fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2017年07月

Yahoo! モバイルルーター有効利用 (2)

Yahoo! モバイルルーター有効利用 (2)

HUAWEI 303H 有効利用の続きです。2日前に、申し込んだ IIJmio から早くもSIMが送られてきました。ワイモバイルの解約から一週間で、他に乗り換えるなんて思ってもいませんでしたwHUAWEI 303HWのバッテリーの下のスロットへマイクロSIMを注意して挿入。電源を入れ、http://web.setting にアクセスしてアクセスポイントやパスワードなどの設定をします。PCがWi-Hiで303HW を認識しないときは、USBケーブルで接続します。詳しい設定...

... 続きを読む

* by オジジ 
混雑時は多少遅くても安いですから許せますね
私も臨時出勤が無くなったらドコモから脱出する予定です

* by monaco
ワイモバイルでは、1GBで月1,980円なので、時々しか使わいσ(^^;)には高すぎですね。
IIJmioは多少遅くても3GBで972円・・・年金生活者には格安SIMが似合います(;^_^A。

Comment-close▲

増殖中

増殖中

オークションでKENWOODのS270を落札しました♪KENWOODがピュアオーディオを作っていた頃の製品で、定価が2本で95,000円でした。トゥイーターの周りは、カナディアン・ハードメープルを職人が加工したもの。低域は、12cmコーンで、バスレフです。小さい割には、まあまあの音が出ますが、他のスピーカーと比較するとそれなりです(;^_^A後日、開腹予定ですが、改造はしませんよ~w外側からJBL4333A改 (38cmコーン型ウーファーを2231A...

... 続きを読む

* by オジジ 
またまた増えてしまいましたね
私も欲しい物が有るのですが大きい物はあの世に持って行けないし処分に困るので我慢しています

オジジさん * by monaco
今日もまたポチしてしまいました~w
大物は、ちょっとだけ我慢していますが、大物のレッドラインが下がってきています(;^_^A
あの世なんて考えるのは、まだまだ早いですよ~w

Comment-close▲

ワイモバイル ルーター再利用

ワイモバイル ルーター再利用

先日、ワイモバイル データ通信 の使用開始から2年間経ち、無料解約期間内に解約しました。で、手元に残ったポケットルーター(HUAWEI 303HW)はどうしましょうw再度、ワイモバイルと契約し使用することもできます。しかし、今までより多少は安くなっていますが、最近の傾向からするとまだまだ高価。ヤフオクでは、303HW が出品されており、SIMフリー化しなくても落札されています。docomo系のSIMで動作するようです~♪ワイモバ...

... 続きを読む

* by オジジ 
我家もモバイルルーターがごろごろしています
勿体ないけど使得るようにするのも面倒だし・・
諦めてましたが上手くいったらレポお願いします

オジジさん * by monaco
これ、3個目のモバイルルーターですが、再利用は初めてです。
この前ルーターは、死蔵。
前の前はヤフオクで処分しています♪

うまく行けば月972円で3G使えます(;^_^A

* by レオじじい
Wi-Fi ルーターの費用が一ヶ月3~5K円するので使用していませんが・・・こんなに安く使えればキャンカー旅で重宝しますね。

レオじじいさん * by monaco
今日、SIMが届いたので早速アクセスしてみました。
以前、docomoの回線を使ったことがあったのですが、期待通り遅かったですw
でも、初回だけ税別3千円がかかりますが、あとは毎月税別900円で縛りなしです♪

Comment-close▲

amazon fire TV stick

amazon fire TV stick

先日の amazon プライムデーにポチした fire TV stick がやっと届きました。で、早速古いTVに取り付けてみましたが、これイイです!プライムデー特別価格だったので、1,500円引きの3,480円。もう一つ買えば良かったですw左からリモコン、ACアダプター、本体、HDMI延長ケーブル、マニュアル、USBケーブルです。画面の指示通りにセットアップ・・・・・簡単でした。fire TV stick本体を直接TVに刺せなかったので、延...

... 続きを読む

* by レオじじい
この装置は、何を見るのに使われるのでしょうか?
我が家では、普通のBSやCSを見る程度ですから必要ないでしょうね?、何やら最近新しいものが出てくるので付いていけません。

レオじじいさん * by monaco
これをTVのHDMI端子にセットするだけでwi-hi対応TVに変身します。
youtubeや買物は勿論、年額3900円のamazonプライム会員なら無料映画が大画面で楽しめます。
キャンカーのお出かけの際もネット環境があれば映画やドラマが観られ便利です。

* by オジジ 
付属品も充実してますね
今度のセールまで待ち遠しいですが買いですね

* by monaco
見られないTVがまだあるので、σ(^^;)も次のセールで買足しする予定です。
万一、ソニーブラビアの4Kを購入したら必要が無くなります(;^_^A

Comment-close▲

ダイヤトーン DS-500 メンテナンス・改造 (2)

ダイヤトーン DS-500 メンテナンス・改造 (2)

前回からの続きです。ウーファーのエッジ裏側のビスコロイドを除去した状態では、エッジの腰が無いので、液体ゴムを塗りました。塗った直後は、こんな色ですが乾燥すると黒くなります。 続いて、スピーカーターミナルをバナナプラグ対応に交換します。DS-500のスピーカーターミナルは内側からエポキシで接着されていて、ネジ4本を外しただけでは取れません。ヒートガンで軽く温てやると簡単に外れます。オリジナルのターミナル...

... 続きを読む

* by オジジ 
凝り性ですねぇ
プレートまで交換するとは脱帽です

オジジさん * by monaco
改造より、ターミナルプレートを作り替えた方が簡単でした。
オリジナルに拘らないので、不要になったターミナルはゴミ箱
行きですw

次は、ケンウッドのS270を落札済。
これは、改造が必要ないので面白味がありません(;^_^A

Comment-close▲

ダイヤトーン DS-500 メンテナンス・改造 (1)

ダイヤトーン DS-500 メンテナンス・改造 (1)

最近、オ-ディオ全盛期の頃に国産メーカーが心血を注ぎ込んで作った小型スピーカーに興味がありますw行きつけのスタンドバーのマスター(酔っ払いオヤジ)の影響です。古いモノですが、オーディオ製品が大量生産されていた時代だからこそ生まれたスピーカーです。個人的な妄想ですが、今販売するとしたら定価が数十万円になってしまうと思います。それにメンテナンスしなければ使えないモノが大半なので、逆にそこが面白いですw...

... 続きを読む

* by オジジ 
昔はこんな物しかなかったんでしょうね
確かにエッジに塗ってありました

酔っ払いオヤジは家に居れない方が良いですよ

オジジさん * by monaco
ビスコロイドを落とすのに2日もかかってしまいました。
部屋の中がシンナー遊び状態です(^^;

酔っ払いオヤジは、客がいないと「来いよ~!」って電話してきます。
今日も2回ありました(^^;
DS-500の改造ガ終わるまでは、外出しませんw

Comment-close▲

グリコ工場見学

グリコ工場見学

2014年にオープンしたグリコピア・イーストへ行ってきました♪自宅からクルマで約15分と近いので、いつかは行きたいと思っていましたが、やっと実現しましたw工場の中は撮影禁止なので、画像がありません(;^_^Aで、工場見学後ロビーに設置されていた昔のグリコ自動販売機。グリコのおまけが数多く展示されていましたが、σ(^^;)の世代はコレが人気NO.1でしょう(;^_^A大きなポーッキーの手作り体験をしたかったのですが...

... 続きを読む

* by オジジ 
近くに楽しい見学スポットができましたね
事前申し込みが必要なんですか?
試食コーナーなんかはどうでしたか?

* by レオじじい
工場見学は土産を売るための色合いが強い所と純粋に見学をさせて企業イメージをアップする処がりますが・・・ここはどちらでしょうか?、ビール工場やウヰスキー工場は試飲有りで楽しいですが、うなぎパイ工場では完全に土産売り場化していました。

オジジさん * by monaco
ずっと気になっていました(;^_^A
ネットで事前に予約することができますが、早くて10月です。
試食はありませんが、クイズコーナーがあり、優勝すると景品がもらえます。
優勝者は7問中7問正解で、σ(^^;)は6問正解で2位でしたが何もなしでした~( ノД`)シクシク…

レオじじいさん * by monaco
お土産を販売しているところは別棟なので、どちらかというと企業のイメージアップですね。
あまり興味のなった江崎利一氏についての説明も多く、見学というより学習のようでしたw

見学で一番良かったのは、シャトレーゼのアイス食べ放題です♪
ビール工場やウヰスキー工場は、運転手なので辛いだけです(;^_^A

Comment-close▲

初代 NEXUS7 処分!

初代 NEXUS7 処分!

タブレット端末が増えたので、邪魔な端末の処分です(;^_^A↓のNexus7は、2013年1月に購入したものですが、バッテリーが完全に消耗していて殆んど充電できませんw非純正のバッテリーが三千円前後で売られているので、交換することも考えました。・・・が下記理由で燃やせないゴミ処分に決定(;^_^A※個人情報が含まれるので、オークションへは出しません。 1 OSのバージョウンアップに伴い動作が重い・・・バージョンダウンができ...

... 続きを読む

* by オジジ 
タブレットも個人情報が入ってるので処分も難しいですね
私のFire 7 2015はアマゾンから配達された時点で購入者の紐付けがされてました
脱獄したのでPlayストアが使えるようになりましたが文字入力で使えるキーボードが不便になりました

オジジさん * by monaco
Fire HD8をセットアップをしたら勝手にσ(^^;)の2番目のFireになってしまいましたw
個人情報は最低限にしたいのですが、プライムブデオを見る関係でIDとパスワードが必要で困ったものです。

不要となったHD7、 σ(^^;)もroot化しよかなぁ~(;^_^A

Comment-close▲

amazon HD8 タブレット

amazon HD8 タブレット

先日のプライムデーで、amazon HD8 タブレット (Newモデル) 16GBを購入しました♪amazonのタブレットは、旧型下位モデッルのHD7も所有していますが、バッテリーの消耗が激しいです。カスタマレビューでバッテリーの評価が良かったので購入してみました。まあ、価格が 11,980円のところ 6,000円値引きで 5,980円だったのが最大の理由です(;^_^A更にタブレットで使えるamazonコイン500円も送られてきました。8インチあれば映画もそ...

... 続きを読む

* by オジジ 
おぉ いい買い物しましたね
我家のamazonタブレットはバッテリーもすぐに無くなるし・・
特にカメラがショボくてQRコードもろくに読めません
そろそろ買い替えですかね

オジジさん * by monaco
ホント!旧型のHD7は、バッテリーが弱いですね!
ネットーディオ専用にしていますが、使わなくても2~3日でバッテリー切れしてしまいますw

新型のHD8は、充電翌日になっても100%を保っています♪
孫のゲーム用にもう一台買えばよかったですww

Comment-close▲

温玉ごっこ大(4コ用)

温玉ごっこ大(4コ用)

激安だったので、amazon のポイントで頂きました♪温泉卵って、簡単そうですが、時間と温度管理が正確じゃないと必ず失敗します。我が家の温泉卵は、いつも黄身が生っぽくて美味しくありません(;^_^Aカスタマーレビューは、☆4個と5個の方が大半で概ね評判は上々でした。部品点数がたった3個なのも洗いやすくていいですね。我が家にもアイスペールがありますが、普段使わないのでキッチンの扉の奥の方へ追いやられ行方不明。先日...

... 続きを読む

* by オジジ 
以前 同様の物を購入を検討しました
お湯の管理が難しくてくじけてしまいました

オジジさん * by monaco
冷蔵庫から出したばかりのM卵を熱湯に入れ15分。
上の方が熱いので、熱湯にいれてから2~3分したらお湯をかき混ぜるといいみたいです?
もう、手放せなくなりましたww



Comment-close▲

2017夏~ミニ菜園

2017夏~ミニ菜園

カミさんの希望でレイズドベッドを作ったのですが、飽きたのか最近は無関心。σ(^^;)もそろそろ飽きてきたので、手抜き栽培中w勝手に生えてきたカモミールが雑草のようで大きくなってきました(;^_^A奥側のバラのアーチまで伸びているのは、ミニカボチャ。菜園が狭いのでツルは1本だけに制限していますが、3個実っています。重量に耐えられるように網で吊っていますが、網が大きすぎて意味のない状態です(;^_^Aピンポン玉大に育...

... 続きを読む

* by オジジ 
ミニカボチャはスイカのように地面に転がって育つのだと思っていましたがぶら下がって育つんですね 重そうです

トマトは難しいと聞きますが元を取るまで頑張ってください

オジジさん * by monaco
カボチャは、受粉だけしてやれば勝手に育ちますが菜園が狭いので立体的に伸ばしてみましたw
トマトは、細菌なのか生理現象なのかわかりませんが、我が家には難しいです(;^_^A

* by レオじじい
都会の庭ならアライグマなどの野生動物動物に狙われる心配はないですね、我が家の方ではスイカなども食べられてしまい大変見たいです。

レオじじいさん * by monaco
住宅地なので、アライグマはいませんが爬虫類は多いです。
ヤモリ、トカゲ、カナヘビがチョロチョロしていますw
スイカは、ピンポン玉の大きさを超えましたが、収穫時期のい判断が難しいです(;^_^A

Comment-close▲

巨峰の袋かけ

巨峰の袋かけ

ベランダ下の巨峰が少しづつ色づいてきました。今年は、花が咲いた直後に四国方面へ12日間の旅に出ていたの手入れ不足。ちょっと大振りな房になってしまいました(;^_^Aベランダ下なので、袋かけは必要ないのですが、数年前から野鳥に狙われていて早くも被害が出ましたw仕方なく、全部に袋かけを実施。100枚入りの袋を購入し、残った袋が23枚だったので、77房実っていることになります。この面積で77房は、ちょっと多いか...

... 続きを読む

* by オジジ 
ベランダから巨峰をもいで食べられるなんて最高ですね
鳥も熟すのを狙ってたんですね

* by レオじじい
ブドウを上手く育てるのも肥料や消毒など手間が掛かるのでは?
自分で育てたブドウ、美味しいでしょうね。

オジジさん * by monaco
露天では、裂果や病気予防等、管理が大変なのですが雨が当たらないベランダは最適な場所です。
鳥は色付くと食べに来るようなので、今後は熟しても色が緑のシャインマスカットに期待です。

レオじじいさん * by monaco
今年は、ベランダ下のウッドデッキを観察し、虫のフンを見つけ次第、その上にいる虫を網で捕獲しています。
今のところ無農薬ですw
味は市販のモノにかないませんが酸っぱいブドウが好きな人もいるので助かっています(^^;

忘れてた * by Alcedo
monaciさんのブログを読んで、今年は袋がけをするのを忘れていたことに今気づきました(笑)。
明日やらなくっちゃ。

Alcedoさん * by monaco
お久しぶりです!
巨峰は、今年こそ良いものを作るぞ!・・・と思いながら平年並みになってしまいましたw
今年は諦めて、来年こそは頑張りたいと思います(;^_^A

Comment-close▲

キッチンにサーキュレーター購入

キッチンにサーキュレーター購入

キッチンのカウンターの上に置いてある扇風機の電源が入りにくくなってしまいました。修理することも考えましたが数年前の中華製なので、火を噴いたりするかも?そんな訳で、近くのホームセンターへ扇風機ならぬサーキュレーターを購入しました。サーキュレーターなので、冬も活躍しますが、出しっぱなしにできるのが嬉しいです(;^_^A風量は、4段階(1・2・3・ターボ)でタイマーやリズム機能もありますが、羽が小さいので若干音が気...

... 続きを読む

* by レオじじい
木目調のおしゃれなサーキュレーターですね、最近は安価な扇風機以外に10万円ほどするこだわりの扇風機をTVで見ましたが・・・これも高級感あふれるもので、19cmと小さい割に価格はしっかりしていますね。

* by オジジ 
3D首振り機能は面白いですね
これなら温度むらも無くなりますね

私も木目調は始めて見ました
電気製品は単色が多いですから木目調だと落ち着きますね

レオじじいさん * by monaco
購入後、改めていろいろググってみましたが木目のモノは少ないですね!
木目に拘らなければ千円安いホワイトのサーキュレーターがありましたが、存在感がまるで違います。
リモコンの感度も良くカミさんが気にいってくれたので良かったです(;^_^A

オジジさん * by monaco
3D首振り機能はσ(゚∀゚ )も初めて見たので新鮮な驚きでした。
単なる木目調だけじゃなく、曲木っぽいデザインの相乗効果で一層本物っぽく見えます。
これで、もう少しファンが大きいと更に良いのですが1万円以内だとこんなモノでしょうね(;^_^A

Comment-close▲

書斎にエアコン設置しました~🎵

書斎にエアコン設置しました~🎵

家を建てた時に某家電量販店で取り付けてもらった3階のエアコン。2階の北側庇の上に室外機を置いてあります。さらに南側の庇にも、同じように室外機を置いてあります。既に22年が経過し、省エネとはかけ離れた存在だと思われるので交換しようと考えました。・・・・が、見積を依頼したすべての販売店に断られてしまいました(;^_^A22年前は、何のお咎めもなくすんなり取り付けてもらえ、超ラッキーだったようですw仕方が無いの...

... 続きを読む

* by オジジ 
8台は大変ですね
我家も書斎と洋間は付けていないです
6台のうち2台は昨年入れ替えました
今年と来年で残りも更新予定ですが 2人しかいないので勿体ないです
*お掃除機能は故障が多いのでパスしました
お掃除機能が故障するとエアコンが動かなくなり修理依頼が多いと元同僚が申しておりました

* by レオじじい
この場所の室外機移動は大変ですね。我が家も今年離れを建て変えたので三台追加、母屋と合わせて10台になってしまいましたが、普段使うのは三台ていど、和室のエアコンは一年に一度使うかどうかですが、グループ会社がエアコン販売を行なっているので、販売協力で増えてしまいました(^_^)

オジジさん * by monaco
まだ、200Vの大型エアコンの交換が2台残っていますが、使用頻度が低いので先送りにしました。
床置型なので、結構な出費になりそうです?

>お掃除機能は故障が多いのでパスしました
知りませんでした。
暑いときに故障すると大変ですね(;^_^A

レオじじいさん * by monaco
10台は凄いですね!
使用頻度が少ないので、壊れるまで使う方が経済的と思っていますが、20年を超えているモノは少しずつ交換しています。

カミさんの兄が電気店を経営しているのですがカミさん同様、高所恐怖症なので、販売協力できるのは1階だけです(;^_^A


Comment-close▲

DL-103 修理完了!

DL-103 修理完了!

先日、折れてしまったレコード針の修理が完了しました。ヤフオクで中古品を落札することも考えましたが、程度が良いモノは高価ですし、リスクも伴います。で、修理することにしました。修理といっても実際は、残骸と化したDL-103をメーカーに送ると新品が送られてきます。新品は、3万円弱ですが、6割位の出費で済みました。特性データも付属します。最近のレコード人気で、ソニーが製造を復活するようですが、少しはカートリッジの...

... 続きを読む

* by オジジ 
無事に修理完了して良かったですが 修理代で諭吉さんが出て行きましたね

ソニーも国内の工場で委託製造していたそうですが 最近のブームで製造が間に合わなくなり自社生産を始めたそうですね
クリーニング用品とかの新製品も出てくると良いですね

* by レオじじい
最近はアナログオーディオは本当にブームですね、私の会社でも真空管式アンプの開発を行っています。

オジジさん * by monaco
オルフォンのVMS型の方が気に入っているので、修理しなくても良かったのですが、MCトランスを購入してしまったので、修理しましたw
古いJAZZレーコードが復活するとコレクターの方は困るでしょうねww

レコード購入しても聴かずに飾っているだけの方が多いようなので、クリーニング用品はどうでしょうね?
期待しないで待っています(;^_^A

レオじじいさん * by monaco
最近のトレンドは、ネットオーディオのようですが理論より音で選ぶとレコードプレーヤーやアンプ等のアナログ機器もいいですね!
ただ、国産や米国産の高性能な真空管は、製造されていないので高くて手が出ません。
中国など共産圏産の性能が向上すれば真空管アンプがもっと見直されると思います。

Comment-close▲

ゴリラを更新!

ゴリラを更新!

パナのGorilla(以下ゴリラ)を取付てから5年が経過し、新しい道路が増えてきました。でも、マップの更新は高額なのでじっと我慢していました(;^_^Aゴリラのマップは、RED版とBLUE版があり、どちらも19,872円と高額です(´;ω;`)ウッ…しかもBLUE版にある格安のダウンロード販売(9,720円)が)RED版にありません。19,872円を投資し、マップを更新しても2年も経てば古くなってしまいます。また、古いゴリラは位置情報取得に不安があっ...

... 続きを読む

* by オジジ 
こちらにもゴリラのバージョンアップ案内が来ました
16GB版が9,720円です
書き換えより機種変更しようと思っていたので参考になりました

皆さん考え事は同じなんですね

* by レオじじい
私もゴリラを使っていますが、当初はサンヨー時代のモノを使っていてバージョンアップを知らずに、2年前にパナのゴリラを購入、今月に新しいバージョンが出るのでバージョンアップをと思っていましたが・・・考えちゃいますね、2020年まで3回バージョンアップできるわけですから、ハードごと交換も有りかもですね。
サンヨーの時はバックカメラの接続が出来ましたが、パナの安いのにしたら接続できなくなってしまいました。

オジジさん * by monaco
オジジさんのは、BLUE版なのですね!
9,720円ならマップを更新したかも知れませんw

フルセグがワンセグになってしまったのは、寂しい気がしますが本体が薄く軽量になったので、悪路で吸盤スタンドから外れることも無くなるような気がします?

レオじじいさん * by monaco
ナビ本体にフォーマットの異なる2種類があり、19,872円のSDメモリ版しか対応しない機種を知らずに購入w
不運と思っていましたが、お得なダウンロード版が使えれば最低1回はマップを更新していたと思いますw

マップは、偶数月に更新されるので、必要に応じて随時新しくすることができます。

バックカメラは、取り付けられますが、ケーブル長が4メートルなので微妙です(;^_^A

* by オジジ 
そうですBLUE版です
でもバージョンアップしても2018年6月30日までの無料更新なのでどうでしょうか
オリンピックに向けて都内は道路が増えそうなのでハードごと交換が良さそうです

オジジさん * by monaco
都内はオリンピックに向けて道路の建設ラッシュなので、気になるところですねw
来年のマップがついているなら高く売れそうですww

Comment-close▲