fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2016年07月

駐車場レンガ掃除

駐車場レンガ掃除

先日発生したいたずら被害のため、クルマを修理に出しました。この場所は、本格的に修理すると、ダッシュボードを降ろす必要があり大仕事になります。電装機器の配線が詰まっているので、今回は、外側からの簡易的な修理をお願いしました。正確な見積もりはもらっていませんが、7万円前後程度とのことです。警察からは、あて逃げも考えられるといわれましたが、板金屋は、塗装面に全くキズがないので、当て逃げ説は全否定。車両保...

... 続きを読む

* by オジジ
4,980円はお買い得でしたね
キャンピングカーは重いのでインターロッキングでも沈むでしょうね
レンガの敷き込みは自分で施工したんですか?

* by hrv2004jp
10年も経過すると傷んでくるものですね。写真からも凹凸ができているのが判りますね。これを直すのは大変そうですね。

オジジさん * by monaco
スーパービバホームの特売品ですw
保管場所があれば、もう1台購入したかったですww

この駐車場は、クルマが3台になってしまった時に急遽セルフ施工で作りました。
当初は、ライフ用でしたが、流石にキャンピングカーでは無理があります。
自作なので、補修しながら使います。

hrvさん * by monaco
軽自動車用に作ったので、キャンピングカーではオーバーウエイトですね。
補修は、レンガの上から砂を撒き平面にしてからレンガを剥がして並び直します。
ついでに痛んだレンガを上下にひっくり返し終了で、考えるより簡単です。

* by かおなし♪
これが凍結破壊後に購入したケルヒャーですか。
我が家もそうならないよう冬季は気を付けます。
たぶん外の倉庫では零下になると思うので、玄関保管でしょうか。
ところで、この際下地をコンクリで張った方が確実じゃないですか~。
DIYで砂にセメントを混ぜるだけでも丈夫になると思いますが・・。

かおなし🎵さん * by monaco
シリーズ中、いちばん非力なケルヒャーですが、本体が軽く扱いやすいので気に入ってますw
メーカーがもっと凍結破損について注意喚起してくれればよいのですが、買い替え需要を見込んでいるようにしか思えません。

当初は、軽自動車用だったので、砂だけで充分でした。
キャンピングカーを買うなんて思いもしなかったので、駐車するクルマの長さもクラウン程度にしてしまい後悔しています(;^_^A

Comment-close▲

自家製手打ちうどん

自家製手打ちうどん

以前、レストアして使っていた田中式製麺機です。麺は腰があり美味しいのですが、準備と後片付けが面倒なのでヤフオクで処分。その次に購入した製麺機(我が家で現役)は、片付け(水洗い)が面倒で、麺の腰も若干ですがイマイチ。そんな訳で、初心に戻り麺棒で手うちうどんを打ってみました。孫は、美味しいといってたくさん食べてくれましたが、水を多く入れすぎで、失敗。更に打ち粉をケチったらくっついてしまい、孫に頼んだら...

... 続きを読む

* by オジジ
子供が小さい頃に手打ちうどんを作ったことが有りますが 今は冷凍うどんで満足しています
生麺よりコシが有るし茹でるだけですから(^^♪


オジジさん * by monaco
冷凍うどん、コシがあって美味しいですね!
自家製うどんが冷凍うどんくらいのレベルになればいいのですが、なかなか難しいです(;^_^A

Comment-close▲

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (1)

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (1)

現在、パイオニア DEH-770の出力で25cmサブウーファーをドライブしていますが、殆んど効果がありませんwヘッドのサブウーファーへの出力は、50W×1(4Ω)です。サブーファーの能率が89dBと一般的なブックシェルフ型並みに低いため、50Wでは役不足です。そこで、定格300Wのモノラルのパワーアンプ パイオニアGM-D7100を購入しました🎵ヘッドと同じメーカーなので、相性もいいはずです・・・・たぶん(;^_^Aしかし、最近のアンプは、...

... 続きを読む

* by オジジ
車の中の音にも凝ってるんですね
キャブコンは騒音の侵入が半端ではないので私は諦めています

オジジさん * by monaco
音の侵入より漏れの方が心配です。
停車中は、恥ずかしくて若者みたいに大きな音を出せませんが、走行中はブリブリ行こうと思っています(;^_^A
でも、貴重な電気資源なので、時々です。

Comment-close▲

初めてキュウリが実りました🎵

初めてキュウリが実りました🎵

初めて実ったきゅうりです。きゅうりは、敷居が高いと思っていましたが、植えてから3週で収穫を迎えました。先端を摘めましたが、脇芽が凄い勢いで増殖中!「うまくなる」と「つよい苗」を接いだ「よくなる節成りきゅうり」1株421円もしたので、これからどんどん実ってくれることを期待しますwカサブランカが最盛期を迎え、庭中に甘い香りが漂っています🎵↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
早いですね もうできたんですか
育つ楽しみと食べる楽しみ 自家栽培は楽しめますね

オジジさん * by monaco
花が咲いてから10日後頃には、収穫できるサイズに成長するので、早いですね。
取れたての美味しいキュウリが毎日いただけるので、最高です!
目標まで、あと98本w

Comment-close▲

関東近辺を徘徊~(;^_^A

関東近辺を徘徊~(;^_^A

最近、お出かけする機会が減っているので、夏休みで混雑する前に関東近辺を周ってきました。何の目的もないので、徘徊のようなものです~(;^_^A【1日目】NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台となった沼田城跡に行ってみました。真田信幸と小松姫の石像ですが、小松姫は、ドラマのイメージとまったく違いますw小松姫の墓は、近くの芳泉寺など複数あるようですが、埼玉県鴻巣で亡くなったため、市内の勝願寺にも分骨され、墓があります。...

... 続きを読む

* by オジジ
山賊焼は評判良いですよね
以前はもっと盛りが良かったなんて聞きますがこれでワンコインならお得ですね
チョコちゃんもバギーがあるのでお出掛けしやすいですね

オジジさん * by monaco
山賊焼、いつも長蛇の列なので、初めて食べましたが美味しかったです。
ただ、食べすぎると胃がもたれますね(;^_^A
軽いペットバギーにして正解で、フルに活躍してくれました。

Comment-close▲

凹んだ~(;^_^A

凹んだ~(;^_^A

自宅駐車場です。ここへカムロード他1台を停めています。奥行がないので、道路から手が届く距離。今日、正面が3ケ所も凹んでいるのを発見!気分もへこんでしまいました(;^_^Aトヨタでは、ダイナになってしまう恐れがあるので、バンテックに部品交換できるかどうか問い合わせ中。車両保険を使うと免責はおろか、3年間保険料が上がってしまうので、自己負担です。警察に届けても何もしてくれないので、泣き寝入りです。【7月16日】レ...

... 続きを読む

* by オジジ
悪戯ですか 困ったもんですね
我家は門扉の中なので大丈夫ですが 何年か前に息子の車が大きくて自宅の車庫に入らず月極駐車場に入れていたらコインで傷だらけにされたことが有ります
ヤナセで100万ちょっと掛かりましたが保険で払ってくれました
あの時は保険料のアップは無いと言われましたね

* by hrv2004jp
これはショックですね。防犯カメラでも設置しないといけませんね。

オジジさん * by monaco
車両保険は赤字が多く、2年くらい前から各社共取り扱いが変わってしまいました。
100万円だったら保険を使いますが、20万円以内なら使わない方が得な感じです。
デントリペアで直ればいいのですが?

hrvさん * by monaco
修理代は、ともかく誰がやったのか気持ちがわるいです(;^_^A

* by レオじじい
これはひどいですね、本当に見えないところに防犯カメラをつけて犯人を捕まえたいですね。
いたずらはエスカレートしますから要注意ですよ。

レオジジイさん * by monaco
指紋が付いているような気がしますが、警察は相手してくれないでしょうね。
普通の板金修理がしづらい場所なので、デントリペアを検討しています。

Comment-close▲

AmpliTube4 Deluxe ~その後~

AmpliTube4 Deluxe ~その後~

昨日の続きですw結局、二日もかかってしまいましたが、やっと実用できるレベルになりましたw音が出なかったり、レイテンシー(遅延)の問題は、バッファーサイズとドライバーでした。まぁ、初めからそんな気がしていましたが、37,000円もする高級ソフトなので、油断していましたwASIOドライバーが付属していないなんて気が付きませんでした (。>ω...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
タブレットで、こんなことまでできてしまうのですね。わたくしのように、PCの知識の乏しい者には、使いこなすのはかなり難しそうですね。

* by オジジ
ネジの変換アダプターいいですね
色々と活用できそうです

AmpliTube4 Deluxeは期限が過ぎるとダウンロードできなくなると書いてありましたね
バックアップ取ったんですよね

hrvさん * by monaco
σ(^^;)もエフェクターやアンプのシミュレーターがこれ程までに進化しているとは思ってもいませんでした。
DTMは、PCと別な世界のようです。
しかし、簡単にSSDの換装をされている方のお言葉とは思えません(;^_^A

オジジさん * by monaco
じつは、このネジを地元の電気量販店で探しましたが、ありませんでしたw
こういうのは、通販に限りますね!
台湾製なので、お勧めです!!

バックアップは、OneDriveとicloudに保存しています。
そのうちにDVDにも保存していきます。

Comment-close▲

AmpliTube 4 Deluxe

AmpliTube 4 Deluxe

昨日の続きです。iRig HDのおまけのAmpliTube 4 DeluxeをWindous10にインストールしてみました。このPCには、50w×2chのD級アンプとヤマハのNSー10Mをつないであるので、好都合です。インストールは、ダウンロードやAuthorization(承認)方法がわかりづらくて時間がかかってしまいましたwそれなのに、出てきた音にテープディレイ効果が~(;^_^Aどう調整しても消えません。37,000円もするソフトなので、設定が複雑ですが、どうにも...

... 続きを読む

* by オジジ
おまけの方が高いなんてお買い得ですね
iRig HDならパソコンに繋げられるので楽しさ倍増でしょうね
私のHDでは無いiRigも試したくなりました

* by monaco
発売元のIKマルチメディアは、このようなおまけが多いみたいです。
売れないソフトならおまけに付けた方がいいですねよw
アナログ版も最近はiRig2になっています。早く使ってやらないと可愛そうですww
アンドロイド用にiRig2が欲しくなりました(;^_^A


Comment-close▲

iRig HD

iRig HD

Youtubeで紹介されていたのを見て欲しくなりポチしました~🎵これがあるとアンプやエフェクターが必要ありません。いいものを見つけましたw↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
1番下の写真はmonacoさんにして欲しかったですねぇ
私は初代のiRigを持っています・・
でもまだ使ったことが有りません
仕事が忙しい頃に買ったので時間が無くて使えなかったのですが そのまま箱に入っています
昔はエフェクター自作したり頑張ったんですがねぇ

話は変わりますが 秋葉原の千石電商にギターパーツの店が有るんですね
店舗同士で移転が有ったのを知らなくて初めて入りましたが 無くしてしまったレスポールのトグルスイッチのポッチが見つかって感動しました

オジジさん * by monaco
アナログのiRigは、ノイズが多いようなので、HDにしてみましたw
エフェクターが床一面に散らばったりしないので、いいです・・・見栄ですww
でも本音は、IK20周年キャンペーンでAmpliTube4Deluxe(Windows/Mac 税別37,000円相当)が付いて来るので(;^_^A
でも、難解でまだ、インストールできていません( ノД`)シクシク…

自作は、本を見ながらファズとか簡単なヤツを作りましたが、部品が高いのでやめましたw

今は、国内でギターパーツが手に入るので便利になりましたね!
米国のStewart-MacDonaldからクレジットカードとFAXで個人輸入したことがありましたw
今度、秋葉原へ行ったら千石電商へ行ってみます。

以前、Youtubeにテストでアップしてみましたが、聞くと気持ちが悪くなるので、やめましたw


Comment-close▲

ペットバギー

ペットバギー

ワンコを人間の都合で連れまわすのが可愛そうなので、ペットバギーを購入しました。こういうのを見ると「お犬様」とか「過保護な飼い主」と思われる方が少なくないと思います。でも、散歩と移動は別なことです。それにペットバギーに乗せれば、安全でマーキングなども防げます購入したペットバギーは、超軽量4.7Kg、うちのチョコが乗っても10Kg程度です。収納時は、折りたたみ椅子程度の大きさになるので、キャンピングカーに好都...

... 続きを読む

* by オジジ
ペットバギーは便利ですよね
我家も同じような物を使っています
獣医さんに行くときに乗せて出掛けます
近くに行くと暴れるしキャリーに入れていくと重たいので・・

オジジさん * by monaco
普段、行く獣医さんは、玄関でスリッパに履き替える昔風の建物なので、重たくてもキャンピング・キャリーを使っていますw
バギーは、アウトレットで大活躍しそうです。

* by Alcedo
最近、観光地とかで抱くかバギーならOK、という所が結構有りますね。
サチは14kgも有るからとても抱けないし、かと言ってバギーも何だかなぁ〜って思ってますが、真剣に考えても良いかもしれないですね。もう直ぐ老犬だし…

Alcedoさん * by monaco
たった5Kgでも抱いている時間が長いと重いし暑いし大変です!
しかし、14Kgもあると、ちょっとだっこという訳には、いきませんねw

先日、11種混合ワクチン接種を受けましたが、不潔な人間より安全なので、もっと理解して欲しいものです。


* by レオじじい
バギーを使用している方をよく見かけますね、この地面が熱い時期には歩かせては足の裏を火傷してしまいますからね。
我が家は、2.3Kgですから家内がスリングを使って抱いた状態で移動します。
旅先でもロープウエーに乗るときなども便利です。

レオじじいさん * by monaco
以前、飼っていたいたマルチーズは、小さかったので、重いと感じたこともなく、いつも抱っこしていました。
しかし、チョコは、5Kgもあるので、もう限界ですw
こんなに大きくなるのがわかっていたら飼わなかったでしょうねwww

Comment-close▲

HDDの処分

HDDの処分

不要になった1TBと2TBのHDDです。廃棄のため、分解して中のディスクを取り出します。しかし、ヘックスローブレンチが見当たりません。買いに行くのが面倒なので、力技で処理しましたwちなみに裏側のチップも破壊してありますw【ビフォー】【アフター】↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by オジジ
力技ですか
ボコボコになってますね(*_*)

私は分解して中の強力磁石が欲しいです

* by レオじじい
データ、個人情報の宝ですから、分解・破壊は必須ですね。

オジジさん * by monaco
大きなハンマーを使いましたが、思いのほか頑丈でしたw
百均のネオジウムの買置きが多数あるので、必要ありませんww
次回は、ヘックスローブレンチを探して分解します!

レオじじいさん * by monaco
叩いてわかりましたが、結構頑丈なので、小さなハンマーでは、この技は使えませんw
これだけ叩いておけば、中身も変形して読み出し不可能でしょう(;^_^A

* by hrv2004jp
同じようにわたくしもハンマーでたたき壊しました。中に入っている磁石は強力なので取り出して使っています。

hrvさん * by monaco
検索したらドリルで穴を空ける方法を発見しました。
貫通穴1個あければいいので、次回は穴空けですw

Comment-close▲

タマムシ

タマムシ

先日、家の近くで見つけました。残念ながら息絶えていましたが、美しいので拾ってきました。子供の頃は、ひと夏に何回か目にしましたが、ここ数十年は、見たことがありません。我が家の周囲もタマムシが生きる自然が残っていると思うと感動ですw↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by レオじじい
我が家の近くでは見かけませんね、過去にシンガポールへ行った時博物館で色々なタマムシを見たことを思い出しました。

* by オジジ
私も見た事が無いですね
勿論写真などでは見ていますが 環境が良くないと生息できないですから羨ましいです

レオじじいさん * by monaco
何処で繁殖していたのか謎ですが、榎の葉を好むようです。
しかし、榎の木がどこにあるかわかりませんw

オジジさん * by monaco
果樹栽培農家にとっては、害虫なので農薬の散布も数が少ない原因かも知れないですね?
できたら生きてるタマムシを手のひらの上で見たいいです。
さすがに都内ではいないでしょうねw

* by hrv2004jp
先日、娘が散歩中に見つけたといって同じようにタマムシを捕まえてきました。わたしは、本物を初めて見ました。

* by monaco
検索したらアチコチにタマムシ観察会があるようですね。
タマムシは、地面ではなく、上を向いていないと見ることができないようですw

Comment-close▲

ガーデンサークル

ガーデンサークル

先日、購入したガーデンベンチをブランコ跡地へ置きましたが、土が柔らかいので、脚が沈んでしまいます。仮に脚の下へ木片を置きましたが、ガーデンサークル(商品名:ユニオンサークル)を敷設しました。軽くて敷設が簡単ですが、もっと本格的なサークルと価格が変わりませんw半分だけなので、サークルと呼ぶのは気がひけます(;^_^Aしかし、今頃になって白いベンチの方が良かった・・・ような気がします(;^_^Aサークルの直径は、...

... 続きを読む

* by オジジ
中々素敵な雰囲気に仕上がりますが高いんでしょうね
蚊が居なければのんびり座って寛げるのに勿体無いですね
蚊取り線香の出番ですか?

オジジさん * by monaco
水たまりなど無いのに、やたらヤブ蚊が多くて困ります。
家の出入り口には、蚊が侵入しないように蚊取り線香を絶やせませんw

サークルは、半分なのでそれほどではありませんが、銀杏の葉のような形のセンターが、1枚498円。
ぼったくりですねw

* by レオじじい
これなら雨上がりでも足が汚れる事はないですね、ところでこれだけの芝生スペース、草は生えませんか?、芝もこの時期は早く伸びるので芝刈りも必要ですね。

レオじじいさん * by monaco
σ(^^;)は芝刈りで、草は、カミさんの仕事です。
元々は全て芝生でしたが、花壇などでだんだん浸食され、現在に至ります。
ヤブ蚊が多いのは芝生のせいかな等と思いつつ、面倒なので現状維持ですw

* by hrv2004jp
夏場は、庭に出ればあっという間に蚊の襲撃を受けてしまいますね。蚊さえいなければゆっくりとくつろげる場になるのですが、残念ですね。

hrvさん * by monaco
庭の芝生がヤブ蚊の巣になっているような気がします?
強力な殺虫剤を撒いてやろうと思います(;^_^A

Comment-close▲

巨峰

巨峰

巨峰の粒が大きくなってきました。しかし、今年は未受粉の小粒な実が多く、あまり豊作ではないようです?このベランダ下の枝は、今秋、植え付けを予定しているシャインマスカットが成長したらせん定してしまいます。同じ巨峰の別の枝ですが、こちらは雨がかかる場所なので、袋をかけました。あまり期待していません。食べられるブドウが実ればラッキーですw↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
さすが、きちんと世話されているだけあった立派な実がついていますね。巨砲も実をつけてくれるといいですね。

* by オジジ
写真だと豊作に見えますが まだまだなんですかね
色々と収穫できるので羨ましいです

hrvさん * by monaco
ベランダ下なので、雨に濡れないので、まあまあの育っていますが、未受粉の小粒な実が目立ちますw
袋をかけた方は、きっとダメですww

オジジさん * by monaco
これでも、結構手をかけたので、市販レベルを目指しましたが程遠いですw
それでも、年々良くなっていましたが、もう諦めました(;^_^A

Comment-close▲