長梅雨の影響で、前回の芝刈りから1ケ月以上も経過してしまいました。草丈が20センチを超えてしまい、刈る量が多くて芝刈り機の集塵バッグへスムーズに入りません。仕方が無いので、2度刈りしましたが猛暑で頭がクラクラ~(◎_◎;)刈った後は、汚ならしい薄茶色です(;^_^A当初、用意したガソリン5リットルを使い切ったので、そろそろ芝刈り機のオイル交換時期です。それにエアフィルターも泥とオイルでベトベトに汚れています・...
レイズドベッドのオクラが大きくなり、収穫の最盛期を迎えています。あまり大きくならない品種のオクラですが、現在1メートルくらいになっています。収穫時に実ったオクラの2枚下の葉を一緒にカットしているので、風通しが良いです。でも、狭いレイズドベットなので、収穫は1日5個前後。上にあるのは、初収穫の白いゴーヤ。白いゴーヤは、生でもサラダで食べられるとのことでしたが、苦味は普通でした(;^_^A更新の励みになりま...
レイズドベッドの種子から育てた丸オクラです。こぼれ種子で育った大葉が混在しているので、密林状態(;^_^A6月末頃から花が咲きはじめ、なんとか収穫できるようになりつつあります。カミさんの不注意で初物を食いしん坊のチョコ(トイプードル)に食べられてしまいました(;^_^A食卓へは、未だ素麺の薬味にする程度しか登場していません。今後に期待です!更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。にほんブログ村...
amazonで購入した「タンスのゲン」の二段ベッドをクローゼットの中に設置しました。助手がいれば楽なのですが、例によって一人です(;^_^Aマニュアルには、横に倒した状態で組立てる様に指示があります。しかし、狭い室内では起こせなくなってしまいます(;^_^Aそうかと言って、室外で組み立てると搬入できません(´;ω;`)ウゥゥでも、もがきながら何とか組み立て完了です~疲れました(;^_^A価格を考慮すると最高に良いと思います。あと...
デスクサイドに空間があるので、3Dプリンター用の台を製作しました。3Dプリンターって、使用頻度が低く、普段は邪魔なので、セカンドハウスへ持ってきました(;^_^A下段には、デスク上のPCを移動する予定です。材料は、クローゼットの中にあった手作り棚を解体した廃材(ツーバイ材)。在庫のキャスターを取り付けたので、この部屋に限り、楽々移動できます。ただ、大きすぎて(W600×D600×H735mm)隣の部屋へのドアを通...
一昨年の秋に裏庭へ植えたロングドゥートの夏果が初めて実りました♪106もグラムありました。昨年は、夏果は実らず、秋果は、40~65グラムでした。でも、甘さは秋果の方が甘かったような気がします?今年の夏は、イチジクが食べ放題・・・・でもないかぁ~(;^_^A更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。にほんブログ村...
家事室です。初代オーナーは、ここへ冷蔵庫を置いていました。次のオーナーは、サーフボード置場として使っていました。σ(^^;)は、書斎にしましたが、モノが置ききれないので、壁に棚を設置してみました。ロフトは、フトン置場専用に計画変更です。ハードウェアは、ロイヤルのチャンネルサポートを使用。板材は、この部屋にあった手作り棚を解体した廃材。1×4材3枚の木口をビスで連結しただけの簡単仕様の棚板です(;^_^Aセカ...
ただ、14基もある庭園灯や6ケ所の給水栓、TVアンテナ配線等の経路が不明です。
贅沢かもしれませんが、家中の壁と床が全てパイン材っていうのも面白くありません(;^_^A
昨年購入したJJ Mini white が今年も開花しました~♪この品種は、花付きが良いようですね。一番左の鉢は、昨年友人から頂いた株ですが今年は咲かないようです?中央の鉢(カリフォルニア・サンセット)は、購入してから5年目ですが咲きませんね~( 一一)更新の励みになりますので、👇のクリックをお願いします。にほんブログ村...
まあ、安心と言えば安心かもしれません。
適度に囲まれ感があって落ち着けそうな
書斎になりそうですね。
やはり、無垢材の壁はいいな、クロス貼りなんかには無い味があります。