ジューンベリーの花が咲き始めました。今頃気づきましたが、開花がソメイヨシノとほぼ一緒ですね。一昨年植えたハート・オブ・ゴールド(アメリカ・ハナズオウ)の蕾が大きくなってきました。去年より花芽が多くついています。ただ、花より葉に惹かれて植えたので、あまり感動はありません(;^_^A↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...
ソネットのキャンペーンで Xperoa Ace が当選しました~♪普段は、iPhoneを使用しているので、久々のandroidです。とりあえず、simを入れずにWi-FiでLINEとゲーム専用です(;^_^Aバッテリーの心配なしでゲームできるので、とっても快適です!外出時は、どうしましょう(;^_^A↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...
ツーバイフォー材をコースレッドでハシゴ状に組み立て、それに矢崎のイレクターを取付けました。物置に初めから空いている穴を利用し、L型金具で固定しているので、物置は無加工です。イレクターは、スチールパイプに、プラスチックを被覆してあるので、錆びに強く強度もあります。材料費は、ツーバイフォー材を含めても二千円ちょっとでした。刈込ハサミ、太枝切り、大型ブラシ状ほうき、斧、高枝切り、地面の穴開け器、のこぎり...
昨年の秋に種を蒔いたスナップエンドウに白い花が咲き始めました~♪ピンクの花を期待していたカミさんは、少しガッカリしているようです(;^_^A開花後約20~30日で収穫できるということなので、来月中旬には食卓へ登場します。我家の周囲は、緑が少なく、特に冬季はミニ菜園が鳥たちの餌場と化しています。そろそろ、鳥害予防の網を撤去したいと思いますが、怖くて外せません(;^_^A↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてき...
バラの消毒を始める前に数年前に購入した噴霧器(工進GT-10V)のOリングを交換をしました。ノズルが4段になっており、各繋ぎ目から水漏れするようになってしまいました。特に手元に近い方の一段目と二段目のつなぎ目から盛大に漏っています(;^_^A交換後に気づきましたが収納時に無理に縮めるとOリングが変形してしまいます。口金を外し、Oリングが変形しないよう確かめながら縮めればOKです。メーカーのHPには、保守部品として1...
テーブル下へティッシュを取付てみました。・・・っといっても、百均の伸縮棒2本を取り付けただけです(;^_^Aこれで、テーブルの上はスッキリしました!でも、新しいティッシュだと取り出しにくいので、ちょっと不便です (´;ω;`)ウゥゥ↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...
昨年末、スタッドレスタイヤに交換したものの雪が降らず、出番がありませんでした (´;ω;`)ウッ…桜の花も咲いたので、標準タイヤに戻しました。スタッドレスタイヤは、きれいに水洗いして物置へ収納。ついでにカミさんのFITも交換しましたが、普段何もしない人なので、さすがに疲れました。ヘロヘロです~(≧▽≦)↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...
アーマンディーが七分咲きくらいになりました。家の北側で日当たりが悪いのに毎年きれいに咲いてくれます。しかし、カミさんが適当に支柱を建てて誘引したので、ジャングル状態になっています(;^_^A花が終わったら剪定してから誘引をやり直します・・・・キッパリ(笑)クリスマスローズも満開です~♪花壇中央にあったシャラの木を切ったせいか今年は、背丈が高いように思いますが気のせいかも知れません?↓をポチっと していただ...
AliExpressで購入しようと思っていたガレージフックですが、待ちきれずにamazonでポチしてしまいました(;^_^Aちなみに楽天よりAmazonの方が廉価です。5種2個づつで計10個のセット。前回、充電ドリル類を取り付けた裏側に3個取り付けました。左からDEWALTのビスケットジョイナー、同DEWALTの18Vドリル、B&Dのセイバーソー。テーブルソーの上にDELTAのマイターゲージ。ロフトへ上がる梯子の脇にバンドソーのブレードやエアホ...
先ほど、久々にブログのテンプレートを変えてみました。今までより見やすくなったと思っていますが、どうかなぁ~?ところで、先日、某ホームセンターの工具売場でガレージフックを発見しました!早速、5個だけ購入して工房の梁に取付けてみました。ここは、ロフトの下なので、天井が低く、手を伸ばすとすぐに工具を取ることができます。ルックスも中々いい感じでしょう~♪ただ、整理したい工具がまだまだ残っています(;^_^A1個...
最近の防犯カメラは、以前に比べ安くて高性能・・・・・ということで、ついポチってしまいました(;^_^Aじつは、今まで使っていたカメラは、100万画素ということで購入したものの、届いたカメラは38万画素。クレームで返品しようとしたら販売者から送り返さないでくれということで無料で頂いたモノなのです(;^_^Aこのため、ダミーよりはましな程度ですが、タダってことで使っていました。そんな訳で、youtuybeで紹介されている...
花農家の友人に依頼していた花苗です。画像右側がデルフィニウム、左側の茶色いポットがジキタリスです。バラと開花時期が近いので、5月には庭中に花が溢れます~♪早速、花壇に植え付けました。既にニゲラやオルレアの芽が出ているので、疎らになってしまいました(;^_^A↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...
ミニオンズが大好きな孫のためにフィギュアを作ります~ヽ(^。^)ノまずは、thingiverse.comでミニオンズのデータをダウンロードして3Dプリンターでプリント。時間優先でプリントしたので、表面はかなり荒れてしまいました(;^_^A左が後部分でサポートを省略しています。、右の前部分は、口が凹んでいるので、サポートが有ります。孫といっしょに前後を瞬間接着剤で接着してから紙やすりで整形。白いミニオンズは、予め作っておいた...
レクサスNX用にクラウドファンディングで購入し、自動防眩ルームミラーのため、取付を断念したドラレコ。長女の希望で、ホンダ フリードに取付けました。今年になってから3台目の取付なので、もう慣れたものです(;^_^A純正ミラー周辺に障害となるモノが皆無なので、本体の取付けは、あっさり取付終了。GPSセンサーは、ダッシュボード上に付属の両面テープで固定。配線は、フロントウィンドウ上部の隙間に押し込み、フロントピラ...