fc2ブログ

woody monaco blog

いろいろボチボチやっています~♪

TOP > 2020年05月

2020 バラ (のぞみ・舞子)

2020 バラ (のぞみ・舞子)

バラは、殆んど終わりを迎えてしまいましたがまだ、咲き続けています。今年、2月に取付けた門扉両脇のトレリスに絡ませた「のぞみ」です。あまり元気ではありませんが、何とか咲いてくれました(;^_^Aこちらが、ウッドデッキの手摺に絡ませた「舞子」です。のぞみと舞子は、赤いローズヒップを鑑賞するために花後に花を摘まず、そのままにしておきます。↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほ...

... 続きを読む

カホンでストレス発散~(;^_^A

カホンでストレス発散~(;^_^A

先日のサウンドハウスの買い物でポイントが付いたので、カホンをポチしてみました~♪購入したのは、youtubeでヒカキンさんがお気に入りのパールPCJ633BBです。なお、製造国がタイなので、10万円の給付金の使い道には相応しくないでしょうね?暖かい・・・というか非常に大きなベース音とシャカシャカなタップ音でイイ感じです!ただ、角を叩いた時のスラップ音が出ません。どうやってもタップとスラップ音が一緒になってしまいます...

... 続きを読む

特別定額給付金でマルチアンプ化 (;^_^A

特別定額給付金でマルチアンプ化 (;^_^A

現在、メインスピーカーのJBL4333A(改)は、内蔵ネットワークを使用しています。(改)というのは、中域の2420を2440に、低域は2231Aから2215Aに変更してるからです。しかし、内蔵ネットワークは、中・低域のクロスオーバーが800Hz。これでは、高価な2440が泣いています(;´・ω・)EXTERNAL CROSSOVERならこのままでマルチアンプもOKですが、これも800Hz。という訳で、先週振り込まれた特別定額給付金の10万円で3wayのマルチアンプ化しま...

... 続きを読む

シャインマスカットのジベレリン処理 (1回目の続き)

シャインマスカットのジベレリン処理 (1回目の続き)

4日前、ジベレリン処理をした際に開花が遅れていて処理できなかった果房がほぼ満開になってきました。今回は、冷蔵庫に保存していた前回の残りのジベレリン溶液を使います。画像の容器は、下がすぼんでいるので、少ない溶液を有効に使用することができます。前回、処理した果房です。まだ、何日も経っていませんが果房が目に見えて大きくなっています\(◎o◎)/!今年は、期待できるかも知れません?次は、10日位あとに2回目のジベ...

... 続きを読む

2020年 バラの消毒(4回目)

2020年 バラの消毒(4回目)

雨が多くて、3週間ぶりの消毒になってしまいました。先週初めには、にアブラムシとチュウレンジバチの幼虫が発生しています。今回は、サンヨ-ル500倍(殺虫・殺菌)と展着剤のアビオンーEを使用。↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

シャインマスカットのジベレリン処理 (1回目)

シャインマスカットのジベレリン処理 (1回目)

今日、シャインマスカットのジベレリン処理を行いました。今回のジベレリン処理は、種無しにするための作業です。既に開花し始めてから4~5日が経過していますが、ここのところ気温が低いためか中々満開に至りません。ずっとチャンスを伺っていましたが、今日やっと6割程が先端まで開花したので処理を行いました。処理は、容器に入れたジベレリン水溶液に漬けるだけです。果房の枝側に残した花穂は、目印なのでジベレリン処理後...

... 続きを読む

JBL2440に大型ラジアルホーン2350設置 其の参

JBL2440に大型ラジアルホーン2350設置 其の参

完成したので、3階のリスニングルームへ搬入しました~♪ラジアルホーンの横幅がJBL4333より格段に大きいのですが、予想外に気になりませんね。まぁ、本音は、エンクロージャーをJBL4560クラスに替えたいところですが、搬入にクレーンが必要なので無理です(;^_^A当初、基台にユニットを乗せるだけの予定でしたが、不安定なのでアングル材を追加しています。オーバーハングは、280mmもありますが、アングル材の効果で安定していま...

... 続きを読む

JBL2440に大型ラジアルホーン2350設置 其の弐

JBL2440に大型ラジアルホーン2350設置 其の弐

材料は、昨年秋に作ったウッドデッキの残材のウリンを使用。サクッと完成させてしまいましたが、半年間放置したウリンに反りが発生 (@ ̄□ ̄@;)!!ガーン!カンナで修正するのが面倒なので、ちから技で・・・・と思いましたが20mm厚のウリン材は手強いです(;^_^A積層に木工クランプを総動員しても隙間が少し生じてしまいました(;^_^AそれにΦ4.2mm×65mmのウッドデッキ用のコーススレッドが下穴を空けてもインパクトドライバー...

... 続きを読む

JBL2440に大型ラジアルホーン2350設置 其の壱

JBL2440に大型ラジアルホーン2350設置 其の壱

以前、JBL4333の1インチ2420ドライバーを2インチの2440+2386に変更しました。しかし、2386は、指向性が40*20度と狭いのが難点です。そんな訳で、今回は指向性が90゜x40゜と格段に広い2350に変更することにしました。じつは、2年くらい前にヤフオクでポチリましたが、面倒なのでお蔵入りしていました。外出制限の中、あまりにも暇なので、やっとその気になった訳です(;^_^Aただ、大型ラジアルホーンというくらいなので、横幅が803...

... 続きを読む

そろそろ終わりを迎えます(´;ω;`)ウゥゥ

そろそろ終わりを迎えます(´;ω;`)ウゥゥ

外出自粛中なので、もっと長く咲いていて欲しかったのですが、30度を超える気温と雨で殆んど終わりを迎えてしまいました。なお、撮影日が若干前後してしまいました(;^_^Aザ・シェパーデスローブリッタークレア・オースチンアブラハム・ダービー撮影直後に花を摘んでしまいました。毎日の花びらの掃除から解放されます(;^_^Aサハラ’98サンセット・グロウ/マダム・アルフレッド・キャリエールサマースノウ/ピエール・ドゥ・ロン...

... 続きを読む

オデュセイアなどが咲きだしました~♪

オデュセイアなどが咲きだしました~♪

次から次へと咲き始めましたが、ここのところ雨が多くて困ります。花の盛りが過ぎるまで消毒を自粛しているので、アブラムシ等が大量発生(@ ̄□ ̄@;)!!目が離せません(;^_^Aオデュセイア昨年、地植えしましたがまだ、幼い株です。ファーミーサハラ’98貝殻ムシの被害が凄かったので、昨年に強剪定を実施。このため少々、寂しくなってしまいました(;^_^Aアブラハム・ダービーマダム・アルフレッド・キャリエールシェーラザードサン...

... 続きを読む

特別定額給付金 申請完了 ☆彡

特別定額給付金 申請完了 ☆彡

特別定額給付金のオンライン申請受付が7日から始まったので、PC(Windows10)で申請してみました(;^_^Aオンラインで申請するには、適合したOSとブラウザ、マイナポータルAPのインストールが必要になります。マイナンバーカードは、4桁の住民基本台帳用暗証番号と公的個人認証情報の署名用暗証番号の2つが必至。それにマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタも必要です。我家には、5千円の税額控除に惹かれe-tax用に...

... 続きを読む

ぶら下がり健康器具

ぶら下がり健康器具

カミさんの希望でぶら下がり健康器具を購入しました。σ(^^;)が若い頃、お年寄りに大人気だった記憶がありますが、未だに人気があるようです?脚が赤いので、少しだけスポーティーに見えます?組み立ては、説明書がわかりにくく、30分くらいかかってしまいましたが、完成すると意外とガッシリしています。試しにぶら下がってみましたが、脇の下が痛くて床から脚を離せません(;^_^A、でも、少し肩が軽くなったような気がします?...

... 続きを読む

久々にギターを購入しました~♪

久々にギターを購入しました~♪

ボケ防止のためにギターを購入してみました。新品のギターを購入したのは、ZO-3 以来なので、30年ぶりくらいです(;^_^AストラトキャスターUSAのスタンダードを買うつもりでしたが、ヤマハのパシフィカに決定!作りが丁寧で弾きやすく、音も良いとSNSで評判のギターですが、全くその通りでした!おかげで、予算が4分の1で済みました(;^_^A購入したのは、612VⅡFM RTB木目は薄いメープルのツキ板でバックはアルダー材。ピックアッ...

... 続きを読む

開花直前のアブラハム・ダービーは、午後からの雨に濡れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

開花直前のアブラハム・ダービーは、午後からの雨に濡れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

今日バラは、うらら、サハラ’98、サンセットグロウが開花しました。うららサハラ’98サンセットグロウ開花直前のアブラハム・ダービーは、午後からの雨に濡れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

ピエールドロンサール他

ピエールドロンサール他

今日は、ピエールドロンサール、ピュルカプリュス、しのぶれどが開花しました。ピエールドロンサールピュルカプリュスしのぶれどアブラハムダービーの蕾が膨らんでいます。明日には咲くかな?↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

シャインマスカットの誘引

シャインマスカットの誘引

シャインマスカットの新梢(新しい枝)が50センチ位になったので、棚に誘引しました。早い時期に誘引すると付け根から折れてしまうので、放置していましたが、ちょっと遅かったような気がします?花穂の数を数えたら30房くらいありました。開花が間近かなので、ジベレリン処理の適期を見逃さないように毎日見張っています(;^_^A種無しブドウになればいいのですが・・・・。↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^...

... 続きを読む

バラが咲きだしました~♪

バラが咲きだしました~♪

昨日、グラハム・トーマスが咲きました~♪我家の庭で一番目のバラです(木香バラを除く)2番目は、プリンセス・ミチコのぞみ花壇もだんだん色づいてきました~♡↓をポチっと していただけると更新意欲がわいてきます(^^;にほんブログ村にほんブログ村...

... 続きを読む

物置への道を延長してみました

物置への道を延長してみました

5年前に敷設した物置への道ですが、昨年秋に修理を終えたウッドデッキに接続してみました~♪当時、使用した「ジョイントサークル2」ですが購入店で扱いを中止したようで、ホームセンターを3件ハシゴしてやっと2枚購入。あっ、購入したのは、コロナの宣言前です。価格が1枚2,480円になっていましたが仕方ありません(´;ω;`)ウゥゥあっという間に完成と思いきや、ジョイントサークル2の下に敷いた防草シートに芝の根が入り込み大...

... 続きを読む