ヤフオクで6P3P 5球式シングル真空管ステレオパワーアンプ・キットをポチしました。別にパワーアンプが欲しかった訳ではありません。頭の体操にいいかなと思っただけです(;^_^Aで、ハムとか発振で結構難航しましたが、3日程で完成しました\(^o^)/このアンプは、スピーカーをつながずに電源を入れると出力トランスが逝ってしまいます(;^_^A10時間ほど、ジャンクスピーカーをつないでエージングを兼ねて火を吹かないか確認しました...
GT管は初めてです。
小学生から秋葉原というのは、うらやましいですね(;^_^A
MT管は、中1の時に6GW8でアンプを作ったことがあります。
5MK9とかまだ名前を覚えています(;^_^A
リーマー(もちろん手動)しか無くて真空管のソケット穴明けが一番大変でした
今は電動工具も小遣いも当時より少し増えましたが 気力がなくなりましたね
今でも、ヤフオクで高額で取引されています。
目的は、真空管アンプの実態配線図のような気がしますw
秋葉原まで1時間位ですが電車代を考えると行けず、初秋葉は、高校生になってからでしたw
真空管の穴は、σ(^^;)もリーマーでしたが綺麗に空かず、誤魔化すのが大変でした(^_^;)
私は無線機工作派でしたのでMT管が多かったです
小学生の頃から秋葉原に通ってました"(-""-)"