~(>_<)
有る程度運もありそうな…。。

ハナゾウさん * by monaco
いつもなら、アフィリエイトで商品を紹介しますが、サスガに娘からのプレゼントなので自粛しています(^^;
でも、ネットで検索して価格などの調査済みですが、安いショップを教えたら怒られますね(^^;
きっと、高かったと思います~(^^;

にゃんこ大戦争、運が悪いので、まだお宝探しやっています(^^;
30日目にネコリンリンもらいましたが。ぜんぜん見ないで進化させてしまい反省しています。

ええこですね~ * by えいじょう(おかやん)
福山市は父の日ありません(ToT)

大学へ進学した長女は、僕の誕生日も
結婚20周年も、父に日も、電話一つよこしません(ToT)
そのくせ、僕が買ったマッサージ機を愛媛に持って
行っちゃいました。
 優しい娘さんが羨ましい(>_<。。)

えいじょうさん * by monaco
ネットでポチすればいくらでも買えますが、娘から貰うとうれしいです♪

でも、据え置き型の高級マッサージ機が身代わりになっています(^^;
しかし、最近になって邪魔だから処分していい?って言い出しました!
えいじょうさんの娘さんの爪のアカでも煎じて飲ませたいくらいです(^^;

木工職人 monaco さんにご相談 * by えいじょう
我が家の長女の爪の垢?
沈着冷静と言えば人聞きが好いですけど
冷めていると言いますか、冷たいと言いますか(>_<。。)

monaco さん、御相談。
コルドの通路補助マット化を考えてます。
セカンドシート〜サードシート幅(約1300)幅、高さも既存
シート高に合わせたサイズのコンパネ(12㎜)を用意して、この板の上部に垂木サイズの受けをネジ止め。
板と既存シートはベルクロで止めます。ドア側も、同じ要領で、垂木付の板をベルクロで止めます。
垂木にスノコモドキ(コンパネ40㎜幅程を、紐で連ねて)渡します。暑い時にはスノコに寝ころび快適?フラット化の時は、スノコの上にチップウレタンマットを乗せたら・・・・。
ベルクロでは、強度がもたんで剥離しますかね~。

 既存シートへのビス止め無で、スノコベットを・・・・コンパネを蝶番で止めて、上向きコの字みたいな下駄を作る方がいいですかね~。

monaco さんが、フラット化されるとしたら、どんな発想されますか~。ご意見希望v-345

えいじょうさん * by monaco
一番、大変な年頃ですね!
我が家もいろいろありました~(^^;
娘さんも自分の子供を持つと親のありがたさがわかると思いますよ・・・きっと(^^;

ベルクロは、強度がわかりません(^^;
強度がOKなベルクロって高価のような気がします?
それに剥がすのが大変だと思います(^^;

やはり、足を付けるか台の上に乗せるのが確実だと思います。
合板を上から見るとX型になるように置いて、その上に板を置けばいいかと思います。
台となる合板は、互いに切り込みを入れて組むか兆番で折りたためるようにすればいいでしょう・・・って、どこかで見ました(^^;

アドバイス、感謝。 * by えいじょう
そうですよね、ベルクロの強度、未知数じゃもんね。

ホームセンターに設置されてる工具での加工なんで
よく出来た加工は難があるし・・・・。
明日、ホームセンターで、涼を取りながら、店内を
徘徊してみます。なんかいい案が出てくるかも。

ありがとうございました。

* by だっちゃん
マッサージクッション良いですよね〜☆
うちのはコード付きですが自宅と会社で2つ使っています♪
結婚式の引き出物にしたらかなり喜ばれました(^o^)

だっちゃんさん * by monaco
マッサージクッションなら余っても活用できますね♪
σ(^^;)が結婚した当時は、選択肢が少なく、鍋セットしました。
でも、多めにオーダーしてしまい余った鍋が邪魔でした(^^;

Comment-close▲

DIABLOⅢ

DIABLOⅢ

ディアブロって、ランボルギーニやHIDキットのことではありません(^^;世界的に有名なアクションロールプレイングゲームのことです!先日、たけちさんから昨年にDIABLOⅢが発売されているというコメントがありましたので、早速、PC用北米版を購入しました。ちなみに日本は未発売で、今後PS3,PS4版が出る予定ですが日本語化されるかどうかは難しそうです。前回のDIABLOⅡから12年ぶりとのことですが、PCの進化もあって快適に遊んで...

... 続きを読む

* by たけち
早速購入されたのですね^o^
北米版をプレイするとは、相当の好きモノですね(笑)

ディアブロってプレイしたことないんですが、リネージュ1みたいな感じにも見えますが、基本一人プレイですか?
オンライン?

たけちさん * by monaco
ディアブロは、バトルネットで複数のパーティーが基本ですが、σ(^^;)は単独が好きです。
ただ単に英語力が無いので、話しかけられても返答できません(^^;

1作目からプレイしているので、システムには慣れていますが、英文の謎を解かないと先に進めないので大変です(^^;
まだ見ていませんが、今回からリアルマネー・オークションが追加されています。

Comment-close▲

ミラーレス一眼~♪

ミラーレス一眼~♪

PENTAX Q10 02標準ズームキットと01標準単焦点レンズを購入しました。レトロなシルバーボディーに黒い革巻き。別途に購入したダークブラウンのケースもイイ感じです~♪性能よりルックス重視です~♪実物を見るまで「PENTAX」のロゴがデカすぎ!・・・と思っていましたが、手にとって見るとそうでもありません。ボディーが小さいので、ロゴが大きく見えただけでした(^^;今日、雨が切れる合間を見ながらの悪条件でしたが撮影してみま...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
私のミラーレスはオリンパスですが、こちらのペンタックスも良い感じですね。皮ケースもとてもいい雰囲気です。

hrvさん * by monaco
R10の方は本革ですが、Q10方はレザーです(^^;
価格差ほど気になりません。良くできています!

OM-1世代なので、ペンのE-P5シルバーが欲しかったのですが、高くて買えません(^^;

* by たけち
いいですね!ニューカメラ♪
自分は買い替え派なんで、資産はほとんどありません(笑)

そろそろハイクラスのコンデジが欲しいです。
フジのX100かリコーのGRか・・・
NEX売却しようかな^^;

たけちさん * by monaco
30Dは、ストロボなどのアクセサリーも購入しているので、なかなか手放せません。
富士フィルムのX100が一番欲しかったのですが、かなり妥協してしまいました(^^;
とえあえず、ミラーレスを購入しましたが、当分メインはR10のままです(^^;

* by ハナゾウ
ペンタックス買われたんですね!
ブログにUPしちゃって大丈夫ですか?(笑)

一眼使ってた方が最近ミラーレスに乗り換えてますね~(・。・;
やっぱり携帯性の良さは魅力ですね♪

いかしケースといい渋いチョイスですね!

ハナゾウさん * by monaco
安かったので衝動買いですが、思ったよりいいです。
カミさんにカメラ買ったよ~と言ったら「そう」の一言でした(^^;

最近のデジイチは、昔の銀塩一眼より重くなっているような気がします?
やはり、軽い方が楽ですね!
茶のケースは、シルバーにしか似合いません(^^;

* by acanthogobius
ミラーレス、ボディーは小さくなりましたが、レンズは中々小さくならないですね。
それなりの性能を維持しようとすると、やはりこの大きさが
必要なのでしょうか?
私は以前、OM-1のボディーを赤の本革に張り替えて使ってました。そんなキットが販売されていたんですね。
当時はオリンパスファンでしたが、オリンパスはAFで決定的に出遅れてしまいました。
今はキャノンオンリーです。

* by monaco
Qマウントは、40mmなのでキャノンと比べると孫のようです(^^;
ただ、中途半端な大きさなので市販のケースが無いので百均ポーチに入れています。

OM-1、まだ持っていますがカメラバックを開けるのが怖いです(^^;

先日のバッテリーの件、下のリンクが参考になるかもしれません?
http://corde2011.blog9.fc2.com/blog-entry-285.html

* by acanthogobius
バッテリーの件、覚えていていただいて感謝です。
参考になりました。
PEN EP-5 ネットで見て来ました。
格好良いですね、お気に入りに追加します(笑)

* by だっちゃん
みなさんカメラネタな感じなのは気のせいでしょうか?www
ミラーレスは一度使うとやめられない感じです(^^)
機動性も良いし、画質もなかなかだし☆
ファインダーが無いのでピーカンだとモニターが見づらくて厳しい時もありますが(^^;

ペンタックス、見た目もおしゃれで良さそうですね~(^^)/

Comment-close▲

清水タンク拡張(3)

清水タンク拡張(3)

まだ、にゃんこ大戦争で遊んでいます(^^;昨日、やっと第1章の全てが最高のお宝になりましたが、第2章が28個、第3章が35個。当分、終わるような気がしません(^^;それに、もねこがほすぃ~!どなたか ovkfi1 の招待コードお願いします・・・といっても10人は無理ですね(^^;ところで先日、ジョイフル本田で清水タンクに付ける蛇口を見つけたので購入してみました。1個298円。横を向いているので、埃の進入が少しは防げそ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
こちらではジョイフル本田というHCは見かけないですね。以前はジョイフル朝日というのがありましたが、今はほかの店と合併して別の名前になっています。

* by だっちゃん
にゃんこ、あと少しですね〜w
私もレアキャラをゲットすべく毎日ログインしています(^^)

蛇口、タンクを外して外で使う時には重宝しますね♪
私のはまだあのままですw
外用にシャワーでも付けようか考え中です(^.^)

hrvさん * by monaco
ジョイフル本田の店舗は、関東だけみたいです。
地元にスーパービバホームがあるのですが、利根川を越えて群馬県の千代田店まで行ってきました♪

だっちゃんさん * by monaco
今日で、27日目なので、もう少しでレアキャラ貰えます。
しかし、昨日はゼロ、今日は銅→銀が1個。
厳しいです~(^^;

よくよく考えたら、初めから付属していた蛇口を付けても良かったような気がします(^^;
それに大きい方の蓋が手前にあった方が給水が楽です(^^;
後は、固定用のベルトを付けたいのですが、ボチボチやります(^^;

Comment-close▲

ランタンハンガーを作ってみました♪

ランタンハンガーを作ってみました♪

コルドバンクス3オプションのサイドオーニングは、支柱の断面が楕円形です。このため、市販のランタンハンガー使えるかどうかわからなかったので自作してみました。市販のステンレス製Sフックを曲げただけですが、硬くて大変でした。加熱すれば良かったかも知れませんが、熱々のステンレスを楕円に曲げるのは、もっと大変です(^^;ユニフレームのガス・ランタンを吊り下げてみましたが、安定しています♪因みにサイドオーニングを開...

... 続きを読む

* by たけち
ランタンスタンド、考えましたね~♪さすが。
自分もオーニングに吊り下げる用の灯りを探しているのですが、キャンカーから100V引っ張ってこようか、今あるノーススターを下げるか悩んでいます。

ちなみに納車以来オーニングは2度しか使用していません(笑)

たけちさん * by monaco
ロゴスだったら安いのですが、使えるかどうかわからなかったので自作してみました。
テーブル上は、コールマンのLEDランタンを使おうと思います。
しかし、しばらくオーニングとランタンの出番は無いような気がします(^^;

* by だっちゃん
良い物を作られましたね(^^)
ランタンハンガーってゴムの摩擦だけで吊り下げられるんですか~??
私もオーニングはGWに一瞬ひろげただけです(^^;
夏場に向けてこの辺りも快適化していきたいですね~☆

だっちゃんさん * by monaco
不思議ですがランタンの重さで落ちてきません。
ランタンが無いと落下してしまいます(^^;

ゴムじゃなく熱収縮チューブを被せてみました。
作った本人も不思議です~(^^;
市販品が安いので、試用できたら作る人なんていませんね(^^;

ランタンハンガー * by ハナゾウ
自作されたんですね!
市販品でも普通に使えてますが自作した方が安そうですね♪
市販品だとランタンかけなくても落ちてこないのでゴム部分の厚さやトグロの巻き長が違うのかもしれませんね!
オーニングのレールにはめるゴム製のフックが便利ですよ。
ランタン下げたり、色々ぶら下げられます♪

ハナゾウさん * by monaco
廉価なためかコルドバンクスに使えたという情報が無いので作ってみましたが、Sフックを購入したジョイ本にロゴスのランタンハンガーもありました(^^;

ループしている所が適当なので、テンションをかけないと落ちてしまいます(^^;
ステンレスを甘く見ていました。硬くてバネのようでした!
修正は不可能なので、このまま使います(^^;

オーニングのレールにはめるゴム製のフック探してみます♪

素晴らしい出来前 * by えいじょう(おかやん)
ランタンフック、僕購入してますが、monacoさんが作られた作品の方が
綺麗な感じします(^o^)

テンションが無ければ落ちるのは、市販品も同じ(^o^)
キャンカーに乗る前はよく使っていましたね~。
今は、オーニング付けてないので、ワンタッチタープ迄、
延長コードを車内から伸ばして、LED電球を1個ぶら下げてますが
1年に1回使うかどうか(^o^)

えいじょうさん * by monaco
市販品でもテンションが無ければ落ちるモノもあるって聞いて、安心しました。

明かりは、キャンピング場に泊まった場合のBBQ用ですが、出番が無いような気がします(^^;
σ(^^;)も延長コードとLED電球用意してありますよ。

* by 1216
ランタンハンガーいい仕上がりですね。
さすが、monacoさん!!

自分もサイドオーニングは納車時に説明を受けた時以降、
開いていません・・・。(汗)
今年も開くかどうか・・・。

自作すると本当に安価に抑える事ができるんですね!!

補助タンクのホース取り付けもちょっとした工夫で
作業効率が楽になりますね。

本当にいつでもキャラバンに行ける準備万端ですね。(笑)

1216さん * by monaco
オーニングは、既に説明のシールが少しですが痛んでいました。
後から付けても同じ金額なので少し後悔しています。
でも、P泊には不要なので、後からでは絶対に付けないでしょうね(^^;

補助タンクのホースは、お勧めです!
一度だけ、途中で補水したことがありましたが、超大変でした。車上生活の知恵です(^^;

1216さんの快適化、だっちゃんさんとLTさんの現場レポ楽しみにしています♪

Comment-close▲

モニタースタンド変えました♪

モニタースタンド変えました♪

モニタースタンドといってもTVのスタンドではなく、コルドバンクス3標準のバックカメラのモニタースタンドです。高さが低くダッシュボード中央の上に取り付ける場合、色々制約があります。特に7インチのポータブル型のナビを並べて付けるのは不可能です。で、購入以来1年間、助手席用のエアバックのカバー上に少しかかるように設置していました(^^;気にはしていましたが、万一エアーバックが作動するとモニターが助手のカミさん...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
二つともかなりの大きさですね。こちらも果物の実がつきだしています。ことしはリンゴに期待とていますが、気温が高いので難しそうです。

* by オジジ
きれいに収まってますね
私のは不揃いで恥ずかしいで

私もパナの5インチゴリラを愛用しています
サポートも良くて新東名高速が開通した日に地図データ更新が出来たのにはびっくりしました

*先日見て頂いたワットモニターが本日特価で出ていましたよ
良かったら私のブログで見てください


hrvさん * by monaco
どちらも7インチなので、合計14インチです(^^;

リンゴは沖縄で栽培されているので大丈夫では?
ただ、気温が高いと赤く綺麗なリンゴは難しいです。
我が家のミニリンゴは、今年もダメでした(^^;

* by monaco
1年前に購入した時点では、地図情報のサポートが無かったのでそのままにしていました(^^;
先日、やっとパナに登録しましたが更新できるかどうかわかりません。

VOTRONIC社の残量計で電圧・電流を見られるのでワットモニターは不要ですが、残量計等が無いクルマには便利ですね。

* by だっちゃん
きれいに並びましたね~(^^)
これで奥様にモニターが飛んでこなくなりますねw
その前に事故られちゃ困りますが・・・。

パーキングブレーキ解除ってショートさせるんですかね?
昔何ミリかのネジを突っ込めば良いって聞いたことがありましたが。。。

今のはそんなに単純じゃないですかね(^^;

だっちゃんさん * by monaco
CAMOSのモニターが反射で見づらくなってしまいましたが、きれいに並んで気持ちがいいです!
大した価格ではないのでこれくらいのスタンドを標準にして欲しいものです。

パーキングブレーキ解除プラグは、ただショートさせるだけなのでネジでも釘でも金属なら何でもOKです。
ただ、付属のパーキングブレーキ配線ケーブルを見るとアース側しか無いので難しいモノと思ってしまいます(^^;

* by たけち
アフィの売上、もしかmonacoさん?
もうしそうでしたらありがとうございますm(_ _)m

モニター、2枚共並べて真っ直ぐに取り付けられていますが、見辛くありませんか?
私は二枚とも運転席方面に向けて使用しています。

たけちさん * by monaco
紹介していただいたので、ポチして購入しました(^^;
良い商品を紹介していただいてありがとうございます。

モニターは、隙間ゼロで取り付けると振動による揺れも軽減するような気がしたので並べました。
バックカメラ・モニターのメインはミラー型なので、CAMOSが多少見づらくなりましたが問題ありません。

Comment-close▲