fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2014年03月

実写版 銀の匙

実写版 銀の匙

知らないうちに桜が咲き始め、既に5分咲きくらいになっていますね!天気が良いのでアウトドアで遊びたいのをグっと堪えて、また地元シネマへ行ってきました~(^^;で、今日は実写版「銀の匙」を観てきました。観客はσ(^^;)を含めて15名。自己最高ですが、春休み中ということを考慮するとお少ないですね(^^;内容は、かなりアニメ版に近いのですが、アニメの方が現実に近い題材なので当然かも知れません。魔女宅よりお勧めです~(^^;...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
「草津良いとこ 一度はおいで お湯の中にも 花が咲くよ」ですね。でも一度も行ったことはありません。昨夜は「ホビット 2」見てきました。160分と随分長い映画でした。車の旅楽しんできてください。

hrvさん * by monaco
行きに立ち寄ったアウトレットで風邪をひいてしまいました。
熱が出るなんて何年ぶりでしょう(^^;
おかげで温泉に1回浸かっただけで帰宅。
日ごろの不摂生の賜物ですね(^^;

次は、スパイダーマンの予定ですが百円値上になってしまいました(^^;

ご無沙汰してます^_^; * by ハナゾウ
銀の匙見てこられたんですね!
うちの嫁がハマってるので見に行こうかと思ってました。
俳優さんも原作にかなり近いイメージですよね。

草津満喫して下さいね~!

ハナゾウさん * by monaco
お久しぶりです~♪
うちのカミさんも喜んでいましたよ~(^^;
原作に興味がありそうなので裏サイトを教えようと思いましたがヤメました。
見たければ買った方がいいですね。
しかし、タマ子役がそっくりと言われていますが痩せても美人にはならないような気がします(^^;

草津は、喉の痛みと咳の日々で二度と行きたくありません(^^;

Comment-close▲

実写版 魔女の宅急便

実写版 魔女の宅急便

割引券があったので観てきました。地元にシネマがあるってありがたいことです。でも、観客がσ(^^;)を含めて9人w内容は、かなりアニメ版と違っていて戸惑いました!それに絶対PartⅡがありそうなエンディング。カミさんは、それなりに良かったようです?久々にアニメ版を観たくなり、探しましたが見つかりません(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by たけち
アニメ版が大好きで、毎年テレビ放映されるとついつい見てしまいます(≧∇≦)
ラピュタと魔女宅は名作ですね♪

実写版で成功した映画って聞いたことがありませんよね。
実写化されるということはそれなりに名作であり、それだけ視聴者の思い入れが深い物語であったりして、オリジナルとのギャップが受け入れられないものがほとんどなんでしょうね(´・Д・)

たけちさん * by monaco
σ(^^;)も初期の宮崎アニメは好きです♪
実写版魔女宅は、カバのマルコを救ったり、魔女の呪いが出てきたりで95%くらい違うので全く別物でした。

実写版でよかったのは、スパイダーマンくらいでしょうか(^^;
まだ、割引券があるので、実写版の銀の匙も観ようかなぁ・・・ウソです(^^;

* by hrv2004jp
これは実写化は難しいでしょうね。わたくしもここのところ映画見てないので、近々、ホビット 龍に襲われた王国を見に行く予定です。

* by acanthogobius
こんにちは。
当時レーザーディスク(古いな!)を買った覚えが
ありますが、今じゃ再生することもできないですね(笑)

hrvさん * by monaco
昨夜、アニメ版を見直しましましたが忠実な実写化は難しいと感じました。
σ(^^;)もSF好きなので、ホビットが気になります。
しかし、夫婦50割引で観ることが多いため、カミさんの意見の方が優先されてしまいます(^^;

acanthogobiusさん * by monaco
σ(^^;)もレーザーディスクプレーヤー持っていました。
プロジクターで大画面・大音量で観たものです(^^;
CD再生にも使っていましたが、大きなテーブルが出てくるスピードが遅くてイライラしたものです(^^;
本体は、粗大ゴミに出してしまいましたが、まだディスクが残っています(^^;

Comment-close▲

車検整備

車検整備

コルドバンクスの初めての車検です。納車が2年前のGW直前だったので丸23ケ月。走行距離は、納車時すでに700Km。納車してからバックカメラ異常で所沢まで往復しているので+100Km。実走行距離は、11,422Km。月平均500Km弱といったところです。満了日は4月24日ですが消費税増税前に地元の埼玉トヨタにお願いしました。1ケ月以上前の予約+クルマ自己搬入で4千円の割引でしたが税込み12.5諭吉。交換部品は、ワイパーゴムだけなのにデ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
もう2年たったのですね。ディーラー車検は安心料が含まれていると考えないと料金納得できませんね。

* by monaco
車検整備の内容は、ごく一般的な内容で安心していいかどうか疑わしいものです。
まぁ、信じるしかありませんが(^^;
しかし、このペースだと75歳まで乗り続けても10万キロ行くかどうかわかりません(^^;

* by たけち
我が家は8月に車検ですが、1万キロ行くかどうか・・・(笑)
ダメですね〜お出かけしないと(~_~;)
宝の持ち腐れじゃ勿体無いす。

カバー、車検の度外すの面倒なので構造変更申請し「改」にしようかとσ(^_^;)

* by monaco
2年で1万キロじゃ勿体無いですね!
でも、お子さんが大きくなれば遠出も増えるのではないでしょうか?

カバーは、簡単に外れるので、2年に1度くらいは、外して掃除することをお勧めします。
蝶ナットに替えようと考えましたが、替えるなら2年後にします(^^;

Comment-close▲

留守中のセキュリティー対策 (3)

留守中のセキュリティー対策 (3)

オプションの角度調整台を購入して、視野範囲を右に30度振りました。部品代と同じくらい送料がかかるので、一瞬悩みましたが映像は正面から映したいです(^^;今までより30度右を映せます!これにより、玄関から道路まで見通せます。また、照明用LEDの光を正面から照射させられるので、夜間でも見やすくなります。ついでに窓センサーも購入。窓が開けばセンサーがヒュンヒュンヒュンと鳴り響き、電話機が一斉に鳴ると共にケイタイへ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
これはかなりの防犯効果がありそうですね。携帯が無くても、音が鳴り響けばコソ泥も退散でしょう。

hrvさsん * by monaco
全部の窓にセンサーを付ければよいのですが、数が多いので、入りやすそうな箇所のみ設置する予定です。
万一、センサーが作動すれば、ケイタイで受信→娘宅へ電話→婿殿が外から様子を確認→警察へ通報・・・という手順になります。

Comment-close▲

給水ポンプ交換

給水ポンプ交換

今日、また給水ポンプのモーターの回転が上がらず水がチョロチョロしか出なくなりました。今までの使用は、P泊約50日分なので、1泊あたり水20リットルとして1000リットル位でしょうか?もう、限界なので新しいポンプと交換しました。(画像は故障したポンプです。)お風呂の残り湯用のポンプ寿命を考えるとかなり短命でした。先日、端子台を設置したので交換は5分もかからず終了。ポンプの底にスクリューが見えますが、ここを押す...

... 続きを読む

留守中のセキュリティー対策 (2)

留守中のセキュリティー対策 (2)

ドアホンとつなげるため、古いFAXをドアホン対応の電話機に入れ替えしました。昔は、FAXで工具等を個人輸入していましたが、ここ数年使った記憶がありません。新しい電話機は、ドアホンの子機を電話子機として使用できます。窓・ドアセンサーをつけると異常時、家中の電話が一斉にベルを鳴らします。さらに登録した携帯電話に知らせます。電話機だけでも外出先から留守電メッセージを聞くことができます。親機がコードレスなので便...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
FAXは、たしかにほとんど使わなくなりましたね。今や親機もコードレスの時代なんですね。我が家のもそろそろ買い替えないといけないかなと思っています。

* by monaco
FAXは、子機の液晶表示ができなくなり、雑音もしてきたので替え時でした。
コードレスに慣れるとコードのある電話機は不便ですね(^^

Comment-close▲

留守中のセキュリティー対策 (1)

留守中のセキュリティー対策 (1)

我が家は、狭い住宅地にあるので、キャンピングカーは非常に目立ちます。そのキャンピングカーが長期にわたり駐車場になければ、留守なのは明白です。物騒なので留玄関のドアホンを録画機能付きに替えました。以前から取り替えようと思っていましたが、消費税に背中を押されました(^^;オプションの窓センサーをプラスし、対応するFAX・電話器につなげると携帯に知らせてくれます。更にネットで留守中の画像を見ることができるサービ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
思ったより高価なのですね。これ位だと増税前に買う値打ちがありそうですね。

hrvさん * by monaco
親機が2台あり、少々複雑でしたがアッサリ取り付けできました♪
ついでに、FAX子機の液晶とバッテリーが劣化しているので、買い替えを考えていますが、こちらは増税後になります(^^;

* by たけち
録画機能がつくと値段も飛び上がりますね(ー ー;)
このご時世、安心を買う と思えば精神安定状良いかもしれませんね(≧∇≦)

フェルナンデスらしきギターの方が気になったりしますが(笑)

たけちさん * by monaco
今は、三世代同居ですが、娘夫婦が家を購入し、独立するので仕方ありません。
窓センサーやワイヤレスカメラなど、オプションが充実していますが、10万円コースになってしまいます(^^;
留守中、窓センサーが作動すると電話で知らせてくれます。

ギターは、↓を見てください。
きっと飽きれます(^^;
http://woodymonaco3.blog24.fc2.com/blog-entry-49.html

Comment-close▲

梅が咲き始めました♪

梅が咲き始めました♪

暖かい日が続き、我が家の庭も一気に春らしくなってきました~♪豊後という品種の小梅です。梅の花は好きですが、その後のアブラ虫の駆除が大変です(^^;福寿草は、もう葉が出てきてしまいました。そろそろ花が終わります。アーマンディ(原種系のクレマチス)の花芽が膨らみはじめました。これからバラが終わる頃まで、長期のお出かけが難しくなります。GW後、西の方へ行ってみたいと思っていますが、それまでは近場で我慢です(^^...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
ようやく春の到来ですね。なんだか今年は待ち遠しかったです。そちらは大雪もあって大変な冬でしたね。

hrvさん * by monaco
経験したことがない降雪量でしたが、そのせいか実感がわきません。
ブロックの修理に土建屋さんが来てくれないとガーデニングもその気になりません(^^;

Comment-close▲

春ですね~♪

春ですね~♪

2週間ぶりの更新です(^^;まだまだ寒い日が続いていますが、少しづつ春らしくなってきました♪2月14日の大雪のためでしょうか、例年より遅い開花ですが、裏庭の福寿草が満開です。まぶしいような黄色に輝く花を見ると春を感じますね!クリスマスローズは、2週間も雪の下だったためか葉の痛みが激しく古い葉を全部せん定しました。このため、かなりスッキリしています。ところで、画面左のブロック塀が隣家側に傾いているのを発見し...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
さすがに、雪は完全に無くなってますね。60万円の出費は痛いですね。こちらもクリスマスローズ咲いてます。もうすぐ春の感じがしてきましたね。

hrvさん * by monaco
今日、燐宅からブロックが出ているので後退するよう申し出があり頭をかかえています(^^;
しばらくお出かけもできません。
春が遠のいてしまいました~w

Comment-close▲