fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2016年04月

データのバックアップを始めました

データのバックアップを始めました

Windows10のデスクトップPCの初期化 or iMACの購入。まだ、どうするか決めていませんが、取り敢えずデータのバックアップを始めました。バックアップ用に左の黒いHDDケースと3TBのHDDを2台購入しました。ちなみに、このHDDケース(ラトックシステムのRS-EC32-U3R)は楽天ポイントでポチしました♪さて、届いてから気づきましたが、このHDDケースは、AFT(物理セクターが4KB)に未対応ですwポチしたHDDは、WESTERNDIGITALの3.5...

... 続きを読む

* by オジジ
最近はAFTが主流で非AFTを探すのが大変ですよね
XPと10のデュアルブートを1TBHDDで作ったときもAFTでしたのでXP非対応かと思いましたが何とか動いてます
640GBあたりまでが非AFTみたいですね

自家製にんにく楽しみですね
うまく収穫できると良いですね

オジジさん * by monaco
AFTは、かなり前から一般的な規格と思っていましたが、まだ非対応なHDDケースなので、驚きましたw
市販されている多くのHDDは、4Kのセクタに512バイト単位でアクセスを行えるようエミュレーション機能を搭載されているようです。

にんにくは、青森産ニンニクの球根を購入しており、元がかかっているので、失敗しないよう願うばかりですw

* by レオじじい
これだけ生活の中にPCが入ってくると、PCのシステムを変えるとは関係なくても、データのバックアップは必要でしょうね。

ニンニクは黒ニンニクにされるのでしょうか、大きなのが収穫できるといいですね。

レオじじいさん * by monaco
古いHDDのエラーのデータが少し欠けてしまいましたが、早く気づいて良かったです。
今後は、RAID1にしたので、少し安心です。

ニンニクが豊作だったら黒ニンニクにするつもりですが、凶作の予感がしますあw

* by hrv2004jp
あまり詳しいことはよくわかりませんが、これほど容量が大きくなっても「RAID1のミラーリング」をしておけば、一方がクラッシュしても他方でカバーできるということですね。iMacはどうするか決まりましたか。

hrvさん * by monaco
動画を入れたら、ほぼ満杯になってしまいましたw
Cドライブが空いているので、少し移動しようと思っています。

iMacは、昨日も見に行ってきましたw
5Kモニターは、Windowsマシンでは実現するのが難しいので、購入に傾いています。
しかし、書斎内に置き場所を確保しなければいけないので、いつになるかわかりません(;´・ω・)

Comment-close▲

iMac 欲しい~(^^;

iMac 欲しい~(^^;

昨日、ブログにiMacが欲しいなどと書いたら、その気になってしまいましたw実店舗で確認しましたが、軽い老眼なので、5Kのモニター(27インチ)の MK482J/A[3300]がいいと思います。CPU Core i5 3.3GHz コア数 4コア メモリ 8GB (最大32GB) メモリ種類 DDR3 PC3-14900 ビデオチップ Radeon R9 M395 (2048 MB) モニタ画面サイズ 27 インチ  5120x2880 ストレージ容量 2TB Fusion Drive 無線LAN IEEE802.11a(54Mb...

... 続きを読む

* by オジジ
車を買い替えたばかりでの散財は風当たりが・・
でもポチッといってみますか(^_^)

オジジさん * by monaco
買うのは簡単ですが、高さがあるので置き場所を確保する必要があります。
そして、core i7のwindow10機もアップデート期限までに復旧したいと思っています。
考えるだけでも面倒です(^^;;

* by レオじじい
セカンドカーが新しくなった様で良いですねー、我が家は家内のRAV4と私のエスティマがあり来年の車検時にエスティマを減車するように家内から言われています、保険代など維持費もバカにならないですから。

皆さんiMacに替えられる方が多いですが、私は会社のPCと自宅で使い勝手が違うのは難しいので現状維持です。

レオじじいさん * by monaco
フィットは、購入してから4年ですが、ハイブリットのバッテリーのメーカー保証は5年間、または10万km。
あまり乗らないので、まだまだ大丈夫ですが、燃費を気にしながら運転するのが楽しくないので、手放すことにしました。

iMacは慣れるまでイライラするでしょうねw
でも、今の爆音PC(core i7)と比べると圧倒的に静かになるので、期待しています。

5Kモニターが羨ましい! * by Alcedo
4Kの前の27inchのiMacを使ってますが、最初は画面が広いのにマウスカーソルが小さくて見失うことが多くて難儀しました。
ちなみに極度の近視に老眼が入って遠くも近くも見えにくい・・トホホ
カーソルもデスクトップの表示文字もサイズを大きくして対応してます(笑)

Alcedoさん * by monaco
以前から大きなモニターが欲しいと思っていましたw
5Kモニターは、単体で20万円位するので、core i5とはいえセットで25万円では買わないと損ですねw
でも、まだ迷っていますがww

とりあえず、画像のバックアップを始めましたが、不良セクタがあって難航中です。

Comment-close▲

Windows10 重大なエラー

Windows10 重大なエラー

身内の入院など、いろいろあって、久々の更新です(^^;毎日忙しい訳ではありませんが、更新をサボると面倒になってしまいますね。やっと落ち着いてきましたが、これからはバラの季節なので当分お出かけできませんwところで、2~3日前からwindows10の「重大なエラー」が出るようになってしまいました。スタート周辺情報の一部ファイルが壊れているようで、初期化しなければ復旧できません。これは、Preview版の段階から報告され...

... 続きを読む

* by オジジ
win10の不具合は困りましたね
私のPCでは発生していませんがそのうち遭遇するかもしれませんね
「きつねのしっぽ」って便利そうなのでダウンロードを試しましたが作者のページリンクが切れているんですね  残念でした

オジジさん * by monaco
きつねのしっぽのショーカットからブログを更新してみましたw
メールは、タブレットで確認できますが、重大なエラー警告が出ているので精神衛生上よくありませんねww

きつねのしっぽは、Vista/XP/2000版ですがwin10でも使えます。
設定が面倒ですが、超便利なので、試してみてください!
↓に残っています。
ファイル名は fox_tail_1_4f.lzhです。
http://jp.brothersoft.com/software-d40016-a.html

* by オジジ
ありがとうございました
ダウンロードできました
こんな便利なソフトがあったんですね
私は毎日何度も皆さんのブログを回って更新確認してました(^_^)

オジジさん * by monaco
いろいろ探しましたが、これが一番便利です、
本文中にも書きましたが、デ-タは、拡張子が「opml」 じゃなく「feed」にあります。

Comment-close▲