アナログ・レコードプレーヤーはデノンDP3000と純正キャビネット+スタックスUAー7の組み合わせです。当初アームは、FR-54を使っていましたがサエクの外付けベースと一緒に処分。今、アナログレコードが見直され、中古価格も異常な状態で人気機種は、新品価格の2倍。売らなければよかったと悔やみますが、30年も昔のことです(;^_^Aダイソーで赤いLEDライトを購入しましたが、針先のチェックなどの際に便利です。ところで、逝...
ディスクプリナーは、原形を留めているもののスポンジが風化しつつありますw
セパレートステレオの時代にナガオカの針を使ったことがあります。
当時は安いサファイヤ針しか買えませんでしたw
自作も考えましたが、アームリフターなどのベースも兼ねているので複雑なので躊躇しています。
他のクリーナーでは最後のひと拭きが残りますが これは良かったですね
ナガオカに知人が務めていたので廃業前にレコード針を内緒(特価)で作ってもらったのが懐かしいです