fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2013年08月

マイナス16度Cの保冷剤

マイナス16度Cの保冷剤

先日、購入した冷凍庫の中身が氷とガリガリくんだけなので、保冷剤を購入してみました。購入した保冷剤は、マイナス16度Cタイプで一番大きい1200グラムを3個。事前に某超大型HCで価格調査しましたが、大量に流通するものではないので、ネット通販の方が安いようです。倍速凍結氷点下タイプ(少しだけ高価)もありますが、普段、冷凍庫に入れっ放しになるので、安い方をチョイス。使用する数日前に冷凍庫へ入れるのでしたら...

... 続きを読む

電気不足の時に * by ハナゾウ
うちのフリーザーは犬のご飯用取り肉とあんず棒アイスだけですw

こういう保冷材使えば冷蔵庫の電気代も安くすみそうですね(*^^)v
電気不足に苦労してるので家も購入を検討します!!

ハナゾウさん * by monaco
購入してから気づきましたが、大した価格差じゃないので、倍速凍結氷点下タイプがお勧めです。

近日中に冷蔵庫のスイッチを入れずにどれくらい持つかテストしてみたいと思います♪
でも、その前に温度計を購入しないと~(^^;

* by hrv2004jp
マイナス16度Cというような保冷剤があるのですね。これを使ってアイスクリームも作れるということですかね。

hrvさん * by monaco
少しでもビールが美味しく飲めるよう、購入してみました。
これでアイスクリームは、無理でしょう(^^;
そういえば、今年の夏は、アイスクリーマーの出番がありませんでした(^^;

* by たけち
自分も-16度タイプを数個所有していますが保冷力が強力故、クーラーボックスで使用するには注意が必要です。
直接食材と触れない様に保冷材を入れる必要があります
食材と隣り合わせに置くと凍ります(笑)

炭酸飲料や野菜を凍らすとひどいめに合います^^;

* by monaco
目指すは、キンキンに冷えたビールです♪
できたら2日目の夜まで冷たいビールが飲めると良いのですが~(^^;
でも、無理そうなので、凍らせた2リットルのペットボトルのお茶を併用するつもりです。

ビールを凍らせてしまったことがありますが、最後に残った氷を捨てられなくてチューチューしていました(^^;

Comment-close▲

フロービーで自宅散髪~♪

フロービーで自宅散髪~♪

愛用しているフロービー(FLOWBEE)の先端アタッチメントが今日届きました♪フロービーは、家庭用掃除機にセットし、髪の毛を吸い込みながらカットする散髪用具です。同じ長さに揃えるだけなら、どんなプロだってフロスビーに敵いません(^^;ヒビがはいってしまったアタッチメントだけのために一式買い替えるのももったいないので、探していました。送料込みで3,160円・・・微妙な価格です~(^^;じつは、これ、ペットのマルチーズ用...

... 続きを読む

* by だっちゃん
monacoさん、ワンちゃんのお下がりですか~w
でも1万円そこそこで十数年の散髪代を浮かせるなんて凄いですね☆
最近の道具は壊れたら修理より買ったほうが安かったりしますよね(^^;

* by たけち
我が家も安っすいバリカンで散髪すること10数年(笑)
不器用な専属美容師(嫁)もだいぶサマになってきました^^

ただ昨年、間違っていきなり20ミリで逆モヒカンにされた時はさすがに泣きました・・・(T T)

だっちゃんさん * by monaco
ワンちゃんは、皮膚ごと吸い込んで血だらけになってしまうので、絶対に使用しないでください。
一度だけですが、実験台にされたキャンディーには可哀想なことをしました。

以来、便利に使っていますが、カットした髪の毛を全て掃除機が吸い込んでしまうので後片付けも簡単。
約15分で散髪できるので手放せません。
米国製なので、質実剛健ですが品質はイマイチです(^^;

たけちさん * by monaco
フロービー購入以前は、σ(^^;)もカミさんにチョキチョキしてもらっていました。
でも、準備やカットした髪の毛の後始末が超面倒でした。
それにカミさんが忙しいとカットしてもらえません(^^;

髪型にもよりますが、同じ長さに揃えるだけなら人間より正確で早く終わります。
逆モヒカンには絶対になりませんよ~(^^;

* by hrv2004jp
散髪代はバカになりませんね。わたくしは、これまで行っていた3650円の散髪屋をやめて激安の店に転向しました。シルバー割引もあって1/3近い値段になりました。

hrvさん * by monaco
激安店は、坊主頭の中学生のときに行ってましたよ♪

カミさんにカットしてもらっている友人の影響でσ(^^;)もカミさんにカットしてもらうようになりました。
かれこれ25年は散髪代がかかっていませんが、浮いたお金は飲み代に消えました(^^;

犬用 * by ハナゾウ
同じようなものが犬用でも売ってますね(@_@;)
うちのは短毛なのでカットすることありませんけど。
数年前までは美容室でカットしてましたが、最近はオッサン化が急速に進んで1000円カットとかですw
1000円カットも掃除機?で吸いながらカットですよね♪
一年で元取れますね!

問題は…うちの嫁のテクニック(/_;)

ハナゾウさん * by monaco
結局、キャンディーはトリマー屋さんで、σ(^^;)はフロービーでした(^^;
いくら散髪代を浮かせても±ゼロですね(^^;
フロービーは、ひとりでできますよ。

にゃんこ大戦争に土日ステージが追加されましたね。
上級は、統率力が400なので1日1回限定ですね(^^;

Comment-close▲

Real racing 3

Real racing 3

冷凍マグロは諦めて、Realracing3で遊んでいます(^^;現在、無課金でクルマ3台目。グラフィックが素晴らしくて以前、ハマっていたレベルRやグランツーリスモみたいです!余り熱くなると困るので程々にしています~(^^;冷凍マグロよりこちらの方がいいですよ!にほんブログ村...

... 続きを読む

* by だっちゃん
これ、面白そうですね☆
早速DLしてみようと思います(^^)
私も冷凍マグロで止まっています。。。
毎日ガチャで一つずつレベルアップして、いつかはクリアしようと思いますw

だっちゃんさん * by monaco
google+の設定でドライバー名が「Monaco W.」になっています。
チームとかも作れるようなので、いつか対戦しましょう。
チーム名は、cordbunks3かな(^^;
しかし、Nexus7で画面を見つめていると目が逝ってしまいそう(^^;
眼科で、緑内障と白内障の気があると言われているので程々に遊びます(^^;
大きい画面+専用コントローラーでプレイできれば良いのですが。

* by hrv2004jp
「冷凍マグロを諦めて」と書かれていたので、冷凍庫の購入に機会に大きい冷凍マグロの切り身でも買われる予定だったのかと思っていました。それにしては、意味のよくわからない文脈で変だなあと思っていました。ゲームは全くやらないのでわかりませんでした。
Nexus7新しいのが出たら買おうかなあと考えていましたが、値段が高くなっていたので気持ちが萎えてしまいました。

はじめまして.. * by DEN
はじめまして、香川でこっそりコルバン3に乗ってるDENと言います。

以前に、Votronic LCD-Batterie-Computerを取付けられてましたが100S(シャント100Ah)のものでしょうか?

教えていただきたいのですが...よろしくお願いします。


ちなみに..Realracing3で時々遊んでいますv-221

hrvさん * by monaco
意味不明な文面で失礼しました(^^;
にゃんこ大戦争の冷凍マグロ戦線のことです。
今のところ、陥落不可能ですが、毎日ログインすると何とかなりそうなので続けています。

Nexus7は、中途半端な大きさなのと何故かドラムシミュレーションの反応が遅いので、iPadが欲しいと思っています。
Realracing3もiPadの方が面白そうです。

DENさん * by monaco
こちらこそ始めまして!
書き込みありがとうございます。

Votronicバッテリー残量計のシャント抵抗は、付属していた100Ahのものを使いました。
バンテック社もそうしているようですので問題ないと思います。

Realracing3、やっとレベル23になりました(^^;
リアルで対戦できるかどうかわかりませんが、もしできるなら、その時はよろしく!

お礼 * by DEN
monacoさん ありがとうございます〜!

やっとポチッとできそうです....


Realracing2だと iphoneをコントローラーとしてMac画面で遊ぶことが出来たと...3はどうなんでしょう?

DENさん * by monaco
Votronicバッテリー残量計、国内で見つかりませんでした(^^;
あちらのオークションンでしょうか?

最近、↓の残量計を付ける方が増えています。
詳細はわかりませんがVotronicより安いです。
http://www.amazon.com/Clipper-BM-2-Battery-Monitor-Shunt/dp/B007N4C76Q

コントローラーは、android用で遊んでいるのでわかりません(^^;

* by DEN
はい..あちらのオークションで先ほどポチっとしました〜!

やっぱり..Votronicがコルバン3の内装には合ってると思います〜!

コメ欄、たくさん使ってしまってすみませんでした..
今後ともよろしくお願いいたします。

Comment-close▲

冷凍庫が激安♪

冷凍庫が激安♪

あっ、安かったのは、家庭用の冷凍庫です(^^;我が家は、三世代同居で、孫の成長と共にキッチンの冷蔵庫では氷が足りません。そこで、製氷機の購入も考えましたが、フリーザーの容積も足りないので、冷凍庫をポチしてみました。ブラックなので、テレビの横でも違和感は最小です。これで、2階のキッチンへ行かなくてもオンザロックが呑めます~♪環境に配慮したノンフロン・省エネタイプ。扉を開けずに温度調節・急冷操作もOK。【...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
これだとかなりの量が入りますね。しかも三菱で安心ですね。電気代もひと月1000円足らずですね。

hrvさん * by monaco
去年の夏も氷が足りず、ちょくちょくセブンイレブンへ走ったので、もっと早く買えば良かった~です(^^;
今年は、孫のカキ氷も減らしていましたが、これで好きなだけ食べさせられます。
でも、そろそろミンミンゼミやツクツクホウシが鳴いているので、夏も終わりですね(^^;

黒なら♪ * by ハナゾウ
違和感無いですね!
値段も安いし100V取れればキャンカーにもこういうの欲しいですね(^^♪
うちは犬のご飯(肉)用に上蓋式のフリーザー使ってますけど、前開きの方が使いやすいですね~。。
失敗しました(>_<)

ハナゾウさん * by monaco
つや消しの黒ならもっと良かったのですが、許せる範囲内です♪
最初、ヤフオクで落札しようと思ったのですが、新品なのに安いし、送料無料なのでポチしてしまいました。

ところで、この大きさだとキャンカーには入らないような気がします(^^;

* by だっちゃん
あれ?ウチも同じの使っているかもです(^^)
もうひとつ下のサイズかも知れませんが(^^;
ハイ○ールと違って霜取りもできますし☆

ウチは冷蔵庫より冷凍庫が大きい方がありがたいので、別に設けました(^^)
一段は保冷材専用にしてあり、冷蔵物が多い時にはこの保冷材でクーラーボックスを使っていますよ♪

だっちゃんさん * by monaco
タイ製ですが、国産ブランドがこんなに安いなんて考えてもいませんでした。
安心感が違いますね!

今はまだ、氷しか入っていませんが、井村屋のあずきバーを大量に入れられます(^^
ミルク金時と宇治金時バーもいいなぁ~(^^;
コストコデビューもできなすね。

保冷剤は、キッチンの冷蔵庫が小さい(約350ℓ)ので処分してしまいました。
-16度の高性能タイプの保冷剤を購入したいと思います♪

Comment-close▲

ルームエアコンのリモコンが逝きました~☆

ルームエアコンのリモコンが逝きました~☆

北海道から帰ってから、すぐにデスクトップPCのシステム異常。いつももなら復旧は、その日のうちにやってしまうのですが、暑くてその気になりません(^^;それにキャンカーの掃除を始め、留守中に伸びた庭木の手入れや害虫の駆除など仕事が山積です(^^;そんな中、18年前に取り付けたエアコン3台のうち1台のリモコンが逝ってしまいました!ピ、ピッピッピッ・・・・・と異常動作を繰り返し、信号垂れ流し状態(^^;リモコンの電池を外...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
ヤフオクでは、ときどきこのように中古品に信じられないような値段設定をしている物がありますね。買わないと思うんですがね。北海道帰りには骨身にしみる暑さですね。代替え品が見つかって良かったですね。

hrvさん * by monaco
本体よりリモコンの方が高いことって、ヤフオクではよくありますね。
以前、コンポのリモコンが欲しくてジャンク扱いの本体ごと落札したことがあります。
今回の汎用リモコンは、送料込みで2千円以下だったので助かりました(^^;

エアコン! * by ハナゾウ
私が子供の頃…大学時代くらいまでは部屋にエアコンなんて夢の装備でしたね~(^_^;)
居間にある友人の家がたまり場になったり(笑)
車のエアコン…クーラーもオプションでしたもんね♪

今じゃエアコン無しじゃ生きていける自信も無いですw
日本中が一気にエアコン止めたら涼しくなりそうな気もしますけど♪

うちは4台エアコン使ってますが全てダイキンにしてるので、他の部屋のリモコンで共用出来ちゃったりしてます♪

ハナゾウさん * by monaco
昔は、3Cと言われ、三種の神器の一つでしたからね♪
知っていると思いますが、残りじゃクルマとカラーTVでした。
大きいエアコンは、まだ高価ですが、普及サイズのエアコンって嘘みたいに安いですね!
コルドバンクスのダイキンも安物かなぁ~(^^;

クルマのエアコンは、ワンボックスのツインタイプだと35万円位していましたから随分安くなったものです!

我が家は、σ(^^;)の部屋以外は全てエアコンがついています。
σ(^^;)の部屋は引きこもり防止のため付けていませんが、何故かログ工房には付けていたりします(^^;

Comment-close▲

H25 北海道キャラバン 総集編

H25 北海道キャラバン 総集編

7月9日~8月8日、1ケ月間の北海道キャラバンを終え、無事に自宅へ帰って来ましたが、PCが不調でアップが遅れてしまいました(^^;往路は、自宅(埼玉県)から大間港まで自走し、津軽海峡フェリーで函館港へ上陸。復路は、小樽港から新潟港まで新日本海フェリーを利用しました。北海道内は、函館から反時計回りに走りましたが、思いつきの目的地変更が多く、グチャグチャです(^^;なお、例によって有料道路は、一切走っていません(^...

... 続きを読む

* by たけち
長期キャラバンお疲れ様でした~!
北海道の涼しさがそろそろ恋しくなっておられるんじゃないですか?(笑)

さすが、道中細かく記録撮っておられたんですね^^
それにしても燃費の悪さが少々気になりますね。

スタンプ手帳、すごいですね!自分は夜動くタイプなので、お店が閉まっていて通過ばかり・・・さっぱりスタンプ増えません(笑)

たけちさん * by monaco
夏の北海道は涼しくて最高でしたね!
1ケ月間で、夜間エアコンを使ったのは、2~3日だけでした。
熊谷ナンバーですから帰ってきてすぐに40度です(^^;
暑くて、エアコンを効かした車内で旅の後始末の掃除くらいしかできません。

燃費は、かなり静かな運転をしていますが、こんなものかと思っていました。

道の駅スタンプラリーは、逆に朝早くて通過した駅がありました(^^;
50駅を超えたので、最後に立ち寄った余市で応募しました♪

* by hrv2004jp
ほぼ、北海道の主な所は周られた感じですね。私の昨年のスペイン一か月の走行距離が3700kmでしたので、さらに400kmほどたくさん走った計算になりますね。車も大きいので運転が大変だったことと思います。無事帰宅されたのが何よりです。天国から地獄に帰った感じで暑さに参っておられることでしょう。しばらくは、ゆっくり休養してください。

hrvさん * by monaco
おかげ様で好天に恵まれ、残念だったと思う所は、雨の納沙布岬と野付半島だけでした♪
北海道内は、約3,000Km走行しましたが、信号が少ないので、非常に楽チンでした。
スペインの方が、さぞかし大変だったと思います。

帰宅してから5日経って、少し暑さに慣れてきましたが辛いですね~(^^;

* by だっちゃん
丸一ヶ月!
長期キャラバンお疲れ様でした~!!
無事に帰られてなによりです(^^)

立ち寄られた道の駅51駅ってのもすごいですね(*0*)
2日目、3日目の300kmオーバーも全て一般道なんですか!?

* by acanthogobius
お疲れ様でした。
美味しそうな物が沢山出てきて、言ってみたいですね
北海道。
キャンピングカー、ここまで使って来て、どうですか?
一概に比較は出来ないと思いますが、別荘を作るより良かった
ですか?
体力のあるうちは動けるのはやはり有利でしょうね。

だっちゃんさん * by monaco
カミさんと二人だけなので、本当に長かったです。
あと30年経てばだっっちゃんさんも同じ境地になると思います(^^;
本州は、観光無しなので、300Kmくらい軽いです。
若い頃、24時間で1,100Km走ったことがあります(^^;

acanthogobiusさん * by monaco
食も旅の楽しみに一つですが、今回は食べ過ぎました(^^;
途中、冷麦や素麺が食べたかったのですが、麺類は全てラーメンになってしまいました。

元々、あまり旅行好きではないので、近畿・九州・四国方面をクリアすればキャンピングカーは飽きてしまうような気がします?
しかし、まだ数年は頑張ります(^^;
別荘は、基礎がしっかりした中古を買ってリフォームすれば面白そうです。
でも、その前に自宅のリフォームが待っています!

おかえりなさい! * by ハナゾウ
一ヶ月ですか凄いですね~\(◎o◎)/!
北海道もほぼ一周ですね!
お気に入りの道の駅やら温泉、観光ポイントなども後日消化してもらえると嬉しいです♪
16iの消音はやはりi-boxがお勧めだと思いますよ♪
ちなみにエントランス脇も排熱をしっかりやればi-boxと同じくらい静かになりますよ♪

ハナゾウさん * by monaco
1ケ月は長かったです。
カミさんは、まだ北海道に未練があったようです(^^;
観光ポイントは、kamekame師匠のアドバイスがとても参考になりました。
キャラバン中のブログはかなり手抜きなので、暇なときに更新しようかと思います。

電力不足のためエアコンの使用をセーブした日があるので、16iの防音を考えています。

Comment-close▲

H25 北海道キャラバン (9)

H25 北海道キャラバン (9)

【平成25年8月4日】だんだん撮影するのが面倒になり、飛びますが小樽市にある金融資料館(旧日銀小樽支店)です~(^^;石積みの外観より天井が素晴らしいのでパチリです(^^;小樽駅前の三角市場。ここの滝波商店でおみやげを購入。数年前にここで生きたタラバガニ購入したことがありますがお勧めの鮮魚店です。今回は、茹でたカニにしました(^^;帰宅後に届く予定です。こちらも滝波商店のわがまま丼。ホタテ貝のお刺身オルゴール堂2...

... 続きを読む

* by たけち
色内埠頭だ〜!
以前私もP泊で使用しました(≧∇≦)
汽笛の音が少し五月蝿かった気が・・・(・_・;

長かった北海道旅行も終わりですか〜
無事故、ノントラブルで楽しい旅になりましたか?お会い出来なかったのは残念ですが、帰宅後の総集編も楽しみにしてますね\(^o^)/

たけちさん * by monaco
今、人気の色内埠頭で朝を迎えました(^^;
昨夜は、何故か12時過ぎに重機で砂利を積み込む音と若者の花火で寝不足です。
最後になって、電力の使用量が増えてきて、フェリーが到着するまで冷蔵庫が動くかどうか心配です。
原因は、たぶん冷蔵庫の霜だと思うのですが、中身が一杯なので帰宅するまでこのままです。
早く帰りたいのとまだ留まりたいのが半分半分です。

* by 1216
北海道旅行も終盤で今日、北海道を発たれるのですね。

少しさびしいのではないですか?

帰りの道中も下道を走行予定ですか?
であれば長い道のりになるので気をつけてくださいね。

* by hrv2004jp
わがまま丼、器からはみ出していますね。長い北海道旅行もいよいよお終いですね。

1216さん * by monaco
今日の午後、下道を通って自宅へ帰ってきました。
あまりの暑さに途中でP泊しようなど思いもしませんでした(^^;
しかし、今日は36度。
1ケ月ぶりでメインPCを立ち上げたらダウンしてしまいました。
最悪なことに寝室のエアコンも故障!
1ケ月間遊んでばかりいたツケが廻ってきたようです(^^;

hrvさん * by monaco
これまで関東は涼しかったようですが、帰宅した途端に猛暑&熱帯夜の洗礼を受けました(^^;
脱水症状にならないように水分補給に努めないと~(^^;

Comment-close▲

H25 北海道キャラバン (8)

H25 北海道キャラバン (8)

【平成25年8月1日】朝イチで札幌に到着。札幌といえば、やはり札幌ビール園でしょう(^^;ササッと見学を終え、ジンギスカンで早めの昼食です。クルマで市内の観光名所を回りましたが、駐車できるところが少なくてゆっくりできません。札幌ドームでひと休み。しかし、この日、ドーム内見学がありませんでした。羊が丘展望台のクラーク像です。σ(^^;)は一度行ったことがあり、つまらないことは知っていました。寄ったのは、カミさんの...

... 続きを読む

* by だっちゃん
北海道満喫されていますね~!
タロジロが分かる私はやはりもう若くはありませんねw

海鮮丼に飽きるなんて羨ましいですw
いよいよ旅も終盤ですか?
引き続き、気をつけて楽しんで下さい☆

だっちゃんさん * by monaco
明日の朝、新潟行きのフェリーに乗ります。
これで、長かったキャラバンも終わりです♪
もう、しばらくは海鮮丼は食べたくありませんね(^^;
蕎麦とか冷麦が食べたいです♪

でも、土曜日に自宅へ着くように海鮮物を買って送ってしまいました(^^;

* by hrv2004jp
海の幸満載ですね。タローとジローの物語はハリウッド映画にもリメイクされていましたね。

hrvさん * by monaco
具を乗せただけの海鮮丼は飽きてしまいました(^^;
でも、何故か寿司は飽きませんね。
新潟に上陸したら回転寿司に行こうと思います~(^^;

タローとジローの物語はハリウッド映画は知りませんでした(^^;

弟子屈ラーメン * by ハナゾウ
ちょっと~

羨ましすぎます(>_<)

犬を愛してやまないハナゾウには切なすぎるお姿です。。

帰りも安全運転で起きを付けてお帰り下さい!

ハナゾウさん * by monaco
オーダーした後にお勧めのラーメンはって聞いたら魚介絞り醤油ラーメンとのことでした(^^;

ジロは、学術的に貴重なカラフト犬だったので剥製にされたのでしょうね?
タロも剥製になっているようです。

Comment-close▲

H25 北海道キャラバン (7)

H25 北海道キャラバン (7)

【平成25年7月29日】10:50発のフェリーで礼文島へ渡りました。フェリーは、稚内-礼文島間を一日、3往復しています。クルマは、他の道の駅利用者に迷惑をかけたくないので、フェリーターミナル前の有料駐車場へ停めました。島内は、観光バスで移動します。ガイドさんの説明を聞きながらの観光は久々ですが、中々良いものです。昼食は、フェリーターミナル2階の武ちゃん寿司でいただきました。採れたてのウニは絶品でした♪カミさんは...

... 続きを読む

* by たけち
礼文島にも渡られたんですね~^^
ウニ丼にイクラ丼、おいしそうですね~♪
トド肉は自分も食べたことありません・・・

道民の私も未開の地がいっぱいなのでこれから頑張ってお出かけしなくちゃな~^^;

礼文島 * by kamekame
日帰りで行ったのですね。
日帰りでも楽しめますが、最果ての島独特な体育会系なディープな宿が沢山あります。
是非とも次回は何処かに泊まってみて下さい。桃岩荘とか。。。
今はどの辺にいらっしゃるのでしょうかね。
あと数日、ご夫婦で楽しんで下さいね。

たけちさん * by monaco
もう、海鮮は飽きました(^^;
トド肉は、絶対食べない方がいいですよ。
次に来られるかどうかわからないので、毎日観光です(^^;

kamekame師匠 * by monaco
桃岩荘って7枚目の画像の宿ですか?
体育会系は無理ですが、きっと夕日がきれいでしょうね!
一昨日が余市、昨日が小樽で、今はかもえないのPCでレス書いています(^^;

* by hrv2004jp
いよいよ北のはずれまできましたね。このあたりまで来ると、まるで異国の景色の様ですね。レンタカー付きの格安の北海道旅行に申し込みましたが、満席で予約がうまく取れずキャンセルしました。盛り上がった気持ちがなえて、しばらく様子見です。これだけの規模で回るのはとても無理ですが、せめて北海道に渡るくらいはしたいと思ってはいます。

hrvさん * by monaco
いよいよ明後日の7日の朝、小樽港からフェリーで北海道を離れます。
今年の関東は、まだまだ涼しいようですが、これからが夏本番で、温度差が10度位あるので、帰りたくありません(^^;
釧路方面は晴れた日が少ないためか、涼しくて気持ちがいいです!

しかし、1ケ月も留守にすると1歳の孫の成長を見るのも楽しみです♪

Comment-close▲

H25 北海道キャラバン (6)

H25 北海道キャラバン (6)

【平成25年7月26日】道の駅「アイランド湧別」にある観覧車。海抜100mからのサロマ湖が見渡せます。乗ればよかった~(^^;普通に見たサロマ湖です(^^;道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」温泉に入る前に有料のゴミ処理をお願いしました。分別したゴミを隣にある文化センターで引き取ってもらえます。P泊は、道の駅「オホーツク紋別」【平成25年7月27日】ウスタイベ千畳岩キャンプ場無料でトイレ、洗い場完備。初めてのオ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
サロマ湖、オホーツク、ハマナス、いずれも歌の世界でなじみの言葉です。夏の北海道は良いですね。食べ物おいしそうです。

* by 1216
旅を満喫されてますね!!

現地の写真もたくさん載せてあるので、楽しく見てますよ。

移動もかなりされているみたいですね。

くれぐれもお体と事故にはお気をつけて下さい。

ほっかいどーーー! * by ハナゾウ
満喫してますね~!!
私は出張続きで仕事にどっぷりつかってます(^_^;)
今年は諏訪湖の花火大会にいけるかどうか。。

今年は宗谷岬を目指す予定だったんですけどね~(T_T)

私の分まで満喫してきて下さいね♪

hrvさん * by monaco
北海道の地名の多くが歌詞になっているのは、きっとロマンを感じられるからでしょうね?
自然が多く残っていて、冬の寒さがなければ永住したいところです(^^;

BBQの肉は、オージービーフですが他は地元の食材。美味しかったです!
さるふつ産の新鮮なホタテをさるふつ産のバターで焼いたホタテは最高でした!

1216さん * by monaco
現在、3500Kmくらい走りましたが、概ね予定通りです。
地元のクルマはスピード出しすぎで、50Km制限の道路を70Kmで走っていても追い抜いていきます。
北海道が交通事故ワーストワンなのがわかるような気がします(^^;
明日は小樽の予定ですが、7日のフェリーの出港まで時間を持て余しそうです(^^;

ハナゾウさん * by monaco
毎日毎日、カミさんと一緒の生活で、もう飽きました(^^;
1ケ月は長すぎです。
3週間が限度のような気がします。
あと、1週間頑張ってカミさん孝行をしないと~(^^;

宗谷岬より稚内が気に入りました!
稚内駅に隣接して道の駅を作るなんて素晴らし過ぎです!
礼文島観光もしてきました。
次回のアップでお知らせしますw

* by kamekame
ウスタイベ千畳岩キャンプ場行かれたのですね。
この様な素晴らしいキャンプ場が北海道には沢山あります。
そろそろ随分と南下して来ましたね。
小樽から少し足を延ばして、余市はいかがでしょうか?
ベースは道の駅余市の奥にあるPで、隣のニッカで工場見学&試飲。余市で飲む「シングルモルト余市」もおつな物です。
食事は是非とも「海鮮工房」へどうぞ!
我が家は北海道旅行=海鮮工房です。。。

kamekame師匠 * by monaco
千畳岩キャンプ場は、無料のため柵が無いので景観が素晴らしかったです。
北海道の地方自治体は、国からの交付金が沖縄に次いで多いので裕福なのかも知れません?

昨夜は、札幌の丘珠空港でP泊しました。
まだ、出港日まで日があるので、これから余市へ行ってみます♪
海鮮工房の柿崎商店って、小樽駅前にあったような気がします?

Comment-close▲