fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2014年05月

ラダーの定位置

ラダーの定位置

Tanisanのパクリですが、マルチルームの壁面にラダー掛けをつけてみました。1個税込み120円×2個の金具がいい仕事をしてくれます(^^;カセットトイレ使用には殆ど影響がありませんが、シャワーを使っている方は邪魔かと思いますwここの壁面は、中空構造なので、付属の半ネジのビスでは、役不足ですが、そのまま使っています(^^;いつの日か、外れたらビスを交換するつもりです。本来、ラダー使用時は傾斜しているので、ぶかぶかな感...

... 続きを読む

* by オジジ
洗車 お疲れ様です
東北はどちらへお出掛けですか・・
私は毎月 福島へ所用で出かけますが もう少し足を延ばして色々と観光したいと思っています

オジジさん * by monaco
今回は、青森、秋田、岩手を徘徊してきます。
福島県は、何度も行っているので道の駅だけの利用の予定ですw
カミさんの行きたいところを廻ってきます(^^;
1週間くらいで帰宅する予定ですが、どうなるかわかりません(^^;

* by Tanisan
こんにちは (^o^)/~~~
同じタイトルを見つけたので、アレッと思ってやってきました。
いいですね~~。旅行ですね。
私も行きたいです・・・お金が許すなら本気で早期退社したいです。

Tanisan * by monaco
ラダーがあるとバンクの荷物を取るのが邪魔で、そっくりそのままパクらせていただきました(^^;

57歳で早期退社するつもりでしたが、カミさんを説得するのに1年かかってしまいました(^^;
Tanisanの年代だと定年が延びそうですね。

金は無くても時間はあるので、可能な限り一般道を走り、浮いた予算でおいしいモノを食べてきます(^^;

* by たけち
ラダーは邪魔なので積んでませんw
補助マットもあるので・・・^^;
長女と一緒にTV台に足をかけよじ登ってます。
縄ばしごでもかけようかな・・・

たけちさん * by monaco
あまり、邪魔だという書き込みが少ないので、皆さんが何処へ収納しているか疑問に思っていました。
若い方は、TV台を踏み台に使われている方が主流みたいですね?
慣れないと夜中に足を踏み外しそう(^^;
今度、試してみますね。

Comment-close▲

そろそろ・・・・・。

そろそろ・・・・・。

かねてから建設していた長女の家が完成しました!小さな家ですが、駅まで徒歩10分圏内。幼稚園・小中学校や学童、児童館、病院も近く子育てにはいい環境です。金融機関から融資されるまで入居待ちですが、来月中には出て行ってくれるようです(^^;これで、三世代同居とお別れして、夫婦二人だけの生活になります~夫婦二人だけって、結婚以来はじめてのことなので、どうなることやら~(^^;σ(^^;)は、うるさい孫と別居できるのでホッ...

... 続きを読む

新築! * by ハナゾウ
羨ましいですね~(^^♪
うちは安い建売りを買ってしまったので10年でリフォーム3回やってます。。
最初から注文で建てれば良かったと後悔してますw

夫婦水入らずの生活ですね♪
ラブラブですね(*^_^*)

* by monaco
親孝行な娘なので、スープの冷めない距離にこだわり、土地を見つけてから建売業者に建ててもらいました。
注文住宅のようには、いきませんが外壁やドア、間取りなど軽微な変更ができたようです。
細部に拘らないのならお勧めです!

現在の家は、自分でリフォームしようかと考えていましたが、しなくて正解でした(^^;
3年前までヘビースモーカーだったので、壁と天井が汚れているので珪藻土でも塗るつもりです。
可能ならエレベーターを設置したいと考えていますが難しいようです?

Comment-close▲

グランドカバー

グランドカバー

昨日、植えたジューンベリーの周囲を90ミリのピンコロ石で囲い、庭にあった植物を適当に植えました。植えたのは、ヒューケラ2種、初雪カズラ、ワイルドストロベリー、パープルドレスなどです。まだ、スカスカですが2~3ケ月すれば見られるようになります・・・・・(^^;たぶん見苦しくてお見せできない部分の土木作業も終了したので、梅雨に入る前にお出かけの準備を始めます。σ(^^;)は西に行きたいのですが、カミさんのリクエス...

... 続きを読む

バトンタッチ

バトンタッチ

すみません、今回もガーデニングネタです(^^;二十数年前に植えたサンプルーンですが、花はつけるものの結実したことが一度もありません。早春の花はきれいですが、アブラ虫が物凄く、消毒や剪定など管理が大変です。数年前のサンプルーンの画像です。何故か、ジューンベリーが欲しくなったので、速攻で道の駅花園隣の農協直売所へ行きラマルキーという品種を購入。ここは、近所のホームセンターより断然安いです!帰宅後、サンプル...

... 続きを読む

* by まあ
ジューンベリーはうちも植えてます。
実が微妙…ですよね。
ジャムにしようと熱を加えると種が固くなってしまうので裏漉しが必要に(>_<)
ブルーベリーの方が良かったかな…と思ってます。

まあさん * by monaco
ジューンベリーは、最近、人気ですね?
味は、ブルーベリーと比較すると天と地ですが、あまり鳥も食べないようなので管理が楽ですね(^^;

オープンガーデンで訪問したお宅のジューンベリーが素晴しかったので、カミさんがその気になってしまいました(^^;
こ木の周りがが、スカスカなので、早く存在感のある大きさに成長して欲しいものです(^^;

Comment-close▲

晩春

晩春

バラはもう最盛期を過ぎました。毎日、花がら摘みが大変ですwバラに変ってクレマチスが咲き始めました。プリンセス・ダイアナ白万重(しろまんえ)カルセドミー先日、ヤフオクで落札した ロサ・ムルティフローラ"舞子"です。ロサ・ムルティフローラとは、学名でロサが赤い実、ムルティフローラがノイバラという意味。日本語表記だと「赤い実がなるノイバラ舞子」です~(^^;花期は、5月~6月ですが、今年は咲かないようです?今...

... 続きを読む

2014 バラ 1⑬グラハムトーマス

2014 バラ 1⑬グラハムトーマス

昨年、苗を購入した株です。高価だったのに場所が悪いためなのか生育があまり良くありません。花がやや下向きなので撮影が面倒です(^^;もう少し繁ってくれると良いのですが、枝も細くやっと咲いている感じ。画像にありませんが、枯れる前に挿し芽で子孫を残しておこうと思い、ヤフオクでノイバラの株を購入しました。ノイバラが届いたら花を咲かせ⇒ローズヒップ採取⇒播種⇒育苗⇒挿し芽・・・壮大な計画です!間に合うでしょうか~(^...

... 続きを読む

池

庭の隅に転がっていた岩石を寄せ集めて池を作ってみました♪池本体は、駅前に住んでいたとき、父が隣のソバ屋から貰ったものですが、水車小屋の石臼だと思います?漏水していたので防水塗料を塗ったので、まるでプールみたいです(^^;思いっきり和風なので、周囲から少し浮いています(^^;でも、池の周りに植物を植えれば、多少は馴染んでくると思います。現在、水槽のメダカが増えすぎて狭くなっているので、メダカを移す予定です。...

... 続きを読む

* by たけち
お池に先日の物置、作業小屋、駐車場にバラ園に先日の特大プランター。
monacoさんちの敷地ってどれだけ広いんですかー(@@;

しかしmonacoさんは木工・土木作業に農作業、ハンダ作業してると思ったら物置組み立てにギター弾きw
マルチプレイヤーっぷりがすごいですね。

たけちさん * by monaco
敷地は、普通より少し広い程度です。
広角レンズなので、広く見えるだけですよ(^^;

中学の頃からベンチャーズのコピーバンドで遊んでいましたw
で、クラブは電気部に所属。
土木や農作業は、仕事で覚えました。
水道工事も得意です(^^;
でも、みんな浅く広くなので大したことありません(^^;

Comment-close▲

2014 バラ ⑪リトルシニア

2014 バラ ⑪リトルシニア

リトルシニア黄色のツルバラが欲しくて近所のホームセンターで購入しました。しかし、花が小さく、色も薄い黄色なので満足できず、後日、グラハムトーマスを購入。デビッド・オースチンの隣で日当たりもこちらの方が良いです(^^;後日、移植する予定です。ツル性四季咲き中輪微香クォーターカップ咲き黄色の剣弁高芯咲きにほんブログ村...

... 続きを読む

2014 バラ ⑨ピエール・ドゥ・ロンサール

2014 バラ ⑨ピエール・ドゥ・ロンサール

ピエール・ドゥ・ロンサール殿堂入りしたバラですが、小苗が激安で売られていました~(^^;植えてから、3年目ですが、立派に成長しました。高価な大株じゃなく、小さな株でも充分楽しめますね!10センチから12センチ径、ロゼッタ咲の花形香りはさほどない返り咲きツルバラ2006年 薔薇の殿堂入りにほんブログ村...

... 続きを読む

2014 バラ ⑧ピンクサマースノー

2014 バラ ⑧ピンクサマースノー

ピンクですが何故かスノーです(^^;でも、これのホワイトも存在します。今年は、塀工事の影響で花つきが悪いような気がします?物置のゴムによる腐食対策としてエポキシ塗装済のコンパネを敷いてみました。これが一番安いと考えていましたが、1年前より5割り増しの値上になっていました!一緒に、孫の自転車を収納しましたが自転車のタイヤもゴムなのをアップしてから気づきました(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

2014 バラ ⑦ファーミーF(S)

2014 バラ ⑦ファーミーF(S)

これも亡き父が購入したバラです。他のバラより美味しいらしく、油断すると虫の食害にあいます(^^;カルミア今年は、花芽が一杯ですが、塀の工事で多くの枝が折れてしまいました。先日、完成したばかりの菜園ですが、カミさんがミニ人参のタネを手前側に蒔きました♪映っている板は、草取りなどの際に中央に手が届くように配慮しました。奥行180ミリ、幅1600ミリなので、臨時の三人掛けベンチとしても使えます。雨に濡れると痛むので...

... 続きを読む

* by レオじじい
沢山の花が咲きだし、バラも大変綺麗ですね。
我が家もバラなどを家内が育てていますが、草取りで大変なようです。

しゃれた家庭菜園ですね。
夏になれば美味しい野菜が食べられますね。

レオじじいさん * by monaco
バラは、ほとんどカミさんの好みの苗を購入しています。
喧嘩になるので、あまり口出ししないようにしていて、草取りもカミさんの仕事です(^^;

今年の菜園は、ニンジンとローズマリーだけで終わってしまうような気がします(^^;

Comment-close▲

2014 バラ ⑥アンネのバラ

2014 バラ ⑥アンネのバラ

父が生前購入したバラなのでアンネのバラかどうかわかりません。しかし、開花から徐々に変化する色や形がそっくりなので間違いないと思います?ロニセラ(ハニーサックル)ヘクロッティバラとは関係ありませんが、道行く人からよく名前を聞かれます。株は安価で生育旺盛です。オレンジが欲しかったのですが、この色しか入手できなかったので、若干不満です~(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

2014 バラ ⑤ジェントルハーマイオニー

2014 バラ ⑤ジェントルハーマイオニー

今朝、ジェントルハーマイオニーが咲き出しました。水蓮のようなカップ咲きで、とても香りがよい花です。今は鉢植えですが、少しでも管理が楽になるよう、地植えする予定です。サハラ’98を道路側から見た画像です。北側なので花はこれからですが、元気一杯です!アーチの中心に先日組み立てた物置が見えます。アーチの右側のクレマチス(カルセドミー)も咲き始めました♪にほんブログ村...

... 続きを読む

2014 バラ ④サハラ’98

2014 バラ ④サハラ’98

アーチのサハラ’98が咲き始めました。外から見える場所なので、家の前を通る方から「きれいですね!」・・・と声をかけられます。こちらは、先日アップしたマダム・アルフレッド・キャリエールですが、生育が良くてジャングルになる予感がします(^^;レースフラワーも咲き出しました。ジャングルにならないよう、今年は間引きして控えめに咲かせています。にほんブログ村...

... 続きを読む

タイヤの収納場所

タイヤの収納場所

使用していないタイヤは、オバQ みたいなタイヤラックへ収納していますが、ハッチバックの荷物を出し入れする時に邪魔です。それに、公道に面しているので、盗難の危険も~ 使用しているタイヤラックは、汎用なので、大きすぎてデカパン状態~(^^;上下段のクリアランスが大きすぎるし、15インチ195/70なら6本は収納できちゃいます!このラック、1年半ほど使用しているので、カバーに少し汚れがありますが、欲しい人へ差し上げま...

... 続きを読む

* by まあ
物置大きい!
何台分もタイヤが入りますね♪
うちには置くスペースが皆無なのでお店にお預けです(涙)

うらやましいです(^_^;) * by ハナゾウ
最近ゆうぱぱさんも設置してましたがこのサイズが置けるなんてうらやましいです!!
うちもタイヤラック+カバーなので雨はたまるし、汚れるし…(>_<)

タイヤのゴムの可塑剤が移行すると塗料も汚染されますから厚手のポリ袋に入れるかブルーシートなどでくるむと良いかも知れませんね!
スノコ敷くのもお勧めです♪

まあさん * by monaco
何故か自宅周辺のカー用品店が全て廃業して不便な思いをしています。
近所に預かってくれる店があれば、利用したかも知れません(^^;

しかし、今日タイヤを入れてみて物置が大きすぎたことに気づきました(^^;
以前、物置の中がガラクタばかりということに気づき、物置を処分した経験があるだけに複雑な心境です(^^;

ハナゾウさん * by monaco
先日、塀を工事したついでに植木を伐採してもらいました。
田舎なので、土地評価は低いのですが、それなりに固定資産税がかかるので、植木より物置を置いて有効活用です(^^;
普段は、施錠しませんが、長期キャラバンの際には鍵がかかるので安心です。

タイヤの下へは、ウレタン塗装済のコンパネを敷こうと思っています。
これなら棚板4枚+タイヤの下へ敷いても2千円程度です(^^;

* by ゆうぱぱ
でっか!!!!

ちょー羨ましいー!!

うちのも一緒に入れて♪

ってか、タイヤ直に置いてはサビの原因になるんですねっ!!!

やばっ!

早急に対処せねばっ!!

ゆうぱぱさん * by monaco
ずっとゆうぱぱさんをパクリ続けています~(^^;
防錆対策は、ホームセンターで黄色いコンパネを購入して敷いてみました。

早く風船と泥除けを付けたいのですが、ここのところ庭の方が優先順位が高くなっています(^^;

Comment-close▲

ちょっと大きめ スチール物置の組み立て(2)

ちょっと大きめ スチール物置の組み立て(2)

今日も強風の中、頑張りました~♪で、夕方になってしまいましたが、完成しました。しかし、右側及び後側ネジカバーの一部が施工不完全です~(^^;マニュアルを見ながら製作を進めましたが、ネジのカバーが最終段(42頁)になってから出てきました。やむを得ず、省略してしまいましたが、初めて組み立てる素人には、大変不親切な内容です!!プンプン内部は、標準でこの(安っぽい)棚が付属します。扉の色は、4色の中から選べます。ト...

... 続きを読む

ちょっと大きめ スチール物置の組み立て

ちょっと大きめ スチール物置の組み立て

最近、キャンピングカー用のタイヤや工具など、モノが増えてきたので物置が欲しくなりました。当初、おしゃれな木製物置を自作しようと考えていましたが、耐用年数やメンテナンスを考えると市販のスチール物置の方が格段に有利です!・・・ということで、今朝ネットでポチした物置が届いたので組み立て始めました。タイヤやカミさんのガーデニング・グッズを入れる都合上、ちょっと大きめにしました。これらは、屋根や壁パネル、床...

... 続きを読む

* by Tanisan
monacoさん、これも自分で組み立てちゃうの?
結構難しそうですけど。

私のも20年が経過して、もうボロボロなんですが~。
monacoさんと同じくブロックの上に乗っているだけですけど、良かったら私も買ってみようかな?

* by たけち
仕事で年に数棟組み立てます(笑)
基礎の水平さえしっかり取れたなら後は簡単ですね♪

しかし•••壁際ギリギリで大変そうですねf^_^;

* by だっちゃん
ゆうぱぱさんといい、ちょっとした小屋ブームですねw
私のところの小屋もタイヤとキャンプグッズでいっぱいです(^^;;
やはりでかいと収納が楽ですね〜。
でもそれなりにお値段も良くなっちゃいますね(^^;;

Tanisan * by monaco
まだ、完成していませんが、ここまでブロックのレベル出しの時間を除くと2時間程度です。
無職の身なので、アルバイトだと思って自分で組み立てていますが簡単ですよ!

以前、もっと大きな物置がありましたが扉が重くて大変でした。
新しい物置は、指1本でスルスルと開け閉めできますよ~(^^;たぶん?

たけちさん * by monaco
裏の家も隣の家も敷地いっぱいに建てているので、対抗しています(^^;ウソウソ
ここまで、何度かズラしながら組み立てましたが、もう大丈夫・・・だと思います?
基礎の水平、下が土なので結構手こずりました(^^;

だっちゃんさん * by monaco
今のタイヤ置き場が道路から丸見えなのと邪魔なので、購入しましたが消費税値上後の混雑で納期まで約1ケ月もかかってしっまいました。
しかし、15梱包もあり、昨日の朝は、見ただけでウンザリでした(^^;
購入費用は、ガーデニンググッズも置けるとカミさんを説得できたので、家計から出るので問題ありません(^^;

Comment-close▲

レイズドベッド製作 (8)

レイズドベッド製作 (8)

GW前からぼちぼち作っていましたが、やっと完成しました。カミさんの意向で、庭土を篩い、完熟牛ふんと籾殻くん炭、それに苦度石灰を漉きこんでいます。画像は、熟成させるために水をかけました。カミさんが来週にも何か植えると思いますが、σ(^^;)は関知しません(^^;辛い作業で、しかも途中で二度も風邪でダウン!もう、二度とやりたくありませんね(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

お疲れ様でした * by オジジ
立派な菜園が出来上がりましたね
「もう、二度とやりたくありません」と言っても 奥様は「こっちにも欲しいな」なんて考えてるかも (~_~)

オジジさん * by monaco
もう、力仕事は、勘弁して欲しいです~(^^;
でも、同じコッツウォーリング ブロックを使った花壇なら作ってもいいかなぁ~。
しかし、夫婦揃っての庭弄りは喧嘩の種なので、そろそろ手を引きます(^^;

Comment-close▲

2014 バラ ③マダム・アルフレッド・キャリエール

2014 バラ ③マダム・アルフレッド・キャリエール

ここへ一緒に植えたバラの中で一番大きく育っています。バックが汚いブロック塀なので、全体画像は、もう少し育ったらアップします(^^;四季咲き、大輪(8cm)、中香、芳香の種類:ティー系。:樹形:つる性シュラブ、樹高:3.5m 一昨年、知人から頂いた株が初めて咲きました。咲くまでジャーマンアイリスと思ってもいませんでした(^^;スイートピーにほんブログ村...

... 続きを読む

2014バラ ②うらら

2014バラ ②うらら

うらら山本リンダを彷彿させる名前ですね~(^^;若い人は、わからないと思いますが気にしないでください~(^^;作出:京成バラ園/作出年:1995年/咲き方:四季咲き花径:9センチ/香り:微香/交配親:Mimi Rose×Minuetteこちらは、ブドウの甲斐路です。こんな状態ですが、2008年購入なので6年位経過しています・・・ブログって便利です(^^;日陰から日当たりの良い場所へ移したら元気一杯です!秋までにテラスへ届けば嬉しいので...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
山本リンダ、どうしているのでしょうね。「うらら」落ち着いた感じのバラですね。うちのバラはまだつぼみの様です。

hrvさん * by monaco
控えめに映ってしましましたが、ドハデなピンク色です(^^;
病気にも強く、抜群の四季咲き性を持ったバラで、初冬まで咲き続けます。
山本リンダは、ちびまるこちゃんの中で秀樹還暦と一緒に活躍しています(^^;

* by オジジ
今年の初めだったと思いますが 同僚が仕事先のホテルで山本リンダのディナーショーで見かけたそうです
綺麗だったと言っていました
でもおばあさんでしょ・・と私が言ったら
そんなことは無い・・としっかり否定していました
同僚は65才は過ぎているので 価値観が違うのかな??

オジジさん * by monaco
youtubeで新しそうな動画を見てきました~♪
やはり芸能人は、いくつになってもきれいですね!
夢が壊れるので、近くで見たくはありませんが(^^;
でも、年齢のためか高音域が出ず、苦しそうに歌っていました(^^;

昔、仕事で二葉あき子さん(百合子ではない)を呼んだことがありますがいくつになってもファンはいるものです(^^;

Comment-close▲

古いソファーの修理

古いソファーの修理

18年程前に購入したソファーの脚の何本かがグラグラになってしまったので、修理しました。新しいソファーを購入しても良かったのですが、できるだけゴミは出したくありませんよね。そんな訳で修理を始めました。埋め込みナットを少しズラして増設する予定でしたが、気が変わり、タイトボンドを楊枝でツンツンしてから圧着して終了。簡単な修理ですが、タイトボンドが硬化すれば強度はバッチリなので、一安心~(^^;偶然ですが今回使...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
百均のスペルシールは良いですね。HCで買うと2個で500円です。私も友人の椅子の修理をしたところです。塗装剥がしが大変でした。

hrvさん * by monaco
スペルシール、8枚入りで100円でした。
まだ、4枚残っているので使い道を考え中です。

脚裏は、コチコチに固まったG17を和ノミで少しづつ削りましたが根性が尽きました(^^;

Comment-close▲

子供用自転車

子供用自転車

一週間のご無沙汰でした~♪また、風邪で一週間程、臥せていました(^^;ところで、年長の孫が去年一年間無欠席だったお祝いに自転車をプレゼントさせられました。プレゼントなどしたくはなかったのですが、カミさんの指示なのでやむを得ません(^^;ネットでルックスの良さそうなモデルを探し、これに決めました。外装6段変速ギアを採用しているものの、特別な装備は付属していません。ハブダイナモではありませんが、暗くなるまで乗ら...

... 続きを読む

* by オジジ
可愛いお孫さんにプレゼントですね
何かいい事をした時のご褒美は記念になりますよね
うちの小2の孫も今まで乗っていた自転車が小さくなったので新しい自転車を買って貰いました
確かに色々なメーターらしき物が付いてましたね
今度ジックリ観察してきます
多分、私の財布から知らぬ間に買っていると思いますから

* by hrv2004jp
子ども用でもこの価格ですか。大人用と変わりませんね。オプションは要りませんね。スズランはたくさんきれいに咲いていますね。うちのはほんのちょっとしか咲いていません。

オジジさん * by monaco
プレゼントする理由が何も無かったのですが、一年間無欠席のプレゼントということにしました(^^;
でも、本人はあまり嬉しくないようです?
来年小学校なので、そろそろランドセルも買わないといけません。
ジジババは大変です~(^^;

hrvさん * by monaco
一応、国内ブランドで外装6段ギアなのでこんなものかと・・・(^^;
でも、ホームセンターブランドだと前輪にシマノのハブダイナモ搭載でも1.5万円程度で購入できますね!

ストロボ併用ですがいい感じで撮れました。自画自賛です(^^;
今度は、霧吹きを用意しておきます(^^;

Comment-close▲