Windows10のデスクトップPCの初期化 or iMACの購入。まだ、どうするか決めていませんが、取り敢えずデータのバックアップを始めました。バックアップ用に左の黒いHDDケースと3TBのHDDを2台購入しました。ちなみに、このHDDケース(ラトックシステムのRS-EC32-U3R)は楽天ポイントでポチしました♪さて、届いてから気づきましたが、このHDDケースは、AFT(物理セクターが4KB)に未対応ですwポチしたHDDは、WESTERNDIGITALの3.5...
市販されている多くのHDDは、4Kのセクタに512バイト単位でアクセスを行えるようエミュレーション機能を搭載されているようです。
にんにくは、青森産ニンニクの球根を購入しており、元がかかっているので、失敗しないよう願うばかりですw
ニンニクは黒ニンニクにされるのでしょうか、大きなのが収穫できるといいですね。
今後は、RAID1にしたので、少し安心です。
ニンニクが豊作だったら黒ニンニクにするつもりですが、凶作の予感がしますあw
Cドライブが空いているので、少し移動しようと思っています。
iMacは、昨日も見に行ってきましたw
5Kモニターは、Windowsマシンでは実現するのが難しいので、購入に傾いています。
しかし、書斎内に置き場所を確保しなければいけないので、いつになるかわかりません(;´・ω・)
XPと10のデュアルブートを1TBHDDで作ったときもAFTでしたのでXP非対応かと思いましたが何とか動いてます
640GBあたりまでが非AFTみたいですね
自家製にんにく楽しみですね
うまく収穫できると良いですね