fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2014年02月

バーボンを大人買い~♪

バーボンを大人買い~♪

前回購入したエズラブルックスが切れたので、購入しましたが円安で値上がりしていますね4月には消費税が上がるので、もう少し購入したかったのですが、カミさんが怖いので1ダースだけです(^^;自室以外に置くと嫌がられるので、本を片付けて本棚に収納しています~(^^;これで、しばらくは自室でチビチビやれます~♪【PR※1Lボトル18本迄1個口送料】エズラブルックス ブラック 45度 750ml 並行品【PR※1Lボ...価格:1,207円(税5...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
沢田研二や吉田拓郎の歌に出てきますが、アルコールが全くダメな私は、もちろん飲んだことはありません。確か、トウモロコシから作るのではなかったでしょうか。それくらいしか知識はありません。円安は、こういう時に困りますね。

* by monaco
吉田拓郎の歌に影響されて飲み始めました(^^;
国産品のスコッチも安くはないので、コレは絶対にお得です!
それにしても前回より1割くらい高くなっています。
これ以上高くなったら飲むのをやめようかなぁ・・・ウソです(^^;

Comment-close▲

給水ポンプ プチ改造

給水ポンプ プチ改造

先日、幕張メッセに行ったとき、給水ポンプの調子が悪く、蛇口を捻ると一瞬だけ水が出て、すぐに止まってしまいます。モーターも止まってしまうので、ポンプ故障と判断してキャンピングカーショーでポンプを購入しました。でも、何ということでしょう~~~購入後すぐ復活してしまいました(^^;こういうのって、多々ありますね!また、いつ水が出なくなるか不安なので、途中に端子台を取り付けました。これでいつポンプが壊れても短...

... 続きを読む

* by だっちゃん
良いアイデアですね!
これなら出先でも直ぐに交換できますね♪
いつか真似させていただきます~(^0^)

* by レオじじい
こんばんわ
はじめまして
給水ポンプの故障と思ってもフォーセットのSW接触不良もあります。
ポンプ駆動の電流値が大きいので蛇口部SWの接点不良で動作しなくなることがあります。
皆さんのブログに対策がいっぱい載っています。
私もポンプ回路はリレーを介しいて起動するようにしてからトラブルから開放されまいたよ。・・参考まで

だっちゃんさん * by monaco
思いついたので200円の端子台をつけてみました♪
ポンプの故障なら便利だと思います。
他にも故障の原因があるようなので勉強します(^^;

レオじいさん * by monaco
こちらこそはじめまして!
蛇口部SWの接点不良は全く疑っていませんでしたが、症状からしてその可能性が高いようです。
リレーは、調べてみたいと思います。もし、交換するとなると大工事ですね(^^;

フォーセットって何かなと思い検索したらファラが出てきました(^^;

* by レオじじい
お早うございます
リレーをいれる方法はフクロウさんの記事(下記)が参考になりますよ。
https://www.waon-jet.com/pc/mosaicart/

ちなみに、私は単純にリレーをいれただけですが、問題なく動いてますよ。(使用頻度にも影響されるでしょうが)

レオじじいさん * by monaco
おはようございます!
昨夜、グッドタイミングでふくろうさんのブログに回路図が載っていました。
コルドバンクスには、リレーが標準で付いているように思います?
ただ、ポンプと書いてあるので、詳細が不明ですが付いていたらラッキーです(^^;

* by レオじじい
失礼しました
30Aのリレーが入っていますね。
ポンプも何か異物を挟んで止まり、振動などで再び動くようになることもありますからね。新しいからポンプが故障するには早すぎですね。

レオじじいさん * by monaco
コルドバンクスは、ポンプ故障が多いようなので、寿命かなぁ~と思っていました。
タンク内のホースの暴れが原因かも知れないので、10cm位短くして様子をみます。
色々、アドバイスしていただき、ありがとうございました!

Comment-close▲

エントランス冷気遮断板のプチ改造

エントランス冷気遮断板のプチ改造

サイドシートへ手摺りを移設したため使えなくなった冷気遮断板を手摺りの部分だけカットしました。手摺りの反対側は、高さを揃えるため、不要になった穴無しの板を再利用しています。これで、今まで同様に使えますが、隙間が多くなったので、冷気を遮断する効果は下がりました。それに乱暴に扱っていたので、傷もあることから雑な仕上げになってしまいました(^^;P泊時の状態。折り畳めば乗り降りすることができます。セカンドシー...

... 続きを読む

* by だっちゃん
木工は流石ですね~☆
手摺りのエントランスへの移設ってよさそうですね(^^)
サードシートではジャマなので、納車とともに撤去したままですw

だっちゃんさ * by monaco
画像では良さそうに見えますが、実物を見たら仕上げが酷くて絶句
だと思います(^^;
床面積が広くなる以外に山道で、荷物がステップに落下することを防止できます・・・セットが面倒ですが(^^;

手摺りがあると乗り降りするのが楽になるので、お勧めです。
年寄りだけじゃなく、小さな子供にもあった方がいいですよ~♪

* by まあ
手摺の部分も綺麗にカットされてまるで既製品のようなできばえですね!
これ、純正オプションで欲しい位です(≧∇≦)
うちもこないだチビが落ちてたのでなんとか作成しなくては…
こんなに綺麗にできる自信はありませんが(>_<)

* by たけち
対策が早いですねぇ!(--;
丁寧な仕上げ、既製品のようです。

自分の冷気遮断板、大きくて嵩張るのでちょっと困っていました。
monacoさんと同じ折りたたみ式に変更しようかな~

まあさん * by monaco
折畳んだときに穴の位置が重なるように加工しましたが失敗でした。室内側へ5ミリほど出っ張っています(^^;

人は落ちたことがありませんが、12リットルの水タンクや道の駅で購入した野菜などが落ちます!
上段と下段で幅が異なり、上段に合わせてあるので、下段はガバガバです(^^;

たけちさん * by monaco
毎日、暇なので、その気になれば早いです~(^^;
折畳みにすると出入りするときに便利です。
収納も運転席の後ろ側に入るので、邪魔になりません。

Comment-close▲

田中式製麺機 稼動開始!

田中式製麺機 稼動開始!

田中式製麺機でうどんを作ってみました♪レストアがしたくて、昨年5月にジャンク品を購入。レストア後、1年近くも放置していました(^^;。田中式製麺機は、川口市の株式会社 田中機械製作所が製造したもので、現在は製造中止です。ネットで中国製の新品レプリカが売られていますが、古くても国産品の方が頑強で良いようです!準備は、折畳み式の台に取り付けてあるので開いて受け棒をセットするだけ。画像がありませんが使わないとき...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
これだと、きっと写真のお孫さんが大きくなっても使い続けられそうですね。良いものは長く使えますね。

hrvさん * by monaco
かつて関東の家庭には、この製麺機が広く普及していたそうですが、何故か現在は皆無です。
収納が問題なように思えるので、簡単な木製のカバーを作ろうと思ってます。
孫が大きくなった頃には、レストア前の状態になっていて捨てられてしまうかも知れません(^^;

Comment-close▲

サードシートの肘掛をサイドシートへ移設

サードシートの肘掛をサイドシートへ移設

コルドバンクス3のサードシート肘掛をサイドシートへ移設しました。走行時以外は、サードシートの肘掛が邪魔で二段ベッドへ置いたりしていました。それにエントランスには、掴まるところがないので乗車時、年寄りには辛いものがありました。そこで、肘掛金具の受部をサイドシートへ設置し、肘掛の共有化を図りました。金具以外は自作するつもりでしたが、キットがあることを知り、購入しました。金具を固定する下側の板をサイドシ...

... 続きを読む

* by ゆうぱぱ
うちも同じ仕様にしていますよー!

ってか、納車時に穴あけといて!って作ってもらっときました♪

これ、便利ですよねー。

ほとんど、サイドシード横に装着しておりますっ!  傘とか引っかけちゃってます♪

これやらと、たしかにエントランス蓋がね~。。。

二本の棒のとこだけ、丸くうまいことカットしちゃえば使えるかな???


* by オジジ
キットが出てるんですか
どちらで購入されたんですか?

ゆうぱぱさん * by monaco
わずかな出費で乗り降りするのが非常に楽になりました。
コレ、お勧めですね!
考えてもいませんでしたが、傘用も吊るせて便利そうです!

エントランスの蓋があると履物が見えないので、床の感覚になります。
一度便利なのを経験すると無くなると不便です。
とりあえず、標準の穴無し板を反対側へ取り付けて蓋を削ってみますw

オジジさん * by monaco
じつは、先日のキャンカーショーでオーダーしました。
パーツセンターでは扱っていないので、バンテック埼玉で購入しました。
1枚目の画像が全てでネジは付属しません。

* by まあ
これ!うちもやりたいんですよね~(・・;)
パーツをキット取り寄せできたんですね!
すごくいい情報ありがとうございます。
今後自分も真似させていただきます(^O^)

まあさん * by monaco
時間がかかるかも知れませんがバンテックセールスで入手できます。
高いと思っていたら、信じられないような価格でした v-405
間違いだと困るので価格は内緒にしておきます v-413

* by たけち
手摺目的であると便利かもしれませんね^^
我が家はベッド展開時に邪魔なブツが増えるだけかなぁ・・・
間違いかも と思わせる金額はいかにw

たけちさん * by monaco
ここ、傘掛けに最適ですね!
ベッド展開時は、手摺りを引き抜いてサードシートに挿せば問題ないと思います?
一度もダイネットをベッド展開したことがないのでわかりません(^^;

2万円位かなと思っていた金額が4千円で、ガクッ・・・でした~(^^;
下の木の取り付けは、16iの収納庫からビス止めすればビスが見えませんね。
失敗しました(^^;

Comment-close▲

百均アクセサリー

百均アクセサリー

キャンドゥーで見つけましたが、とっても可愛いぃです~♪光が当たると顔を左右に振ります。静かな室内ではカチカチ音が気になりますが、キャンピングカーの中ではOKです!スーパーマリオのキノピオみたいですが、キノピオは白地に赤なので反対。顔の作りも若干異なるので、別のキャラクターだと思います?裏側に百均の衝撃吸収パッドを付ければダッシュボード上に置いても倒れません!角型M4枚入り。これより以下、全てダイソ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
私の近くにはキャンドーという店はないですね。ダイソーはありますが小さいです。もう少し大きいと色々と欲しいものが手に入りそうなのですがね。

hrvさん * by monaco
以前、長女がキャンドゥーに勤めていました。
地元は撤退して無くなってしまいましたが、旅先で見つけるとつい入ってしまいます。
大きい店は色々あって楽しいですね!

Comment-close▲

18年前のガスファンヒーター逝く~(^^;

18年前のガスファンヒーター逝く~(^^;

先日、2階部屋中に異臭が充満 匂いの元を突き止めるまで難航しましたが、犯人は18年前に購入したガスファンヒーターでした。ガスメル(ガス付臭剤)の匂いではないので、内部の部品 or 埃が焦げたのではないかと思います?もしかすると年末にコンプレッサーで掃除したのが悪かったかも知れません(^^;コンプレッサーが無くても、ガスを内部に漏らして着火・爆発させて掃除する裏技もあります。このまま使おうと考えましたが、家族の...

... 続きを読む

寒いですね * by オジジ
色々と買う物が出てきて大変ですね
今年は特に寒いので暖房器具は故障すると困りますよね

ガスを内部に漏らして爆発させる裏技は本当なんですか?

オジジさん * by monaco
電気製品は嫌いじゃないので、新しくなるとワクワクします(^^;
届くまでエアコンも使ったので、一番の問題は加湿器を持っていないことでした。

高濃度のガスは燃えるだけですが、爆発限界まで薄まれば爆発します。
都市ガスでは空気に対して5%位だったと記憶しています?
爆発しても密閉された空間でなければ安全・・・でもないですね(^^;
燃焼面が赤くなる昔のガスストーブで、燃焼面が赤くならず一酸化炭素が発生しているような場合、一発で完了します!

* by hrv2004jp
18年使ったらもう減価償却は終わっているのではないでしょうか。我が家の暖房は、同じようなこのガスファンヒーター一個と炬燵だけです。

hrvさん * by monaco
3階は、ガス配管が無いのでエアコンですが、1・2階はガスファンヒーターを使っています。
σ(^^;)の部屋は、自戒の意味もあり石油ファンヒーターです。
炬燵は、出られなくなるのでありませんよ~(^^;

Comment-close▲

マッドガードを付けたいけど寒くて~(^^;

マッドガードを付けたいけど寒くて~(^^;

雨が降るとクルマ&バックカメラのレンズの汚れが酷いので、マッドガードをつけようと思います♪4輪分の材料を用意しましたが、先日の大雪と強風で取り付けする気になりません。暖かくなったらボチボチ取り付けようと思います(^^;プレートがないと締まらないので、JAOSマッドガード3プレートキットMサイズを購入。 Mサイズの横幅は305mmなので、600mm×900mm のEVAシートが無駄なく使えそうです。しかし、コルバンにはLサイズの方が...

... 続きを読む

マッドガード! * by まあ
自分も取り付けなくては…と思いつつ腰が重いです(>_<)
取り付け方法など参考にさせて下さい!
よろしくお願いします~(^_^;)

まあさん * by monaco
ゆうぱぱさんが自分で取り付けられたのを見てその気になりました(^^;
簡単そうですが、型取りしたり、タイヤを外したりで思いの他手間がかかりそうです。
たけちさんのようにはできませんが、取り付けたらアップしたいと思いますw

* by だっちゃん
いよいよマッドガードですね☆
何色にしたんでしょう?
楽しみです(^^)

だっちゃんさん * by monaco
タイヤの脱着だけでも面倒なのにジャッキアップ → 型取り → カット → 穴あけ → 取り付け・・・・。
やはりEVAシートは、事前に加工しておく必要がありますね!
施工は、夏タイヤに交換するときになりそうですw

* by hrv2004jp
この気候では外での作業はきついですね。お腹が冷えて痛くなります。まして、そちらは、まだ雪も残っているのではないでしょうか。

hrvさん * by monaco
日陰は、まだ30cmくらい雪が残ってます。
それにキャンピングカーの屋根にも雪が残っているので、雪解け水がビシャビシャ落ちてきます(^^;

今後も寒い日が続くようなので、全部融けるのに1ケ月くらいかかるような気がします。

* by ゆうぱぱ
俺の予想はあの色だなぁ~☆彡

後ろしか自作で作っていませんが、タイヤ外さずに取り付けましたよ♪

何かアクセントは欲しいですよねー!

ランドのステッカーでも貼ろうと思ってましたが、結局何もしていません。。。

JAOSのもいいですよねー!

取り付けようかなぁ~!

やっぱアクセントは欲しいっ!

取り付けレポ楽しみ~♪

ゆうぱぱさん * by monaco
色は、たぶんあの色です~(^^;
アクセントは欲しいけど何の思い入れが無いので、たぶん無しになると思います。

ゆうぱぱさんと同じ風せんもつけたいと思っていますが、こう寒いと何もしたくなりますね~(^^;

Comment-close▲

外付けHDD

外付けHDD

1TBのHDD(HD-AVS1.0TU2/VJ)が送料込み 8,735円と激安だったのでヤマダウェブコムでポチしました。支払額は、ポイントを併用したので実質5千円弱でした。で、4週間近くも待たされて、やっと届きました。価格.COMで調べたら取り扱っているショップが2店だけ・・・タイの洪水の頃、製造された製品です。古くて流通量が少なかったみたいですw見たとおり高級感は全くありませんw寝室のレグザに接続しましたが、カミさんしか見ないTVな...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
台の木目が良い感じですね。容量は1TBですよね。一瞬どういうことかと考えました。

hrvさん * by monaco
棚板は、無垢のカリンです。
単位を間違えました~v-402
修正しておきます(^^;

Comment-close▲

62センチ

62センチ

熊谷地方気象台の積雪量は、観測史上最高の62cm朝、外に出ると雪国でした~ 2Fベランダの伸縮ステンレス物干竿が折れてしまいました。アルミテラスも雪の重みで5cm位たわんでいます。元通りになれば良いのですが~ 今回は除雪をしないで、融けるのを待ちますwにほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
60cmは凄いですね
我家は30cm程でした
午前中に駅前の書店にAC誌を買いに行きましたが、除雪していないので駅まで20分位掛ってしまいました
明日は仕事なので駅までの道が除雪されていると良いのですが・・

AC誌は129ページにオジジが掲載されました(*_*)

オジジさん * by monaco
AC誌掲載おめでとうございます!
σ(^^;)も過去に何回か掲載されたことがありますが嬉しいより恥ずかしかったです(^^;
じっくり拝見させていただきますw

雪が少なくなるまで、じっと家に引きこもります~(^^;

* by hrv2004jp
62cmもの積雪ですか。これは大変なことですね。膝のあたりまであるということですね。家のダメージもだいぶありそうですね。「降雪見舞い申し上げます。」の世界になってしまいましたね。

hrvさん * by monaco
雪の重みでアルミテラスの軒が酷く垂れ下がってしまいましたv-399
雪が融けて元に戻れば良いのですが~v-388

自然に解けるのを祈っています~v-390

Comment-close▲

雪

熊谷地方は17時現在、16cm。今年は、雪が多くて困ったものです~(^^;午後から孫をプール教室へ送迎してきました~♪レッスンを待つ間に道路は真っ白!去年は一度も役立たなかったスタッドレスタイヤが大活躍です~♪にほんブログ村...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
こちらも積雪がありましたが、1~2cmといったところです。ここのところ、10年以上はチェーンをつかったことはありません。

hrvさん * by monaco
午前6時の積雪が62cmです。
たぶん新記録かと思いますが、まるで雪国です(^^;

Comment-close▲

房総道の駅めぐり~其ノ弐

房総道の駅めぐり~其ノ弐

道の駅 三芳村で目覚めました♪ここは、農産物と花卉が激安で、朝早くからにぎわっていました。今日も連ドラを見てから出発です。道の駅 とみうらどこでもふなっしーのおみやげが目につきます(^^;道の駅 おおつの里小規模で大したことがない・・・と思ったら店舗の奥に大規模の温室があってビックリ!販売している花の種類も多いので、ガーデニング好きにはお勧め!道の駅 富楽里(ふらり)とみやま大型バスの団体客が野菜を買...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
温室はバレンタイン仕様ですね。お寿司もネタが多くて新鮮そうですね。道の駅に行くと、ついつい買い物してしまいますね。

* by オジジ
いっぱい道の駅めぐりができましたね
私はまだ2箇所しか行った事が無いので羨ましいです
レポート参考にさせて頂きます

hrvさん * by monaco
漁協のまかない丼、新鮮で美味しかったです!
しかし、せっかくのバレンタイン仕様も雪で無駄にならなければ良いのですが(^^;

オジジさん * by monaco
まだ、132駅/1005駅なので、873駅残っています(^^;
レポートは下の全国道の駅塗りつぶし同好会のリンクが参考になります!
http://kum.dyndns.org/rs/index.php

Comment-close▲

房総道の駅めぐり~♪

房総道の駅めぐり~♪

道の駅 たけゆらの里おおたき で目覚めましたが、天気が悪いので朝寝坊。連ドラを見損ないました(^^;クルマから出ると寒いので、今日の観光は道の駅めぐりにしました。道の駅 鴨川オーシャンパーク画像がありませんが昼食は、道の駅 和田浦WA・O! くじら料理が食べられます!道の駅 ローズマリー公園道の駅 ちくら・潮風王国房総フラワーライン沿いには、ストック、キンセンカ、菜の花などが満開でした。寒いので花摘み...

... 続きを読む

* by だっちゃん
monacoさんって道の駅の制覇数すごそうですね!
久しぶりに鴨川シーワールドに行きたいですが、重い腰が・・・w

* by hrv2004jp
道の駅巡り良いですね。私の妻も大好きで、途中にあれば必ず寄るようにしていますが、こんなにたくさん一度に訪れることはありません。たいてい一つだけです。こう寒いと外は辛いですね。

だっちゃんさん * by monaco
前を素通りしましたが、平日の寒い朝ということでお客の姿はありませんでした(^^;
お子さんと一緒に行く鴨川シーワールドは楽しいでしょうね!
道の駅は、現在、132駅で13.1%制覇で、先は長いです。

hrvさん * by monaco
以前は、無関心でしたが全国道の駅塗りつぶし同好会にメンバー登録してから気合が入っています(^^;

問題は、余計なモノを買ってしまうことです(^^;

Comment-close▲

キャンピングカーショー2014

キャンピングカーショー2014

キャンピングカーショー2014へ行ってきました♪平日に行く予定でしたが、雪のため、最終日になってしまいました。リフトアップ、ポンプなどの小物と快適化のヒントを仕入れてきました。今年もオールフリーを沢山いただきましたが、うちの家族は誰も飲みません(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
私も最終日に行ってきました
海浜幕張は雪が降っていてビックリしましたよ
色々と買いこんで帰ってきました

オジジさん * by monaco
朝、道の駅やちおで雪が降っていて驚きましたが、幕張まで降るなんて思ってもいませんでした。
根が貧乏性なので、小物しか買えませんでした。
困ったものです~(^^;

* by だっちゃん
クルマを買うor買い換える目的じゃなくても、快適化のヒントが得られるので、たくさんクルマを見られると良いですよね♪
オールフリーって沢山もらえるんですか?
昨年は1本しかもらわずに帰ってしまいました(^^;

だっちゃんさん * by monaco
いろいろ快適化の刺激を持ち帰りましたが実現できるのは少しだけですね。

オールフリーは最初に2本づつ配っていたので、カミさんと二人で4本いただいき、再入場したので更に2本いただいてしまいました(^^;

Comment-close▲

道の駅やちお NOW~♪

道の駅やちお NOW~♪

キャンピングカーショーの前泊で道の駅やちおに来ています~♪ここが、幕張メッセに一番近い道の駅ですが、平日なのでガラガラ状態。一番奥の駐車場が16号から遠く、トイレが近いのでお勧め。また、大型車用がないので出入りが少なく静かです。路端みたいですが道の駅の駐車場です(画像は参考です)湾岸は激混なので、一般道で幕張メッセを目指します!にほんブログ村...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
まだ雪が残っており、寒そうですね。暖房が無ければ、車内も冷え込むでしようね。気を付けて楽しんできてください。

* by だっちゃん
雪の中お疲れ様です!
レポ、楽しみにしていますよ(^^)

hrvさん * by monaco
FFヒーターを点けっぱなしなので、車内は暖かいのですが、外に出るのが辛いです。
一昨年、購入したスタッドレスタイヤが初めて活躍しました(^^;

だっちゃんさん * by monaco
最近、カミさんの理解が上がってきたので、ドーン!と足周りを固めようと思っていましたが、小物を買って帰ってきました(^^;
無職なので、貧乏性が抜けず困ったものです(^^;

Comment-close▲

43センチ

43センチ

熊谷気象台の観測によれば、昨日の降雪量は43cmで、1953年の観測開始以来、1位タイ。ここまで降ると雪を置く場所がないので、雪かきも適当です~(^^;誰が作ったのか、近くの駐車場にかまくらが出現していました。犯人は、我が家のチビどもだと思います~(^^;明日、60歳以上無料なので、幕張メッセに行きたいと思っていますが、どうしましょう(^^;せっかくの出撃なので、房総で花つみの予定です~♪にほんブログ村...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
43cmはすごいですね。道路は車が走れる状態なのでしょうか。

* by monaco
熊谷地方気象台観測史上第2位の記録タイだそうです。
チェーン装備なら走れます。
新聞と郵便は届きました。
でも、朝起きたのが遅いので、写真はこれだけです(^^;


* by たけち
記録的大雪、大変でしたね~
きっとすぐ融けちゃうんでしょうけど、腰やられませんように^^;
私が住んでいる地域は北海道でも特に雪が少ないので、年間通して雪かきすることがほとんどありません。
現在は道路乾燥して路面が出てますし(笑)

たけちさん * by monaco
太平洋側は、どこも雪が少ないみたいですね?
しかし、仙台市の35cm(観測史上第3位)より降ったなんてビックリです(^^;
σ(^^;)は、無事ですが、長女がギックリ腰になったみたいで、キャンカーショーに行くのが微妙です(^^;

Comment-close▲

デジタルアンプ

デジタルアンプ

暇なので、ヤフオクで購入したNFJのTA2020パワーアンプキットを作成中。12V駆動なのでキャンピングカー用としてもいいかも知れません。最終チェック時に、テスターのピンが+12V電源に触れ、ショートさせてしまいました。ショート後、TA2020の温度が急上昇!たぶんTA2020が逝ってしまったようです(^^;TA2020は、再生品なので、ピンが曲がっていて挿すのが大変でした。ハンダを吸い取って作り直す根性はありません。千円ちょっとなの...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
今年のステレオの一月号のデジタルアンプは昨年のより高性能になったようですが、これ以上増えても使い道が無いので結局購入しませんでした。
1000円ちょっととは、安く買えるものなのですね。

hrvさん * by monaco
買わなかったのは賢い選択です・・・というのは、旧型と同じICを使用していて価格ほど性能に差がありません。
このTA2020なら送料込みで3台買えます(^^;

* by motti
「キャンピングカー用としてもいいかも」ということですが
どういう用途に使われるのでしょうか?
この分野には疎く幼稚な質問で申し訳ないのですが。

* by monaco
TA2020は、20W+20Wのカーステレオで使われていたICです。
価格の割りに高性能なので、ケースに入れ、TVやDVDをつないで映画や音楽鑑賞用に使えます。

↓別のアンプですがブルーレイプレーヤーをつないでいます。
http://woodymonaco3.blog24.fc2.com/blog-entry-633.html

* by だっちゃん
電気関係を頑張ってますね~!
私はこういう細かいのは苦手です(^^;
こういうのも勉強すればいろいろ応用がきいて楽しそうですね♪

だっちゃんさん * by monaco
真空管の時代から好きなので、やめられません~♪
でも、老眼が進んでいるので、チップ抵抗のハンダ付け等が辛くなってきました(^^;

キャンピングカーショーに行く予定でしたが、明日は大雪なので、どうしようか考えています。
週明けに雪が解けたら、幕張を経由して房総方面へ行きたいと思います~♪

Comment-close▲

シークヮーサーの収穫♪

シークヮーサーの収穫♪

昨年末から庭のシークヮーサーが色づいていましたが放置していました~(^^;鳥の餌にならないうちに今日やっと収穫しました♪初めての収穫なのでワクワクしますね!金柑より少し大きめで、触った感じは良く熟れたミカンみたいで美味しそうです。でも、食べてみたらやはりシークヮーサーでした(^^;1個を6人で食べましたが、まだ残り3個。もう誰も食べないでしょうね(^^;来年は、緑のうちに収穫してシークヮーサーハイにしていただ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
外見は本当に温州ミカンそっくりですね。食べたことが無いので良くわかりませんが、酸っぱいのですね。

hrvさん * by monaco
極小のミカンみたいですが、完熟でも酸っぱさは半端じゃないです(^^;
そういえば、シークヮーサー用に絞り器を買ったのを忘れていました。

Comment-close▲