fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2016年08月

キュウリが全滅~(;´・ω・)

キュウリが全滅~(;´・ω・)

キュウリの葉が所々黄色くなり、元気がないと思っていましたが、ネットで調べたらベト病でしたwブドウにも感染するので、早々に伐根してしまいました。今年は、2株で百個を目標にしていましたが、52個で終了ですwでも、新鮮なキュウリがたくさん食べられたので大満足です。ベランダ下の巨峰が色づいてきたので、収穫してみました。房作りのときに花穂の長さを長くしすぎた様で、実の数が多すぎで小さな実ばかりになってしまいま...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
採れたてのキュウリは、また格別ですね。ブドウに感染すると厄介ですね。

* by オジジ
キュウリの病気は残念ですが52個も採れたなら成功ですね
スーパーで買うのとは違って味も格別だったでしょうね

hrvさん * by monaco
キュウリは、今年マアマアだったので、来年も植えようと思っています。
来年こそは、目標100個ですw

オジジさん * by monaco
キュウリの価格が道の駅並みでしたら100個採れないと採算割れですが、スーパーで買ったと思えば大成功です!
収穫作業も楽しかったので、来年もキュウリを栽培します。

* by レオじじい
自家栽培の野菜は新鮮さと無農薬での安心さは格別でしょうね。
ブドウもおいしそうですね。

レオじじいさん * by monaco
バラ用の殺菌剤があったのですが、ベト病に気付くのが遅れ、全くの無農薬栽培になりましたw
ブドウは、生らせすぎで味がイマイチ。
どちらも来年に期待ですww

Comment-close▲

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (2)

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (2)

先日の続きです。材料が揃ったので、重い腰をあげましたw電源ケーブルは8sq、ヒューズは80Aを用意しました。 パイオニアGM-D7100(モノラル・パワーアンプ)は、箱に入れて助手席の足元へ置くことにしました。以前から、カミさんに頼まれていた足置台を兼ねています。天板は、薄くて丈夫な8mmの人工大理石。底面は、解放のままですが、それでも高さ76mmになってしまいました。もう少し低かった方が良かったような気がしますが、...

... 続きを読む

* by オジジ
効果のほどは秋以降ですね
私も色々買い込みましたが暑いので躊躇しています

* by hrv2004jp
80Aのヒューズですか。見たことないです。ケーブルも太そうですね。

オジジさん * by monaco
今日は、比較的に涼しい一日でしたが、お盆なので工事中止です。
歳なので、気付かない程度の音量で少音量で鳴らそうと思いますw

オジジさんの場合は、車庫があるので、エアコン効かしてできますねw

hrvさん * by monaco
W=IEですw
定格出力が、4Ωで300Wですが、1Ωでは何と800W、電圧が低いカーオーディオでは、こんな太いケーブルが要求されます。
ヒューズは、直径が10mmもあり、σ(^^;)も初めて見ましたww

Comment-close▲

ウッドデッキの階段修理

ウッドデッキの階段修理

4年前に設置したウッドデッキ用の階段の踏板が痛んでいたのを放置し、うっかり踏抜いてしまいましたw踏板は、廃材を使用したので、全て限界です~(;^_^Aまだ、製作したばかりと思っていましたが、既に4年経過・・・早いものです。側板は、まだ使えるので、踏板だけ2×6材を購入して取り替えました。今回は、新設した際に無かった踏み板の下に2×2材を追加。もう、ウッドデッキもかなり痛んでいるので、階段修理は、これが最後。次回...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
雨、風、紫外線から木を守るのは難しいのですね。ウリンという床材は高価ですね。人工木材というのもあるようなのですがどうなんですかね。

* by オジジ
この階段の製作記事は以前拝見してますが4年経つんですね
外部に設置したものは傷みが早いですが中々手入れも忘れてしまいますね

hrvさん * by monaco
今回は、普通の2×6×6フィート材2枚で1500円位でした。
南洋材は、魅力的ですが価格が高くて使えません。
人工木材よりアルミウッドデッキの方が普及しているようです?

オジジさん * by monaco
お互いに時間が経つのが早いですねw

材料が一番安いツーバイフォー材、おまけにウッドデッキの古材なので、持った方です。
次は、アルミで作ろうと思っていて、作るのが楽しみですw

Comment-close▲

板金修理完了~✨

板金修理完了~✨

コルドバンクスが板金業者から戻ってきました🎵ついでに、洗車してもらったのでピカピカです ✨今日になって部品屋からエンブレムが入手可能と連絡があったそうですが、既にσ(^^;)がパーツセンターへ発注済。自宅に届くので、届いたら自分で貼ることになりました。ついでに、レンガの凸凹も直したので、気持ちがいいです~🎵これで一件落着! 孫達と一緒に何処かBBQでも行きたいと考えています🎵↓をポチっと していただけると更新...

... 続きを読む

* by レオじじい
三度悪戯されないように監視カメラでしっかり監視しないと心配ですね。

* by オジジ
我家の監視ビデオは車の横までしか映りません
道路に面しているので以前の車はいたずらされましたのでカメラを増設予定です
音声も録れるカメラが1台余っているのでそろそろ取付ようと思っています

* by hrv2004jp
どこか涼しい高原でBBQしたいですね。こちらは、滅茶苦茶暑いです。

レオじじいさん * by monaco
以前、家庭用の100万画素のカメラをダッシュボードに置いておきましたが、インバーターを含むと電力喰いなので、中止したことがあります。
何か考えないといけませんね。

オジジさん * by monaco
以前、クルマのダッシュボードから常時監視していましたが、電力量がバカにならないし、夜は、赤外線の反射でイマイチでした。

夜間は、振動を感知して記録するドライブレコーダーを検討しています。
セカンドバッテリーを利用して常時監視にしたいところですが、機種選定が面倒ですw

hrvさん * by monaco
孫連れなので、日帰り圏内を探索中です。
たぶん県北の河原になるような気がしますw

Comment-close▲

駐車場レンガ敷の補修

駐車場レンガ敷の補修

朝イチにカムロードのエンブレムが部品屋から入らないと板金屋から電話。既に塗装は終了していて、エンブレムを貼れば修理完了とのこと。無くても問題ありませんが、知らない人へカムロードを説明するのが面倒なので、貼ることにしましたwあいにく水曜日でバンテックの休業日。しかし、パーツセンターで発注することができました🎵因みに税込で2,052円です。カムロードが戻ってからだと面倒なので、午後からレンガ敷の補修をはじめ...

... 続きを読む

* by オジジ
レンガ補修 お疲れ様でした
暑いですから外の作業は大変ですよね

カムロードのエンブレムは一般ルートでは流通していないパーツなんですね

オジジさん * by monaco
暑さより、ヤブ蚊の集中攻撃に難儀してしました。
今日は、歩くのもままなりません(;^_^A

カムロードは、トヨタディーラーで購入できませんが、部品も同様ですね。

* by hrv2004jp
補修前の写真と比べると美しくなったのがよくわかりますね。やはり、時々は手入れをしてやらないとだめですね。

hrvさん * by monaco
コケが生えた画像がありませんが、補修前はもっと汚れていました(;^_^A
ひと夏に1回位手入れをすればきれいなのですが・・・努力目標ですw

Comment-close▲

キュウリ30本目

キュウリ30本目

昨日、8本収穫。累計で30本になりました。このまま順調に育てば、目標の100本に手が届きそうです?キュウリ好きなので、どうしても収穫が遅れ、大きめに育ってしまいますw大きくなると皮が少し固くなってしまいますが、質より量ですww↓をポチっと していただけると更新パワーが沸いてきます(^^;にほんブログ村...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
左端はちょっと太り過ぎで、左から二番目が一番おいしそうに見えますが。順調に育っているようで良いですね。採れたて水分多くておいしいでしようね。

* by オジジ
30本目ですか おめでとうございます
100本収穫できればモトが取れるんでしたよね

hrvさん * by monaco
取りたては、切り口から水が滴り落ちます。
ただ、ここのところ収穫量が増えたので、その日に食べきれませんw

オジジさん * by monaco
今日、4本追加で累計34本・・・目標の1/3を達成しましたw
昨日、スーパーで価格を見ましたが、意外に高く、既にモトは取ったような気がしますww


Comment-close▲