fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2016年09月

残ったRGB-LEDテープの有効利用

残ったRGB-LEDテープの有効利用

コルドバンクスとデスクトップPCの内部に使用したRGB-LEDテープですが、最後に40cmほど残りました。そこで、元々のテープ状ではなく、長方形にしてみました。使用するコントローラーは、送料込みで200円と激安だったので、多めに購入していますwLEDを3個づつカットすると8個分あったので、24連のLEDになります。まぁ、カットする前も24連でしたが・・・・・w不要になったジャンク基盤に貼りつけましたが、専用みたいにピッタリ!...

... 続きを読む

* by オジジ
LEDテープのはんだ付け面倒で大変ですが・
はんだ付けが好きとは知りませんでした(^.^)

RGB-LEDテープ用の平行線て有るんですね 知りませんでした
短く曲げて使うのは扱いが大変そうですね

* by レオじじい
照明と言うより飾りですね、やはり電気屋さんは、半田ごてが手放せないですね。

オジジさん * by monaco
好きではありませんが、やりたくなりました(;^_^A
LEDテープのハンダ付けは、特に難しくありません。
それより、平行線のハンダメッキまでが大変でしたw

購入した平行線は、黒赤青緑でした(;^_^A
白緑赤青が正しい順だと思います?

レオじじいさん * by monaco
部屋の明かりとしては暗いです。
おそらく6Wくらいだと思いますが、スタンド照明にしたらいいと思います。
ただ、配線が邪魔で、これを覆うと大きなモノになってしまいます。
このまま、クリスマスツリーにぶら下げるのが一番良さそうですw

Comment-close▲

久々のお出かけ~

久々のお出かけ~

暇なので、ちょっと自分探しの旅に・・・・・。足の向くまま・・・大洗に行ってみました。日曜日なのに天候がイマイチのためか人影がまばら。もう、夏も終わりですね!?いつもの店で食事して。このあと、つまみの海産物&ビールをしこたま購入w鉾田市の友人宅へ持ち込んで一杯~ 友人宅の庭先を借りてP泊。翌日、千葉県旭市の 道の駅 季楽里あさひで昼食。昨夜の酒の影響で、食欲がありませんwしかし、店頭で焼き伊勢エビ販...

... 続きを読む

* by オジジ
お友達のところへつまみとビールを持って襲撃ですか
伊勢海老も氷宇治金時もおいしそうですね
少し涼しくなってきたので出掛けやすくなりましたね

オジジさん * by monaco
友人宅ではミョウガの酢漬けしか出てこなかったので、おつまみを持ち込んで良かったですw
勢海老は、販売もしており、大きいヤツを生きたまま持ち帰れば良かったと悔やんでいますww

来月こそ、西を目指したいと思っていますが、出かけられるかどうか微妙です。

* by レオじじい
一匹三千円の海老が半身で千円とは、合わない算数ですね。海が近くにあるのは良いですね。

レオじじいさん * by monaco
販売していたの方は、漁協の職員か市の商工担当なのか儲けのことは考えていないようでしたw
生きたまま持ち帰って刺身&味噌汁にしたかったです🎵
埼玉なので、海までは遠いですよ~(;^_^A

* by レオじじい
そうですね、味噌汁にしたら美味しいでしょうね。

レオじじいさん * by monaco
考えただけで涎が出そうで困りますw
通販でポチしそう~ww

Comment-close▲

デスクトップPC内部へLEDテープを取り付けてみました🎵

デスクトップPC内部へLEDテープを取り付けてみました🎵

16色RGB-LEDテープが余ったので、4年前に購入したデスクトップPC内部にセットしてみましたwまずは、掃除です。3年前に一度掃除していますが、思ったほど汚れていません。汚れが少ないのは、タバコを辞めた影響でしょうね・・・たぶん。清掃後ですが、エアーコンプレッサーで吹いただけでこんなにきれいになります。使用したコンプレッサー。リョービのクギ打ち用なので、高圧ですw電源は、PCの空いている12Vケーブル(黄・黒)か...

... 続きを読む

* by オジジ
マスプロアンテナでしたっけ(*_*;
こんな派手なPC見た事ないです

オジジさん * by monaco
残り物のLEDに送料込み200円のコントローラーと配線材で出来あがりました。
でも、配線材が一番高価でしたが~(;´・ω・)
次回からは、ハンダ付けでやることにします。
ただ、RGB用の平行線5メートルが送料を加えると同じ長さのRGB-LRD+コントローラーより高価なので、どうしようか考え中ですw

あのCMでずいぶん有名になりましたね!
今では、マスプロがトップシェアだそうですw

* by レオじじい
LEDテープを使用するところが無いみたいですね、何時でも協力しますよ。
エアー工具用のコンプレッサー、ヤフオクでゲットした中古を我が家もタイヤの空気圧調整用に使用していますが重宝しています。

レオじじいさん * by monaco
ピカピカするのが好きなので、ハマってしまいましたw
最近は木工から遠ざかっているので、コンプレッサーはエアダスター専用です(;^_^A

Comment-close▲

ダイネットへLEDテープを設置

ダイネットへLEDテープを設置

朝から雨・・・・暇なので、LEDテープをダイネット天井に取り付けました。まぁ、毎日暇なのですが・・・(;^_^A電源は、既設蛍光灯裏から分岐。右側が青LED用の照度調整用スイッチで、その左の白い物体が16色RGB-LED用コントローラーです。どちらも百均の超強力両面テープで貼りつけただけなので、取り外しても跡が残りません。LEDテープは、白いPVCアングル(15×15×2000mm)を貼り付けて、それに2本のLEDテープを貼っています。...

... 続きを読む

* by オジジ
賑やかになりましたね
同じようなLED用の調光器を購入しましたが 私のは完全にOFFにならず微電流が流れるようです
どこに付けようか思案中です

オジジさん * by monaco
RGBの方は、待機ですが待機電流が流れているので、完全にはオフになりませんが、気にならないレベルです。
DMMERの方の電流は、測定していませんが、いっぱいに左回しする
と電圧が0Vになるので、流れていないと思われます?

動画をアップしてみようかなぁ~(;´・ω・)

* by レオじじい
何やら怪しげなムードに見えますが、これで夜の蝶でも呼び込むのでしょうか(失礼)

レオじじいさん * by monaco
結構、いい雰囲気になりましたよ。
カラオケとミラーボールが欲しいですね!
歳を重ねた蛾でも呼びましょうか(;^_^A

Comment-close▲

miniB-CAS アダプター

miniB-CAS アダプター

B-CASカードが付属しないTVをヤフオクでポチしましたwB-CASカードは、B-CAS社に所有権があるので、第三者に転売することができません。このため、ヤフオクでカードだけを落札することができません。たまたま使っていないminiB-CASカードが手元にあったのでアダプターを作ってみました。Windows10で、使えなくなったPC用の地デジチューナーに付属していたカードです。アダプターは、不要なカード(診察券)を切り抜くだけw接触型I...

... 続きを読む

* by オジジ
へぇ~
こんな方法が有りましたか
逆もOKならwowow契約して miniB-CASカード化して取り出せばキャンカーのチューナーにも使えますね

しかしB-CASなんて天下り団体の利権システムはいい加減やめて欲しいですよね

オジジさん * by monaco
逆も可能ですが、切り抜き(小型化)に失敗すると再発行手数料をB-CAS社に払うことになりますw
市販されているアダプターを使った方がいいと思います。

B-CAS社の代表取締役は、元NHKの人間ですね(;^_^A

* by レオじじい
こんな方法があるとは、アイデアは色々ですね。
NHKのTV視聴料などと同様、訳の判らない費用が掛かりすぎですね。

* by hrv2004jp
なるほどねえ、こんな方法があるんですか。理屈が判っていればこそできる技ですね。

レオじじいさん * by monaco
カードの大きさは、変わっても中身が同じICモジュールなので、芸がないですねw
国民放送といいながら左寄りの放送が多いので嫌いです!

hrvさん * by monaco
単なる接触型ICカードなので、クレジットカードやキャッシュカードと同様、市販のハードリーダーで読めます。
改造すると某中学生みたいに逮捕されるので注意ですw

Comment-close▲

敬老の日の前日ですが・・・。

敬老の日の前日ですが・・・。

カミさんの誕生日だったので、娘一家と一緒にレストランへランチに行ってきました。画像は、面倒だったので、デザートしか撮っていませんが、大変美味しくいただきました🎵誕生日なので、ローソクと文字入れだけですが、店のサービスですw敬老の日じゃないので、支払いはσ(^^;)のおごり。σ(^^;)の誕生日の時は、焼肉店がいいなぁ~🎵・・・たぶんσ(^^;)のおごりになりそうw↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎりま...

... 続きを読む

* by オジジ
家族サービスは必要ですからね
私も妻の誕生日を思い出して寿司を食べに行きました
誕生日は忘れてないよと演出も必要ですね

オジジさん * by monaco
家族の誕生日は、忘れないようにヤフーカレンダーで毎年繰り返す設定にしていますw
しかし、洋食より焼肉or和食+ビールの方がいいですねww
次は、σ(^^;)の誕生日です(;^_^A

* by hrv2004jp
お皿のスウィーツ全部もサービスかと思いましたが、さすがにそれほど気前のいいお店はないようですね。そういえば、焼肉屋は随分長い間行ってません。

hrvさん * by monaco
それでも、料理もスウィーツも美味しくて大満足でした。
焼肉屋は、孫(男2人)が大きくなったら一緒に行けないので、今のうちにと思っています(;^_^A


Comment-close▲

LEDテープ購入

LEDテープ購入

16色300連のLEDテープが千円ちょっとだったので、衝動買いですw以前にも同様のモノを購入していますが、ずいぶん安くなったものです。   12V安定化電源をつないでテストしてみました。ところで、標準的なLEDは、1個で約20mmAの電流が流れます。300連なので、単純に300倍して6A・・・でいいのでしょうか?それに5メートル全部を使い切るとコントローラーの上限が8Aなので、壊れるような気がします?※実際につないでみたら2...

... 続きを読む

* by オジジ
本当に安くなりましたね
白色なら300円位から売ってますからビックリです

私のLEDテープも飴色になっていました
電球色になりますかね?

オジジさん * by monaco
白色LED600連5メートルが約2500円だったので、4年間で1/10の価格になってしまいましたw

ダイネットの天井に青色LEDを取り付ける予定でしたが、リモコンが使えるので、16色に変更。
室内なので、その気になれば半日もかかりませんが、どうしましょう(;^_^A

* by レオじじい
こんなに沢山購入して・・・もう直ぐクリスマスでキャンカーを電飾するのでしょうか、オジジさんのように、変色するまで保管とならないように。

レオじじいさん * by monaco
4年前に購入した一番下の白色LEDは、既に変色していますw
>クリスマスでキャンカーでキャンカーを電飾
RGB16色のLEDは、リモコンにフラッシュモードがあるので、賑やかになりますよ。

* by hrv2004jp
白色のLEDがあめ色になる。経年変化でそんなことになるのですか。この前、切り絵の後ろにLEDを使いましたが、もう少し高かったように思います。電気を扱うので、いい加減な商品だと心配ですね。

hrvさん * by monaco
5メートル300連の白色LEDが送料込み300円なので、経年変化は許しちゃいますw
しかし、実際に使おうとしたら、LEDより配線材料の方が高価で笑ちゃいますね;^_^A

Comment-close▲

巨峰ジャム~🎵

巨峰ジャム~🎵

我が家の巨峰は、根に近い方にある枝から甘くなるので、8月下旬頃から収穫しています。ブドウは、房の上方から熟すので、先端の実を食べて収穫の頃合いを判断します。しかし、根から遠い枝の実は、いくら待っても緑色のままで、甘さも控え目(スッパイ)ですw色づづくのを待っていると少しづつ痛んでくるので、根から遠い房をすべて収穫してしまいました。先端部は、脚立がないと手が届かないので、手入れが行き届かず見苦しいブ...

... 続きを読む

* by オジジ
皮ごと煮るんですか ・・
私も剥いてから煮ると思っていました
中々難しいものですね

もう少し量を増やしてワインなどは如何ですか

* by hrv2004jp
私の妻もよくジャムを作ってますが、もっぱらマーマレドです。ブドウのジャムは食べた記憶がありません。皮の所にドロッとさせる成分があるのですかね。

オジジさん * by monaco
皮ごと煮るのは、色を付けるためのようですね?
ワインは、糖がアルコールに変わるので、相当甘いブドウじゃないと砂糖を足す必要があります。
我が家のブドウより、市販の100%ブドウジュースで作った方が美味しいですw

hrvさん * by monaco
ゲル化は、ペクチンの働きのためなので、砂糖またはレモン汁が少なかったようです?
実は、砂糖の在庫が無くて、コーヒーシュガーと氷砂糖を入れています(;^_^A
最近、ジャム作りはσ(^^;)の仕事になっていますw

* by レオじじい
沢山のジャムが出来ましたね。我が家も梅ジャムを作ったときはヨーグルトに入れて食べていました。

レオじじいさん * by monaco
自家製ジャムは、保存料を含まないので、美味しくて安全ですね!
既にカミさんが長女の家に半分持って行ってしまいましたw

Comment-close▲

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (4) 完成

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (4) 完成

前回の続きです。アンプにバスブーストリモートコントロールとシステムリモートコントロールをつなぎ、アンプ回りの配線が終了。サブウーファー・アンプ用電源はセカンドバッテリー、カ-ステレオ本体はメインバッテリーに接続。電源のオン・オフは、カーステレオ本体とシステムリモートコントロールで同期します。バッテリー同志は、アイソレーターでつながっており、アースが共通ですが問題ありません。カットオフ周波数は40~24...

... 続きを読む

* by hrv2004jp
セットアップ完了おめでとうございます。これをカーショップでしてもらったらかなりの出費になりそうですね。私の車の音響装置は貧弱なものです。長距離ドライブには、良い音の環境が心身をリフレッシュしてくれますね。

* by monaco
昔のロンサムカーボーイやアルパインコンポの時代と比較すると驚くほど安いです。
ウーファーも海外通販なので、激安でしたw
ショップで付けてもらうと、ハード機器より人件費の方が高くなりますね!
最近、運転中に音楽を聴くことが少なくなっていますが、これで増えそうです🎵

* by オジジ
随分凝ってますねぇ
迫力ある音で楽しめそうですね

私の車は走行中のロードノイズが大きくてラジオを聴くのがやっとです
何とかしないとダメですね

オジジさん * by monaco
スーパーウーファーを購入してから早3年、やっとモノになりましたw
秋のお出かけが楽しみです。
きっと、カミさんから音を小さくするように言われると思いますが、無視しようと思いますw

σ(^^;)はラジオのチューニングすらやっていません(;^_^A

Comment-close▲

BLACK&DECKER 18Vリチウムバッテリー工具

BLACK&DECKER 18Vリチウムバッテリー工具

芝刈りする際の際刈に昨年、購入したBLACK & DECKERのコードレス ナイロン トリマーを便利に使っています。1回の充電(40分)で、約300平方メートルを刈ることができますが、敷石の周囲などを丁寧に時間をかけて刈ると、稀にバッテリーが上がることも。≪ナリロントリマー付属の18WV 2.7Wh 1.5Ah リチウムバッテリー≫そこで、予備のバッテリーが欲しくなり、検索したらナント7千円前後もします!いろいろ探しましたが、互換バッ...

... 続きを読む

* by オジジ
交換用バッテリーは高いですよね
私も工具のバッテリーを探しましたが高くて買えないので古いのを誤魔化しながら使っています

こうやって新しいセットを購入した方が安いんですね
予備のインパクトドライバーと充電器にケースまで手に入りましたね

オジジさん * by monaco
購入後に気付きましたが、ヤフオクの方が若干安かったですw
充電式のドリル関係が、これで6台になってしまいましたww

国内ブランドと比べると半値ですが、18Vなのでパワーがあり、一番のお気に入りになりました。

バッテリー欲しさにセットで購入し、不要なモノをヤフオクで処分したこともありますが、今回は全てストックです('◇')ゞ

* by hrv2004jp
バッテリー二本分の出費でインパクトドライバー一個無料でついてくるということになりますね。私もコードレスドライバーの電池がそろそろだめで買い換えないといけないのですが、ずっと我慢しています。

hrvさん * by monaco
得したのか損をしたのかわかりませんw
気が付いたらポチっていましたww

3.0Ahの高級バッテリーもありますが、軽いのでこれで正解です。
コードレス・ナイロントリマーの予備バッテリーは必要なくてもお買い得でした。

* by Alcedo
消耗品パーツは高いのがデフォルトになってしまいましたね。
充電池はなるべく分解してセル交換をしてますが、予備電池は筐体が必要だからそんな訳にはいかないですしね。
ハイパワーのドライバー、ちょっと欲しいかも(笑)

Alcedoさん * by monaco
旧型の互換バッテリーは、ヤフオクにいろいろ出品されていますが、この型はありませんでした。
最近の互換バッテリーは、サムスンのセル使用と明記されていますね。
C国より安心ですが、気分的にイヤです(;^_^A

使ってみましたが、そんなに嫌な印象はありません。
逆にバッテリーが1.5Ahと小さいので軽くて快適です!

Comment-close▲

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (3)

サブ・ウーファー用モノラルアンプを追加 (3)

久々の更新ですwミスで800*600ピクセルの画像をアップしてしまいましたw大き過ぎてタブレットでは見づらいかも?でも、面倒なので、このままです(;´・ω・)前回の更新で、パワーアンプを収納するため、助手席足元にステップ兼用の箱を作りました。妻は問題ないと仰せですが、どう考えても乗り降りに問題がありそうですwそこで、この箱は没にして、ステップは後日、作り直すことにしました。パワーアンプは、セカンドシートの背もた...

... 続きを読む

* by オジジ
アンプの設置場所 いいところが見つかりましたね
収まりもプロ級の仕上がりです

私もマイナス プラス共に端子を増設しようと思っていますが新たに38SQが必要なので手付かずです

オジジさん * by monaco
上から見ると少々不格好ですが、ノートPCを収納できるので我慢ですw
以前から、マッサージ器用に12Vコンセントを増設しようと思っていましたが今回は保留にしました。
何時か、増設した80Aのヒューズの下側に配線したいと思っています。

38SQだと油圧の圧着器が欲しくなりますねw

* by hrv2004jp
なかなか大変な工事でしたね。やはり足元は無理がありましたか。

hrvさん * by monaco
足置き台にパワーアンブを内蔵すると2~3センチ高くなりすぎます。
それに雨に濡れ、ショートすることも考えられるので、移動しました。

Comment-close▲