購入してから一度だけ使って、お蔵入りしてしまった12Vの小型コンプレッサー。もう、使い道がないと思っていました・・・。まだ、現行商品でした(^^;でも、頭部の圧力計を外すと16i(ホンダの1600W発電機)の収納庫上段に納まることが判明。先日、この収納庫へエアサス用のチューブを配管したので、コンプレッサーを常設すれば超便利!・・・ということで、配管用の部品をオーダーしました。圧力計は、もっと精度の高いモノに...
効果が体感できたら挑戦たいと思います。
それにコンプレッサーが役不足のようにも思えます。
しかし、運転席からコントロールできたら効果が的確に把握できますね!
鶏か卵か・・・・(^^;ブツブツ
ブログみて貰ってたのですね。
2年後に、どうなるかわかりませんが、ミニログハウス 作ってみたいです。
私の場合、かなり適当な所も有りますので、大丈夫かなとは思いますが・・・。
ログハウス設置記録? 参考にさせてもらいます。
有難う御座いました。
その間、何のメンテナンスもせずに放置状態ですが、まだ原型を保っています(^^;
ただ、ウッドデッキに落ちた雨が跳ねて濡れる部分に腐りが出始めています。
土地が手に入ればいいですね!
小型のエアータンクを付けて運転席にリリースバルブを付ければ運転中でも圧が変えられて便利になりますよ
で、別のコンプレッサーやメーターなどを探しましたが気に入ったモノがありませんww
もう少し考えてから改造に着手したいと思います。
しかし、このコンプレッサーより追加の配管部品の方が高価です(^^;