fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2015年07月

ウッドデッキにもすだれを取り付けました♪

ウッドデッキにもすだれを取り付けました♪

葡萄の葉とパラソル、それに今回取り付けたすだれが気持ちいい木陰を作ってくれます。隣からの視線も遮られていい感じですwここで一人焼肉でもやりたいところですが、蚊が多いのでやめておきますww天気がどんよりしているので、すだれの効果が画面から伝わらないのが残念ですw禁煙してから蚊取線香の臭いも嫌になりましたw特に低価格の蚊取線香は最悪ですww↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;にほ...

... 続きを読む

* by オジジ
最近は臭いの良い蚊取り線香も有るようですね
我が家は蚊が家に入り込んできた時に電子香取を付けますがペット用の臭いが弱い物を使っています
BBQを始めればいい匂いで蚊取線香の臭いが消えるでしょう

オジジさん * by monaco
やはり、蚊取線香が最強なので頼ってしまいますw
玄関の内外ではラベンダーの蚊取線香を使っていますが、これもダメですww

家の中やキャンカー内では、カミさんが嫌がりますが、卑怯なヤツを使っていますw

* by hrv2004jp
すだれは値段の割に効果はとても大きいですね。我が家もすだれ様々です。子どもの頃は、日陰で縁台に座って将棋などをしたものです。蚊さえいなけりゃゆつたりと涼めそうですね。

hrvさん * by monaco
今日の埼玉は、気温が37°で一日中エアコンのお世話になっていましたw
でも、スダレのおかげでかなりエアコンの電気代が抑えられていると思います?
蚊さえいなければ、多少暑くても我慢できるのですが・・・(^^;

Comment-close▲

サンシェード&すだれ設置~♪

サンシェード&すだれ設置~♪

最近流行りの高級品ではなく、普及品のすだれを購入しました。少しでもマグネットにかかる負荷を軽減するために軽量なものを選定しました。それに痛んできたら躊躇なく、新しいすだれと交換することができますw畳と○○とすだれは、新しい方が良いですねwww1760mm×L1570mmなので、マグネット式のフックを4個使っています。万一、落ちるようなことがあればアルミサッシの枠に固定するタイプに交換する予定。別の窓にもすだれを取り...

... 続きを読む

* by 名無しさん
こちらはようやく梅雨が明けたようで、これからが暑くなりそうです。我が家は窓はすだれで覆っています。寝室は外側にすだれをつけにくい構造になっているので部屋の内側につるしています。

hrvさん * by monaco
今日も35度を超え、暑い日でしたね。
我が家も寝室の窓は、下部が外側へ出るタイプなので、すだれは内部しか付きません。
内側では効果が薄いと思いますが、目隠しにはいいですね。
カミさんが百均で売っているって言っているので、検討中ですw

* by オジジ
すだれいいですね
妻の寝室にブラインドを付けたのですが風が強いとバタバタして使えません
1000円以下で売ってますし すだれが良さそうですね
ブラインド36,000円もしたのに・・

オジジさん * by monaco
我が家も書斎をブラインドにしていますが、音より汚いので、新しいブラインドに交換したいですw

寝室は、防犯上危ないので、エアコンですw

Comment-close▲

すだれ用マグネット

すだれ用マグネット

今まで、↓のすだれハンガーを使っていましたが、サッシを傷めるような気がします?また、2個のネジを締める際に指先が痛くなりますw幸か不幸か軒下面が鉄板なので、マグネット式のすだれフックを購入することにしました。マグネット式ならシャッター・ボックスにも取り付けられます♪ぐぐってみると耐加重2Kg/組 のものばかりヒットします。でも、レビューに外れ易いとの書き込みが多く不安です。しかし、時間をかけてシツコク探...

... 続きを読む

* by オジジ
マグネット式は知りませんでしたね
引っ掛け式を使っていますが面倒なので冬も付けたままですが マグネット式なら簡単に外せますね

* by hrv2004jp
こんなのがあるんですね。確かに上の写真の物は取り付けるの大変ですね。でも、我家はアルミサッシなのでマグネットは使えません。

オジジさん * by monaco
今日、取り付けましたが、巻き取り用の紐を引っ張ったら落ちそうになりましたw
思っていたより簡単に外れてビックリです(^^;
夏が過ぎたらすだれだけ外して保管しますが、マグネットの強度が落ちなければよいのですがww

hrvさん * by monaco
シャッターボックスがあるためにタープが張れなかったのが購入の理由です。
すだれ用は、余計だったかも知れません?

Comment-close▲

梅雨明け

梅雨明け

関東は、平年より二日早く梅雨明けしたとのことですが、明けた途端に猛暑!孫たちは、自宅のプールで大はしゃぎ。大人は、暑い中、監視が大変ですwしかし、この画像を見ていると涼しくなったような気がしませんか~♪↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
スライダーも有って豪華ですね

今日 孫が遊びに来ますけどまだ用意していません
タープを張らないと暑いですしね
我が家もそろそろ用意しないと・・

* by hrv2004jp
改修したデッキ大活躍ですね。ここだと安心して毎日プールできますね。ここ何年もプールや海水浴に行ったことがありません。

オジジさん * by monaco
空気を入れるのが面倒なので、スライダーは一夏に数回しか使っていませんw
ぶどう棚と吊り型の大型パラソルを併用していますが、パラソルが風化しそうなので、そろそろ何とかしようと考えていますww

hrvさん * by monaco
デッキは、2×6材部分が朽ちてしまい、レッドシダーだけになってしまいましたw
子供が小さかった頃は、自宅のプールでも一緒に遊んだものですが、今はもう見ているだけで疲れますww

Comment-close▲

日よけスクリーン

日よけスクリーン

我が家の2階は、窓の開口面積が広く、冬はいいのですが、夏はメチャ暑いです。そこで、昨年、日除けシェードを設置してみました。しかし、ちょっと風が吹くとバタバタして、取ったり外したり面倒です。で、つっぱり日よけスクリーンが安かったのでポチしてみましたw価格の割りにカスタマーレビューの評価が優秀です!手前がw1900mm、奥側がw2700mmです。じつは、w2700mmのスクリーンを2個ポチしたのですが...

... 続きを読む

* by オジジ
日除けスクリーン付けると快適になりますね
我が家も購入したのですが 微妙に寸法が違うのでほったらかしてあります
その内付けないとなぁ・・

オジジさん * by monaco
取り付けより、梱包材の処分の方が大変でしたw
思っていたより、風に強くて爽やかな風が家の中へ入ってきます。

次は、使わなくなったシェードスクリーンの再利用と簾を取り付ける予定です。

* by hrv2004jp
これ良いですね。付けたい場所はあるのですが、色々と邪魔な物があって設置できるスペースを確保できません。安いすだれで我慢しています。

hrvさん * by monaco
我が家も簾⇒よしず⇒サンシェードを経てやっと巻き取りスクリーンに進化しましたが、もっと早く導入すれば良かったですw
埼玉は暑いので、我慢できませんww

Comment-close▲

夏祭り

夏祭り

町内会の子供神輿です。暑い中、家族全員で参加!子供の数より保護者と役員の方が多いですw明日が本番ですが、残念なことに義兄の一周忌と重なってしまいました。↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
子供神輿楽しそうですね
終わりにお菓子が貰えるのが楽しみですね

オジジさん * by monaco
昨日は、天気が良くて首の周りがヒリヒリしていますw
お菓子は最後にまとめて配布しますが、午前午後共参加で山盛り。
神輿の最後部にゴミ収集用のリヤカーが続きますw
子供は大喜びですが、大人は大変ですww

* by オジジ
ゴミ収集用のリヤカーですか 
光景が目に浮かんで笑ってしまいます(^^)
大人は大変ですが この方が子供は嬉しいですよね
我が町のお祭りでは「家に帰ってから食べてね」と言われましたがその場で友達と食べたほうが楽しいですよね


* by hrv2004jp
立派な神輿ですね。私の町の子ども神輿は手作りの物です。それにしても、この厚い中大変ですね。

オジジさん * by monaco
こちらもアイスとジュース以外は、セブンイレブンの袋に入れて渡されます。
大量なので、数ヶ月はおやつを買わないで済みますw
リヤカーの担当は、毎年同じ人ですが、年に一度なので苦にならないと言っていました。
市議会議員にでも立候補・・・するような人ではないですねw

hrvさん * by monaco
中仙道沿いの古い宿場町なので、旧町内会毎に神輿があり、子供神輿は、町内会の数より多く、余っている状況ですw
役員の方々には感謝していますが、そろそろ順番が回ってきます(^^;

Comment-close▲

キーレスエントリーの電池交換

キーレスエントリーの電池交換

フィット・ハイブリッドのスマートキーの電池残量が少くなり、警告表示が出たので交換しました。新車購入から3年と数ヶ月経過しています。よく憶えていませんが、前に交換したような記憶があります?電池寿命は、約2年とのことなので、↓の理由で消耗が激しいのかも知れません?Hondaスマートキーは常に電波を受信しているため、強い電波を受信し続けた場合は、電池を著しく消耗することがあります。 テレビやパソコンなどの電化...

... 続きを読む

* by オジジ
先日間違えて買ってしまったCR2032が余っていますが LEDライトに使われていたので消費できそうです
国産(国内メーカー)品は安心ですね

オジジさん * by monaco
今まで、表裏の接触不良ばかり気にしていて、+極のサイドの汚れを見逃していました。
中華電池不良の原因の一端は、コレかも知れません?
パナも3.2Vあるので、まだまだ使えますw

Comment-close▲

ブラック&デッカーの GLC1825L を購入しました ♪

ブラック&デッカーの GLC1825L を購入しました ♪

たまたま寄ったホームセンターで、コードレスのナイロントリマが特価だったので、衝動買いしましたwブラック&デッカーの GLC1825Lです。ナイロンコード式なので、壁や庭石などを傷つけないで刈ることができます。それに縦に使用すると際刈りすることができます。今日は、雨でしたが帰宅後早速、テストしましたw刃ではなく、細いナイロンコードが高速回転して、芝を刈ります。こうゆう狭い場所は、芝刈り機を使えないので、電動と...

... 続きを読む

* by オジジ
昔は刃が付いていて石に当たると危険でしたが今はナイロンコードなんですね
特価と言っても結構高いでしょう?
那須で下草むしりを頼むと35,000円掛かりますから買ったほうが良いですかね
使いこなせるかな

オジジさん * by monaco
石に当たると石が飛んで、近くの人やモノに当たって危険ですね!
昔、陸上競技場の管理をしていたことがあり、気を使っていましたw
購入したのは、トリマというくらいなので、主に芝用です。

35,000円あればエンジン式の草刈り機が買えますね。
暇つぶしと運動を兼ねて自分でやるのも楽しいかも知れません(^^;

Comment-close▲

ジャガベー作ってみました♪・・・其の弐

ジャガベー作ってみました♪・・・其の弐

連日のジャガイモ料理ですw誉められると作りたくなりますねww長細いのはアローワ、丸いのは男爵、合計約2キロ。今回もタワシで1時間かけてきれいに洗いました・・・性格なので仕方ありません ウソウソ (^^;映っているのは半量です。今回は、電子レンジは使わずに両面を5分ずつフライパンで焼きました。これは、焦げ目を付けるだけなので、硬くてもOKです!アルミ箔の落し蓋をして中火で30分少々。前回、時間がかかったので、今回...

... 続きを読む

* by オジジ
ジャガベーハマりましたね
アローワは食べたこと無いので試してみたいです
小さいジャガイモは中々売っていないので見掛けたら迷わず買っています

オジジさん * by monaco
アローワは、メイクイーンに形状と食味が似ていると思います・・・たぶん?
生育不良でサイズが小さかった分、柔らかくて美味しかったですよ♪

今回、量が多いので普通のナベを使いましたが、去年購入したダッチオーブンを忘れていましたw
次は、ダッチオーブンを使って料理しようと思います。

* by hrv2004jp
「1時間かけてきれいに洗いました。」私だったら、きっと10分でお終いにしていると思います。料理は、あまり間をおかずに再度やってもると手順を覚えられるようですね。もう一度ヤると完璧にマスターするのでは・・・?これの料理は、男爵よりメークインが向いているということですね。

hrvさん * by monaco
皮付きで食べるので、地肌が見えるくらいまでゴシゴシ洗い、芽も取りましたw
来年のミニ菜園はキュウリを作る予定なので、ジャガベーはこれが最後かも知れませんww

メークイーンの方が皮が薄く、粘りがあって美味しいと思います。

Comment-close▲

プレミアム付き商品券

プレミアム付き商品券

予約販売で残ったプレミアム商品券が発売されたので、購入してきました。500円券(小売店専用)5枚と1,000円券(小・大型店兼用)10枚綴りで1冊10,000円。期限がありますが、とってもお得です。1人5冊、50,000円まで購入できますが、頼まれたと言えば何冊でも購入できたようです。もっと買えばよかったです(^^;↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
随分お得ですね
小型店と大型店を分けているのは珍しいですが 売れ残るのは何故ですかね
私は最初に3万円分しか買えませんでしたが 第2回目の発売日には5万円分買えました

オジジさん * by monaco
発売開始1時間前に市役所駐車場が満杯!
一旦、引き返して自転車で向かい、ギリギリでしたが、何とか買うことができました。
売れ残ったのは、PR不足ですね。
早速、使いづらい方の小型店用券でお中元用に和菓子を購入。
残りは、スーパーで食材を買えばアッという間に無くなってしまいます。

Comment-close▲

ジャガベー作ってみました♪

ジャガベー作ってみました♪

先日、ミニ菜園で収穫したジャガイモを使って、ジャガベーを作ってみました。オジジさんが簡単ですからとブログで紹介していましたが、結構大変でしたw赤いのはインカのひとみ、長いのはアローワ、皮がむけているのは男爵です。大きさは、パチンコ玉~鶏卵SSサイズで、合計1.4キロ。洗うのが超大変で、タワシで1時間以上もかかってしまいましたw多すぎて、フライパンで一度に焼けないので2回に分けて焼きました。これは、比...

... 続きを読む

* by オジジ
美味しそうですね
私はタワシも使わずに流水と手でゴシゴシして終わりです

出汁が多いと煮込み時間が掛かりますからシェフのビールの量が増えますよね
小さい芋は中々利用しにくいので良いメニューだと思いますよ

* by hrv2004jp
これは、ベーコンの油もジャガイモに移って見るからにおいしそうです。

オジジさん * by monaco
パチンコ玉大のものまでタワシでゴシゴシ洗い疲れました。
じつは、ジャガベーの味を知らずに作ってみましたw
オジジさんのおかげです!

hrvさん * by monaco
小さな新シャガを使った贅沢な料理ですw
次は、来年・・・・と言いながら、また作ってしまいました(^^;

Comment-close▲

トウモロコシが発芽しました♪

トウモロコシが発芽しました♪

先日、蒔いたトウモロコシのタネが発芽しました♪2~3日前から、発芽していることに気づいていましたが、すでに10cmくらいに育っています。こんな些細なこともうれしいです・・・野菜作りにハマリそうですw本葉が5~6枚の頃までに、ハサミで1本に間引きます。かなり過密なので、一部はヤングコーンで収穫するかも知れません?ところで、子供の教育のために植えた長女宅のきゅうり。何もしていないのに病気もなく、青々し...

... 続きを読む

* by オジジ
早いですね
もう芽が出たんですか
収穫が待ち遠しいですね
炭で焼いて醤油を塗ると香ばしくて最高ですよ

* by hrv2004jp
きゅうりの取り立ては、実が弾けそうに新鮮だったのを思い出します。トウモロコシは難しそうですね。

オジジさん * by monaco
気温が高いからなのか、グングン成長しています。
収穫は、かなり先なので忘れてしまいそうですw

>炭で焼いて醤油を塗ると香ばしくて最高ですよ
待ちきれずにスーパーで購入したくなってしまいました(^^;

hrvさん * by monaco
今日もきゅうり4本、貰ってきました。
内2本がスーパーでは、目にできないジャンボサイズですw

トウモロコシは、虫が入らなければ簡単です。
家庭菜園用の比較的に安全な農薬でこまめに防除しようと思いますが、結果をお楽しみにww

Comment-close▲

ホンダ・フィットのEGRバルブ故障

ホンダ・フィットのEGRバルブ故障

2ndカーのフィット・ハイブリッドが走行中にカクカクと息継ぎするようになってしまいました。低速度時にアクセルを踏むとエンジン回転数が小刻みに上下し、振動が気持ちが悪いです昨日、ディーラーで見てもらったところ、赤丸で囲ったEGRバルブの不良が怪しいとのこと。排ガスの再循環装置のバルブにカーボンが詰まって上手く給排気が行えなくなるようです?今日、EGRバルブを交換してもらったところ症状が改善されました。プラ...

... 続きを読む

* by オジジ
5年保証で良かったですね
有償だと結構な金額でしょうね
私も以前乗っていたアコードワゴンで点火系の不具合がありました
3年目くらいでしたが保証は効かなかったのかお金を取られました

オジジさん * by monaco
ディーラーに言われるまま購入したので、5年保証に入っているなんて知りませんでしたw
ぐぐったら1500cc以下は、13,000円なので元は取りましたね!
EGRの軽い不良は、テスターで発見できないので困ったものですが、ホンダ車は多いようです?

* by hrv2004jp
先日、兄の家に行ったら、あにもフットのハイブリットに乗り換えていました。5年保証で良かったですね。

hrvさん * by monaco
EGRは、評判が悪かったCVCCの技術の応用らしく、燃費を向上させるために色々なホンダ車で使われています。
万一、走行中にカクカクと息継ぎするようになったらEGRにつながっている配線コネクタを外してみてくださいw

Comment-close▲

ブドウの袋をかけました

ブドウの袋をかけました

コガネムシ(成虫)が集団で襲って来る前の準備です。これで、殺虫剤で応戦する準備が整いましたw殺虫剤は、スミチオン、マラソン等の家庭園芸用を使用しますが、効果は薄いと思われます?ディプテレックス粉剤があれば良いのですが手に入りません。ところで、今年こそは、孫とBBQをしたいと思っていますw準備は、万端なのですが・・・ww↓をポチっと していただると少し更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
ブドウもBBQも準備OKですね。ブドウはたくさん袋が付きましたね。前部立派に育ってくれると嬉しいですね。

* by オジジ
BBQは薬を撒く前が良いんですかね
場所がちょうどブドウの下で微妙ですね

hrvさん * by monaco
BBQより、地域や幼稚園の行事が優先なので、中々できません。
今年のブドウは、半分諦めていますw

オジジさん * by monaco
収穫の直前は、消毒しませんが、害虫の状況を見ながら消毒を行っています。
BBQの直前にヤブ蚊退治を兼ねて消毒しますよw

Comment-close▲