fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2017年08月

スマカメ購入しました♪

スマカメ購入しました♪

オジジさんが購入したiPカメラが調子良さそうなので、真似してポチしてみました♪これがあるとキャンピングカーでの旅行も安心して出かけられます!それにチョコを残して買い物に出るときも安心ですね。左の黒いヤツが今まで使っていたiPカメラで、今回購入したのは右の白いスマカメです。黒いヤツは、2年くらい前から使っていましたが、iPhone6からiPhone6へ替えたら使えなくなってしまいましたw何度設定しなおしてもダメなので...

... 続きを読む

* by オジジ 
大人買いの2台同時購入ですね
このカメラ なかなか良いですよね
私は近所に住む孫のところに試験的に設置する予定です
ドラえもん見てたら「勉強しろよぉ」と話しかけたいと思います(^^)/

オジジさん * by monaco
屋外にも設置していたので、もっと欲しかったのですが自重しましたw
デザインと画質が良くてすごく気に入りました♪

居間スマカメは、カミさんには、まだ設定していないと言ってあります。
見られていることがバレたら前に本を置かれます💦
お孫さんの家にまで付けると嫌われますよ💦

Comment-close▲

夏休み最後の日

夏休み最後の日

昔は、8月の最後の日まで夏休みでしたが、今は違うようですねw夏の思い出にコルドバンクスで近くを走ってきました。画像がありませんが、「道の駅いちごの里よしみ」で手打ちうどんの昼食。前に来た時より、職人の腕が上がったのか美味しかったです~♪ここは、小さな子供用の遊具が充実していますが、暑くて1時間程でギブアップ(;^_^Aチョコとσ(^^;)は車内で留守番です。つぎに、道の駅の近くのガーデンセンターさにべるでお買...

... 続きを読む

* by オジジ 
夏休み最後の孫孝行ですね(^^)/
我家の孫たちは8/31まで夏休みです
今日も突然来て冷蔵庫の中のアイスやゼリーを食べて帰りました
早く夏休み終ると良いなぁ

オジジさん * by monaco
弟の方は、幼稚園から帰ったらサッカーと水泳に行きました。
今の子供は大変ですねw

巨峰を喜んで食べてくれるので、アイスは当面買わなくても良さそうです(;^_^A

Comment-close▲

スイカ

スイカ

5月にスイカの苗を植えましたが、アブラムシ被害にあい、また人工授粉の方法を知らず、実がついたのが7月中旬。それから40日経ったので、収穫して食べてみました。ちょっと歪んでいますが立派なスイカに成長しました!割ってみると真っ赤で、うまそうです~w8等分しましたが、何か変ですか?・・・・きっと気のせいです(;^_^A巨大な食卓塩が登場。ウソですwwミニスイカを植えましたが、何の因果かわかりませんが、ミニミニスイ...

... 続きを読む

* by オジジ 
まな板も大きくて立派だなぁと思っていましたがスイカがミニミニだったんですね

自家製ですから美味しかったでしょ

先日 テレビで見ましたが小玉スイカの方が冷蔵庫に入るので売れるそうですね

オジジさん * by monaco
婿殿の実家から俵型で重さが20キロ位の巨大スイカを頂き、やっと食べ切った後なので、微妙な味でしたw

これで、我が家の冷蔵庫の中にあった果物の在庫がすべて無くなくなりました。
巨峰をジャムにしなくても大丈夫です(;^_^A

Comment-close▲

芝刈り

芝刈り

午前中に殺虫剤を散布。午後から今年3回目の芝刈りを行いました。久しぶりなので、芝が伸びすぎて刈りずらくて大変でした(;^_^Aそれに所々が茶色く枯れています。次回は、もっと早めに刈りたいと思いますが、自信がありませんwいい汗かいた後のビールは格別でした!↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;にほんブログ村強調文...

... 続きを読む

* by オジジ 
お疲れ様です
芝は延ばし過ぎる成長点まで刈ってしまうのでダメになるそうですね
大丈夫でしたか?

オジジさん * by monaco
もっと頻繁に刈ればよいのですが、ひと夏に3回なんて年もありますw
今年は、既に3回刈ったので、割とましな方ですがあと2回は刈りたいですね~(;^_^A

Comment-close▲

暑さが戻ってきました~(;^_^A

暑さが戻ってきました~(;^_^A

冷夏で大変だと思っていましたが、いざ暑さが戻ると一歩も家から出たくありません(;^_^Aでも、少しは歩かないと健康に悪い・・・・ということで、暗くなってから近所の焼肉店へ♪やはり、焼肉&ビールが最高です!明日は、元気で芝刈りするぞ!・・・・と思いましたがどうなることでしょうか(;^_^A↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;にほんブログ村強調文...

... 続きを読む

* by オジジ 
しばらく涼しかったのでこの暑さは堪えます
我家も昨日は焼肉でパワーアップしました

オジジさん * by monaco
今日は、昨日より涼しいのですが、ヤブ蚊だらけの庭の手入れは大変です。
手始めに強めの殺虫剤でヤブ蚊退治です(;^_^A
終わったらまたビールの予定ですww

Comment-close▲

スピーカー・コーン紙の着色

スピーカー・コーン紙の着色

YAMAHA NS-10Mです。30数年前に購入し、現在はDクラスアンプにつないで、メインPC用として使っています。このスピーカーは、元々白いコーン紙なのですが、タバコの煙で茶色く変色していました(^^;10数年前に黒いコーン紙専用着色剤をヤフオクで購入して着色しましたが2~3年でこんな状態に(;^_^A短期間でこれほど退色するなんてチョット酷いです。その後、ダメモトで1本100円の黒のマジックインキで塗ってみました(;^_^Aいい感じ...

... 続きを読む

DENON DCD-S10Ⅱをポチ~🎵

DENON DCD-S10Ⅱをポチ~🎵

1997年(平成9年)に発売の DENON DCD-S10Ⅱをポチしました。当時、税別で190,000円もしましたが、20年も経過してやっとσ(^^;)に買える価格になりましたwでも、SACD対応のこれの最終型(DCD S10ⅢL)はまだまだ高価です・・・(;^_^ADCD-S10Ⅱは、発売当時、30~50万円クラスの音が出ると言われた人気機種でした。後にあるのが同じDENONのSACDプレーヤーのDCD-SA500(税別99,800円)です。高解像度、ワイドレンジで、空間がくっきり...

... 続きを読む

* by オジジ 
SACD・・実際に聞いた事無いですが私の耳では違いが分からないかも(*_*;
こんなに買い込んで奥さんに叱られないですか!(^^)!

オジジさん * by monaco
また、SACDが見直されているようですが、高くて買う気になりません(;^_^A
YOUTUBEで同じ曲をCD,SACD,LPレコードで紹介している人がいましたが、はっきりした違いはわかりませんでした(^_^;)
自宅で松田聖子の同じアルバムをCDとLPレコードで聴くとレコードの方が広域が伸びていて爽やかな印象です。

カミさんには、不用なものはヤフオクで処分すると言ってますが、梱包するのが面倒で、中々出品できませんw

Comment-close▲

SANSUI monitor 2120をポチ~(;^_^A

SANSUI  monitor 2120をポチ~(;^_^A

SANSUI monitor 2120のジャンク品を激安でポチしました♪monitor 2120は、JBLの25cmフルレンジスピーカーをサンスイがエンクロージャーに入れて販売していたものです。ポチしたのは、それにJBL2405 トゥイッターとJBL3105 ネットワークが付属していました。じつはコレ、30年以上前に新品で購入し、結構長い間、気にいって使っていました。もっと大型スピーカー(JBL4560)を購入した際にヤフオクで処分してしまいましたが悔やんで...

... 続きを読む

* by オジジ 
サンスイのサランネットっていいですよね
販売当時も店頭で見て憧れてました

* by monaco
七宝組木格子は、JBLのランサー101やオリンパスにも採用されています。
時々、オークションに出品があるので、アラートに登録しておきました(;^_^A

Comment-close▲

巨峰・ラズベリー・ミックスジャム

巨峰・ラズベリー・ミックスジャム

毎日早朝、鳥に食べられてしまうので、早く色付いた巨峰を収穫しています。でも、お盆のお供え物のフルーツが山ほど残っています(;^_^A仕方がないので、巨峰ジャムにしちゃいます。先日、ポチしたブドウの皮むきを使って皮を剥きました。種は、皮を剥いた後でまとめて取りました。巨峰ジャムは、美味しいのですが、色が地味で美味しそうに見えませんwそこで、初夏に収穫したラズベリーをミックスしちゃいました(;^_^Aラズベリーは...

... 続きを読む

* by オジジ 
美味しそうですね
イチゴジャムのような色に見えます

③イースト菌を加えて果樹酒にする・・ですね

オジジさん * by monaco
パソコン通信時代にNifyに影響され、オレンジジュースで③を作ったことありますよ💦
でも、イースト菌を加えなくても、そのまま潰せばワインになりますね(;^_^A


* by オジジ 
パソコン通信 懐かしいですね
まだインターネットが登場してない頃ですよね
音響カプラ使ってやりましたよ
電話代が大変でした

オジジさん * by monaco
サスガですね・・・音響カプラw
σ(^^;)は300bpsのモデムからでしたが電話代が大変でした(^_^;)
当時は、MIDIにハマッていたのでPC-VANとNifty 両方とも入っていましたw
FDIYとかも参加していましたww

皮付きのまま * by Alcedo
皮付きのまま煮ちゃえば皮は溶けちゃうと教わったので、今年はそれでやってみようと思ってます。皮むき機は買ったけど(笑)
種取り機が欲しいですね。

Alcedoさん * by monaco
Alcedoさんのブログを拝見して皮むきを購入したのに読み逃げでスミマセンでした(;^_^A

皮付きのままでは、皮が少し残るような書き込みがあったので、煮る前にフードプロセッサーを使った方がいいようです?
その際、種取りが面倒ですね(;^_^A
我が家は、神経質なカミさんと孫がいるので、皮を剥きます(;^_^A

Comment-close▲

格安ドローン

格安ドローン

amazonのタイムセールで衝動ポチです(;^_^Aカスタマーレビューが4.8の高評価です。まぁ、価格を考慮したらという評価だと思いますが、届いたドローンは想像していたより遥かに良いものです(;^_^A中には、本体と送信機、4GBのSDカード、バッテリー2個、USB用の充電器、予備のプロペラ4枚、ミニドライバー、予備ギア。それに日本語マニュアルが付属します。本体の一部のようなブレードカバーがあるので、安全な方だと思います。作り...

... 続きを読む

* by オジジ 
楽しいオモチャ買いましたね(^^♪
私は近所で飛ばすところが無いので仕舞ったままです
我家のニモもドローンのスイッチを入れると点滅したLEDにビビッて逃げていきます
得体の知れない物はダメなんですかね

* by レオじじい
都会に住む皆さんはどこで飛ばされるのでしょうか?私も購入をと思っていますが、家内に危険だからと止められています。
会社では広い室内では簡単に飛ばせましたが、若い方の話では風のある屋外では難しかったと言っていましたが、皆さんキャンカーオフ会などで盛んに撮影されていますね。

オジジさん * by monaco
楽しいです~🎵
床の上で飛ばしてみましたが、何度も墜落して壊れそうなので、場所をベッドの上に変更して練習していますw
おかげで少しだけホバリングできるようになりました。
クルマでちょっと郊外に出れば飛ばせますが、面倒です(;^_^A

レオじじいさん * by monaco
部屋の中で練習していますが、人にぶつかると危険ですね。
練習中、スネに当たって少し切り傷を作ってしまいました(;^_^A
小型のドローンは風に流されてしまうので、屋外の操縦は難しいみたいですね?
そのうちに孫と一緒に飛ばそうと思っていますが、興味が無いようです(;^_^A

Comment-close▲

ブドウが鳥に狙われています!

ブドウが鳥に狙われています!

今まで、袋かけしたブドウを鳥に食べられたことが無かったので安心していました。でも、初めて鳥害が発生!今日、袋の下の穴から覗き、熟していそうなものを収穫してみました。まだ、チョット早くで、酸っぱい 失敗です~(;^_^AAlcedoさんのブログで紹介していた「ぶどうの皮むき」をポチしてみました♪去年、ブドウジャム作りで皮むきが大変でしたが、今年は楽に剥けそうです~🎵↓をポチっと していただけると更新するパワーがみな...

... 続きを読む

* by オジジ 
このぶどうの皮むき・・テレビのクイズ番組で知りました
やはり道具を使うと早いですかね

オジジさん * by monaco
手で皮をむくと、親指の爪が痛くなり、爪の中が紫色になってしまいます(;^_^A
この器具は、スピードも早く、爪を使わずにむけるので、いいです。
種を取る機能があれば最高なのですが・・・(;^_^A

* by レオじじい
ブドウの皮むき、こんなものがあるなんて知りませんでした、最近は皮のまま食べられるブドウを購入することが多くなりました。

レオじじいさん * by monaco
昨年の晩秋にシャインマスカットを植えたので、あと2年で巨峰が主役を降ります。
でも、シャインマスカットは皮のまま食べられますがジベレリン処理をしないと種有りブドウです(;^_^A

ブドウの皮むきは、今後もジャム作りに活躍すると思います。

Comment-close▲

シャンプー&カット

シャンプー&カット

2ケ月ぶりのシャンプー&カッに行ってきました。今回は、6mmのサマーカットです♪以前、3か月以上カットの間隔が開いてしまったことがありましたが、最近2ケ月で安定しています(;^_^A今回の所要時間は、2時間50分。もの凄く疲れるようで、食欲不振&寝てばかりです。↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;にほんブログ村強調文...

... 続きを読む

* by オジジ 
我家も帰ってくると疲れて寝ていますが 生まれた時から通っているペットサロンなので喜んで走り回っているようです
気分転換になっているようです

オジジさん * by monaco
チョコと出会ったペットショップですが、広いショッピングモールの中の大型店なので、ペット用のキャリーに乗せられたときから不安なようですw
カットは、とても丁寧なのですが、時間と拘束がキツイみたいですね(;^_^A

Comment-close▲

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

コルドバンクス3の リア・クーラーの故障/修理

先日、孫を連れて群馬県の上野村へ出かけたときのことです。途中でリア・クーラーから生ぬるい風しか出ていないことに気がつきました。この日の暑さは、この夏最高の約38度。我慢の限界を超えていたので、すぐにUターンして帰宅です(;^_^Aで、帰宅早々バンテックへ電話しましたが、通じません。HPを見たら8月9日から9日間の長~い夏休みなんですね(;^_^A゙この間に故障するとクルマが使えません。夏休み中なので、何とかな~...

... 続きを読む

* by オジジ 
この電磁弁は固着しやすいようですね
無事に直って良かったですね
私のリアクーラーの電磁弁もここに入ってるのかな
他の人のブログで拝見した時はエンジンルームで冷媒管分岐部分についてましたね

オジジさん * by monaco
旧型のコルドバンクスの電磁弁は、3rdシートの下にあり、ネットでの情報が溢れていますがコルドバンクス3の情報が殆んど無いので詳しくアップしてみましたw
電磁弁は、配管が内装に隠れて見えないので探すのが大変ですね!

50回! * by Alcedo
前のZIL480に乗っていた時に一度固着した事があって、コツコツ叩いた事が有りますが、10回くらい叩いて諦めちゃいました。
その時は別の問題もあったので、販売店に持って行って直してもらいましたが、諦めずに叩きつずければ良かった…

Alcedoさん * by monaco
FBに見積をとったら20万円だったなんて書き込みがあったので必死でした💦
まあ、普通は5万円程度だと思いますが・・・。
で、浮いた修理費で格安ドローンを購入しちゃいましたw

Comment-close▲

ミニかぼちゃ(栗坊)を収穫しました♪

ミニかぼちゃ(栗坊)を収穫しました♪

5月に苗を植えたかぼちゃの地上部が殆んど枯れてしまったので、収穫しました。受粉の仕方を知らず、受粉が遅れ、7月上旬になってしまいました。※授粉は、午前9時頃までに雌しべの先端に雄しべの花粉を付けてやります。授粉から30日少々なので、若干実入りが悪いと思います。狭い庭なので、空いているバラのアーチを有効利用していますw茎も黄色くなり始めているので、もう限度のようです?収穫したのは、3個だけ。今後、1月くらい...

... 続きを読む

* by オジジ 
収穫したらしばらく熟成しないとダメなんですね
色々と大変ですが 美味しく食べる時に苦労が報われるんですね

オジジさん * by monaco
熟成しないと栗のようなホクホクかぼちゃにならないようです。
ただ、ホクホクかぼちゃは苦手なので、適当に処分します(;^_^A

Comment-close▲

JBL2440 スタンド 其の弐

JBL2440 スタンド 其の弐

先日の続きです。先端に45cmのカラーアングルを重りのために追加しました。もっとしっかりした溶接用アングルなら最適なのですが、これでも多少はマシになりました(;^_^A2440側へはL型のメッキ金具を追加。これで、後ろへひっくり返ることはなくなりました(;^_^Aあとは、4333Aの2420から2440へつなぎ替えれば完了ですが、音出しがチョット怖いです~(;^_^A↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^^;にほんブロ...

... 続きを読む

* by オジジ 
やっと落ち着いた感じですか
でもmonacoさんなら木工で・・なんて考えてませんか!(^^)!

オジジさん * by monaco
まだ、音出ししていませんが、現在の状態で満足できたら木製台にするかも知れません?
ただ、ホーン先端が若干下がっているので、精度よく作るのは難しいと思います。

Comment-close▲

上野村クラフトフェア

上野村クラフトフェア

ジョイフル本田 千代田店の2階がリニューアルオープンしたので、暇つぶしに行ってきましたw自宅からクルマで片道約30分。ちょっと遠いのですが、フードコート以外はペットOKなので、今後行く機会が増えそうです。2階で、上野村クラフトフェアが開催されていました。製作者の方々とふれあって気に入りましたw上野村は、日航機が墜落したところとしか認識がありませんが、今度、孫を連れて遊びに行こうと思ってます。小物ばか...

... 続きを読む

* by オジジ 
HC楽しいですよね
色々と買ってきましたね
木工が趣味なので作り手の気持ちも伝わりますね

私も欲しい物が無くても行くと 色々と買ってしまいます
我家の駐車場は屋根付きなのでソーラーの試運転とかは近くのシマホの駐車場でやってます

オジジさん * by monaco
HCだけだとカミさんが一緒に行くのを嫌がっていましたw

小物は、市価の1/3位の価格で購入することができました。
最近は、材料の木材が高沸しているので、こんなに安いと作る気になりませんw
ウォルトナットの小物入れは、娘からリクエストがあれば複製を作る予定です。

Comment-close▲

JBL 2440 スタンド自作

JBL 2440 スタンド自作

手軽なカラーアングルでスタンドを自作してみました。まあぁ、自作といっても30cmのアングルをH型に組み立てただけですwちょっと見、良さそうでしょwでも、2440の下に入れた木材を外すとホーン先端が上を向いてしまいます(;^_^Aあまり気がすすみませんが、ホーン先端を下のJBL433A にビス止めでしょうかね?もう、少し考えてみますが、いいアイデアが浮かびませんw↓をポチっと していただけると更新するパワーがみなぎります(^...

... 続きを読む

JBL ホーンドライバー2440 + ラジアルホーン2386 をポチ~(;^_^A

JBL ホーンドライバー2440 + ラジアルホーン2386 をポチ~(;^_^A

昔から憧れていたJBL 2440ドライバーとラジアルホーン2386 をポチしました(;^_^A落札する気は全くなかったのですが、σ(^^;)の鑑定価格より 2~3割低い価格で入札しておきました。で、その夜は、友人経営のスタンドバーで飲み、帰宅後シャワーを浴びて爆睡w翌朝、落札メールを見て驚きました(;^_^A最近、またアルニコマグネットを搭載したスピーカーが復活していますが、これもアルニコです。再生周波数は、500Hz〜12kHz です...

... 続きを読む

* by オジジ 
どんどん増えているようですが大丈夫ですか?
落札する気が無くて適当に入札して・・
翌朝落札者メールが届くとショックですよね

お友達がスタンドバー経営してるなんて 遊び場所に困りませんね

オジジさん * by monaco
カミさんから苦情が出始めましたが、まだまだ大丈夫ですw

スタンドバーは、例の酔っ払いオヤジの店です(;^_^A
最近、頻繁に通っていますが、水商売の人たちの溜まり場なので、変な友人が増殖中ですw

Comment-close▲

石のスピーカー

石のスピーカー

また、衝動ポチしてしまいました~w今度は、天然石をくり貫いたスピーカーです。使用ユニットは、FOSTEX の FE87E (8センチ フルレンジ)。こういう珍品は、なかなか出品されないないし、新品は高価すぎて買えませんw最後の最後に競い相手が降りてくれたので、手ごろな価格で落札することができました♪ただ、重いので2個口・・・・送料が割高なってしまいました(;^_^Aそのままでも使えますが、底が無いので、40mm厚の欅のムク板...

... 続きを読む

* by オジジ 
石のスピーカーなんて有るんですね
音響的にはどうなんですか?

オジジさん * by monaco
余った墓石を二つに切ったようです(;^_^A
木製エンクロージャーより有利ですが、方式・形状によるところが大きいでしょうね?

Comment-close▲

ダイヤトーン DS-500 メンテナンス・改造 (3)

ダイヤトーン DS-500 メンテナンス・改造 (3)

先日、行った改造ですが、改造前より音が格段に良くなったものの手抜きだらけで中途半端。そこで、気になる部分を修正しました。まずは、見せかけのバイワイヤー改造。DS-500は、トゥイーターが青線、ウーファーが赤線で配線されているので、改造は簡単です。ただ、画像ではWF(ウーファー)とかくところをFL(フルレンジ)と書いてしまいました。しかも正確には、FULLRANGEなのでFRです(;^_^A見えない箇所ですが、いつか修正しま...

... 続きを読む